パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年3月11日の記事一覧(全7件)
20813 story
テクノロジー

「T線」を利用して中身を確認するセキュリティカメラ 50

ストーリー by nabeshin
水際で食い止める 部門より

maia 曰く

ITmediaの記事によれば、英国のThruVisionが「T線」(テラヘルツ波)を利用したセキュリティカメラ「T5000」を開発した。最大25m離れても、服の下に隠された武器やドラッグ、爆発物を見つけ出せる。爆発物と粘土、コカインと小麦粉の区別もできる。テラヘルツ波は1THz前後(概ね100GHz~10THz)を指し、光と電波の境界領域にあたる。X線より安全で、服や鞄くらいなら透過する。テラヘルツ波で様々な物質が固有の吸収スペクトル(指紋スペクトル)を示す性質を利用する(参考:テラヘルツ光が開く新しい画像世界←特許元なのかな)。ただ、水は通らないのが欠点かもしれない。
関連:テラヘルツ波で古典絵画の顔料を識別

20816 story
インターネット

公開URLの掲載をハックと見なされる 69

ストーリー by nabeshin
単純でもフロー付はちょっと 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

携帯電話向けテレビ配信サービスの米MobiTVは、携帯電話コミュニティであるHowardForums.comに掲載コンテンツの削除を要求した(本家/.記事)。問題の発端はフォーラムのメンバーが誰でもアクセスできるMobiTVのストリーム放送を発見したことだ。このURL(現在はアクセスできない)は暗号化されてもいないし、認証も必要ないのだが、MobiTVはHowardForums.comのオーナーであり主催者であるHoward Chui氏に使用停止を求める文書を送付した。問題のURLを掲載することはMobiTVサービスへのハック行為と同じだというのがその理由であった。

(つづく)
20817 story
インターネット

ドリームキャストの名前を騙った偽サイト出現 63

ストーリー by nabeshin
破棄され続けるドメインのゆくえ 部門より

likeamagic 曰く、

毎日新聞の記事によると、セガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の公式サイトを装ったサイトが開設されているとのこと。www.dreamcast.com(わざと全角にしてあります)にアクセスすると「あなたはまだドリームキャストを持っていますか」と書いてあり、そのサイトに登録すると"ユーザー名@user.dreamcast.com"というメールアドレスがもらえるとうたっています。問題なのは、dreamcast.comというドメイン名を以前セガが持っていて、放棄してしまった点。

セガは「管理運営をしておらず、消費者に誤解を与えかねない」とし、注意を呼び掛けている。
そうです。
(つづく)
20819 story
携帯電話

オープンソースのケータイ、一般向け販売へ 23

ストーリー by nabeshin
身に着けるものだからこそ自作市場を 部門より

shit-dog 曰く、

日経BP Tech-Oh!ニュースにオープンソース・ハードウエアのケータイ,いよいよ一般向け販売へという記事より。「Neo Freerunner」と銘打たれたこのケータイですが、Linuxカーネル、Xなどのソフトウェアのみならず、ハードウェアまで"オープンソース"だそうです。

ハードには疎いタレコミ人ですが、日頃お世話になっているARMプロセッサ搭載とのことで、日本でも使えれば……と淡い期待を抱きつつ、興味が深まるところであります。 Wikipediaで販売元のOpenMokoについての記事を見つけましたので、参考にしてください。

20820 story
変なモノ

お手製ロボットが夜道をパトロール? 8

ストーリー by nabeshin
かえって人が寄ってくる 部門より

capra 曰く、

CNN記事本家記事より。米アトランタの住人がリモコンロボットを作ったそうです。このロボットの製作者であるRufus Terrill氏は夜道をパトロールし、ドラッグディーラーなどのいかがわしい人間を追い払う目的でこれを使っています。ロボットは「BBQ用燻製機を3輪キックボードに設置したもので、赤外線カメラ、スポットライト、拡声器、そして冷水を6m程発射できる水鉄砲を備えています。リモコンで操作され、彼がオーナーを勤めるバーO’Terrill近辺への侵入者をスポットライトで照らします。そしてTerrill氏の『ここは私有地だ。出てってくれ。』との声がトランシーバを通して拡声器から響くのです。」とのこと。地元住民には「ロボコップ」と呼ばれているこの物体ですが、それ程の遠隔操作はできないようで、どちらかといえばラジコンでしょうか。

20844 story

猫を飼うと心臓発作のリスクが低減される? 85

ストーリー by GetSet
飼い始めてから確かに苛つかなくなったかも 部門より

capra 曰く、

本家の記事より。猫を飼っている(もしくは飼っていたことがある)と、心臓発作のリスクが1/3低下するという研究結果が発表されたそうです。実施された研究では、犬派からは同じような結果は得られなかったようですが、数値を抽出できるほど母集団に犬を飼っていた人がいなかったのが原因のようです。
研究では、1976年から80年にかけてアメリカで行われた『健康と栄養状態に関する検査』を受けた、30歳から75歳までのアメリカ人4,435名を分析したそうです。このうち、2,435名が猫を飼っているか過去に飼っており、残りの2,000名は猫を飼ったことがなかったとのこと。研究グループは10年に渡り追跡調査を行い、心臓発作を含むすべての死因を調査したところ、猫を飼ったことのある人はそうでない人にくらべて、心臓発作による死亡率が低いという結果がでた、としています。
タレコミ人は猫は飼ったことがなく、もっぱら動画で愛でるのみなのですが、やはりこれでは心臓発作のリスクは下がらない……ですよね?

20845 story

MP3プレイヤー、今年で登場から10年目を迎える 144

ストーリー by GetSet
最初は「Fresh Music」だったかな 部門より

znc 曰く、

Register Hardwareの記事によると、MP3プレイヤーが登場してから今年で10年だそうです。(参考: 松尾 公也さんのブログ)
最初の機種はセハン情報システムズの「MPMAN」で、元記事の情報では1998年3月、Wikipedia日本版のデジタルオーディオプレーヤーの項目では同年2月に日本に入ってきた、とされています。
その後、国内外の群雄割拠……そしてiPodとiT(M)Sによる市場の制覇と激しい歴史をたどりながら、いつのまにかMP3プレイヤーは携帯オーディオの主流となっています。国内でいえば、携帯電話もオーディオプレイヤーとして無視できない存在といえますね。
これから10年後にはどんなオーディオプレイヤーが主流になるのか……楽しみといえば楽しみですが、想像がまったくできませんorz。ところで、あなたの「ハジメテノMP3ノオト」はなんでしたか?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...