パスワードを忘れた? アカウント作成
26826 story
ソフトウェア

IBM Lotus Symphony正式版リリース 49

ストーリー by nabeshin
OOoとどっちを使う? 両方使う? 部門より

jtaka 曰く、

ながらくβフェーズにあったIBM Lotus Symphonyがついに正式リリースとなった(窓の杜の記事リリースノート)。

家ではOOo使いなので入れる必要は無いのだが、Lotus SuperOfficeを持っていることもあって、β版から何となく入れている。ダウンロードページが異様に重いのにビックリ。

対応OSは、Windows XP/Vistaと、Novell SUSE Linux Enterprise Desktop 10、RedHat Enterprise Linux 5。日本語版も用意されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月04日 18時02分 (#1356390)
    ただ、IBMが出しているということはかなり重要。
    OpenOffice.orgをうちの親など何も知らない人間に利用させるのは、かなりきつかった。

    IBMの無料オフィスソフトと言えば、ブランドと信用できっと使うだろう。

    #OpenOffice.orgとの違いはどこにあるのかがわからん。
    • by epn (32606) on 2008年06月04日 20時08分 (#1356484)
      むしろ、おっさん世代にはロータスのブランド名の方が影響がでかかったり。

      OOo  どこの誰が作ったか分からないものなんて使えないよ
      SUN? 知らね
      IBM? パソコン作ってる所ね。オフィスなんか作ってるの?
      ロータス 最近聞かなかったけど、昔ロータス123使ってたしここなら安心

      見たいな感じで。いや、特殊な例なのかもしれないですけどw
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        IBM Workですね。わかります。

        ロータスブランドなのにNotesクライアントがない、とか言われそう。
        それ以前にApproach相当のものが次ver.で求められそうだけど。
        • by Anonymous Coward
          >ロータスブランドなのにNotesクライアントがない、とか言われそう。

          というか、最新版のNotes(そこのver5を使ってるあなた、もう8.0.1が出てるんですよ)には
          もれなくSymphony相当でODF(Open Document Format)な機能がついてきてるんだけどね。
    • > #OpenOffice.orgとの違いはどこにあるのかがわからん。

      #Eclipse RCP 上で動いてるっていうところ、でしょうか?
      親コメント
    • >ただ、IBMが出しているということはかなり重要。
      >OpenOffice.orgをうちの親など何も知らない人間に利用させるのは、かなりきつかった。

      親が、そんなソフトの作成元を気にするのが驚きです。
      うちの親が気にするのは、会社で作ってきたワードのドキュメントが見れるかということと
      何か分からない事があったときに、周りに聞く人間がいるかです。

      私の説明は、
      「ただで使えるワードみたいな奴」としておきました。

      そのせいで、「本に書いてるのと違うんだけど」と
      MS Officeの解説書を突きつけられたこともありますが・・・

      # でも今は、Apple iWorksを使わせてます。
      # ダブルクリックで開けばなんとかしてくれるようです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > OpenOffice.orgをうちの親など何も知らない人間に利用させるのは、かなりきつかった。

      「Sun の無料オフィスソフト」って言えばいいんじゃないの?
      • by jtaka (2821) on 2008年06月04日 18時23分 (#1356404)
        > 「Sun の無料オフィスソフト」って言えばいいんじゃないの?
        何も知らない人間は、「Sun?なにそれ?」って感じじゃないかなぁと思ってみたり。

        親コメント
        • ノシ 同意同意。

          職場(非IT系)でSunのマウスパッド(Type6 Keyboard(X3539)のオマケ)
          使ってるけど誰一人反応しないまま早3年。
          異動前は「あ、何これ」って反応する人が数人いたんだけどなぁ。
          親コメント
        • 何も知らない人間は~の論法でいくとIBMも知らないと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >> 「Sun の無料オフィスソフト」って言えばいいんじゃないの?
          >何も知らない人間は、「Sun?なにそれ?」って感じじゃないかなぁと思ってみたり。

          JavaOneのバッグを持ってて、警察の刀狩りを受けたことがある。
          取り調べに出てきた警察官は、誰一人としてJavaOneを知らなかった。
          どうも無線LANのことさえもわかってなかったっぽい。
          #マジデスカ... orz

          「このバッグ見れば職業なんか一目瞭然だろが。ボケ!」と
          どれほど叫びたかったことか。
        • by Anonymous Coward
          >「Sun?なにそれ?」

