パスワードを忘れた? アカウント作成
16792 story

"発売前"の「MGS4」が文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞 136

ストーリー by nabeshin
展示用マスター作成でさらにリソースを割かれ。。。 部門より

Sam Fisher 曰く、

メタルギアシリーズといえば、古くはMSX2から続く由緒あるゲームシリーズです。その最新作になる「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」が、この度めでたく文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門優秀賞を受賞しました
受賞理由によると、『反戦をテーマに「敵に見つからないように潜入する」というコンセプトで、新次元のシネマティックな映像による臨場感あふれるゲームを実現している。 』とのこと。"実現している"?

実はこの「MGS4」、つい先日2008年度第一四半期への発売延期を発表したばかりです。東京ゲームショーで公開されたプレイアブルデモに於いても、敵兵のAIや、グレネードの投擲動作など、製作途上であることが伺える出来でした。 市販はおろかマスターアップさえしていない未完成の作品を、どのようにして審査委員たちは評価したのでしょうか?
開催概要によれば、2008年2月6日から受賞作品の展示があるそうですが、少なくとも4月以降発売である「MGS4」は、その時点で何を展示できるのでしょうか?

映像表現やメッセージ性を受賞理由にするなら、MGS4以外にもふさわしい作品がたくさんあったはずです。MGS4ならではの売りは、「戦場に潜入するスネークを操って遊べる」ことのはずです。 遊べるようになって始めて「ゲーム」なのではないでしょうか?

文化庁の、MGS4を始めとするゲーム作品とその文化への無理解を感じて、一人のゲームマニアとして悲しくなります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • それがMGS (スコア:4, おもしろおかしい)

    by ironical azure frog (33652) on 2007年12月05日 20時26分 (#1260839)
    コナミ本社に侵入して、警備員に見つかることなくゲームクリアする。
    それも込みこみでのメタルギア!

    だから、審査員はMGS4の評価が可能なのです。
  • グッドデザイン賞 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by virtual (15806) on 2007年12月05日 13時28分 (#1260628)
    みたいなものなんじゃないの?
    • by ModoruSeki (23750) on 2007年12月05日 13時45分 (#1260642)
      まったくの同意。

      しかし、、、グッドデザイン賞は産業デザイン振興会。
      経産省の肝いり機関で、グッドデザイン賞大賞は内閣総理大臣から贈られる、
      とは言っても、民間の団体なので納得できるのだが。
      (それがまさしく資本主義というものだし、受賞者はGマークを宣伝活動で使うのに
      非常に高額なライセンシーが請求される。)

      文化庁が直接さわっているこの賞を買えるとはどういうことか。
      親コメント
      • 金で買える賞なのならば、他の入賞作品も、少なからずお金で買収してるのだろうな。
        親コメント
        • Re:グッドデザイン賞 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年12月06日 0時18分 (#1260935)
          というか、ある程度出来レースじゃないと、そもそも選考委員が決まらないんじゃないかな。漫画部門やアート部門は枯れ切った大御所や評論家が選考している(だから、商業的にほとんど成功していない渋めの作品がよく挙がる)のに対して、エンターテイメント部門は現役のゲームデザイナーが多い。今年はスクエニの河津氏が入ってるから、同社の作品がノミネートされると問題になるのは明らかで…。ポケモンの人が居なくなってるのと、今年の大賞がWiiスポーツなのは無関係じゃないだろう。セガの人はいつもいる=セガのゲームが選ばれることはありえない、ってことか。

          こういうやり方だと、賞は各社で持ち回りにならざるを得ないだろうね。
          親コメント
  • 募集規定 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年12月05日 13時55分 (#1260647)
    募集規定 [bunka.go.jp]によると、応募条件は

    > 平成18年10月21日から平成19年10月5日までの間に完成または、完成作品として発表された作品が対象です。

    となってたはずなんですけどね。

    まあアニメ部門じゃ先週最終回を迎えたばかりの電脳コイルが受賞してるし、結局は商売の都合優先ってことなんでしょう。
    • by alraun (3406) on 2007年12月05日 14時20分 (#1260666) 日記
      マンガ部門をみると受賞時に完結していない作品も受賞しているので、
      電脳コイルに関してはそこまで言う必要はないんじゃない?
      親コメント
      • アニメーションは推奨する1話を送ればいいんじゃないかな?
        エンターテイメント部門ではゲームが出来るメディアが必要みたいですが。

        平成19年10月5日までの間に完成している、つまりマスターが出来ていないと駄目なわけですが、10月5日にマスターが出来ているスケジュールで、発売が平成20年に伸びるというアナウンスが10月31日に出てくるのは気になりますね。
        ほとんどゴーゴーな状態だったのに、5日から31日までの間になんかヤバいバグでも見つけちゃったんでしょうか。
        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
        • Re:募集規定 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2007年12月05日 21時01分 (#1260850)
          > アニメーションは推奨する1話を送ればいいんじゃないかな?

