鉄人は二体あったらこまる 77
ストーリー by nabeshin
許諾をとるときの教訓 部門より
許諾をとるときの教訓 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
過去に、実寸大スコープドッグをフルスクラッチする男 で取り上げられた、「なんでも作るよ。」のkogoro氏が、今度は鉄人28号の製作を開始していた。しかし、この度製作中止が発表された。どうも今回は事後承諾ではなく、版権元に許可をもらってからのスタートだったのだが、ここに来て一転、版権元からの一方的な製作中止命令が下されたようだ。これについては神戸で作られている、もう一つの鉄人にまつわるゴタゴタが原因とネット上で噂になっている。ただ、これ以上この件には関わりたくないようで、「鉄人28号自体を嫌いになってしまいそう」とのコメントは身につまされてしまう。kogoro氏には鉄人のことは忘れて、同時に依頼された高炉のモニュメントの方に全力をつくしてもらいたいです(でも次こそは巨大ロボを作ってもらいたい)。
これが当たり前のことなのだ/天声人語 (スコア:5, おもしろおかしい)
それこそ周辺諸国を刺激して、グングツの音が聞こえてくるようではないか。
日本がロボット兵器を手にしたとすれば、今ここにある当たり前の平和が、いつか揺らぎかねない。
暴走する日本の「ロボット兵器産業」を、どうしたら不発のまま終わらせられるのか。
この難問については、「販売利益」を超えた「既得権益」の立場で、ことにあたってほしい。
Re: (スコア:0)
Re:これが当たり前のことなのだ/天声人語 (スコア:1)
#著作権は切れてるので安心しろ。
とりあえず (スコア:5, おもしろおかしい)
と改名せねばなるまい・・・。
Re:とりあえず (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
# 「取り消されない限り」じゃないのは、
# 「取り消されるかも」が今後の企画立案の足枷になるだろうから、
大人の事情か・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
氏には今後もめげずに素晴らしい作品を作り続けていただきたい。
で、一方の版権側ですが。
本当に落としどころは他に無かったのか?
一旦GOサイン出たというkogoro氏の言が本当なら、正直あまりにお粗末が過ぎるのではなかろうか。
(念の為、kogoro氏を疑ってるわけではない)
版権側はこの件に関してきちんと説明をしないと、鉄人28号という作品そのものが泥を被るんじゃなかろうかと危惧する。
(ちなみに『二体も要らない』なんて説明を冗談でも口にした場合にどうなるかなぞ想像したくも無い)
過去にもこんな話 [msn.com]がある。この時は一度拒否された後『大人の事情』で許可が下りてるわけだが、
夢のある話も『飯のタネ』と言われてしまうと随分安っぽく感じられるものだ。
# 夢は何処に行った
Re:大人の事情か・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
世の中には「夢=金と権力」という人もいるのですよ。
Re:大人の事情か・・・ (スコア:1)
いっそ泥を被ってもらいたい。メシのタネを守るつもりが返って逆効果にもなるということを学習してもらいたい。
大人の事情ってんなら、どっちもホクホク、ウシシシな選択にすりゃいいのに。
# キャンディ・キャンディの逸失利益は双方いくらになるのかw
# ってか、子供の頃に飛び飛びで見たんでテリーに階段?で抱かれてた後をよく知らないんだよ〜
# DVDレンタルされるのいつかしら
KOBE鉄人PROJECT 事務局はノータッチとの発表 (スコア:5, 興味深い)