          「iアプリとかの総元締めですよ!」とでもいってやれば理解してもらえるかな。
          ちょっと微妙に嘘だけど、こうでもしないとねえ。

          Sunって、関電工とかとある意味同じだよね。
          世間からみれば「世の中のある面を、裏方から支える」会社だよ。
          Javaしかり、Solarisしかり。
  • Lotus難民 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年06月04日 17時52分 (#1356384)
    今まで私生活ではなんとなくLotus Super Officeで生きてきて、
    その後文書やスプレッドシートはプレーンテキストやOpen Office.orgでなんとかなっているものの、
    Lotus Organizerだけはどうしたらよいものかと……。
    バージョンアップしてくれれば買うんですが。

    10年分近くの様々な個人的データが詰まっていて、
    大事なものだけサルベージして基本的に捨てるしかないでしょうが、
    今度移行するときは特定のフォーマットに依存しない、と誓っているのですが、
    いまひとつスマートな解決法が見つからず、手をつけられずにいます。

    みなさんどうしているのでしょうか?
    • by yohata (11299) on 2008年06月04日 17時56分 (#1356387)
      CSVで吐き出させたあと、Google Cal.にでも突っ込めばいんじゃないかと。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 10年分近くの様々な個人的データが詰まっていて、
        を Google Calendar に突っ込むのって気持ち悪くありませんか?
        私も Google Calendar は便利に使ってますが、自分だけわかればいい略語や記号で書いてます。
        • by d346prt (35833) on 2008年06月04日 19時39分 (#1356464)
          気持ち悪いのは同意。
          # のわりに、Gmailになんでも突っ込んでたりするけど。(^^ゞ

          まあ、CSVで吐き出せば、あとはOutlookなりiCalなりPalmDesktopなり
          何でも良いんじゃないかと。

          データはともかく、OrganizerのUIから離れられない、のなら解る気がするw
          親コメント
        • by yohata (11299) on 2008年06月04日 19時40分 (#1356467)
          WindowsMobileとの併用をしておりますが、私の場合
          ・自分のマシン以外でログインしない
          ・何かのパスワード・IDなど本気でセキュアなデータは、セキュアなアプリケーション(私の場合Keepass)へ突っ込む
          この2点を守れば、とりあえず問題ないとしておりますが。

          とはいえ、Outlookデータ互換のアプリケーションは確かに欲しいですね。
          スマートフォンを押さえる意味でも、あった方がいいと思うのですが。

          #PIMがそもそもオフィスアプリなのか?とゆー気がしないでもないが。
          親コメント
    • by awajiya (2498) on 2008年06月05日 12時26分 (#1356991) ホームページ
      最初,Lotus Improv を復活させてくれるのかと思って糠慶びした記憶が.

      ……まぁいまさらどうでもいいんだけど.
      親コメント
  • by Kow (2603) on 2008年06月05日 3時38分 (#1356740) ホームページ 日記
    SymphonyってJustSystemと共同開発したやつじゃなかったっけ?
  •  ソフトウエア自体は無償提供ですが、有償の電話ポート(インシデント制)を
    提供する、との事です。
     これであれば、稟議も通りやすい?!
  • by Kazsa (25846) on 2008年06月05日 11時41分 (#1356954) 日記
    Betaのときに使って、起動の遅さとOOoとのデータ互換性の不完全さにまいった口ですが、多少は改善したんでしょうか。

    データ互換性の不完全さというのは、標準定義のスタイル名が違うとか、Presentationのタイトルページの体裁が違うとか、そんなところですけど。どちらで編集しても同じような結果になってくれないとちょっと使いにくい。
  • 起動や動作にもっさり感がありますね。
    ダイアログなど日本語対応は問題なさそうです。

    Word文書の読み込みはOooよりも再現性が良いですね。
    Oooでレイアウトが崩れていた、社内の帳票も、罫線やレイアウト、張り込み画像などがきちんと表示されました。

    Excel文書も再現性がいいのですが、グラフ内の文字サイズとかでレイアウトのズレが見られました。

    あと、マクロは全滅でしたが、これはしょうがないですね。
    • さらにいろいろな文書を読み込んでみたのですが、MicrosoftOffice文書の再現性に関しては、物によって・・・といった感じでした。
      いくつかのWordファイルは開けませんでした(18メガの画像貼りまくりのマニュアル)。

