パスワードを忘れた? アカウント作成
27051 story

日本睡眠学会がサマータイム制導入に反対声明 174

ストーリー by Acanthopanax
安眠妨害 部門より

sillywalk 曰く

日本睡眠学会は6月5日、サマータイム制の導入に反対する声明(PDF)を発表しました。反対理由を要約すると:
  1. サマータイム制は睡眠や生体リズムに対する影響を通じて、健康に悪影響を与える可能性がある。
  2. サマータイム制における時刻変更時に交通事故の増加が報告されている。
  3. サマータイム制は必ずしも省エネにはならない。むしろ、医療費の増加や経済的損失など“増エネ”になる。
  4. サマータイム制は光熱費等のエネルギー消費(出費)を、結果として企業から個人(家庭)に一部移行させる制度であり、家計を圧迫する。
  5. 韓国・中国・香港は、かつて制度を導入したが、現在は廃止している。仏・露でも制度に対する根強い反対運動がある。
予想される睡眠問題についての認識や議論も深まっておらず、同学会はサマータイム制度の導入に反対するとしています。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 妥当な内容 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月07日 7時30分 (#1358355)
    内容としては当然のものばかり。欲を言えば、北海道では意味があるともいえるが九州南部~沖縄では無意味ということをもっと強調したいですね。

    #夏時間制賛成意見に、欧米先進国がやっていることを無批判にマネしようという植民地的拝外主義が見えるのは私の偏見?
    #それと、北海道での試行でも6月~8月の間のようだけど、4月~8月くらいでないと日の出日の入りの時刻に無関係なものとなるような気がする。
    • by myun (33345) on 2008年06月07日 7時44分 (#1358357)
      4月の北海道で朝が1時間早くなると、本気で寒いんですけど。

      気温も考慮してくださいよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年06月07日 20時06分 (#1358555)
        出遅れですが。
        沖縄でも同種のことが言えます。夏場(7月~8月)を例として、仮に残業ゼロだとしても、現在の午後4時に終業では日が高すぎ(=気温高すぎ、紫外線多すぎ)で帰宅などほとんど考えられません。帰宅しても自宅の冷房使ってしまうから、冷房コスト負担が職場から自宅へ移るだけ。余暇を過ごすといっても、日が沈んでから(例・今日の那覇の日の入は19時23分・・・サマータイムだとしたら20時23分!)でないと暑くてたまらない。沖縄の夜型社会というのは、暑さよけという理由あってのこと。
        結果として、サマータイムなんぞまったくの無意味ということに相成ります。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月07日 10時40分 (#1358399)
    どこが適切か分からないけど、IT関係の団体や学会もアピールを出すべきでは?
    一連の議論の中でITシステムへの影響とその対応に要するコストが軽視されてることは
    もっと注意を喚起するべき問題だと思う。

    「現在のIT業界ではサマータイム対応は難しい」なんて恥ずかしくて言えないのかもしれないけど、
    「時計直すだけだろ」なんて軽く考えてる連中を放置しとくのも無責任だ。

    • by Anonymous Coward on 2008年06月07日 12時01分 (#1358427)
      システムインテグレータはサマータイム対応で
      稼ぐ(ぼったくる)チャンスだと思いますよ。

      反対はしないのではないでしょうか。
      親コメント
  • by sasuga (33103) on 2008年06月07日 10時44分 (#1358400)
    仕事柄、海外の人と電話で打ち合わせをすることが多いのですが、
    毎週△曜日○時~とか定例の打ち合わせを設定しておくと、
    サマータイムの切り替わりで必ずといっていいほど時間を間違えます。

    お互い相手の国の都合なんてすっかり忘れているので、どっちが悪いとも言えないのですが、
    国によってあったりなかったり、開始時期が微妙にずれていたりするので、いちいち確認しないといけないです。
    (去年だったかカリフォルニア州で法改正により開始時期が変更され、また混乱しました)

    飛行機での移動も、到着国はサマータイムが始まっていて、出発国はサマータイムが始まっていなくてという混乱で
    航空会社がチケットの時間を間違えて乗り遅れそうになったり。

    こういった手間や行き違いによるストレスは結構大きいです。
    私の身近な海外の人でも、Daylight saving timeは混乱するよね、面倒くさいよねと言っている人は多いです。

    導入することによって世界に新たな混乱の元を追加することになります。
    私にはデメリットの方が多いように感じます。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月07日 21時35分 (#1358577)
      > 航空会社がチケットの時間を間違えて

