パスワードを忘れた? アカウント作成
16348 story

皮膚が透明なカエル 27

ストーリー by Acanthopanax
トランスルーセント 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

中日新聞の記事によると、広島大学両生類研究施設の住田正幸教授らが外から内臓が透けて見える透明なカエルを誕生させることに成功したとのこと。「解剖せず生きたままで臓器や血管の状態を観察できるため、さまざまな病気の研究や治療法開発に役立ちそうだ」という。写真を見ると思ったほど「透明」ではないが、確かに内臓らしき物を確認することができる。

最近問題になっているカエルツボカビ症の治療法開発には役立つのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Mochimasa (31796) on 2007年09月23日 8時12分 (#1223375) ホームページ
    一年中卵が手に入ってモデル生物としての情報の蓄積があるXenopusなどと比べるとちょっと不便そうですね。

    それと、GFPか何かをレポーター遺伝子として使う実験に利用可能だと元の記事には書かれているけど、
    現時点でニホンアカガエルを用いてこの手の実験をすることが技術的に可能なんでしょうかね。
  • by taka2 (14791) on 2007年09月23日 9時45分 (#1223390) ホームページ 日記
    小学校時代、理科の授業でカエルとフナの解剖を行ったことがあるのですが、
    一番上手くさばいた班のカエルは、内蔵を切ることなくうまく皮を切ることが出来てました。
    腹部全体の皮膚と筋肉を綺麗に切り取って、内臓丸見えの状態です。

    ちょうどその時、麻酔が切れたのか、カエルが逃げ出してしまいました…
    内蔵が丸見えでちょっとこぼれた状態のカエルが床を走り回る…なかなかシュールでした。
    • 走る理科室の人体模型、みたいなものですかね。
    • しばらく走ってから、ずっこける。
      内臓が致命的ダメージを受けているので、だんだん力が入らなくなってきて、
      走り続けられなくなるのだ。

      そして本人が気付く。

      あれ?あれれれ…?
      ああ…そんなぁ…
      し、しにたくねえよお、しにたくねえよお、
      たたた助けてくれよぉ…

      「貴様は今まで食ったハエの数を覚えているのか?」

      し、しにたくねえよお、しにたくね…ふにゃ…
      (ここらで目の焦点が合わなくなる)

      ーーーー
      とまあ、こういう感じだったんだと思われます。

      かえるの解剖は一度やりましたが、二度とやるもんかと思いました。

      #それでも牛豚鳥魚は食ってるのでAC
  • 特許出願中 (スコア:3, 興味深い)

    by home_card (26229) on 2007年09月23日 21時18分 (#1223593)
    『透明ガエルおよびその作製方法 』
    http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/prompt/detail.cgi?prompt_id=5240 [jst.go.jp]
      発明者 住田 正幸
    技術概要 広島大学の発明。生きている成体で外部から内臓を透視できる透明ガエルを提供する。
    透明ガエルは体内の組織や器官の変化を発生の初期から老化段階まで、外部から詳細に観察できるので、内臓や骨に対する化学物質の影響を、簡便かつ低コストに評価でき、毒性の影響度を経時的に評価できる。また疾病(例えば癌)の発生や進行過程を経時的に観察するため、治療法の検討が容易となり、化学物質の生体への影響(例えば毒性)を容易に評価できるので、薬剤の開発に寄与する。さらに透明ガエルは鑑賞用としても利用可能である。(図は不掲載)

    でもきもちわりー↓
    http://home.hiroshima-u.ac.jp/~amphibia/sumida/ [hiroshima-u.ac.jp]
    • Re:特許出願中 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年09月24日 1時27分 (#1223745)
      「平面ガエルおよびその作製方法」という特許を押さえておこうと思った人は200人ぐらいいそうだ。
      親コメント
  • あったら恐いセレナーデ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年09月23日 9時20分 (#1223383)
    透明なバキュームカー

    …てのを思い出した日曜の朝
  • 透明じゃなくても (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年09月23日 14時45分 (#1223477)
    >カエルを誕生させることに成功した

    これはすごいぞ!
  • http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/m080/m080_01.html [tezuka.co.jp]

    >「解剖せず生きたままで臓器や血管の状態を観察できるため、さまざまな病気の研究や治療法開発に役立ちそうだ」

    最終的には解剖して調べるんじゃねえの?という気がしますが。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月23日 11時58分 (#1223428)
    筋肉や皮下脂肪
    (蛙にも有るかどうか知らないけど、魚類にも有るんだから蛙にも有るべさ)
    も透明じゃないと
    内臓まで見えないと思うんですが、
    そのへんどうなんでしょうか?

    もしかして蛙って、腹に限れば筋肉とかは殆ど無い、のでしょうか?

    そういえば蛙の解剖したときには「蛙ってずいぶんシンプルな構造をしてるなー」と思ってしまったけど、
    シンプルに感じられるのは、切ったのを治す責任を負ってなく、単にバラして眺めれば済むからであって、
    もし治す責任があったのならば途端に「生命の神秘」に感じられたことだろうな。
    そういう意味では、バラすだけの小学校の解剖では、生命の尊さは教えられないと思う。
  • バイオテクノロジーを使った遺伝子組み換えではなくて、交配でもこういうことができるのは驚きです。
    生きたまま体内を観察できると、内蔵とかの動きが見えて研究がしやすいんでしょうね。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...