パスワードを忘れた? アカウント作成
19568 story
お金

残高ゼロはゼロじゃない? 63

ストーリー by nabeshin
紙幣発行機 部門より

KAMUI 曰く

中国情報局の記事によると、残高ゼロのカードを使って現金を下ろし、着服する事件が多発しているのだそうだ。最初読んだ時にはイマイチ意味が解らなかったのだが、中国の銀行システムでは「残高ゼロ」でも現金が引き出せてしまうらしい。記事では「ATMが国民の道徳基準を測る道具になっている」とあるが……、いや、着眼すべきはそこじゃないだろ~と。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by onmyoji (18360) on 2008年02月13日 19時24分 (#1296541) 日記
    さすがに残高0でいろいろ実験する気にはならないので(笑)実証実験は
    できませんが、その代わりに雑学程度の諸々を。

    ・引き出し制限
    一日にATMから引き出せる金額に上限があります。
    去年までは5000元でした。今年から20000元になりました。
    一回の制限は、中国銀行のATMで2500元まで。ATMメニューでは、
    500~2500の500元刻みと、それ以外の任意金額の選択ボタンが
    表示されます。
    なお引き出せるお札は100元札だけです。

    ・ATM
    24時間使えます。
    でも、2年前までは、よくカードが帰って来なかったらしいので、
    窓口が開いてるときに行くべきだ!と言われました。
    幸い、まだ取られた事はありません。

    ・手数料
    同じ省内の同じ銀行であれば、手数料は無料。
    日曜でも、夜中でも無料です。
    違う銀行なら、手数料として一回に付き4元取られます。
    そして、日本では考えられませんが、省が違うと、同じ銀行でも
    別銀行扱いになるらしく、さらに手数料が加算されます。
    あたしゃ浙江省で口座を開設してるんですが、上海で引き出すと
    一回で10元取られました。

    ・窓口
    窓口は分厚いガラスで仕切られていて、銀行員と一切接触できません。
    マイクとスピーカーを通してやり取りします。
    通帳やお金は、小さいトンネルみたいなのを通じてやり取りします。
    通帳での引き出しなのに、なぜかキャッシュカードの暗証番号を
    途中で入力させられます。

    まあ、所変われば品変わるって感じですね。
    • by tatsushi (87) on 2008年02月13日 23時20分 (#1296672) ホームページ 日記
      どこにつなげようか迷いましたがここで。
      中国滞在中に、海外ATMで使用できる新生銀行のキャッシュカードで、中国の銀行(中国工商銀行だったかな)から現金を引き出してました。
      レートはVISAのレート+4%。これでも銀行店頭や空港での両替と同等レート。
      試しに残高照会してみたら、自分の口座の残高が人民元換算で表記されました。
      また、引き出すと、新生銀行から、"海外ATMでの出金がありました。"とのメールによる通知が即飛んできてます。