      3月末にサンフランシスコに行ったとき、各航空会社が世界時計のウェブサイトを
      公開しているのを参照しましたが、航空会社によってサマータイムになっていたり
      なっていなかったりしたので、どちらを信じていいのか分からず混乱しました。
      (ふつう、航空会社の世界時計を疑うなんてことをしないので、複数のページを
      調べるなんてことはしないのですが、現地に着いてからホテルの時計と自分の時計が
      違うので、いろいろと調べる過程で、このことに気付きました。ちなみに、ホテルの
      時計も間違ってました。これに時間をとられたせいで、翌日の仕事の準備が
      いいかげんになってしまった)。

      航空会社のウェブサイトが間違ってるのだから、航空会社の窓口が間違うのも
      無理はないという気がします。
      親コメント
  • 結局のところ、早く出勤して、サマータイムだからあと1時間
    大丈夫とかって残業する羽目になることに一票。

    あとはサマータイム対応の仕事は増えて、導入前の深夜残業が
    増えるとか。

    施策が本当に国の現状にあっているかを考えていないように
    しか見えない。。。

    まあ、考えていないんでしょうけど。
    もう少し実効性のある他の施策が必要ではないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月07日 8時13分 (#1358365)
    学校や職場がそれぞれ話し合って始業時間などを緯度・気温・湿度・冷房設備などに合わせ調節すればいいだけの話・・・ それを個人にまでひろげて(コアタイムだけ決めて)完全にフレックスにしていけばいいだけの話。 経済効果の試算と同じでいろいろ仮定ばかりなので、トータルでどれだけ環境にいいかはやってみないと分からない・・・議員は環境にいいであろう(本当はわからない)ことに賛成しているというジェスチャーしているだけ。
  • 健康 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年06月07日 9時02分 (#1358368)

    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080605-OYT1T00610.htm

    北海道の実験では、従業員の4割が体調不良を訴えていた。

    つまり推進派からすれば「んなこと、とっくに知ってます」ということじゃないかと。

  • by help (36022) on 2008年06月07日 9時48分 (#1358379) 日記
    ふと思ったのですけど…
    「日本標準時を一年のうちの一時期を一定時間分早いことにする」
    ってんでしょ?
    一年のうち一日だけ 23 時間で、一日だけ 25 時間の日があるってことですよね。
    システムが大変そうだよなーと思うので、やっぱり運用で逃げるのが簡単だよなーと。

    で、既に何度か出てますが…夏時間採用のときにはお役所は一時間早く開庁して、一時間早く閉庁し、テレビ番組などはゴールデンタイム相当を一時間早くしてみればいいわけですよね。
    列車運行も終電を一時間早くして、始発を一時間早くする。
    単純にそれだけで済むように思います。

    そうすると、ギインの方々も一時間早く起きなくちゃいけないとか、そういうことになるんじゃないかと。
    朝の辛さをわかって・・・もらえないかな・・・

    きっとジィさまばっかりで朝早く目がさめちゃうから気にならないかな _| ̄|○
    ワカモンは朝は眠いんだよ~
    # いや、オイラはもう朝は早く目がさめのでワカモンじゃないんだけど

    余談ですけど終電についてもいろいろ思うところありますけどね。
    ヨーロッパ(スイス除く)やニューヨークの地下鉄などは本数は減るけど 24 時間動いてますよね。
    日本の鉄道がソレをやらないのは、何かでできないから?
    たとえばタクシー会社との取り決めとか…法律?…労働組合?
    それこそタクシーのように深夜割増料金があってもいいと思うけど…
    # 泊まるよりは安いハズと期待するし
    • そもそも何のためにサマータイムをやるのか。
      省エネになるというけど一時間ずれたって社会生活が変わるわけじゃない。
      もっとエネルギー消費を直接的に減らす施策をしない意味がない。
      例えば時差通勤ならその分冷房を効かせた電車の本数を大幅に減らさないといけない。
      夏のデパートなどの寒いほどの冷房を規制する、などのことまで踏み込まないと。

      日本の鉄道がソレをやらないのは、何かでできないから?
      夜中に点検をするためだということは聞いたことあります。
      今の時代に24時間運行をやるとネットカフェ難民が山手線難民に
      なってしまうのでは。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月07日 10時53分 (#1358404)

      ヨーロッパ(スイス除く)やニューヨークの地下鉄などは本数は減るけど 24 時間動いてますよね。
      日本の鉄道がソレをやらないのは、何かでできないから?
      あちらの地下鉄は24時間動く代わりにしょっちゅう故障したり遅れたりしますよね
      日本の地下鉄は夜中乗れない代わりに夜中に整備するので10秒遅れることすらまずありません
      どちらかをとってください
      親コメント
      • > あちらの地下鉄は24時間動く代わりにしょっちゅう故障したり遅れたりしますよね
        > 日本の地下鉄は夜中乗れない代わりに夜中に整備するので10秒遅れることすらまずありません
        > どちらかをとってください