      しばらくは、OOoでレイアウトがだめならLotus Symphonyで開くといった使い方になりそうです。
      バージョンアップを重ねていくと、かなり良いソフトになりそうな予感がします。

      今まで、客先に制御用に納品するパソコンで、CSVファイルを開かせるためにわざわざExcelを購入するのはもったいないので、テキストエディタかOOoの使用を推奨していました。
      しかし、OOoは得体が知れないといった感想が多く(偏見ですね)、客先でMicrosoftOfficeを購入することがしばしばありました。
      " IBM Lotus Symphony"なら得体が知れてる(とも言い切れないが・・)ので、提案してみようと思います。
      親コメント
  • 前の記事で喧々諤々?書き込みがあった、ぶら下げの問題などの、OOoの日本語周りの弱さが、IBM Lotus Symphonyだと解決しているというのであれば、日本の企業や個人などは、OOoではなくて、IBM Lotus Symphonyを導入すればよいということになるでしょうね。

    オープンソースコミュニティは、どうしても、日本語のような言語における問題の解決に時間がかかってしまうから、仮に、今、Symphonyの日本語回りが弱くても、OOoよりも早く解決していくかもしれませんね。

    みなさんはどう思われますか?

    実際に使われた方、OOoとSymphony、比べてみて日本語周りの使い心地はいかがですか?
    • Lotus Symphonyはマウスで罫線が書けますね。
      OpenOffice.orgでは出来ません。
    • by Anonymous Coward
      喧々ときたら囂々で、侃々があっての諤々ではないかと。
      ワープロ文化由来の日本語規則も大事かもしれませんが。
      • 禁則などの規則は出版の組版規則ですから、ワープロとは無関係に昔からのものかと。正直このあたりの規則はまともに実装されていないと文書書きに使う気はしません。そこについてはちょっと期待ですかね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          原稿用紙なら、「っ」だとか、「ょ」だとかが余白にはみ出してもいいんでしょうけど、印刷向けの文章ですと、これが余白にはみ出るのは、大方の日本人に違和感を与えるでしょうね。ちょっと汚い感じすらある。

          Lotus Symphony のほうが、IBMが提供してるだけあって、こういった問題の解決スピードの速さには、期待できると思います。

          IBMのような企業の方が、コミュニティより、エンドユーザーの意見の吸い上げや、意見の反映については上手なのではないかな。
        • by Anonymous Coward
          規則とかいうなら、JIS X 4051 に完全に準拠したワープロソフトなんてあるのか?
        • >出版の組版規則
          >文書書きに

          ところで、ここでいう「文書書き」とは「出版」を想定してるのでしょうか?
          つまり(ぶっちゃけ紙の)本を作って本屋に並べる状況を。

          電子データの場合も同じルールが(一番)いいのかどうかは、時々疑問に思っています。そのへんどうなんでしょうか?

          あるいは本とかじゃなくもっと小規模なドキュメントとかでも、同じルールがいいんでしょうか?

          余談だけど。同人小説サークルのサイトで小説書いてたら、普通にサイトに(HTMLで)掲載するぶんには何も言われなかったのに、即売会に(紙で)出すって話になったとたんに、それこそそのへんの話が急に持ち上がった…のに違和感を感じた。
          なんで同人まで既存出版業者に歩調合せる必要あるの?
          既存商業本を見た目から真似るというネタをかましてる一部の同人誌なら話は判るんだが、殆どの同人誌はそうでないわけで。
          • by Anonymous Coward
            >なんで同人まで既存出版業者に歩調合せる必要あるの?

            出版の組版規則って紙に印刷する都合じゃないんですか?
      • by Anonymous Coward
        先生、4つとも全部読めません。
        IBM Lotus Symphony 使えば読めるようになりますか?
    • IBM Lotus Symphony 正式版 を使ってみましたけど初期設定はぶら下げでした。
      改めて、"っ"などがはみ出しているのを見ると、醜い感じがします。

      IBMには日本語対応もがんばってほしいですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月04日 22時39分 (#1356595)
    >ダウンロードページが異様に重いのにビックリ。
    IBM IDを持っている人なら米IBMの表玄関からサポート/ダウンロードページ経由でダウンロードすると別サーバーからダウンロードできます。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 3時43分 (#1356742)
    ダウンロードにメールアドレスが必要って書いてあるけど、
    別にそんなことなかったな。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...