#コメントを見ると、いろいろ叩かれていますが。
http://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=tomitomy&mode=newco... [bigcosmic.com]
誰が何のために横槍入れたんでしょうね。
真実を明らかにしてほしい! (スコア:0)
Re:真実を明らかにしてほしい! (スコア:4, 興味深い)
そもそも、何がしかの義憤を基に行動する人は、複雑な事情を単純化しすぎたり、邪推したり、都合のいい事実しか見なかったりしがちだ。
神戸側へのコメント [bigcosmic.com]の半分はそうだし、この/.jのコメントの少なくとも一部はそうだ。
しかし、それはことは実はどうでもいい。私たちが尊敬してやまない"物作りの精神"こそが問題なのだ。
今回、無念の失敗に終わってしまったこの精神が萎んでしまわないかどうかこそが、私たちが最も心配することだ。
だから、行動を起こすならばこの精神の復興に寄与するものでなくてはならない。
倉田氏のブログから少し引用しよう。
今神戸側に石を投げている人や"石を投げている人"を更に批判している人は少し手を休め、それが何の役に立つのか考える必要があろう。
少なくとも、これらの批判が盛大になればなるほど、問題は更にこじれていくだろう。
何にせよ、この事件が原因で倉田氏が作品を作ることを止めてしまう事こそが、考えられる限り最悪な事だと思う。
Re:真実を明らかにしてほしい! (スコア:3, すばらしい洞察)
今日も昨日も「物作りの精神」を持つ人間は利用され搾取され、他人に寄生しているだけの権利ゴロの高笑いは続くのでした。
・・・・これ以上に「考えられる限り最悪な事」があるなら、教えて欲しいもんだ。
Re:物作り? (スコア:1)
その可能性は否定できませんし気持ちは同意ですが、
しかし、
神戸の方々は関与していないと言っている
倉田氏は外部の力により止めざるをえなかった
って事がわかっているだけで、外部の力が神戸の方々かはわからないわけなので、
邪推になってしまいませんかね?
それに、倉田氏の発言にあるように、
(神戸の方々の中の)作る人は作ることをがんばっている(かも)でしょうし。
神戸の運営団体、こっちの方が気になりだした (スコア:4, 興味深い)
・なかなか立派な [goo.ne.jp]事務局
・予算1億3500万円のうち1/3は補助金が受けられる [f-age.com]程、官ともパイプがあるらしい
と、相当な金や力が動いている計画に見えますが。
運営団体「KOBE鉄人PROJECT」が、どんな出自の団体なのかサッパリ解らないのが気になって仕方りません。
これだけ手際よく大規模に進んでいる以上、単なる「地元の有志(上記記事より)」が立ち上げたとは到底思えないのですが……
Re:神戸の運営団体、こっちの方が気になりだした (スコア:1)
場所が、場所だけに、神戸芸能社 [wikipedia.org]に関わりが有るような団体だったら、やだなぁ……。
Re: (スコア:0)
Re:神戸の運営団体、こっちの方が気になりだした (スコア:3, 興味深い)
会社の遍歴を見る限り、こーゆーことですな。
1.元々は施設の管理業務を受託している会社
2.そのうちイベントホールや記念館ビジネスを手がけだした
3.今回は「記念館」の立ち上げにあたり、その費用を集める為NPO法人を設立。寄付|グッズ販売ビジネスを開始する(今ココ)
4.記念館が出来た後は、管理業務もがんばるよ!
なるほど、納得。
しかしこー……不透明ではなくなりましたが
「NPO法人なんか作って非営利のフリせず、フツーに銀行へ融資もとめたらどうよ。商売でしょ?これ」
としか思わないな、こりゃ。
Re:神戸の運営団体、こっちの方が気になりだした (スコア:1, おもしろおかしい)
