パスワードを忘れた? アカウント作成
16841 story

SuicaとICOCAが電子マネーも相互乗り入れ 28

ストーリー by mhatta
利便性向上 部門より

railstar 曰く

ケータイWatchの記事になっていますが、2008年3月18日からSuicaICOCAが電子マネー機能の相互乗り入れを開始すると発表されました。ここまで使用範囲が拡大されると、もうIC乗車券としても使える電子マネーといった感じです。
2007年の5月には、IC乗車券機能は2008年3月からTOICAとも相互乗り入れすることが発表されていますが、今回のニュースにTOICAの名前が出ていないのが気になります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 全国移動すると不便 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by dagama (34698) on 2007年12月12日 9時34分 (#1264296)
    電子マネー関連は全部一本化してほしいです。
    現金の代わりにカードをたくさん持ち歩かなきゃいけなくなるなんて本末転倒です。
    • 一本化されるのが望ましいけど、Edy+サイバネ規格なカードも実存するから、少なくとも集約化はして欲しいな。

      #でも、プライベート用とビジネス用の使い分けで2枚(もしくはモバイル+1枚)ってのが、最低ラインかな。
      #会社のパソリで、経費精算した時にプライベートな履歴が見られたりするのもね…
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • っ[おさいふケータイ]

      でも手数料やら年会費やらを取りはじめたら解約する予定。
      SUICAは2008年3月から有料化だっけか?
      親コメント
      • モバイルSuicaはビューカードなら当面は無料です。
        ビューカードもリボ専用ビュー・スイカなら年会費無料です(普通のビュー・スイカでも500円)。
        ビックやJAL、今後登場が予想されるANAの提携カードを作る手もありますが。
    • (某フランスの王妃風に)だったら、現金だけを持てばいいじゃない。
      • by firewheel (31280) on 2007年12月12日 21時14分 (#1264791)
        >(某フランスの王妃風に)だったら、現金だけを持てばいいじゃない。
        クレジットカードでも同じだけど、「使える店が多い」というのが
        そのクレジットカードを選ぶ理由の一つ。

        「一番使える店が多いクレジットカードを一つだけ選ぶ」か
        「全部のクレジットカードと契約する」のかはその個人の自由。

        後者を選択しておいて責任を他人に擦り付けるのが間違ってる。

        ちなみに現金でさえも世界統一通貨は実現してないよ。
        ユーロ統一でさえもどれだけ時間がかかったか分かってる?
        親コメント
        • > ちなみに現金でさえも世界統一通貨は実現してないよ。
          > ユーロ統一でさえもどれだけ時間がかかったか分かってる?

          そりゃ、現金は昔からあったからでしょ。
          これから作るもので、
          わざわざ磁気プリペイドカードと同じ失敗を繰り返そうとしてるからバカだっていってるだけでしょ。
  • by KENN (3839) on 2007年12月12日 1時13分 (#1264210) 日記
    1. TOICA自身が流行ってないから
    2. TOICAには電子マネー機能はないから
    3. 名古屋で電子マネーといえばTOYOTAが力入れてるQuickPay [bizmakoto.jp]に決まっているので、他のモノは目に入らないから
    • Re:3択です (スコア:5, おもしろおかしい)

      by NanaP (33138) on 2007年12月12日 7時59分 (#1264256) 日記
        4.乗り入れへの道がTOICAら。

      親コメント
    • Re:3択です (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年12月12日 8時17分 (#1264262)
      >名古屋で電子マネーといえばTOYOTAが力入れてるQuickPay [bizmakoto.jp]に決まっているので、他のモノは目に入らないから

       実は、名古屋のイオン(ジャスコ)はSuica,PASMO電子マネーに対応している。
      # Edyも栄とか大須で使えるところが多いのだが
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >  実は、名古屋のイオン(ジャスコ)はSuica,PASMO電子マネーに対応している。

        最近ミニストップも対応しました。
        このまま名古屋を押えて TOICA なんか誰も使わない状況にしてほしいところ。
      • by Anonymous Coward
        QuicPayなんて名駅周辺だけじゃないですか。
        ミッドランドのヨタ社員以外使えないですよあんなの。
        TS3かJCBのクレジットカード持ってないとQuicPay作れないし。

