パスワードを忘れた? アカウント作成
16683 story

2007年度上期の国内パソコン出荷台数は前年同期比5.2%減 72

ストーリー by mhatta
これからはケータイの時代ですか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、2007年度上期(4~9月)の国内パソコン出荷台数は前年同期比5.2%減(592万台)、半期ベースで3期連続のマイナスとのこと。出荷金額も同8.1%減(7090億円)で7期連続マイナス。大企業の買い替え需要が減少したことが原因だそうだ。1位のNECと2位の富士通がシェアを落とし、日本HPのみが企業向けが好調でシェアを伸ばしてソニーを抜いて5位に浮上。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今後はさらに (スコア:5, 参考になる)

    by Napper (6812) on 2007年11月16日 9時57分 (#1251160)
    来年度からリースに関する会計ルールが変更されるのも今後中長期的に効いてくるでしょうね。
    H19年度までは、所有権が貸し手から借り手に移転しない「所有権移転外ファイナンスリース」だと設備を資産計上せず賃借料などの科目で費用処理できました。
    しかし、来年度からはリースでも基本的に資産計上と減価償却計算が必要になります。
    このことで、リースのメリットであったオフバランス効果がなくなり、さらに今年度の税制改正で固定資産取得価額が全額償却可能となりましたから、リースでは調達コストが高くなるというデメリットだけが残ります。
    したがって、今後、企業でのパソコンの調達はリースから購入に切り替わってゆくでしょう。
    リースであれば期間終了時点でほぼ自動的に更新されていましたが、固定資産であれば買い換えサイクルは当然長くなると思われます。
    減価償却が終わったものを使い倒せばその分、固定費が減らせますから。
    しかも今は4~5年前のパソコンでも通常業務には支障ありませんので、この点でも古いパソコンを使い続ける企業は増えるでしょうね。
    パソコン業界もそろそろビジネスの構造を変えることを考え始める必要があるのではないでしょうか。
  • by maia (16220) on 2007年11月16日 6時27分 (#1251118) 日記
    11月13日/日経産業新聞 [nikkei.co.jp]
    IDCジャパン(東京・千代田)によると、2007年7―9月の国内パソコン出荷台数は前年同期比3.6%減の342万台だった。前年同期比7%を超える減少が続いていた企業向け出荷が同3.7%減まで回復しており、企業の買い替え需要が旺盛になってきたことがうかがえる。家庭向けは同3.5%減少した。
    11月14日/日経産業新聞 [nikkei.co.jp]
    国内OS市場における10月のアップルのシェア(販売本数)は65.2%と、9月の17.4%から大きく伸長。入れ替わりで、米マイクロソフトは10月のシェアを28.7%(9月は75.3%)まで落とした。
    11月15日/日経産業新聞 [nikkei.co.jp]
    MM総研(東京・港)は14日、2007年度の国内パソコン出荷台数が、06年度比1.3%減の1285万台になるとの見通しを発表した。企業の買い替え需要の谷間にあたった影響で企業向けが同3.3%減の728万9000台に落ち込む。個人向けは同1.3%増の556万1000台になる見込み。
    2007年度全体では、「個人向けは同1.3%増」、でも7-9月期は「3.5%減少」。企業向けは(まだマイナスだけど)若干持ち直す傾向がある。
    #まさかシンクライアントへの移行なんてオチはないでしょうね。

    個人市場の低迷に対して業界というか、Windows関係で、「チャレンジ!デジタルライフ2008」キャンペーン [microsoft.com]だとか、業界横断的な「ウィンドウズ デジタル ライフスタイル コンソーシアム [www.wdlc.jp]」とか始めている。
    #それにしてもレパードの売れ行きは凄い。
  • 元ソース (スコア:3, 参考になる)

    by YOUsuke (6796) on 2007年11月15日 22時41分 (#1251005) ホームページ 日記
    http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120071114500 [m2ri.jp]
    アップルが見えないよママン。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
    • Re:元ソース (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年11月15日 22時49分 (#1251010)
      これはAppleの意向です。
      Macはパソコンではないので、統計に含めないでくださいと通達がありました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        bootcampでWindowsを起動した場合、
        それってパソコンなの? Macなの?
        と、疑問に思いました。
        • by likeamagic (32922) on 2007年11月16日 11時16分 (#1251206)
          ゲームができるPS3がゲーム機では無いように、Windowsが動いてもMacはパソコンではありません。

