パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年3月5日の記事一覧(全12件)
20578 story
インターネットエクスプローラ

IE8はフル標準モードでのレンダリングがデフォルトに 61

ストーリー by nabeshin
対応ブラウザ:IE7以上、Firefox、Safari 部門より

oldwave 曰く、

本家記事より。「IE8はデフォルトでフル標準モードでレンダリングされ、IE6/7互換モードにするには明示的にオプションを設定しなければならない」そうです。これはインターオペラビリティの原則が発表されたことに伴う方針転換であるようです。

EUからの相次ぐ要求の中、クローズドな製品を作って囲い込むより「オープンな製品の中でMSがもっとも高品質」という評判を作ろうとしているようです。たいへん結構な話だと思いますが、わたしの気づいていない何かが隠れていたりするでしょうか?

20581 story
アメリカ合衆国

米社会保障局が誤った死亡データを入力 37

ストーリー by nabeshin
お前はもう死んでいる 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

MSNBCの報道によるとアメリカの社会保障局が1日平均35人の割合で誤った死亡データを入力しているとのこと(本家記事)。国税庁など多くの機関がこの社会保障データを基にしているため、この誤データにより確定申告の不受理、健康保険の停止、さらには銀行口座の閉鎖などの弊害が発生する。もちろん年金も受け取れない。社会保障局によると「誤った死亡データはそのデータが誤入力であるという証拠がないと訂正できない。原因となった誤入力を文書で提示し、システム上に『復元を支える関連情報』が準備され、監理者の承認を経て」初めてデータを訂正できるとのこと。このような誤死亡のケースだけでも何万件もあるそうだ。日本の社会保険庁は歴史的な無能っぷりでしたが(過去系にしたらまずいか)、諸外国でも似たような問題はあるようで。

20582 story
ゲーム

ついにWiiリモコンがテレビのリモコンになる 72

ストーリー by nabeshin
テレビポータルのゆくえ 部門より

kicchy 曰く、

常々、テレビのリモコンもカーソルキーで画面操作するんじゃなくてWiiリモコンのように指し示すようにして操作できるようになったらなぁ、と思っていたが、とうとうWiiリモコンがテレビのリモコンになった(EngadgetJapaneseの記事)。何の冗談グッズかと思ったら、任天堂純正とのこと。「え?Wiiリモコンって受光部しかなくて発光できないよね?」と思ったら、センサーバーを発光させた信号を壁に反射させて送信しているとのこと。なんというハック!

20587 story
変なモノ

ノートンファイターがやってくる「~ノートン シークレット パーティ 2008~」が3月6日に開催 14

ストーリー by next
ついに戦隊もの?それとも単に『研究所』公開? 部門より

Anonymous Coward曰く、

ノートンファイター公式ブログの告知によると、3/6にノートン シークレットパーティ2008が開催されるらしい。同日には(公開β中だった)ノートン360 V2の正式発表が予定されているらしく次期バージョンと「ノートンファイターの新たな仲間」がお目見えするらしい。

なお、IT企業がこのような戦隊物やヒーロー物を作るのはよくあることで、サイボウズのボウズマンをはじめ、トレンドマイクロ社も小・中学生を対象に「私たちのパソコンを守るヒーロー!」デザインコンテストを開催している。

20589 story
IT

電子メールには未来はない? 69

ストーリー by next
mixiで相手の生存確認 部門より

likeamagic 曰く、

CNET JAPANの記事によると「Future of Web Apps(FOWA)カンファレンスで行われた電子メールに関する議論で出席者から(メールは)もはや時代遅れで、後進的で、誰もが嫌っているという厳しい意見が相次いだ。」とのこと。

記事には「若いウェブユーザーは、電子メールを捨て、Facebookの内部メッセージングサービスや携帯電話のテキストメッセージに乗り換え始めている」とあるので、ここでいう電子メールはインターネット経由のe-mailを指しているようです。

タレコミ人のいくつかのe-mailアドレスに来るメールもspamフィルタはじかれているものも含めれば圧倒的にspamの方が多いですね。 e-mailではない携帯のSMSや仕事で使う社内メールは便利に使ってますし、あまり時代遅れには感じません。 しかし電子文書の配布やスケジュールの調整など特定の用途には専用のツールを使うようになりました。

皆さんのe-mailやその他の電子メールについての印象はいかがでしょうか? またプライベートや仕事でe-mailに取って代わった便利な道具ってありますか?

