パスワードを忘れた? アカウント作成
16689 story

DVDの世界需要、CDを上回る見込み 21

ストーリー by mhatta
CDじゃ収まらないことも多いしな 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、日本記録メディア工業会が記録メディアの2008~2010年の世界需要予測を発表した。映像や写真の保存用途の拡大で2008年にはDVDの需要が67億8700万枚に達し、67億5400万枚となるCDを上回る見込みだそうだ。次世代DVDは、2007年の500万枚(推定実績)から2010年には2億1500万枚と予測。SDカードなど半導体メディアも携帯電話の普及で需要が拡大し、2010年には7億7000万枚に達する見込みとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MP3プレイヤーの登場以降、エンターテイメントコンテンツを持ち歩いて楽しむユーザーが大幅に増加しましたが、残念ながら12cmディスクは持ち歩くにはちょっとサイズが大きい。
    映像の世界にもその風潮は確実に浸透してきているし、もやはあのサイズの円盤はネットワークやポータブルデバイスも含めた総合的な意味でのメディアの主流にはなれないのではないだろうか。

    1982年に登場したオーディオCDが登場してからLPの生産枚数を逆転したのは1986年、アナログからデジタルへの変化は情報ネットワークが未発達な当時でさえたった4年で変革を成し遂げたわけですが、12cmの円盤から脱出しない限りもうこんな奇跡は起こせない気がします。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • だってさあ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年11月19日 0時40分 (#1252260)
    映画DVD:1000~3000円がメインストリーム。普通2時間ちょっと。
    音楽CD:3000円~4000円がメインストリーム。どんなにがんばっても75分

    そりゃDVDのほうがいいよね?
  • by Anonymous Coward on 2007年11月16日 23時25分 (#1251539)
    そろそろいい加減、音楽メディアもCDからDVD-Audioとか
    SACDにシフトしても良い頃だと思うんだけどねぇ。

    立ち上げ時にまとまった金を投入しなかったから、
    いままでズルズル来ちゃったんだろうなぁ。(´_`)y-)Д`)ジュ
    • by fukapon (4131) on 2007年11月16日 23時46分 (#1251549)
      そろそろも何も、CD-DAを使い切っているソフトなんて少数派だと思いますが。
      親コメント
      • んな事ない・・・らしい
        到底音質にこだわってるとは思えないavexのソフトもCDとSACDでは音がだいぶ違う、らしい

        でも利便性は劣るよね
        SACDのデュアルレイヤーならCD層をリッピングできるけど、シングルレイヤーだとダメだし、DVD-Audioにしても簡単に
        トラックごとのエンコードができないし

        そういうのは「俺はこのCDを聴く権利は買ってるんだ!」と自分に言い聞かせて、落したmp3をiPodに入れてるよ(ぉ
        • by Anonymous Coward on 2007年11月17日 21時24分 (#1251927)
          > avexのソフトもCDとSACDでは音がだいぶ違う
          いやそれ、メディアが変わったからじゃなくて、リマスター時に音もイジったからだと思う。普通の人が普通のオーディオで聞いたら、CDと256kbpsのMP3だってそうそうわかんないって。あと、金があるだけあってavexのエンジニアは比較的優秀だよ。

          直接は関係ないけど、サンプルレートに余裕持たせるのはいいとして、100kHzまで再生可能なスピーカを発売!とか騒いでるのはどうかと思う<オーディオメーカー。超音波出す前に可聴域の20~40Hzあたりを何とかしろと。
          親コメント
          • avexも巧いところはそうなんだろうけど,一番売れてる分野の品質がどうも…。
            かなり安いイヤホンなら丁度いいんだろうけど,刺さるようなバランスはいただけない。
            JVCやFLAIRやBMGの方が何倍上手な音作りをしていることか。

            CDもK2テクノロジーなどが開発されて,マスタリングエンジニアによってはダイナミックレンジを存分に活用したCDも作れるようになっている一方で,思いっきりコンプレッサーをかけて潰して音圧だけ稼いだメリハリのないCDもかなりある。

            CDはダイナミックレンジが96dBしかないとか,1kHzの基準信号が記録できないとか,昔から散々文句を言われてきたが
        • でも、CDですら中に入ってるデータをきちんと取り出せてない環境ばかりじゃね。
          どこぞの高級CDプレーヤーを使った人の感想には
          「CDにはこんなに表現豊かな音楽が入っていたのか!」という定番なセリフがあったり。

          #尤も、SACD使うと楽にそれに近いことが体験できるメリットはあるのだが。
  • 1ペタバイトの価格・体積比較ラジオ
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1512894 [nicovideo.jp]

    # そこまで考えるヤツが居るのか?という突っ込みはなしで。
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...