          ゲームにしか使うつもりが無くても「お小遣い帳をつける」といえばパソコンはゲーム機ではありません。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        この調査の「パソコン」の定義は気になる。何を基準に「コンピュータ」から切り出しているんだろう。
        調査元のプレスリリースを見ても分からない。http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120071114500

        # 屁理屈はともかくどう見てもMacは「主に個人で使用するために作られたコンピュータ=パソコン」なわけで。
    • Re:元ソース (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年11月15日 22時53分 (#1251015)
      ナ ナンダッテー!!
       Ω ΩΩ

      #MMRIって...
      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2007年11月16日 1時03分 (#1251081)
      エイサーって売れてないのねー。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >エイサーって売れてないのねー。

        それはあくまで、「ブランド」としてのエイサーの話ですよ。

        マザーボードでのシェアってのも見てみたい気はします。
      • by Anonymous Coward
        売れてなんかなくてもエイサー。

        # って言ってほしかったんじゃ?
  • by Anonymous Coward on 2007年11月15日 23時46分 (#1251045)
    買い控えが進んでますなぁ
    • by Pravda (33859) on 2007年11月15日 23時59分 (#1251053) 日記

      Business Media 誠の記事 [bizmakoto.jp]によると、Windows XPユーザーの9割は、OSの変更予定なしだそうです。

      自宅で利用しているPCのOSは「Windows XP」が81%で、最新OS「Windows Vista」の利用者は9%であることが、C-NEWSの調査で分かった。現在、XPを利用しているユーザーの92%は、OSを変更する予定は「ない」と回答している。

      回答者は1000人、調査期間は10月27日から10月28日までと、確度の高い数字ではありませんが、大企業の買い替え需要の減少もさることながら、家庭用でも買い控えが起きているのではないでしょうか。

      --
      XPでも別に困らないのでID

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        つーか、家庭用の場合OSなんて気にしませんがな。
        わざわざ「OSを入れ替えよう」とする物好きなんて少ないに決まってる。
        これは、ハードの買い替え時期とは全く別の話でしょ。

        # XPの時に買った人多いだろうし、まだ買い替えピークは先じゃないかな
        • by Anonymous Coward
          ま、Win3.1からWin95に変わった時のような大きな変化は、そうそうあるもんじゃないしね。
          アレくらい見た目も中身も変わっていればともかく、今は中身が変わっても見た目はあまり変わらないからね。せいぜい「演出」の範囲。
          わざわざ入れ替えるのは好事家。あるいは使いたいアプリが新しいOSでしか動かないとか。

          Vistaのみのキラーアプリでも出たら流れは変わるでしょう。
          出ない気がするけど。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月16日 7時11分 (#1251120)
      企業ユースが一番ボリュームである市場なのに、まだ社内のvista対応が進んでないもの。
      各種申請システム、帳票のシステム等ちゃんと確認がとれて使えるまではまだ時間がかかるだろうねぇ。

      EOLが見えてる以上不都合が無くてもXPで一生過ごすなんて企業じゃありえないので確実に次へ移行する計画はたててるよ。
      もしかしたらVISTAじゃないかもしれないけど。(Windows7までひっぱる?)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月16日 11時00分 (#1251195)
        2000をXpにする計画を立ててるところは多いと思うけど、XpをVistaにする計画を
        立てているところはほとんど無いんじゃないかなぁと思います。仮に来年XpのPC
        買う計画だとしても法定耐用年数の間はサポート間に合うし。

        動作検証用に2~3台Vista入れてみましたぐらいはあるかもしれないけど、
        動かなかったらそれ以上のアクションは無しと。俺たちマイクロソフトのために
        仕事しているんじゃないしみたいな。(オラクルとかでも同じことが言えますねw)

        ・・・という判断をした結果が導入率9%なんでしょうね
        親コメント
    • by glasstic (32934) on 2007年11月16日 22時25分 (#1251507) 日記
      Vistaが原因で出荷台数が減るなら、少なくともVistaに期待はしているのでは?