      というわけで中国のATMはそれなりに近代化されてるようです。

      親コメント
  • by Napper (6812) on 2008年02月13日 17時08分 (#1296452)
    元記事である中国情報局の記事 [searchina.ne.jp]を読むと、どの事件も残高が0である口座(「カードの残高」って変ですよね?)から引き出せてしまったように読めます。
    しかし、おそらくこの記事の中の「広東省広州市の許氏(仮名)」の事件のことだと思われるソース(中国語) [masok.cn]によれば、許氏が現金を引き出そうとしたときの残高は170元余りということになっています。
    で、犯罪の要件ですが、許氏は100元を引き出すつもりだったようですが、うっかり(原文では「不慎」)0を多く押してしまい、1,000元と指定してしまいました。
    しかしなんとATMからは1,000元が出てきて、しかも口座からは1元しか引き落とされていないことに気づいたため、引き出しを繰り返すことで17万5千元を搾取したということのようです。
    つまり、この事件での17万5千元という被害額は、元々の残高の「1,000倍」ということだったのですね。
    こんなことが起きた理由についてですが、「ATMのトラブル(原文では「故障」。ただし中国語では日本語の「故障」だけでなく、バグによる障害など問題全般を「故障」と呼ぶことがある)」としか書いてありません。
    他の事件ももう少し探せばソースが見つかるかも知れませんが、少なくとも、中国情報局の記事の中で真っ先に挙げられている事例の記述は不正確ではないかと思います。
    ただ、中国情報局の記事で「趙氏(仮名)が残額ゼロのカードで2000元余を引き出す」となぜかここだけは明確に「残額ゼロ」と書かれているので、この事件は実際に残高のない口座から引き出せてしまったのかも知れませんが。
  • 実は・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by aminosan (33301) on 2008年02月13日 14時19分 (#1296299) ホームページ
    書いてないだけで0の次にxffffっぽいのがくっついてるとか
  • by patagon (1453) on 2008年02月11日 23時48分 (#1295212) 日記
    日本でもキャッシュカードにキャッシングサービスをつけておけば、残額0でもお金を引き出せると思うけど、それとは違うのかな?
    • Re:日本でも (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年02月13日 14時35分 (#1296321)
      キャッシングじゃなくても、裏に定期預金などを作っていればマイナスになっても利息もなく引き落とせるよ。
      親コメント
      • Re:日本でも (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年02月13日 14時40分 (#1296324)
        年利0.5%程度の利息をつけているところもあるよ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        それは結局自分の金を引き出しているに過ぎないんじゃないかな?
  • 昔海外では (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年02月13日 14時22分 (#1296301)
    海外(たぶん欧米)ではCDは残額に関係なく引き出せる代わりに
    一度に少額しか出せなかった、というのを聞いたような覚えが。

    すごくあやふやな記憶ですし、事実だったとしても今はそんなこと
    ないだろうとは思いますが。
    # まあ、上記が事実だとしてもそれならそれで、中国の銀行は
    # どれだけ古い(略)という話ではある。

    --
    ソースがないので AC
    • Re:昔海外では (スコア:2, 参考になる)

      by copper (2040) on 2008年02月13日 16時07分 (#1296396) 日記
      去年アメリカの片田舎のATMで、日本のキャッシュカード(Internationalなやつ)から引き出した。
      確かに小額。300$まで。
      でも、きっちり日本の口座の残高までだった。
      親コメント
    • by Alef_F (27309) on 2008年02月13日 15時56分 (#1296383)
      これは小切手の話ですが、こんな記事 [nikkeibp.co.jp]を書かれるくらいなのであながち嘘とも言い切れないですね。
      親コメント
      • Re:昔海外では (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年02月13日 16時39分 (#1296423)
        たぶん成り立ちが違ってて、もともとUSでは小切手による信用取引が最初にあって、ATMはそれが便利になったものみたいな感覚なのだと思うのですよ。
        小切手の場合、残高より大きい金額を書いても使えます。もちろんそれが銀行に回った時点で不渡りになり、銀行からも支払い先からもペナルティを喰らうので、継続して生活を続けたいならそういうことはしないだろう、というのが根底にあります。さすがに数千ドル以上の金額の場合は銀行に直接照会を入れたりするので、週末に大きな買い物をしようとすると小切手では断られる(今だとクレジットカードにしてくれと言われる)ことがありますが。
        ATMは本人認証の都合もありますしさすがにオンラインで照会しているはずですが、たとえばATMによる預金は今でも封筒に現金や小切手を入れてポンと機械に投げ込み、手で金額を入力します。私はUSに来てもうずいぶん経ちますが、キャッシュをATMで預ける気にはなれません。小切手だったらまあいいんですが。
        こんなシステムですが、今まで生き永らえているのはそれなりに利点があるからで、特にいろんな支払いを小切手の郵送で出来てしまうというのは(わざわざ銀行やATMに出向かないでも済むという点で)かなり便利です。
        親コメント
        • by shojin (28072) on 2008年02月13日 18時01分 (#1296486) 日記
          一方日本では銀行やATMに赴かなくても決済できる仕組みとして、WWW上で送金、決済が出来るシステムが充実して来たのだった。
          ざっとみても、11行もありますね。
          - ジャパンネット銀行
          - イーバンク銀行
          - 新生銀行
          - ソニー銀行
          - りそなダイレクト
          - 東京三菱UFSダイレクト
          - 三井住友銀行「One's direct」
          - ゆうちょダイレクト
          - 住友信託ダイレクト
          - シティバンクオンライン

