パスワードを忘れた? アカウント作成
23423 story
ビジネス

アレゲは「ポテチ」の危機にどう対処するか? 142

ストーリー by nabeshin
不作につき輸入再開中 部門より

x-AC 曰く、

MSNニュースの記事によると、アレゲご用達のジャンクフードのポテトチップスが材料のジャガイモ不足のため、店頭から姿を消しかねない危機に瀕しているとのことだ。記事によるとポテトチップスの材料となるジャガイモは食卓に上るジャガイモとは別品種で、ほとんどが国産によってまかなわれているのだそうだが、作付面積の減少や、生産者の高齢化、後継者不足などから材料不足が深刻になってきているらしい。さて、/.-jユーザーならこの事態をどう乗り切るのだろうか?

ジャガイモの輸入は、植物防疫法によって実質的には輸入禁止状態であったが、外圧調整や企業需要によって加工用は近年輸入されはじめ、害虫が出たことで禁止、企業需要で解禁を繰り返し、いまは6月末まで解禁となっているようだ( 第154回国会 農林水産委員会議事録ポテトニュースジャパン)。元ネタの記事は最大手のカルビーの話だが、不足を補うことを優先したためか、試験栽培と偽るなどいろいろと問題を起こしている(ニュース漂流の記事十勝毎日新聞の記事)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ポテチがだめなら (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年04月15日 11時52分 (#1330351)
    煎餅を食べればいいじゃない
    • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 17時01分 (#1331353)
      食糧自給率が一番高いからと言って、生産抑え続けている愚かさは何とかならない?
      全体の自給率は40%切ってるんでしょ、それもカロリーベースだからまだ数字は高め
      さぬきうどんなんか殆ど外国産だよ
      讃岐の夢2000なんて食感が違うからいまいち普及しないし
      香川独特の骨付き鳥が広まりつつあるけど、餌を考えたら完全に外国産の食べ物。
      もっと食料関係にやる気を見せろよな、政治家は
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 17時21分 (#1331363)
        実家が農家なので減反の"被害"は強く感じます。


        #爺様が嘆いてるよ…次に米を作れるようになるのはx年後だけど、その頃にはもう自分は動けないだろうって。


        所謂"御飯もの"がダイエット関連の産業から槍玉に挙げられたり、実際問題として米は仕度が難しい関連もあるとは思うんですが、国内消費量が減ってるからって余らせた挙句に生産を抑えるというのがどうも前時代的に感じられてなりません。国外じゃ喜ばれてるんだし、余ってるならガンガン輸出すれば? とも思うんですが、それやると別な問題が出てくるんだろーなあ(;´Д`)
        農家を継ぐことを放棄してSEになった自分が言えた口じゃないですが、どうも日本人には「普段自分を養っているソレがどこから出てきているか」に無関心な人が多いように感じます。食料なんて自給できなくても輸入すればいいだろ、という意識がどっかにあると思うんですが、それを突き詰めた結果が原油高による価格暴騰や毒餃子問題だって気付いているのかどうか。


        #同じ理屈が、会社員における自分の給料の出所に対する無関心にもつながっているような。
        #そういう「見えないコスト」に対して理解が薄いのかも知れません。


        あと、「就職」がどっかの会社に入社することしか指しておらず、そうしないと「クールで」「おもしろおかしい」生活が送れなくなりかねない、という現実も問題だと思います。いやマジで若年層が居付かない原因の一つがそれだと思ってるんですが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月17日 0時24分 (#1331632)
        >もっと食料関係にやる気を見せろよな、政治家は
        彼らはここ10年以上にわたり、自由化、グローバル化を推し進めてきました。
        その結果、農産物にも国際的な価格競争が生じ、私たちは安価な食材を輸入によって賄い、飽食の時代を堪能してきました。
        そしてふと気が付いたら、国内の農林水産業は持続困難な事態になっていました。
        それどころが輸入食材の安全性が脅かされる事態になっている。
        けれどもそれらの現状をもたらした改革路線を支持したのは私たち国民なのです。