      Vistaが不要で乗り換えるつもりが無いなら、
      駆け込みでXP搭載PCを買えばいいので出荷台数が減ることは無い様に思います。
      出荷台数が減るとすれば、Vistaに期待しつつも周りの環境が整っていなくて、
      しばらく待っている状況ぐらいでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      言えてるな。正直、VistaになってからMicrosoftはともかく、
      他の周辺機器メーカーの対応が全然ダメなんで、使えたモンじゃない。

      Xpは思ったより長寿OSになるんじゃないか。
  • by Sukoya (33993) on 2007年11月16日 1時45分 (#1251099) 日記
    随分前に買った、Pen4 3GHzにGeForce6600に200GのHDDをRAID5を組んだ既に型落ち状態のPCで別段困ってないっちゅうか。
    もう4年近く前に出たLet'sNoteR2(現行Rシリーズの実質の初代機)やVAIO-U101以降、スペック面以外でコレを越えるPCがろくに無いっちゅうか。
    OSもVistaが乗ってりゃ使うけど、XPからわざわざ乗り換える必要も感じないっちゅうか。

    ここ数年ぐらい、ゲーム用にしても業務用にしても、故障以外で買い換える意味をまったく感じないっちゅうか。
    なんというか、単純なクロック競争の時代はとってもわかりやすかったんだなぁ。と思ったり思わなかったりする訳ですよ。

    そりゃ速くはなってるけど、サーバ用途以外であんまりその恩恵を感じる事は無い……
    • by virtual (15806) on 2007年11月16日 6時35分 (#1251119)
      ここ数年ぐらい、ゲーム用にしても業務用にしても、故障以外で買い換える意味をまったく感じないっちゅうか。
      なんというか、単純なクロック競争の時代はとってもわかりやすかったんだなぁ。と思ったり思わなかったりする訳ですよ。
      新たにPCを社員に割り当てるのでもリース期間が終わったから次のPCをというだけだし、そのPCにしたって出張の多い人だけが割高なモバイルなノートPCで内勤の人は安いデスクトップノートという感じですね。
      しかもリース後のPCは処理能力が劣る訳では無いのでリース延長して経費削減なんてこともしてますね。
      これは例えば今までの1ヶ月分のリース料金で1年間延長できたりするのでなかなかいい選択肢だと思います。

      今後、PCメーカーは新CPU等の余ったリソースは処理速度ではなく省電力の方向に特化するとかしてより重いOSが動く以外の企業に対するメリットを提示していかないと企業は買い控えしたままなんだろうと思います。
      親コメント
    • by VioletR (34157) on 2007年11月16日 11時06分 (#1251201)
      そう思っていない人もいるみたいですよ?

      拝啓 社長殿、もう性能ギリギリのパソコンは勘弁してください。:ITpro
      http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071107/286611/ [nikkeibp.co.jp]

      読者からは袋叩きですが(笑)
      親コメント
    • by Dumarest (25156) on 2007年11月16日 10時08分 (#1251168) 日記
      私もほぼ同じ環境でした
          ・初代Pen4-2.4GHz+Radeon9600Pro+RAM2GB+300GBのRAID1
      確かに普通に使うのには全然困っていなかったのですが、ゲーム(Civ4)の為に
      E6600+Radeon1900XT+RAM2GBに換装するとCiv4後半の敵思考時間が
      一気に短縮されて感動しました。(5分位かかっていたのが1分以下に…)

      で、使い続けるとゲーム以外でもかなり快適さが違います。
      最近は仮想PCが面白い&便利なのですが、CPU負荷30%弱が一気に5%程度まで下がって
      常時複数起動してても結構平気です。
      HDクラスの高解像度動画再生させても負荷率が激減しますし。
      スペック的にイマイチ買い替え意欲が沸かないのは凄く同感なんですが、
      実際は結構快適さで違いが出てますよ。