#一瞬Future of Web Apps(FOWA)をFOMAって読んじゃいました。

20597 story
ゲーム

PS3ソフトが2枚組? 小島氏、Blu-rayの容量に不満 170

ストーリー by nabeshin
解像度を考えるとPS2時代と変わらない 部門より

samantha曰く、

メタルギアシリーズなどのゲームデザイナーであるコナミの小島秀夫氏は、ファミ通の1000号記念インタビューにて「Blu-rayの50GBではMetal Gear Solid 4: Guns of the Patriot(2008年度第1四半期に発売予定)が入りきらない」と苦言を呈している

更にこれについて海外のゲーム関連情報サイトに上記記事を参照した形式で記事が掲載されており、英語圏でも反響があることがわかる(紹介記事[joystiq.com]、紹介記事2[ps3.qj.net])。

高画質なゲームを作ろうとすると、どうしても容量が大きくなってしまうことは理解できる。だが、やっと戦争が終わったBlu-ray、HD-DVDの存在自体にいちゃもんを付ける人が現れたことに、「時代の流れははえーなー」と感心してしまう。

20598 story
お金

朝日新聞の「感染なら防御策なしの強力ウイルス登場」報道を理解できますか? 132

ストーリー by nabeshin
理論上できそうなことはあるものだ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によれば、インターネットバンキングのユーザーを狙った攻撃力が強く?、感染したら防ぎようがない「サイレント・バンカー」という強力ウイルスが出現したとのことです。単純に怖いなぁと一瞬思いましたが、よく読むと何というかスパイウェアですね。トロイの木馬に感染力云々とか、攻撃力が強いというのはどんなことを指すのかよく分かりませんが、一般の方々には理解できるものなのでしょうか?

情報元は1月に書かれたシマンテックのブログと思われる。このスパイウェアは、1日に数回設定ファイルをダウンロードし、それを元に動く仕組みのようだ。設定ファイルには、400以上の銀行情報が書かれ、主要なアメリカの銀行のほか、フランス、スペイン、アイルランド、イギリス、フィンランドの銀行も含まれる。設定ファイルのアップデートならびに盗んだ情報を送る先はいくつか特定されており、上記のブログに記載されている。また、DNSの偽装設定も埋め込むようになっており、その問い合わせ先IPアドレスも上記ブログに記載されている。これらをブロックすることでとりあえずの回避が可能だ。もちろん、すぐに亜種が出てくる(きている)可能性はあるのだが。
20606 story

「.jp」ドメイン名が累計100万件を突破 15

ストーリー by Acanthopanax
着々 部門より

U+202Epj.曰く、

INTERNET Watchの記事によると、「.jp」のドメイン名登録数が3月1日時点で累計100万件を突破したと日本レジストリサービスが発表した(プレスリリース)。ちなみに、90万件を突破と発表されたのは2007年の4月である。内訳は「hogehoge.jp」形式の汎用JPドメイン名が62万件余り、「hogehoge.co.jp」「hogehoge.ne.jp」形式の属性型・地域型JPドメイン名が38万件余りで、汎用JPドメイン名のうち14万件余りは日本語ドメイン名とのこと。JPRSは2月に自動インストールが始まった日本語JPドメイン名に対応したIE7によってさらなる日本語ドメイン名の普及に注力するそうです。

ちなみに、タレコミ人が.jpでググったところ、スラドが2番目に出たのに驚き。

20609 story

Mac用個人向けデータベースソフト「Bento」、3月6日発売 32

ストーリー by Acanthopanax
日本語版 部門より

achika_j_kuonji 曰く、

ファイルメーカーが3月6日にMac OS X 10.5用個人向けデータベースソフト「Bento」を発売すると、ascii.jpが報じている。直感的で簡単な操作で使うことができ、ユーザーインターフェイスはiTunesライクなものを採用した。主なユーザー層としては、「データベースを利用したいが、これまでのデータベースは複雑だったために導入をためらっていた」層を狙っているようだ。個人向けということもあり、価格は4800円(5台まで使用可能なファミリーパックが9800円)と安価である。

なお、「Bento」の由来は日本語の「弁当」である。弁当箱に様々な料理が詰められているように、コンピュータ上の様々なデータをきれいにまとめることができれば美しく見えるのではないか、ということから名付けられたそうだ。

昨年11月に米FileMakerが発表英語版は今年1月に発売されている。

20610 story

サマータイムでエネルギー使用量が増加 142

ストーリー by Acanthopanax
損得勘定 部門より

capra 曰く、

本家/.記事より。カリフォルニア大学の研究者によると、サマータイムは省エネになるどころか、実際にはエネルギーの無駄遣いであり経済的にも高くつくとのことです(Wall Street Journal記事)。州内の一部のみでサマータイムを導入していたアメリカ・インディアナ州が、2006年に全州でサマータイムを施行したのですが、その前後の電力会社の記録をもとに(以前から導入していた郡を対照群として)算出したところ、電力料金請求額が年860万ドル増えたことが明らかになりました。インディアナ州は内陸に位置するため夏が暑く、サマータイムによって気温が高い時間帯に長く活動することになりエアコン代がかさむのが一因のようです。一方、他の研究では、夜の時間帯が明るくなることによって犯罪が減り、交通事故による死者も減り、娯楽時間が増え、経済活動が活発化するという説もあります。

日本でも時おり導入論が話題となるサマータイムですが、/.Jの皆様はどう思われますか?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...