パスワードを忘れた? アカウント作成
18502 story
IBM

OS/2のオープンソース化、却下される 59

ストーリー by mhatta
VoyagerとかosFreeが最後の希望かねえ 部門より

tatsushi 曰く、

IBMによるOS/2の全活動終了を受け、ここ数年熱心なユーザからはOS/2のオープンソース化を切望する声が上がっていたが(/.Jの過去記事)、ついにIBMからの回答があったようだ。

OS/2 Worldの記事によれば、IBMのEnterprise Platform Software部長、Yvonne M. Perkins氏より、「OS/2のオープンソース化は何度か検討したが、ビジネス的、技術的、および法的な理由から、OS/2のオープンソース化は行わない」との正式回答があったとのこと。

本家/.でも記事にになっていました。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月23日 7時07分 (#1284862)
    何度も言われているし、本家でも言われてるが、IBMが公開したいしたくない以前に、MSとの絡みで出来ないんだろう。
    問題のある部分をチェックして削除するには、結構なコストがかかるわけで、オープンソース化を望む人たちは、
    そこまでやる価値があることをIBMに提示する必要がある。
    この価値ってのは、直接IBMにメリットがなくても「今現在ユーザーコミュニティが活発に活動していて、
    これ以上の発展の為に」でもいいと思う。
    もちろん実態が伴わないとダメだけどね。
    • by Anonymous Coward on 2008年01月23日 9時52分 (#1284905)
      全部くれって言うから、それじゃだめって事になるんじゃないかな。

      ここまでするからここまでおくれって風に、向こうの譲歩を引き出し、そのためにこちらも譲歩する、ということができないかね。IBMのコードだけ抽出する費用はコミュニティが負担しますよとかね。資金で解決するのはblenderって成功例もあるし。

      それがスマートって気もするが。

      まぁ、将来何らかの方法で再利用したいと思っているならどうしようもないだろうけどさ。組み込みならいくらでも復活のチャンスはありそうだし。

      //「全ての活動が終了しました」って表現はいかにもコミュニティチックでユーザーに理解がありそうだけど、つまりはサポート打ち切りってわけで、えーと、つんでれ?

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      >そこまでやる価値があることをIBMに提示する必要がある。
      >この価値ってのは、直接IBMにメリットがなくても

      /.Jの過去記事 [srad.jp]でも痛い理由だらけだったが、さらに「直接IBMにメリットがなくても」な理由を並べるのですか?

      まだ判らないのですね。
    • by Anonymous Coward
      その辺綺麗にする作業をちゃんと契約してやればいいんじゃね。

      終わったあとで誰が責任取るのか問題になるか…

      • by Anonymous Coward
        > その辺綺麗にする作業をちゃんと契約してやればいいんじゃね。

        そこまでしてなんのメリットがあるというのか?
    • by Anonymous Coward
      > IBMが公開したいしたくない以前に、MSとの絡みで出来ないんだろう。

      そのような表現と、
      「MSとの絡みで公開できないのは当然だが、そもそもIBMは公開したくない。」
      というのとでは受けるイメージが違いますね。

      前者は、まるでIBMがOS/2のオープンソース化をしないことを決めたのはMSの
      せいであるかのように読めます。
      スラド的にはそれだけで「すばらしい洞察」なのでしょうけど。

      > この価値ってのは、直接IBMにメリットがなくても
      > 「今現在ユーザーコミュニティが活発に活動していて、これ以上の発展の為に」
      > でもいいと思う。
      > もちろん実態が伴わないとダメだけどね。
      • by Anonymous Coward on 2008年01月23日 10時49分 (#1284924)
        前半についてはある程度同意するが、後半は理解不能。

        具体的な事例も挙げずに、実はA社よりもB社の方がユーザコミュニティに対して
        好意的なんですよと説得されて、それで納得できるユーザがどれだけいると思う?
        例えその発言が、A社あるいはB社の社員の物だったとしても、他社と比較評価す
        るからには、それなりの根拠は必要でしょ。
        ウチの会社はユーザコミュニティへの貢献度が高いのに評価が低いなあとボヤく
        なら、それはご自由にどうぞ。

        例えば、今回のケースであれば、もし今のMSがOS/2のような製品を持っていたと
        したらオープンソース化するに違いないと主張するのであれば、少なくとも比較
        として意味はあると思うんだけど、そう主張したいようにはとても思えないんだ
        よね。
        #万が一違っていたら失礼

        今回の事例について同じ判断をするであろう2社のユーザコミュニティへの好意度
        の優劣をここで比較して何がしたいの?

        まあ、MSが儲かり過ぎたので、その範囲内で損をしてまでコミュニティに無償提供
        した例については、私個人は興味があるので、ぜひ実例を挙げて欲しいところだ。
        損をしてまでコミュニティに無償提供「しなかった」事例はいくらでもあるので、
        全く興味はない。
        親コメント
        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          >前半についてはある程度同意するが、後半は理解不能。

          そんなに自分の理解力不足を披露しなくてもいいですのに。

          >今回の事例について同じ判断をするであろう2社のユーザコミュニティへの好意度
          >の優劣をここで比較して何がしたいの?