          第一話だけが審査対象だったらキスダムだって受賞できたかもしれませんね!
          親コメント
      • Re:募集規定 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年12月05日 15時27分 (#1260704)
        > マンガ部門をみると受賞時に完結していない作品も受賞しているので、

        リンク先を読めば分かるように、マンガ部門には特例が設けられています。

        > マンガ部門は連載中の作品も応募できます。
        親コメント
    • Re:募集規定 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年12月05日 20時47分 (#1260848)
      いや待て我々は MGS4 ということでゲームだと思い込んではいないか?
      デジタル技術を用いて作られたエンターテインメント作品 [ゲーム、遊具、映像(VFX、CMなど)、キャラクター、Webなど]
      とあり、
      [映像(VFX、CMなど)の場合] 作品を収録した5分程度のDVDビデオもしくはビデオテープ
      とある。
      つまり MGS4 のゲームそのものじゃなく MGS4 の CM、
      表彰されたのは開発成果物じゃなくて広報成果物だったんだよ!スネーク!

      な、なんだってー!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年12月05日 16時02分 (#1260720)
    たしかあれも文化庁(笑)

  • 結局の所 (スコア:2, 興味深い)

    by yohata (11299) on 2007年12月05日 13時09分 (#1260614)
    防衛省への接待は犯罪だけど、文化庁への接待は完全合法ってコトですか?
  • by Anonymous Coward on 2007年12月05日 13時34分 (#1260632)
    発売されていない作品を、フライング購入なんて時期じゃなく、
    流出したロムを体験したわけでもなく、ごく一般のユーザー
    (あるいはユーザーを装ったGK業者もいるのだろう)が、
    「○○監督の新作!期待です!これは買うしか!」とか、
    星5個つけているのを見れば、ゲームというのは発売前から
    誰が関わったかで作品の良し悪しが決まるんだろうなんて
    勘違いされたって仕方ないかも知れないと思う今日この頃。
    案外、市場に即した評価手法を模索してこうなったのかもね。

    参考:amazonの当該作品のレビュー欄 [amazon.co.jp] 12/5 13:31現在 114件
    星5:(88) 星4:(14) 星3:(4) 星2:(3) 星1:(5)
    • あ、私の場合は
      アマゾンのレビューを見ていて
      発売前のレビューがあれば、
      ぜんぶ「参考にならなかった」にしてます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年12月05日 22時09分 (#1260879)
      ゲームというのは発売前から
      誰が関わったかで作品の良し悪しが決まるんだろうなんて
      勘違いされたって仕方ないかも知れないと思う今日この頃。


      本も映画もドラマも歌もそうなんですから、ゲームもやっとそれら並になったんじゃないですかね。
      それが進化か退化かはさておき。

      親コメント
  • 妄想です (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年12月05日 14時12分 (#1260657)
    なんとなく勘ぐってみる。

    MGS4の宣伝としてなんとかかんとか優秀賞みたいなのを受賞させよう

    文化庁メディア芸術祭とかいうのがあるらしいぞ それにしよう

    根回し

    でも戦争をテーマにしてるMGS4だとちょっとなぁ・・・

    発想を逆転させて、人を殺さないのが良いプレイだから反戦にしよう

    根回し

    よし、受賞の目処が立ったぞ!って、発売延期あるぇ~?