        スギ花粉症の拡大も輸入材に押されて国産杉が競争力を失い森林の手入れがきちんとできなくなったからです。
        道路特定財源の問題が解決困難なのは、これも実は農業問題だからです。
        元々日本の農家は兼業率が高く、春から秋は農作業、冬場は工事用や工事現場で出稼ぎが普通の光景でした。
        日本の農家は経営規模が諸外国に較べ小さいため農機具や化学肥料、農薬などはローンで賄い、それらの返済を出稼ぎで賄うしかなかったからです。
        米作農家は減反政策で労農放棄したのち建築土木業界に労働力として吸収されました。
        無駄な道路の典型に農水省予算で建設された広域農道やスーパー林道がありますが、これらの道路建設は農林業から職種転換した人達への救済策としての意味合いもありました。
        同時に農地や山林を買収して道路建設することにより直接的に農家に資金配分する意味合いもありました。
        いまの建設族議員の先代は農水族だったりします。
        無駄な道路建設は簡単にやめられませんよ。
        あれは造ること自体に意義があるのです。利用するのはおまけ
        もちろんそのような現状が良いはずがありません。
        だからといって建設労働者を再び国の都合で農業に引き戻すことはできないでしょう。
        そのような基盤、土地や市場が存在しない、国際的な貿易協定で農業保護政策ができない。
        それでは市場における価格競争力が保てない。
        大多数の国民が同じ農作物で数割高くても国産品を選ぶようにならないと経済的に自立した農家と国内農業の復活はありえません。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 18時56分 (#1331420)
        で、誰が農家をやってくれるの?
        親コメント
    • Re:ポテチがだめなら (スコア:2, すばらしい洞察)

      by applesorce (32289) on 2008年04月16日 13時46分 (#1331165) ホームページ 日記
      米でんぷんをペーストにして薄くしてあげればそれっぽくなるんじゃ・・・
      --
      かゆいうま
      親コメント
  • メタボ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年04月16日 13時34分 (#1331148)
    政府によるメタボ対策の一環です

    どうしても食べたい人はジャガイモを自作しましょう
    畑仕事で、更にメタボ対策
  • コーンチップ [yamazaki-nabisco.co.jp]という選択肢もあるし、ドンタコス [koikeya.co.jp]もある。
    でも、コーンの自給率とかを考えると…こっちも問題含む事には変わりないか…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 14時44分 (#1331225)
    もしくは、社員が農業する。
    いずれにせよ「自給自足」。

    これが一番シンプルな解決ではないかと思うのですが、
    法律的に難しいとかあるんでしょうか。

    完全に企業に雇用されて農業を行う場合って
    専業農家?兼業農家?それとも農家として見なされない?
    • by ken3 (3270) on 2008年04月16日 15時20分 (#1331250) ホームページ
      それは形を変えた小作農だな。
      親コメント
    • by Deasuke (34806) on 2008年04月16日 15時24分 (#1331255) 日記
      企業が農業できるようになって新しいし、地区も決っていて条件もけっこうあったんじゃないかなぁ?

      http://www.maff.go.jp/soshiki/keiei/nouchi/shiensaito/shientop1.htm
      --
      Best regards, でぃーすけ
      親コメント
  • by Jubilee (20038) on 2008年04月17日 12時41分 (#1331874)

    生産減少は、要するに経営的にキツいからでしょう。それはジャガイモが安いから。物心ついて以来ポテチの値上げがあったことを覚えている人はいますか?少なくともここ30年、下がりこそすれ上がってはいないような印象があります。であれば当然材料のジャガイモの値段も上げられないはず。これでは「きついばかりで儲からない」「お先真っ暗」と若者にそっぽを向かれても仕方ないでしょう。

    # すみません印象だけでものをいってますこれじゃどこかの評論家と一緒だ。

    ジャガイモ生産が業として成り立つだけの適正な価格水準でジャガイモが販売され、それで利潤が出る適切な価格設定でポテチが販売されれば、何の問題もありません。いや内外価格差とか非関税障壁云々とかは別の話として。

    卵にしろ牛乳にしろ、値段が変わらないことの方がどうかしているとは思いませんか?消費者物価が上昇する中での価格維持は実質値下げと一緒です。「安さ」は本質的に「品質」とか「安全」とかとは相反するものなのです。両立させようとすると必然的に矛盾が生じ、現状ではそれが生産者に押しつけられています。消費者もある程度の値上げを容認するか、品質等の低下を受け入れるか、しないわけにはいきません。品質等に低下させる余地がないなら、値上げ以外にはないでしょう。

    --
    Jubilee
  • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 13時22分 (#1331132)
    バターなんか既に店頭に並んでないことすらザラですが。