          いいえ。
          IBMはそもそもユーザコミュニティに対してそれほど好意的ではないし、
          その好意的ではないためにオープンソース化を拒否したことに対して、
          まるでMSのせいだと責任転嫁をするような、しかも関係のない第三者が
          やることは誹謗中傷に過ぎないということです。

          > まあ、MSが儲かり過ぎたので、その範囲内で損をしてまでコミュニティに無償提供
          • >>損をしてまで
            損をしたのでしょうか?
            目先の損だけでなくさらに遠くの利益を勘定に入れて見て下さい。
             
            #反論されただけで感情的になるのは人間的にいかがなものでしょう?
            親コメント
          • そんなに自分の理解力不足を披露しなくてもいいですのに。
            そんなに喧嘩腰になったら、Microsoft に対して贔屓の引き倒しとか褒め殺しになっちゃう。
            もしも Microsoft に対してネガキャンやりたいのだったら、陰険な形を取らずに
            正々堂々とやってください。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              一つだけ言わせてくれ。
              「おまえが言うな!」
          • by Anonymous Coward
            >「MS 無償提供」とか「マイクロソフト 無償提供」というようにググれば
            いくらでも出てきますので、まずはやってみたらどうですか?

            で、あなた自身は「IBM 無償提供」でググってみましたか?
          • by Anonymous Coward
            IBMだって、オープンソースなプロダクトにソースを無償提供していますね(それが、IBM自身にメリットがあるからだとしても)。
            マイクロソフトも同じだと思いますよ。
        • > 前半についてはある程度同意するが、後半は理解不能。

          こういう部分部分で評価の違う書き込みの場合どういうモデレートを
          すれば良いでしょう?「何行目から何行目」とか,範囲指定してモデレート
          できると便利かもしれない.
          • by live-gon (30327) on 2008年01月26日 10時08分 (#1286949) ホームページ 日記

            部分部分で評価の違う書き込みの場合どういうモデレートを すれば良いでしょう?「何行目から何行目」とか,範囲指定してモデレート できると便利かもしれない.

            モデレートに頼らずに、返事を書けばいいと思います。モデレートよりコメントですよ。

            --
            LIVE-GON(リベゴン)
            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年01月23日 13時18分 (#1285015)

        > IBMが公開したいしたくない以前に、MSとの絡みで出来ないんだろう。

        そのような表現と、
        「MSとの絡みで公開できないのは当然だが、そもそもIBMは公開したくない。」
        というのとでは受けるイメージが違いますね。

        前者は、まるでIBMがOS/2のオープンソース化をしないことを決めたのはMSの
        せいであるかのように読めます。
        スラド的にはそれだけで「すばらしい洞察」なのでしょうけど。


        ここにだけ同意しておく。なんでもMS叩いてりゃ良いってもんじゃない。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        MSだって他の企業だってオープンソースに貢献しているのは損をしてまで
        やっているわけではないと思いますが
        ビジネスというのは目先の金で動いているウチはいつまでたっても自転車操業です
        まともな企業であれば少し先、大分先の金を見て動いているわけで
        オープンソース貢献することが短期的には損であったとしてもイメージアップや
        フィードバックなど有形無形な様々な見返りを期待しているわけです
        そこを履き違えてまで貢献するのであれば株主から訴訟を起こされかねないですしね
      • by Anonymous Coward
        > MSのように、儲かり過ぎたので、その範囲内で損をしてまでコミュニティに
        > 無償提供する、ということはあまりしないような気がします。

        MSが何かを無償提供する、ということはたびたびあるようですが、
        それは、損をしてまでやっているのでしょうか。
        そんなことをして、株主にどのように説明するのでしょうか。

        MSの無償提供は、競合他社を払い落とす戦略の一環だと思うのですが。
        それがよいかわるいかは別にして、営利を追求するのは企業の
        あるべき姿です。
        • 無償で提供しているソフトではMSは凄い量を誇りますが、フリーソフトウェアへの貢献という意味では若干・・・・。自由なソフトウェア(フリーソフトウェア)と無償は違うという話で。
          --
          ◆IZUMI162i6 [mailto]
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      あと、真剣にオープンソース化に向けてすべての費用をコミュニティー側が出す気があるなら
      努力する価値があるとは思うが「単純」にくれくれでは
      まず無理

      PS
      「下痢気味」の体調でコタツの中に屁をすると
      大規模テロです
  • 一方BeOSは (スコア:2, 興味深い)

    by YOUsuke (6796) on 2008年01月23日 22時00分 (#1285388) ホームページ 日記
    ユーザが作りなおした。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • by vn (10720) on 2008年01月23日 9時52分 (#1284906) 日記
    OS/2 コミュニティとしての損得を考えたら、公開してもらう方が良いのだろうけれど、
    (仮想的に)オープンソースコミュニティとしての損得を考えたら、いじれる玩具の種類が
    増えることは必ずしも得にならない。企業活動ほどではないにしても、「選択と集中」
    が産み出す価値も少しは考慮すべきだ。
    • by Anonymous Coward
      一つ上の視点から見ればそうだけど、制御は無理っしょ。
      仕事じゃなくて、基本的に Just for Fun!なんだから。
  • OS/2は、既に完成されたすばらしいOSだ。
    これ以上の改良など要らない。
    従って、ソースコードの公開など必要無い。