          See Also:
          http://www.gomez.co.jp/company/press/060622.html [gomez.co.jp]
          http://www.netbank-navi.com/colum/15.html [netbank-navi.com]
          親コメント
          • 振込って相手の口座の都合もあるし手数料かかるし、面倒じゃん。振込以外の決済サービスもどれに対応しているとかしてないとかでやっぱり面倒じゃん。
            その点、個人小切手てのはスラスラ書いて封筒に入れて送ればいい。相手が個人でも企業でもOK。現金を送るのと意味的には同じ。だけど受取人を指定するから現金を送るよりは安全。実に簡単なのだ。

            日本に個人小切手がない理由を思いつくままにまとめると、
            ・通信販売があまり発達していなかったから、遠隔地の人間と決済する必要もあまりなかった
            ・銀行引き落としという乱暴な手段が一般的だった(いまでもね)
            ・企業間では手形を使うことがほとんどだった
            ・銀行が個人を顧客とみなしてなかったので、このような面倒なサービスを個人に提供する気がなかった
            ・当座預金は利子が付かないので人気がない
            ・個人で小切手を持つ輩はロクなことをしなかったので、銀行が個人当座預金の開設をいやがった
            などなど。

            # 我が国は手形を使い始めたのはとても早かったのにね
            親コメント
    • by phenix (31258) on 2008年02月13日 15時57分 (#1296384)
      回線がとっても遅いから、まともに照会してたら時間かかりすぎて、
      次善策としてとりあえず払い出してから照会してたってことですかね。
      無線電話使ってるような山間部ならありそうな気もしますが、
      そもそもそんな場所のCDメンテナンスできるのかって気もします。
      中国にはギンレンカードもあるんでクレジットカード文化の欧米と同じく、
      現金は少額しか使わないよって土壌があるのかもと思ったら、ありえそうな気がしてきた。
      いや、中国とか全然詳しくないし、ほとんど推測ですが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        日本のATMでも、一時期1万とか3万とか、妙に早く出金できるボタンがなかったっけ?
        最近見かけなくなったけど、あれはまた別物?
    • by shiraga (14233) on 2008年02月13日 16時46分 (#1296429)
      ATMで引き出せるのは1日200ポンドまで、だったかな。
      日本円でおよそ4万円。
      残高ゼロになってもさらに引き出す(overdue)は可能です(確か)。

      あとイギリスはデビットカードが普及していて(というか、銀行のキャッシュカードがICチップ内蔵のデビットカードになってる)、デビットカードで買い物出来るし、あるいはレジで買い物ついでに現金の引き出しも出来ます。
      ちなみに、こちらはATMと違って比較的高額な買い物も可能です。車とか。
      で、こいつは確か即時決済ではなく翌日決済なので、overdueは自然と起きてしまうのではないでしょうか?

      #さすがに車1台分まるまるoverdueは出来ないだろうと思いますが…。
      親コメント
  • bool ZandakaCheck(int izandaka, int iseikyu){
            return (((izandaka - iseikyu) == 0) ? FALSE : TRUE);
    }

    などとなっているのではあるまいな?