        #現金なら使えない所が無いから最強。

        3月からはtoicaエリアでもSuica使えるし、
        JRはもうSuicaでいいんじゃね。
        • > QuicPayなんて名駅周辺だけじゃないですか。
          > ミッドランドのヨタ社員以外使えないですよあんなの。
          > TS3かJCBのクレジットカード持ってないとQuicPay作れないし。

          本当にうざいよね。EdyとIDとSuicaで大体OKなのに名古屋周辺だけなぜかQP。
          あと困るのNanaco。独自路線作らないでくれー

          とかいいつつモバイルSuica使ってたのに他の電子マネー導入する為に解約してしまった。
          TOICA使わなくても良くなるならSuica継続してればよかった。(名古屋在住なんです)
          我ながらお馬鹿だった。。。

          #ところで名古屋の地下鉄は2010年からIC化するらしいけど、TOICAやSUICAとの連携はいったいいつになるの?
          #つか遅すぎてどんな未来になってるか予想すら難しいんですけど…
          親コメント
    • by gm_camouf01 (31675) on 2007年12月13日 0時51分 (#1264920)
      >名古屋で電子マネーといえばTOYOTAが力入れてるQuickPayに決まっているので、
      だからだったのか!
      auのFeliCa対応機種に変えた時に、感じた疑問がありました。
      プリセットのアプリに、Edy!のものもモバイルSuicaのものも無いのに、
      なぜ、QUICPayだけは入ってるの???


      なるほど、IDO繋がり健在なのですね!
      親コメント
    • 愛知県では通勤通学におけるJR東海ユーザーより
      名古屋市交通局と名鉄ユーザーのほうがはるかに多く、
      TOICAユーザーの爆発的な増加が見込めるとは思えません

      TOICAが三社共通で使えるならば手に取る人も増えるでしょうが、
      名古屋市交通局と名鉄共通の磁気カード券が既にありますしね。
  • ICOCAがPiTaPa [pitapa.com]エリアで使えるので,できればSuicaでPiTaPaエリア全域に乗ることができれば嬉しいのですが,これは逆にICOCAがPASMO [pasmo.co.jp]エリア全域では使えないのと同じで当面無理なんでしょうねぇ.
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • 電子マネー同士でのやり取りなんてシステム開発側が血を吐くだけ(ハード作成とかも含め)なので、
    全部共通の単位(例えばマイル)に変換できる仕組みがあると便利だと思う。

    #普通って言うな!
  • 東海圏内で使われるSuicaなんだと思う。

     利用者にとっちゃ「似たようなFecliCaで中味はどうせおんなしおんなし」の
    一言なんだよねぇ。

     提供側にとったらシステムの違いもチャージされたお金の場所も別で、そのプ
    リペイドされるプールされるお金が利潤対象~とかあるのかなー‥

     Suicaを利用して駅に入り電車にのり、東京駅で東海道新幹線に乗るってこの
    瞬間「あー、JR東日本とJR東海は別会社なんだ」ってしみじみ気付かされた方
    も多いかと。

     窓口によって使えるカードが違ったり新幹線の改札通った時からそこはSuica
    の使えない売店と自販機で。東京駅構内くらいは売店とか自販機でSuicaの使え
    てもバチあたらんよーに思うんだけどなー‥

     まぁ、東海使わなくてもJR東日圏内で東北とか行って困ったりも。向こうーい
    くとJR東日本とは書いてあっても、Suicaペンギンの痕跡すらなかったりして。

     みんな仲良く、て。わけには行かんのかいのー?

    • んじゃあもういっそのことJRを統一汁!
      各社統合により「JRニッポン」の誕生

      一社化されることで経営努力が無くなる・しなくなる

      経営上の無駄や冗長が増え、赤字を利用者の代金で補填

      利用者( ゚Д゚)マズー

      @飛躍した考え
      親コメント
      • >> 一社化されることで経営努力が無くなる・しなくなる

        現在競合していない会社同士が合併したって、経営努力が変わるわけないだろ。
        同じ区間で競合している私鉄等と合併するならともかく。


        >> 経営上の無駄や冗長が増え、赤字を利用者の代金で補填

        安全を経営上の無駄や冗長として削減し、利用者の命で補填した会社もありましたが。
        • >現在競合していない会社同士が合併したって、経営努力が変わるわけないだろ。

          E電は航空会社と連携して、新幹線の妨害にいそしんでますよw
    • みんなで仲良く使えるように「EsperanCA」導入しちゃうぞ!
  • と、電子マネーはiD、公共交通利用はSuicaを使っていると思う
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...