パスワードを忘れた? アカウント作成
16486 story

auの秋冬モデル発表~「着うたフル」がソニー製品と連携へ 157

ストーリー by GetSet
そう来たか 部門より

hippopotamus 曰く

インプレスの記事Itmediaの記事によると、auが携帯電話の2007年秋冬モデルを発表したとのこと。
特徴的なのは「着うたフル」楽曲の管理に、「SonicStage for LISMO」を使っていること。対応する携帯電話の他、ソニーのウォークマンネットジュークに楽曲を転送、バックアップなどの連携をすることも可能になる。
これはauがソニーとの協力によるSony×au MUSIC PROJECTを採用したもので、携帯電話とPC、オーディオ機器の枠組みを超えて、さまざまなソースからの楽曲を有機的に活用することを目指して、各機器の連携強化を図るもの。12月に提供されるPC用の統合ソフト「LISMO Port」には前述の「SonicStage for LISMO」の他、携帯電話データの管理ソフト「ケータイデータバックアップ」、楽曲バックアップソフト「LISMO Portバックアップ」も含まれる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2007年10月16日 22時11分 (#1234748) 日記
    「au×Sony “MUSIC PROJECT”」は、auとソニーが協力し、携帯電話とPC、オーディオ機器の枠組みを超えて、さまざまなソースからの楽曲を有機的に活用することを目指して、各機器の連携強化を図るもの。
     外部ソースを導入したら着うた販売そのものが危うくなる。かといって、携帯以外のメディアで着うた売り出そうにも、価格勝負、品質勝負ではパソコン向け音楽配信の足もとにも及ばない。
     そんな状態で相互活用だの共有だの目指してみたところでゆがみが顕在化するだけですな。

    ぶっちゃけ、iTSの楽曲を転送できるようにしたほうが端末は売れると思うなw
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 22時25分 (#1234758)
      着うたを買う奴は、こういう理不尽な囲い込みの増長に加担しているも同然。
      自由で便利な製品が欲しいと思えば、着うたを買ってはならない。
      親コメント
    • by TRON (6936) on 2007年10月16日 22時33分 (#1234769) 日記
      外部ソースを導入したら着うた販売そのものが危うくなる。かといって、携帯以外のメディアで着うた売り出そうにも、価格勝負、品質勝負ではパソコン向け音楽配信の足もとにも及ばない。  そんな状態で相互活用だの共有だの目指してみたところでゆがみが顕在化するだけですな。

      その音質や価格に勝る、着うたフルが足元にも及ばないとされるPC向けの音楽配信は国内ではあまり流行っていないように思うのですが。 国内ではauだけで着うたフルを1億5000万曲配信 [kddi.com]してる様です。外部ソースを導入したら着うた販売そのものが危うくなるとの事ですが着うたフルはPCでもLISMO music store [kddi.com]経由で既にダウンロードできます。市場には色々な人が居て、複雑な為、歪み(とは具体的になんなのかわかりませんが)が顕在化するかどうかは一概には言えないのではないかなと思います。

      --
      いつも主観で書き込んでいます
      親コメント
      • by akiraani (24305) on 2007年10月17日 0時05分 (#1234838) 日記
        着うたが流行ってるのは
        • オンラインでの支払いに対するハードルが低い
        • 他に選択肢がない
        からでしょう。
        iPodには「手持ちの音楽CDを取り込む」という選択肢がありますが、着うたの購入可能な携帯電話ではかなり裏技チックなことをしないとそんなことはできませんというか、やろうとしたらつぶされます [srad.jp]。

        つまり、音質と価格の両方で話にならないのに売れているには、携帯コンテンツ業界の強固な囲い込みで殿様商売ができてるからなんですね。
        映画館の中だと高くてもバカ売れするポップコーンを、コンビニで販売したところでたいして売れないのと同じです。逆に、映画館の中にコンビニができて外と同じ値段で物を売り始めたら映画館の売店なんて商売成り立たないのは容易に想像できますよね。