    最新のゴテゴテした無駄な機能が欲しいなら、さっさと他のOSに乗り換えるべきだ。
    ごちゃごちゃ言ってる人は、OS/2が好きなんじゃなくて、他のOSが嫌いなだけじゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月23日 7時47分 (#1284869)
    WIN-NT系の公開を求める運動をしようよ。サポートが終わったVer.で良いからさ。
    正直言ってあまり使われないOS/2よりもらう側には大きな利益があるよ。
    • Re:そんなことより (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年01月23日 9時08分 (#1284885)
      「しようよ」って、自分で始めれば?
      もしそれが意義のある運動だと思う人がいれば、
      賛同者の参加や協力が得られますよ。

      もし、ひとりででも始める気がないなら、
      それは、その運動に、賛同者を得るだけの
      魅力や大義名分が欠けているということを、
      うすうす気付いているということじゃない?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年01月23日 9時29分 (#1284896)
        横槍で申し訳ないが、それなりに意義があるからこそ、
        それを発起することは大きな責任を生ずるわけで…
        それなりの覚悟が必要になるとは考えられませんか?
        親コメント
        • by yasiyasi (5450) on 2008年01月23日 10時03分 (#1284909)
          > それを発起することは大きな責任を生ずるわけで…
          > それなりの覚悟が必要になるとは考えられませんか?

          皆それを承知しているからこそ,
          「他人に覚悟と責任を押し付けるのではなく,自分で覚悟と責任を持ってやれ」
          と,うながされるのだとは,考えられませんか?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            覚悟って言うから、精神を貫くだけでOKなんだから言いだしっぺがやれとなるんだな。
            多分、言いだしっぺの社会的信用と言いたかったんだろうな。
            つまり、元々のコメントに合わせて言えば、「それ」に大義名分や魅力はある、
            しかし薄々無理だとわかっている…それは、自分に社会的担保が無いって事。
            実施されたら、意義がある、価値があるという目的は誰もが理解できる、
            しかし信用出来ない奴が持ってる募金箱に金は入らないという事でしょう。
            逆にクヌース先生がソース公開を希望したら、多数の賛同が無くても歴史が変わった例もある。
            (件のOSで同じ事が可能とは思えませんがね)

            #ならば発起人になってくれる偉い人を動かす事を始めればいいというのは、その通り。
        • by Anonymous Coward
          そりゃそうですよ。

          だからこそ、運動は、「しようよ」なんて軽い気持ちで
          始めるものじゃないし、既存の運動を、そんなに軽い気持ちで
          やっているものだと誤解されても困るということです。
    • by Tatenon (20311) on 2008年01月23日 9時15分 (#1284891) 日記
      NTカーネルは最新のWindowsに直結してしまうので、公開なんてできないでしょう。

      Windows1.0なら公開できるかもしれないよ。

      # 公開したら後悔するかもしれない。
      ## ・・・要するにそれが言いたかったんだな。
      親コメント
      • どうせならWindows2.0系のほうがマニアックで良いかも。
        触った人凄く少ないんじゃないかな。

        そんな粋な公開をされたら、みんな狂喜・・・しないか。
        Windows3.1とかならちょっとムラムラ来るけど。
        --

        --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >NTカーネルは最新のWindowsに直結してしまうので、公開なんてできないでしょう。

        Windows 2000で完全に書き換えたはずですね。OS/2のコード排除の為も
        あった訳で、当時話題になっていたんで覚えてますが。
        • by Anonymous Coward
          コードは書き換わっていてもロジックが同じという可能性はありますね
          品質の悪いコードを捨てて一から書き直すことはわりとあることでしょ?
          そのロジック部分に「公開できない理由」があるならもう使っていないコードでも公開はできない
    • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年01月23日 9時40分 (#1284901) 日記
      これに対する反応を予想。
      一部はもう書かれていますね。

      • 言いだしっぺがやれよ
      • クレクレ厨ウザー
      • いまさらWindowsNT3.xとか4.xのコード公開されて
        セキュリティホールが発見されでもしたら面倒が増える
      • (OS/2にもいえるけど)そんな古臭いOSにいろんなリソースを
        投資する意義がないだろう常考
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年01月23日 11時58分 (#1284956)
    そんなにOS/2の資産が大事なら互換OSを開発すればいいじゃない。
    そうじゃなくてOS/2のデザインが優れてるなら、それを採り入れて
    イマドキの新しいOSを作ればいいじゃない。

    ReactやHaikuが頑張ってるのに、OS/2ユーザが出来ない理由って何かあるのかな。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...