んーと、商売だからNPO法人にすれば税金安く上げられる、とかじゃないんですか
# あれ?NPOってなんの略だっけ…?
Re:神戸の運営団体、こっちの方が気になりだした (スコア:1, 興味深い)
かなり儲かってそうな有志ですな。頼もしい。
そりゃあんまり儲かってないクリエイターの企画ぐらい潰すさ。
Re:神戸の運営団体、こっちの方が気になりだした (スコア:2, 興味深い)
いかにも「鉄の塊」らしい無骨さがあって、あぁ、本当に「鉄人」を作るとしたら、こういう感じで作られるものなんだろうな、と。変にポーズを付けたり、虚を張ったりしないでも何とも言えない迫力が感じられるというか、これが「鉄」という素材の魅力なんだなー、と納得したり。
あれがいつか完成形になるのを楽しみにしてたのに…残念。
どっちか一方しか作ることが許されない、どっちか選べ、といわれたら、質的には、kogoroさんの作品の方を残すべきだと思うんですけどね…そういう質とか技術とかは蚊帳の外にして、政治的な話が上手かったのが神戸のヤツの方なんでしょうね。
ところで、ググって見つけたこっちのプロジェクト [aitech.ac.jp]は大丈夫なんかいな……一応、版権元公認を謳ってるけど、いつひっくり返されてもおかしくないよね。
Re: (スコア:0)
横山先生が御存命だったら (スコア:2, 参考になる)
亡くなったのが2004年4月ですか…もう4年前の話なんだなぁ。
Re:横山先生が御存命だったら (スコア:1)
横山光輝オフィシャルサイトの「お問い合わせに関して」を
見ると、なんか遺族が個人的にやってるって感じだけど。
(http://www.yokoyama-mitsuteru.com/contact.html)
もう腹立たしいからいっそ (スコア:2, 興味深い)
鼻が嘘をついたピノキオばりに伸びているとかそんな感じで。
にしても、NPOでっちあげて寄付金集めて横山記念館作って、まあ企画は一応そっちのNPOでやるにしてもなぜか随意契約とかで維持管理いっさい受け持つ計画なんだろうかねえ。
ゲームの三国志大戦2でも三国志の横山キャラとかたくさん使えて単純にうれしかったんだけど、なぜか鉄人つくるはずのこのNPOが(将来的に横山記念館作る、ってのを目標にしてるのをさておいても)三国志祭り [kobe-tetsujin.com]をやってみたりとかまあ、やりたい放題ですな。
正直、しばらく横山氏の新刊ものからは距離を置こうと思いましたよ。古本で手に入るやつはそれでいいやと。
話が見えない (スコア:1, 参考になる)
トピの「許可をもらって」と「中止命令」はあり得ない、非論理的。
許可を出したのなら許可を出した責任がある。
中止命令は前回のボトムズのように許可を取っていない時になされる行動だ。結局、 の部分がどこまで説得力があるのかハッキリしない限りなんとも言えない。
Re:話が見えない (スコア:4, すばらしい洞察)
版権モノで何かを作った経験があるなら、
「許可があった」のにあとから「中止」なんて 珍しくもなんともないと判るんだけどなぁ。
こういうのは、版権元の胸ひとつだから、
「最初に許可したときに (版権元が)想像していたのと、製作途中のが違う」
ってな わりと判りやすい事情もあれば、
「最初の許可したときには 商売にするつもりのないジャンルだったけど、
第三者から 好条件のオイシイ商売ネタが割り込んできた」
っていう 「ギギギギ 悔しいのぅ」って事情まで、千差万別だけど、珍しくはないよ。
それと、kogoro氏の製作開始時の背景報告を読めばわかるんだけど、
少なくとも「重厚長大業界の大企業が公式に企画したモノ」なので、
当然、法務部門なんかも権利関係・契約関係の処理にあたっていると考えるのがフツウです。
ボトムズの時と違って、それなりの大企業からの持ち込み企画なので、
一個人芸術家が勝手に作って、一方的に ゴネてるというような受け取り方は出来ない。
# それ以前に ボトムズの時も版権元・オリジナル作者へきちんと敬意をはらい
# 意見尊重を行う人だったってことも 重要ね。
何にも言わなくていいのに (スコア:2, おもしろおかしい)
だったら何にも言わなくていいのに。
Re: (スコア:0)
「なんとも言えない」を直接的な言葉にすると、「作者の一方的な主張を妄信的に肯定するわけにはいかない」って意味だと思いますよ。
自分にとって都合の悪い部分を素直に言うってのは人間誰しも難しいものなので、客観的にどういう経緯があったのか気になるところではあります。
Re:話が見えない (スコア:2, すばらしい洞察)
無関係なんだから。
Re:話が見えない (スコア:1, すばらしい洞察)
「仕様変更」→「やっぱ戻して」なんてあり得ない、とでも?