        今回の話も、音楽CDを取り込むという話は全く出てこなくて、あくまでLISMOとAnyMusicが連携するだけです。新機能でアピールはしたいんだけど、これ以上やりたくてもできないってのが本音でしょう。
        モバイルiTSとかできて、携帯電話から直接iTSの楽曲が購入できるなんてことになると、iTMSが日本上陸した時みたいな騒ぎになると思いますよ。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • その一億五千万曲の利用方法の内訳が気になります。
        少なくとも、私は電車の中などでLISMOを聞いていると
        思われる人を見かけたことはほとんどありません。

        音楽としてではなく、単なる目覚まし時計、あるいは着メロ
        としての用途が相当数含まれているのではないでしょうか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年10月17日 11時37分 (#1235024)

          その一億五千万曲の利用方法の内訳が気になります。
          少なくとも、私は電車の中などでLISMOを聞いていると
          思われる人を見かけたことはほとんどありません。

          そりゃ気にしてみてない上に、見ても区別がつかないからですよ。
          首からストラップでぶら下げてるんでもなければ、外からみたら
          「ヘッドホンで音楽聴いている人」にしか見えないもの。

          マクドナルドみたいなところで若者がじゃれあってるの観察してると
          結構携帯で音楽鳴らしてたりするのいますよ?
          親コメント
    • 「携帯以外のメディアで着うた売りだそうにも」
      という視点はいかがなものでしょうか?
      AUにもSONYにもそんな考えは微塵もないでしょう。

      着うたの「カード番号不用 + 常時持ち歩く端末にすぐに落ちる」という利点は捨てがたく、
      その便利さは広く認知されているものと思います。

      個人的には、ん?と思ったアーティストの着うたを買い、
      気に入ればCD屋さんで探すというスタイルです。
      親コメント
  • 有機的結合 (スコア:2, 参考になる)

    by x-rebuttal (33869) on 2007年10月16日 21時51分 (#1234735)
    個人的には「さまざまなソースからの楽曲を有機的に活用すること」よりも
    各社が一斉に有機ELディスプレイ採用に踏み切った方が気になりますね。
    インチ数もみんな同じだし、auがまとめ買いして配ったのかしら?
  • フルスクリーン (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年10月16日 22時27分 (#1234761)
    てか、標準でフルスクリーンになる企業サイトなんて初めてみたよ。
    一瞬ブラクラかと思った悪寒。音、フルスクリーン注意

    KDDI au: NEW COLLECTION 2007 AUTUMN & WINTER [kddi.com]
    • by Lafiell (6631) on 2007年10月16日 22時35分 (#1234772)
      確かに選択肢のデフォルトは「フルスクリーン」ですが、その隣に「Normal」と有りますね。
      しかもその後にEnterボタンを押させて、「フルスクリーンを抜けるにはESCキーを」とメッセージ
      まで出してくれる仕様。
      これでブラクラ呼ばわりは、ちょっと狭量すぎやしませんか。KDDIのトップページがこうなっている訳
      じゃあるまいし。もっと酷いの沢山見たこと有りますよ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月17日 14時34分 (#1235089)
        別ACですが

        >確かに選択肢のデフォルトは「フルスクリーン」ですが、その隣に「Normal」と有りますね。
        定量的に見ると、背景(#000000)FullScreen(#FFFFFF)Normal(#656565)ENTER(#828282)
        で、ENTERよりも一段と明度が低いので、注意深く見ないと気がつきにくいですけどね。
        無いよりはマシ、選択の余地はあるという点は評価できます。

        >しかもその後にEnterボタンを押させて、「フルスクリーンを抜けるにはESCキーを」とメッセージまで出してくれる仕様。
        出そうとして出しているのではありませんよね、少なくともコンテンツクリエイターのほうは何も配慮していません、
        だから凝ったフォントが使われずに違和感のあるメッセージになっているのでしょう。
        (仕様に対し、好意的に受け止めているか余計なものと思っているかスタンスはわかりませんので、それ以上は言及しない)
        Flashの仕様に対して非難している人に対して、誤解を解こうとしているのなら妥当ですが、まるでコンテンツクリエイターが
        配慮しているかのような説明に聞こえて不適当かなーっと。