    # まさか『このコードのどこに問題が?』なんて言う奴はいないだろうな・・・
    • by Sukoya (33993) on 2008年02月13日 16時13分 (#1296399) 日記
      一目でわかりました

      中国のプログラムなんだから、本当は中国語で書かれているんですよね

      ニーハオ!
      親コメント
    • そもそも銀行の口座管理プログラムに「int」なんてバイナリ値は使わん...
      # long 使えば良いという問題でもない
      --
      みんつ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      これでは『残高0円の口座』が作れんではないか。

      bool ZandakaCheck(int izandaka, int iseikyu){
                      return (((izandaka - iseikyu) == -1) ? FALSE : TRUE);
      }

      # 問題があるのは俺の頭だ。orz
      # バレバレだがAC
      • by Anonymous Coward

        > return (((izandaka - iseikyu) == -1) ? FALSE : TRUE);

        素朴な疑問なんですが、なぜわざわざ三項演算子が必要なんでしょうか?

        return izandaka - iseikyu != -1;

        これだけで済むのではないでしょうか?

        • by Anonymous Coward
          return ((izandaka - iseikyu) < 0);

          こう書くけどなぁ
           
          • by Anonymous Coward
            return izandaka >= iseikyu;

            こう書くけどなぁ
            • by TarZ (28055) on 2008年02月13日 16時18分 (#1296403) 日記
              まずZandakaCheckの仕様を確認するんだ。話はそれからだ。

              コードだけを見て「こういうことだろ? だめだなあ」と思ったら負けなんだぜ。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                関数名や変数名を信じちゃいけない。特に日本語を使うヤツは無頓着だから

                ZandakaCheck?... 残高のチェック?

                残高が有る事を確認したいのか無い事を確認したいのかどっちよ?
              • by Tatenon (20311) on 2008年02月13日 19時14分 (#1296534) 日記
                いやいや説明のコメント入れてもいいんだけど、
                それやるとコメントの方が長くなっちゃうから。(昔よく聞いた言い訳)

                # 言いたいことはそれだけか?
                ## だって三項演算子になったのも関数形式になったのも名前が怪しげなローマ字になったのも
                ## 全てこのコメントを作成した手順に依るものだから、説明するとそれはそれは長いお話が
                # 1行にまとめろ。
                ## こんなチャチャ入れるだけのコメント、深く考えてません。(きっぱり
                親コメント
            • by Anonymous Coward
              まてまて俺ならこう書くよ!

              return (izandaka >= 0);

              # えっ・・・
    • by Anonymous Coward
      intが16ビットかもしれないですね
    • by Anonymous Coward
      ちゃんと判りますよ。
      FALSEにTRUEと大文字であるからWindowsプログラムとしてのC/C++である。
      よって戻り値はboolでなくてBOOLだから問題なんですよね。

      # そういうことじゃねぇ・・・・
  • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 15時39分 (#1296370)

    ATMの誤作動で稼いだ中国の男、終身刑に [reuters.com]

    これも着眼すべきポイントがずれてる気がする

    • by Anonymous Coward
      ちょうど同じ記事見てたw

      ロイターの記事だと「男はさらに1年にわたって現金の引き出しを続け」と書いてあって、
      銀行側が一年間問題を放置していたように読めてしまうが、
      大紀元日本(?)の記事
      http://jp.epochtimes.com/jp/2008/01/html/d97833.html [epochtimes.com]
      を読むと単に判決に時間がかかっただけっぽい。

      #ロイターって意外に記事の質が低かったのね
  • by unnamed7 (33206) on 2008年02月13日 16時52分 (#1296433) 日記
    そうでした。一度におろせる金額と、一週間いくらまでマイナスに(少額融資)できるか っていうのが、アカウントごとに決まってました。というわけできっと日本は少数派。
  • コピー機 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年02月13日 17時46分 (#1296478)
    昔、プリペイドカードを使ったコピー機で新品50度数のカードを使って60枚コピーしたとき、当然途中で止まるかと思ったら、そのままコピーが終わってしまったことを思い出した。(新品じゃないカードの時は、途中で止まって新しいカードを入れるように要求された)
    まぁ、何かチェックが抜けていたんだろうけど。
  • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 17時50分 (#1296480)
    残業ゼロはゼロじゃない?、と空目して、何をいまさら…と
    • by Anonymous Coward
      いい加減、もうちょっと注意して文章を読むようにしたほうがいい。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...