      #といいつつノートは私もR2のままだったりw
      (バッテリ1万円キャンペーンで買ったので次のR8までは戦えそう…)
      親コメント
  • 参考資料 (スコア:2, 参考になる)

    by hishakuan (32621) on 2007年11月16日 2時37分 (#1251107) 日記
    JEITA / 統計データ [jeita.or.jp]2007年度パーソナルコンピュータ国内出荷実績。月をクリックでコメントが見れるよ。
    ちなみに昨年度に較べて抜け落ちた統計参加会社はデル、東芝パソコンシステム、日本ヒューレット・パッカード。
    JEITA / 統計データ [jeita.or.jp]こっちは携帯電話。
  • by realloc (27431) on 2007年11月15日 22時40分 (#1251004)
    スマートフォンの時代かも。
  • ここしばらく、DELLも高くて、BTOに頼りっぱなしなのだが。
    大雑把に1割弱安くなるので結構頼りにしているのだが、BTOをカウントしなければ出荷台数が減ったように見えるのは当然かと…。
    --
    fjの教祖様
  • 安い分ちゃちな所はありますが、その辺を理解して買うなら
    コストパフォーマンス抜群です。

    や、そもそもノートでAMDのCPUって選択肢が少な杉。

    # K6-2からのAMD党。
    # AMD+ATIが好きだったんだけど、合体しちゃったい。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月16日 1時19分 (#1251086)
    付加価値なんて、そう簡単には与えられるものではないってことかな。
    性能を上げる余地も、性能を要求する面白いアプリを作る余地もまだまだありそうなんだけど、最後は特許や著作権が立ちはだかるんだろうなぁ。

    #能力を活かしてもらえず、ウィルスチェックばかりしているPCが不憫でならない
  • by Anonymous Coward on 2007年11月16日 10時01分 (#1251164)
    日本HPのみが企業向けが好調
    とありますが、これってProLiant ML115 [compaq.co.jp]が売れているせいでしょうか。 いまどきシングルコアでOS無しとはいえ2万を大きく切っており、かつサーバ機にはめずらしくPCI Express x16が載っててこなれたGPUカードも使えるので デスクトップマシン用に個人で買ってた人も結構いる(私も買いました)みたいです。一時期はHPの直販価格以上の安売りをしてた店もありましたし。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月17日 1時42分 (#1251611)
      開発マシンが必要だって言ったら課長がML110 G4を数台買ってよこした
      今は少し高いけどその時は2万切ってた

      けどねぇ、これデスクトップOS用のドライバが揃わないんだよ
      とりあえず動かしたけどデバイスマネージャにはまだ“?”が残ってるよ
      MSDNもDVDのみになるってのにこれの光学ドライブはCD-ROMだしさぁ
      読めねぇじゃん

      何考えてるんだか…
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2007年11月16日 10時25分 (#1251179) 日記
    WindowsCE搭載の低スペック&省スペースデスクトップを安くで出せば案外売れるのではなかろうか。
    ドキュメントを見たりWebブラウズする程度の使い方であれば、起動が早い分CEの方が快適ってのは大いにありうる話で。

    年賀状印刷程度ならポケットワードとかでも問題ないだろうし、チュートリアルとかセットでパソコン初心者向けの入門機として売り出せば、市場拡大が狙えるんではないかという気が。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • Re:ふと思った (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年11月16日 11時12分 (#1251202)
      そう思うけど、結果としては死屍累々。

      Club CASSIOPEIAのサービスは終了いたしました。 [casio.co.jp]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それなんてワープロ?

      畢竟PCってのは、新しい利用法、アプリケーションが出てきてなんぼのもんだと思う。
      それがさほど必要ないなら、専用機器の方が安定して使いやすいわけで。

      某OSベンダがユーザに新たな負担(費用、学習)を強いながらも互換性を大きく欠いたソフトを投入したのも、そういったところが関係してるんだろうな(次の手が思いつかないけど、状況を座視してたらジリ貧)。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月15日 23時37分 (#1251039)
    ゲーム機ででも携帯でもWebやメールぐらいはできるからな。
    もう売れる必要も何もなくなったよ。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月16日 10時17分 (#1251173)
    で満足してますデス
  • by Anonymous Coward on 2007年11月16日 11時57分 (#1251233)
    前年比較だがVista発売の買い控えってのもあったのでそれを考慮すると
    かなり酷い結果になってる気がするのですが
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...