    でも来年にすると宣伝にならないから、発売前だけど受賞させちゃえ

    # 妄想なのでAC
  • 同じ一ゲームマニア(と言うほどではないけど)として、

    文化庁の、MGS4を始めとするゲーム作品とその文化への無理解を感じて、一人のゲームマニアとして悲しくなります。
    はそれ程嘆くことではないんじゃないかな。審査員をボケだとは思うけど、文化庁があるゲームを評価しようがしまいがそのゲームのおもしろさや素晴らしさには関係ないし、必要もない。文化庁に権威を感じないしね。むしろ理解されない分野だからこそ今までの発展があったのだと思うし、私は文化庁だとかが評価しようとしたこと自体に拒否感を抱く。

    もちろんこれは振興を目的としたものであって、業界としては意義ある施策なんだろう。それでも、一つも優れた作品が集まりませんでした、ということになった方がそれぞれの文化において健全な(不健全な、か?)状況であって、それで良かったと思う。もしエロゲがチャタレイ夫人の恋人の様な評価を受けるようになったら終わりだ。


    それにしても日本偏重、なのは別の意味で嘆かわしい。

  • 映像表現 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年12月05日 19時03分 (#1260802)
    映像表現やメッセージ性を受賞理由にするなら、MGS4以外にもふさわしい作品がたくさんあったはずです。MGS4ならではの売りは、「戦場に潜入するスネークを操って遊べる」ことのはずです。遊べるようになって始めて「ゲーム」なのではないでしょうか?
    毎回後半は説教ムービーばかりになる小島監督に聞かせてやりたいです
  • >映像表現やメッセージ性を受賞理由にするなら、MGS4以外にもふさわしい作品がたくさんあったはずです。

    どんなに素晴らしくても、応募してなければどうしようもない気がします。

    応募さえしてれば、MGS4と張り合えたに違いないって作品は何ですかね?

    私が遊んだ中では、PS3のフォークスソウルとか映像が綺麗でした。
  • ていうかこれ、ガチでまずいんじゃない?

    既出だけど応募要項 [bunka.go.jp]に、
    平成18年10月21日から平成19年10月5日までの間に完成または、完成作品として発表された作品

    って書いてるし、未完成品で応募してこれで副賞の賞金わたった時点で普通に詐欺罪 [wikipedia.org]が成立するんでは。トロフィーを財物と見なすかはどうだろうというところだけど、お金なら確定でしょう。わたってなくても詐欺未遂罪。もちろん刑事罰。
    さすがにテストもマスターアップも終わってないものを完成品とか、ふざけたこといっても通らんでしょうし。
    まだ完成してないのを知ってて送ったら詐欺の要件成立。してたのをひっくり返すとか普通あり得ないけど、仮に応募時点では完成だと思っていてあとでひっくり返ったとしても、その旨伝えずに受賞して副賞もらったらやっぱり要件成立。
    とりあえず審査時の完成品とやらと、売り出した完成品でMD5とか取ってみて違えばわかりますよね。別に解析とか逆アセンブルまでするまでもなく。
    #これで意地で応募バージョンで固定&リリース後巨大パッチとかやったらある意味ほめます

    ついでに文化庁がからんでいるようなんで、補助事業でも何でもいくらかでも国庫金から支出してたら「明らかに応募要件に反する作品が受賞しており、このまま副賞が授与されたら不当な支出では」と会計検査院にたれ込めば文化庁涙目。洗いざらい資料持ってかれて事業の必要性から費用対効果とかそういうメタなところから調べられます。その後の内部処分で多分該当者は来年夏のボーナスが薄くなるでしょう。
    もちろん審査員の中の人は買収されてないという前提。もし買収されていて、このソフトが資格外と知りながら選定してたらさっくりと贈収賄までついてくる。
    普通ならこの手の賞の審議過程は情報開示請求しても非公開だろうけど、犯罪絡むならされる可能性も大。やってみるといろいろ面白いことが分かるかも。
    ついでにこの文化庁メディア芸術祭への申し込みについても、個人が勝手に申請したわけじゃなく組織として行ったわけで、組織として実際未完成と知りながら(もしくは申請後にそれが判明しながら)だから、もし副賞受け取って詐欺罪確定なら場合によって組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律 [wikipedia.org]によって関係者は加重処罰までされるというゆかいなことに。

    これ、KONAMI的には即受賞辞退+文化庁その他へ全方位土下座、関係者を即処分して社会的な制裁を与えたからせめて起訴猶予にしてください、とかいう話にしないと相当ゆかいなことになるんじゃ......
    ついでに詐欺罪は親告罪じゃないので、証拠もってって警察に通報したら、当事者じゃなくてももれなく動いてもらえるのかもしれず。
    私は面倒だからやらないけど。