        参考:フルスクリーンモードのセキュリティ [adobe.com]
        >>コンテンツがフルスクリーンモードに移行すると、このモードの終了および通常モードへの復帰の方法を指示するメッセージが表示されます。
        >>メッセージは数秒間表示された後、消えます。

        >これでブラクラ呼ばわりは、ちょっと狭量すぎやしませんか。
        そうかもしれません、ただ実際に確かめてみた [kddi.com]所、演出の内容も含めての事だと思いました。
        フルスクリーンに同意して眺めると画面が派手に爆発する演出から始まりました。
        この爆発演出を最も効果的に見せるために、入り口を簡素にしたのだと思いますが、
        真っ暗な背景と相まって不安になる人はいるかもしれません。
        もちろん、そういう人間は精神が薄弱で、狭量で、auの客でもsonyの客でもないという
        スタンスでも私個人は利害関係に無いため全く構いませんけど。

        >もっと酷いの沢山見たこと有りますよ?
        だから何?ではありますね。それだけの経験を積んでいて妥協できるユーザー以外は
        おことわりだというスタンスでも私個人は(以下略)

        もっともブラクラ云々では無いですが、スペック的に新しくは無いですが劣っているとはされないであろう、
        cpu:Pentium4-3G mem:1G os:XPなデスクトップ環境で見たところ、モード選択の時点でCPUが100%に張り付いてしまいました。
        (IE6の場合、Firefoxだと96-100%で多少波が出来る)
        それまで静かだったファンが勢い良く回りだして何事かと思ってしまいました。
        (ノートン先生が定時スキャンをかける時もこんなだから、最初は先生かと思っていました)

        送り手は、最良でなくても最悪でなければOKなのかもしれませんが、
        何を最悪とするかは送り手が思うより、ずっと狭量だったりするものです。
        個人的経験に基づいて、独自のナビゲーションに合意を求めるもっと酷いサイトはあります。
        個人のFlashクリエイター中心に。
        そういう個人サイトでは失うものが少ないし、閲覧者との合意がとりやすいでしょうが、
        企業のプロモーションとしては、もっと万人向けに配慮したほうが好ましいでしょう。
        私はNormalボタンの隣に、HTMLページにスキップさせるページが欲しい。
        親コメント
  • by Elbereth (17793) on 2007年10月16日 22時30分 (#1234767)
    新製品はどうでもいいから早くINFOBAR2の発売日を発表しろと思ったのは
    私だけではあるまい。
  • by 5hed (108) on 2007年10月16日 22時48分 (#1234784)
    先週「16日にauから重大発表が!?」というのを聞いて機種変を我慢してこの日を迎えたわけで…
    5年使うと1日でバッテリ残量がenptyぎりぎりになって、通話やezwebを使うと夜には電池が切れるわけで…
    11月初旬に出ないかと甘い期待を抱いたけど、やっぱり11月中旬以降順次発売なわけで…
    あの糞いまいましい料金プランのどちらかを選ばないといけないわけで…
    auの営業政策的にはまったくもって間違ってないけど、いまいち釈然としないわけで…

    母さん、W56Tはいくらになりますかね…
  • by yosukena (6066) on 2007年10月17日 0時49分 (#1234863)
    比較的新参のシャープやパナソニックが無いのはともかく、
    長年auのラインナップを支えてきたカシオが無いのって、いままであったっけ?

    2006秋冬
    3東芝
    3三洋、京セラ
    1カシオ、ソニエリ、日立、シャープ

    2007春
    2京セラ、東芝
    1三洋、カシオ、ソニエリ、日立、パナソニック、シャープ

    2007夏
    3三洋、京セラ
    2東芝、カシオ、ソニエリ
    1日立、パナソニック、シャープ

    2007秋冬
    3東芝
    2三洋
    1ソニエリ、日立、京セラ、パンテック

    兄弟機で種類を稼ぐこともせず、普及機が少なめなので、
    実質夏モデルと並行して販売していくのでしょうかね?
  • 新機種発表でいろいろ期待していたのだが、
    肝心のPDAタイプの端末がないのですね。

    このままだとPowerUserがこぞって
    SoftBankあたりに流れちゃいますよ。

    っていうか、そろそろ我慢の限界でSoftBankへの移行を検討中。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...