    食料自給率の低さは前々から指摘されてたことで、いまさらなにをかいわんやってトコですが、フードマイレージの点から言っても農地拡大は急務であることは論を待たないでしょう。
    さあ、PCの前に座ってないであなたも畑を耕そう!(無理)
    • by Matthew (12158) on 2008年04月16日 13時30分 (#1331143) 日記
      企業化農業の推進をしたほうがよいかも。 あとは生産性を徐々に上げていくしか。 ところで、IBMもこういうのを取り上げていたんですね。 http://www-06.ibm.com/jp/ibm/mugendai/no120/006.html [ibm.com]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 13時45分 (#1331160)
      農地の拡大より若い農業従事者の確保でんがな。
      (まあ石油が輸入に頼っている以上、自給率の向上なんて大した話じゃないちゅう話もあるかもしれんが)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 13時57分 (#1331175)
        いや、他のコメントにあるように企業化が第一。それと従事者の専従化。
        はっきり言って今の兼業農家なんて要らんから、そいつらから農地を強制収用して企業に配分し、有能な従事者を専業で配置するべし。
        現在の低効率農業じゃ何やっても無駄だよ。
        親コメント
    • 畑を耕そう (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年04月16日 14時05分 (#1331186)
      庭に何かを植えるのはとても良い事だと思います。
      特に収穫期等関係なく収穫でき、そして飽きて何もしなくても育つような強い品種がお勧めです。
      ドクダミ、ミント、月桂樹あたりがいいのではないでしょうか。

      詳しくは【自爆】植えてはイケナイ! 7何だって!?【誘爆】 [2ch.net]あたりをどうぞ。
      園芸に興味が無くても庭にある草木の勢力図の話とか、読んでいて楽しいですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 20時30分 (#1331476)
        キウイフルーツもけっこうすごい。
        植えた直後の猫の猛威(根からマタタビと似た成分が出てるそうで苗を引っこ抜かれることがある)を乗り切ると今度は必要以上に鬱蒼と茂る。
        まめにメンテナンスしないとあっという間にジャングル化。
        そして一旦実がなりだすと処分に困るほどなる。文字通り売るほどなる。
        ジャムにするだの朝食のデザートなどというオシャレな消費ペースでは追いつかない。
        うちじゃ昼の弁当に毎日キウイがついてきた。
        親コメント
      • Re:畑を耕そう (スコア:2, 参考になる)

        by ayasama (17717) on 2008年04月16日 20時04分 (#1331460) 日記
        月桂樹・・・、奴は危険だ。強すぎる。

        数年ぶりに実家に帰ったら2Fの屋根ぐらいまで育ってて切り倒すのに難儀した。
        たいした道具なかったし、側にアンテナ線あったし。

        ノコギリだと挟まって動かなくなるので、刃渡り20cmちょっとの山仕事に
        使うようなちょっと重めのナイフでガスガスと。ある程度切れ込み入れたら
        あとは重みでバキバキと。

        直径10cmぐらいまで育ってたかな。高さ1mちょっとぐらい残して切り倒したけど、
        すぐあちこちから芽を出して元気に伸びてくれてやがります。

        ものぐさな人にはちょうどいいかもしれません。
        飽きたらさっさと切ってしまうのが無難かも。
        親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2008年04月16日 17時24分 (#1331365) 日記
        確かにどくだみやミントは放っておいても育ちますけど、問題は、必要量以上に成長してしまうことです。
        実家にも雑草の様にミントが生い茂るんですけど、いい使い道ないですかねえ。毎日ミントジュレップ飲んだってたかが知れてますし。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 14時19分 (#1331203)
    カルビーのポテチは消えても良いよ。
    その分のジャガイモが他のポテチ業者に廻るから、
    それでしばらくは持つんじゃない?

    #チップスター派なのでAC
    #カルビー好きの人ゴメン
  • 1~2ヶ月に1回、プリングルスの薄塩ぐらいしか食べないんですけど・・・
    ポテチって胃にくるからあんまり好きじゃないなぁ・・・

    そんな私はクッキー派。
    小麦の価格がそのまま直撃して懐痛い・・・orz
    • 自分はプリングルスを食べません。
      味が好みに合わないだけなのですが。

      地元が十勝なので、カルビーが馴染んでるということもあるかもしれませんが、自分はカルビーのポテチ派。
      でも、コイケヤのカラムーチョも好きです。
      所詮、売ってるものを買うだけなので、カルビーじゃなきゃいけないってことはありません。

      親コメント
  • チン!してチップス [google.com]というものがあります。
    これだと、油も使わないし、味も自分好みにできて良いかもしれない。
  • アレゲな人が必ずポテチ依存症というわけでもないよなー。
    でもポテチ依存なそういう人々を「アレゲ」と称するなら皆そうなるよなー。

    さて、どちらが元なんだろう?

    # ちなみにポテチ等の食料がなくても困らないけど
    # 本がないとツラい私

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...