    それとも無理矢理、このコメント [srad.jp]のように文化庁メディア芸術祭版として完成したので申請したのだ、それは通常の出荷レベルのテストもちゃんと通ってないけど芸術祭版は製品版と違う基準で当社は「完成」とみなすのだ、そしてそれをプレイした結果審査員もそれを評価したのだといいはるんですかねえ......
    にしても、同じタイトルで受賞したものと別物がでるなら、それはそれで問題だと思うんですが。より致命的なバグが入ったりしないとも限らないし、結局換骨奪胎なものとなるとも限らないし。
    • by Anonymous Coward on 2007年12月06日 2時49分 (#1260965)
      だからトピを含めて議論の根底がおかしいんだって。

      ・あくまで文化庁メディア芸術祭。
      ・そのエンターテインメント部門の
      新しい表現技法を開拓して制作した創造性あふれるメディア芸術作品
      であってゲーム部門じゃない。
      東京ゲームショウの日本ゲーム大賞との違いは明白。

      「完成」の定義もそう。
      まず上記の基準の完成を満たせばいいんであって、応募条件 にも
      完成または、完成作品として発表された作品
      と、わざわざ「完成作品として発表された作品」以外にも「完成」と2つ書いてある。
      わざわざ2つ書いてるのは応募時点での自己申告の完成も認めてるわけだ。
      「発表された作品」以外に。
      そうじゃなければ2つ書く意味はないし、応募予約登録がまだ出来たので見たが発表済みに関して記入するところは無かった。

      そもそも誰も先のことなんてわからないよねぇ。
      ゲーム界で発売予告だけでリリース延び延びになって結局出なかったなんて珍しくない。
      文化庁メディア芸術祭版が最後の完成の可能性もある。これは否定出来ない。
      なぜかリリース前提で批判されてるようだが。ゲームってそんなに甘かったか?
      上記を満たしてればこんな無用な詮索をする必要性はまったく無い。
      リリースされたところで、曖昧な受賞理由である
      新次元のシネマティックな映像による臨場感あふれるゲームを実現している
      を大きく逸脱してるか?常識的にまずそんなことはないよねぇ。
      受賞理由はもの凄く曖昧。
      リリース版がこの理由から大きく逸脱していて、名称等で文化庁メディア芸術祭版と混同されそうな時、初めて問題とすべき。
      親コメント
      • by gendohki (16311) on 2007年12月06日 7時07分 (#1260989)
        この手の審査物で疑問になることは突き詰めるとただ一つで、

        「こいつら、何見てこの賞にコレって決めたんだろ?」

        なんですよね。
        今回の場合は発売前のMGS4が受賞ってことだから、
        1. 実は完成している品をプレイした(か、しているトコを見た)。
        2. 発売前のとりあえずの品をプレイした(か、しているトコを見た)。
        3. トレーラー見た。
        4. プレゼンを見た。
        5. プレゼン資料(書類)を見た。
        6. 人の評判を見聞きした。
        7. 製作者の氏名か作品名を見た。

         他にも色々あるんでしょうけど、このヘンじゃないかと。
        それで、1番2番なら「何それ羨ましい」な部分もあるだろうし、
        3番なら「じゃぁ、トレーラーって最後まで書けよ」だし、
        4番以降なら「じゃぁ出来てなくてもOKじゃないの?」になるんじゃないかと。

        #まぁ、でも書類選考とプレゼンかなーとか思ったりするんですが。
        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
    • >とりあえず審査時の完成品とやらと、売り出した完成品でMD5とか取ってみて違えばわかりますよね。別に解析とか逆アセンブルまでするまでもなく。

      駄目駄目、MD5なんてPS3でどうとでもなる [srad.jp]んだから。
      親コメント
    • 過去の例で言うと、2005年の同賞の推薦作品に
      翌年(2006年4月)発売の「大玉」が入っていたことがありました。

      参考:
      http://plaza.bunka.go.jp/festival/2005/recommend/entertainment.php [bunka.go.jp]
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%8E%89_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3... [wikipedia.org]

      ちなみにメディア芸術祭ではプレイアブルデモが展示されていたので、
      まあそのレベルに行ってれば審査はするよ、とかそういうことなんでしょう。
      親コメント
  • つまりこれこそがMGS商法だったんだよ!

    ……というネタ記事の夢を見た。
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2007年12月06日 9時36分 (#1261018) 日記
    これだとまだファミ通のがまともに審査してるよな。
  • by onikuya (17148) on 2007年12月06日 10時34分 (#1261046) 日記
    文化庁が目をつけた作品は駄作だと…
    いや、正直興味ないから他の受賞作品とかも知らないけどね

    #パンチで兵士を倒せた時代が懐かしい
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...