        えっと、私なら前者ですね。
        日本では後者を選ぶ人が多いってことですかね。

        こんなことを書いてはフレームになりそうですけど、みんなキッチリしすぎ!と思います。
        時にはストで遅れたり、電車がこなかったりと外国の交通機関は多くて、旅行に行ったときには、まさにトラベルでした。
        夏時間の切り替えなども、平気で寝坊とかあったりしそうですが、きっと日本じゃ容認されないんだろうなぁと。
        スカイマークの便穴あけも笑っちゃいますけど、それくらいいいじゃんとか思うのはユル過ぎなのでしょうかねぇ。

        私のところにくるハズの営業が「乗り遅れ」とか「忘れていた」とかいろいろあったりしますけど、そういう言い訳もできていいように思います。
        夏時間になったら、切り替え時には一時間の言い訳ができますし、寝坊の正当な理由にも♪
        親コメント
    • 些末なことかも知れませんが、

      「日本標準時を一年のうちの一時期を一定時間分早いことにする」
      ってんでしょ?

      そうではなくて、標準時はそのままで「サマータイムは時刻表示を変えるだけ」でしょう、あなたがタイトルに書かれたとおり。

      過去のストーリーでも「標準時をいじる」として書かれている意見があるんですが、どうも違和感が拭えません。
      親コメント
      • あー、ちょっと誤解してました。
        UTC はそのままで JST が変わると思ってましたよ。
        正してくださってありがとうございます。

        じゃぁ、やっぱり表示も変えずにみんながある日を境に「一時間前行動」をはじめて、ある日から「標準時刻行動」に戻せばいいわけですやん。
        やっぱ寝不足になりそう。
        親コメント
  • んーーと (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月07日 10時59分 (#1358406)
    んーと、なんかいろいろ問題あるんですね

    サマータイムは導入するけど、サマータイムの期間は、

    みんな1時間遅く活動するってのは、どう?

    意味無いなw

  • 徹夜明け? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月07日 7時45分 (#1358358)
    > Acanthopanaxによる 2008年06月07日 6時55分の掲載
    > 安眠妨害部門より.

    ご苦労さまです。

    サマータイムの為にシステムの変更とか障害とか...寝れないですよね。
  • by ta98 (10561) on 2008年06月07日 12時13分 (#1358439) ホームページ
    もう霞ヶ関の中だけで実施して、自己満足に浸ってなさいよと言いたい。
    そして、帰りは居酒屋タクシー [mainichi.jp]。

    #まず、てめらがやってみせろって。

    • Re:極論 (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年06月07日 20時20分 (#1358561)
      政治家が騒いでいるんで、役人はひきずられているわけですが、
      少なくともわたしの知る限り、積極的に賛成してる役人はいません。

      なお、わたしは補佐級ですが、タクシーで接待されたことは
      残念ながらありません。:-)
      親コメント
    • Re:極論 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by USH (8040) on 2008年06月07日 19時21分 (#1358539) 日記

      もう霞ヶ関の中だけで実施して、自己満足に浸ってなさいよと言いたい。
      そして、帰りは居酒屋タクシー。

      #まず、てめらがやってみせろって。


      そんなのやめてください。霞が関が1時間早いということは、呼び出しや締め切りが1時間早くなることを意味します。ただでさえ直前にいろいろ注文出してくるのに、時間まで早まるなんて、単なるいじめです。

      # そもそも、居酒屋タクシーが成立してしまうくらい深夜残業が常態化していることを議論すべきでないの?居酒屋タクシーで何をもらったかなんて、どうでもいいこと。だって、このサービスがなくなったからと行って、税金の無駄遣いが減ると言うわけではない。
      親コメント
    • Re:極論 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年06月07日 19時30分 (#1358542)
      ある自動車会社が”休日は電気料金が安い”ということで、日曜に仕事して平日の1日を休みにしました。
      そう、経団連の会長を出した会社です。
      だから、この会社の勤務時間をシフトしてもらって、サマータイムの効果を実証してもらいましょう。
      コストダウンのためなら下請け会社に押しかけて行ってタイムウオッチ片手に作業の無駄を探す会社ですから、サマータイムの効果を計るのに、会社だけでなく社員の家庭の効果も計ってくれるでしょう。

      でも、付き合わされる下請けは、堪らないでしょうね。

      # 日曜出勤にしたことで、日曜にも出勤・帰宅時の渋滞が発生したとニュースになってました。それはあたりまえだって!!
      親コメント
  • 夏になるとでてくる。こいつらみたいなネタですな→http://www.youtube.com/watch?v=lZ1qzJaJaDw (古

    まあ、多少の混乱はあるけど、明るいうちに帰って色々できるってのはいいことですよ。
    仕事があって帰れない? そこを適当に流して帰っちゃうのが男というものです。

    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...