パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年3月18日の記事一覧(全9件)
21318 story
アメリカ合衆国

ゲイツ氏、H-1B ビザ発給改善を議会に要求 53

ストーリー by nabeshin
制限撤廃 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Seattle Post-Intelligencerが報じるところによると、ビル・ゲイツ氏が12日、連邦下院議会の科学技術委員会において、Microsoft 社をはじめとする企業がより多くの外国労働者をアメリカに招聘できるよう、H-1B ビザ・プログラムを見直すよう求めるよう証言した(Transcript: Bill Gates, U.S. Rep. spar over H-1B visas)。

21327 story

日本は牛と鯨の異種交配実験を行っていた? 223

ストーリー by nabeshin
実験の成果は 部門より

capra 曰く、

日本で行われていたとされる奇妙な実験が本家にて先週話題になっていたようです。国際的に話題になっている捕鯨問題ですが、これに関連してオーストラリアの調査団体が「過去18年に渡って行われた(日本鯨類研究所が関わった)43の研究を分析したところ、ほとんどが無用なものか、もしくは特別な知識背景持つ人々にしか理解できないような難解なものであったと結論づけた」そうで、「研究にはミンク鯨の精子を牛の卵子に注入したり、鯨の試験管ベビーを作り出す試みが含まれていた」そうです(The Sydney Morning Herald記事)。

鯨・牛交配実験は同じ祖先を持つ種同士の交配ということでそれ程奇妙ではない印象を受けますし、そんなこと言ったら世の中には無用で難解な実験だらけだと思うのですが、オーストラリアはこの調査を基に科学調査のための捕鯨という日本の主張を崩そうという目的のようです。

21328 story
宇宙

日本天文学会が創立100周年 1

ストーリー by nabeshin
当日先着順に600名まで 部門より

parsley&naocha 曰く、

読売新聞の記事によれば、1908年1月に創立された「日本天文学会」(東京都三鷹市)が今年、創立100周年を迎えた。3月29日には「天文学これまでの百年、これからの百年」と題し公開講演会を開く(有楽町朝日ホール、入場無料)。 また、この創立100周年を記念する80円記念切手が、3月21日から全国の郵便局で売り出される。 日本郵便の案内のページによると、太陽系の惑星、銀河、小惑星、火星、そして小惑星探査機「はやぶさ」、X線観測衛星「すざく」、国立天文台のすばる望遠鏡と野辺山45m電波望遠鏡が並んでいる。

21335 story
Linux

Linuxを使う本当の理由? 113

ストーリー by nabeshin
全検証して仕様を推定するのが面倒 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.より。Linuxを使う理由を問われ、「セキュリティが強化されているから。無料だから。カスタマイズできるから。コミュニティのサポート体制が整っているから。」などと答えるが、Vlad Dolezal氏によると、これらは非Linuxユーザ向けの答えであり、Linuxを使う真の理由は、非Linuxユーザには理解できない、コマンドラインを使うのが楽しい、システムを完全に支配下にしていじれるのが楽しい、広く使われていないからこそ優越感があって楽しい、無料でソースコードや資料を手に入れられるからシステムをいじり倒せて楽しい、という「楽しさ」にあるとしている。

Linuxの方がより仕事上の要求を満たすから選んでいたりと、もちろん「楽しい」だけで使っているわけではないと思うが、Linuxを触り始めた頃のワクワク感をちょっと思い出させてもらった。皆様も「楽しく」Linuxを使っていますか?

21336 story
Debian

OSC2008でのDebian Overview PDF 14

ストーリー by nabeshin
若い人向け教材 部門より
日記の設定ミスによるタレコミのように思われるが、 shado2001 曰く

が公開されている。OSC 2008のときの講演資料と思われるが、Debian GNU/Linuxの誕生からこれまでの出来事などが、アスキーアート(AA)による紙芝居で軽快にまとめられている。AAに抵抗がなければ、こういったもののほうが(もちろんセンスが要求はされるが)、これからのユーザーにはいいかも。
21337 story
交通

100年前のデザインをベースにした電気自動車 9

ストーリー by nabeshin
次はお馬の出番 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米カリフォルニアの電気自動車会社ZAPと中国のYoungman Automotive Groupのジョイントベンチャーにより、100年前のデザインをベースにした電気自動車が発売されるそうだ(本家記事Cnet記事)。このジョイントベンチャーの社名「Detroit Electric」は20世紀初めに販売されていた電気自動車の名前からとっており、プロモーションとして当時のデザインを基にしたモデルを少数台製造・販売する予定とのこと。
100年前のDetroit Electricは1,775~2,375ドルの価格がつけられ、一部特権階級にしか手に届かないような高級なものだった。また、1回の充電で時速9~40kmで100kmから160km程走行できたそうだが、内燃機関自動車の台頭により市場から消えていった。新たな時代でカムバックを果たすということだろうが、復刻モデルにはきっとお高い価格がつけられると思うのでやはり庶民には買えなさそうか・・・。

21340 story
Wine

Wine、いよいよ「Ver1.0」のリリースが近づく 12

ストーリー by nabeshin
6月6日リリース 部門より

otk 曰く、

Linux Todayの記事によれば、Wine 1.0のリリースマネージャーであるDan Kegel氏がWine 1.0 Release Criteria(Wine 1.0リリース基準)を更新した。Wine上で4つのアプリケーション(Photoshop CS2試用版、MS Powerpoint/Word/Excel Viewer 97/2003)を「きちんと動かせるようになること」が、1.0.0リリースの条件となっている。現在のところ、Wine 1.0.0は「Wine 15歳の誕生日」のころにリリースされる予定。いよいよ、いよいよですよ!

21341 story
政府

知的財産推進計画2007の見直しに関する意見募集 42

ストーリー by nabeshin
言わないのは同意と同じ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

3月13日より、「知的財産推進計画2007」の見直しに関する意見募集が開始された。前回のパブリックコメントでは文化庁が完全に反対意見をスルーしたわけだが、ダウンロード違法化、保護期間延長、非親告罪化、補償金問題など、納得のいかない人は多いだろう。諦めずに多くの意見が寄せられれば、方向性を変えることが出来るかもしれない。

・参考:忙しいときに限って正念場 — コデラノブログ 3

たとえば、個人で意見する場合は、Webフォームから意見を送信できる。
21342 story
プログラミング

リング状のコンテキストメニューRingMenu、API公開 71

ストーリー by nabeshin
Windows版RadialContext 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Windowsのショートカットメニューを円状のグラフィカルに置き換えるソフトウェアRingMenuにおいて、開発者向けライブラリのRC1版が公開された(プレスリリース)。RingMenuは、Explorer上でコンテキストメニューを表示する際に、既存のメニューでなく、円周上に配置したアイコンの一覧を表示するシェル拡張である。今回の公開により、開発者は自作のソフトウェアのコンテキストメニューにもRingMenuを使えるようになるようだ。非商用ソフトウェアでは無償で使え、商用ソフトウェアはライセンス料が必要。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...