Re: (スコア:0)
契約内容次第。
ただしそれがどういうものか、契約と呼べるものがあるのかも不明。
本人が「楽しくないもの作りはしちゃいけない」なんて闘争する気ゼロで自己完結しちゃってるんだから、そっとしておいてやるのが吉。
そりゃ2体あったら困るわな (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:そりゃ2体あったら困るわな (スコア:2, おもしろおかしい)
「頑張れ鉄人」「負けるな鉄人」「逃げろ鉄人」
と言う極めて抽象性の高い命令ができる、インテリジェンスなインターフェイスと聞きます
これだったら正太郎君が一人が6個のボタンを操作してもなんとかなるのではないかと考えます
実際の利用環境に対する想像が足りない (スコア:2, おもしろおかしい)
肝心の「正太郎君の処理能力」を想定の外に置くのは、技術屋にありがちな過ちだな。
コマンドそのものは少なくとも、その使用には高度な状況判断を要している。
それを2セットなんて、技術屋が思うほど簡単な話ではない。
Re:実際の利用環境に対する想像が足りない (スコア:3, おもしろおかしい)
途中でバグって一方の鉄人が
料理に攻撃に失敗してももう一体の鉄人が攻撃する、みたいな:p
Re:実際の利用環境に対する想像が足りない (スコア:1)
「ひとつでじゅうぶんですよ わかってくださいよ」by うどんやのおやじ
Re:実際の利用環境に対する想像が足りない(余計なもの) (スコア:1)
後一つはどうしよう?と思ってとりあえず上記のネタで検索したら
「逃げろ鉄人」と言うのを追加したのがあったのでそのまま採用
さらにここに吊るすために、最後の行をとりあえず付け加えたという次第です。
ネタの笑いどころとしては『そんなの正太郎君じゃなくても適当に押してればいいじゃんw』って
ことだったのに「逃げろ鉄人」と言う戦術要素を付け加えたら、ボケの意味がなくなってしまう
と今気づいて、猛省する所存にございます。
三つ目のボタンの意味を「戦え鉄人」とか「唸れ鉄人」とかにすればよかった
Re:実際の利用環境に対する想像が足りない(余計なもの) (スコア:1)
Re:そりゃ2体あったら困るわな (スコア:1)
Re:そりゃ2体あったら困るわな (スコア:1)
とか。
Re:そりゃ2体あったら困るわな (スコア:1)
あれには鉄人28号が二体同時に登場してるんですよねぇ。初代とFXとで。操縦者も金田正太郎と息子正人で分けられます。あと偽FXが登場した回もありました。
まあ「うちが作るのはFXの方じゃねぇ!」と一蹴されてお終いなんでしょうけど、ディ○ニーランドのミ○キーも会場内にはたくさんいるのに「同時には2体見えない」という工夫をしているそうで同じような感じにすればいいじゃんと思えるのですけどね~。だいいち2体がダメなら、サイズの差はあれ鉄人のミニチュアとかスタチューとかのグッズ売らないでくださいよ。同時に存在しちゃいけないのだから。
#うちにはFXの放映当初の録画が残ってます。光瀬双葉がバニーガールになった「恐怖のマジックショー」の回だけ…。
Re:そりゃ2体あったら困るわな (スコア:1)
それより,白黒の実写版とかラジオドラマ版とか...
最近だと劇場版2本とか.
#個人的には,太陽の使者よりFXの方が許せるんだが.
Re:そりゃ2体あったら困るわな (スコア:3, おもしろおかしい)
観測されるまでは地球上全体に雲のように広がって存在しているのですが、
カメラのシャッターを押した瞬間に位置が確定するものなのです。
シュレディンガーが「ネコが死んだら可哀想じゃね?」とつぶやいたところ、
ディ○"ニーが「ネズミなら構わなくね?」と提案して出来たのがあのキャラクターなのです。
#大嘘なのでAC。
良いも悪いもリモコン次第。 (スコア:0)
相手が善人だろうと悪人だろうと蹂躙されるしかないんじゃないですか?
悔しかったら、法を左右できるような人間になるか、
オリジナルを創作するなり、権利を購入するなりして、自分が権利者になるしかない。
Re:良いも悪いもリモコン次第。 (スコア:3, 興味深い)
溶鉱炉の稼働まで動いてたら、本当に裁判起こしても良かったと思う。
Re:良いも悪いもリモコン次第。 (スコア:1)
鉄人はもういいから (スコア:0)
Re:鉄人はもういいから (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:そんじゃブラックオックス作ればいいんじゃね? (スコア:1)