パスワードを忘れた? アカウント作成
27166 story
テクノロジー

ガソリンと水で走るハイブリッドカーが登場 126

ストーリー by hylom
水と油 部門より

insiderman 曰く、

米国のオースティンにある、Ronn Motor Campanyが、ガソリンと水素を燃料として利用するハイブリッド自動車「Scorpion」を、この秋にも発売すると発表しました(Ronn Motor Campanyのプレスリリース)。

このハイブリッド自動車が画期的なのは、水素タンクを搭載せず、代わりに搭載している水タンクから電気分解によって水素を必要に応じて生成する点です。生成した水素は30~40%の割合でガソリンと混ぜて使用するとのこと。水素生成システムは、Hydrorunner社が開発したもので、燃費は1ガロン当たり約40マイル(17km/L)以上とのことです。

また、Scorpionは環境にやさしいだけでなくデザインや性能も優れており、停止状態から時速60マイル(時速96km)まで、3.5秒で加速できるそうです。価格に関しては不明ですが、面倒な水素の補給なしに水素を燃料として利用できるというのは、非常に画期的ではないでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あと、取りだした酸素は捨てちゃうんだろうか。
    どうせ水を積むならエンジンを水の混入に耐えられるようにして、水を「高温になると激しく膨張する詰め物」として使った方が効率がいい気がする。
  • 水まわり (スコア:2, 興味深い)

    by ta98 (10561) on 2008年06月09日 14時47分 (#1359551) ホームページ
     水素をためておく高圧タンクが必要ないという点は画期的かもですが、その水素を
    作り出す「水」は普通の「水道水」でいいのかなぁ。「純水」なのかどうか…。
    そこらへんはリンク先見てもわからなかった。
     あと「水素」はエンジンまわりを「もろくする」という問題があったはずですが、
    そこら辺をどう解決しているのかも知りたいところです。

    • Re:水まわり (スコア:2, 興味深い)

      by tamatukurikei (32435) on 2008年06月09日 15時03分 (#1359557) 日記
      純水じゃ電気が流れない気がするので、何かしら添加した水が用いられたんじゃないでしょうか。 水素脆性については、解決できてないかもしれませんね。
      親コメント
    • Re:水まわり (スコア:2, 参考になる)

      by T.SKG (20663) on 2008年06月09日 16時03分 (#1359612) 日記
      FAQによると、庭のホースの水で良いようです。

      http://www.hydrorunner.com/examples/what-type-of-water-does-it-have-to... [hydrorunner.com]

      /.にある他の疑問への回答は無いような。
        - - - - - -
      エンジンを効率良く運転するために、負荷変動を吸収するエネルギーの
      バッファとして、電池の中の化学物質でなく、水素ガスを使い、エンジンで
      直接消費するというのは名案だと思います。

      がしかし、実際に作ったら、一般的なハイブリッドカーようには燃費が向上
      しないので、加速性能を売りにするというものでしょうかね。
      親コメント
  • 電気自動車 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年06月09日 14時58分 (#1359554)
    電気分解した水素を…っていっても水素から取り出せるエネルギーは、 電気分解工程で注入したエネルギー以上は出せないわけなので、 最初からその電気分解するための電気エネルギーで モーターを回す電気自動車にしたほうが良さそうに思えるのですが…

    なにか見落としてますかね?
    • Re:電気自動車 (スコア:2, 参考になる)

      by kicchy (4711) on 2008年06月09日 15時12分 (#1359566)
      >なにか見落としてますかね?

      エネルギーを蓄えておく場所ではないでしょうか?
      電気をどこから持ってくるかですが、

      - ガソリン+水素をエンジンで燃焼
       電気はエンジンを回す電気分解に必要な量蓄えておけば良い
      - 電気でモータを回転
       電気はモーターを回転させるだけ必要

      モーターに利用するには、ガソリン分解して発電までもってく速度とかが
      間に合わないような気がしたんですがどうでしょう。
      その為に、結局バッテリーが結構な量必要になって、と・・・・

      必要なエネルギーの単位時間あたりの量を考えなければ
      モーターの方が効率はいいのでしょうけど、
      まあ実用する為にこのような形態なのかな、と思いました。

      # ホントかどうかは知りません
      親コメント
    • by tiatia (22244) on 2008年06月09日 15時39分 (#1359586) 日記
      モーターそのものと、モーターとガソリンの動力を同時に利用するための機構。

      実際、ハイブリッド車のモーターの重量って、どのくらいなもの?

      電気分解をする事によって失われるエネルギーが10%だとすれば、モーターの重量が車体重量の10%くらいで、効率同じくらい?
      実際、そんな単純じゃないんだろうけど。
      親コメント
  • 根本的な代替エネルギーがでてこないかぎり、結局ガソリンは使うわけで…
    あとは、やはり初期導入コストでしょうか。
    これが高級車にしかつけられないようなら、結局一部の人しか利用できないですから、
    エネルギー問題の解決には決してならないのかな…と思います。

    でも、問題に向けて解決しようとする取り組みは、前向きに評価しなくちゃいけないですが。
    --
    ラーメン、オーバークロック大好き
    • >これが高級車にしかつけられないようなら、
      とはいえ、大抵の場合高級車というとえてして無駄に燃費が悪い場合が多いですから、
      一部とはいえ、結構いいかも。

      --
      人事を半分尽くして天命を待つ
      親コメント
      • >とはいえ、大抵の場合高級車というとえてして無駄に燃費が悪い場合が多いですから、
        一部とはいえ、結構いいかも

        いやいや、要は普及率が大衆車に比べて、高級車がどれだけのパーセンテージを持ってるかってことなんですよ

        実データを持ってないので憶測でスイマセンが、9割がいわゆる大衆車だとして
        1割の高級車のしかも1000万越すような車にだけ搭載されてて
        それがはたしてエコにつながるのか?って疑問ですわ

        ただし、エコに対する努力は社会として必要だと思ってます。

        #貧乏人なのでヒガミもまじってます(笑)
        --
        ラーメン、オーバークロック大好き
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月09日 14時10分 (#1359523)
    http://user.wazamono.jp/kasokusure/ [wazamono.jp] このページによると車の最速は改造車で3.47secだそうで、 これ以上速いのはモーターサイクルのみのようです。
    「カー」にバイクが含まれるのかどうか解りませんけど。
  • 水から分解した酸素の方は大気放出してしまっているのかそれともガソリン+水素に空気+酸素を混合して燃焼なのか?なんとなく気になりました。
  • 今世界で水不足が叫ばれ始めている。
    海水から純水を作る施設のお隣に火力発電所があったりと
    わりと笑えない状況になりつつある。

    食物からバイオ燃料を作るのと同じ
    「何を考えているのかな?」
    と言う感想を抱きます。
  • by Arc Cosine (35004) on 2008年06月09日 15時44分 (#1359594) 日記
    ヒンデンブルク号の爆発事件を思い出した。
    水素とガソリンだからさぞかし爆発しやすそう。
    #それを消化するための水か
  • hydrorunner社のサイトとか見ても、
    いまいち怪しい雰囲気しか感じ取れない私は、
    心が汚れてしまった大人なんでしょうか?

    // 去年、ちょろっと話題になった、
    // 大気中の二酸化炭素を分離する装置の開発に成功 [srad.jp]
    // なんかと、同じようなニオイを感じるんですが。
  • 水素ガスのスタンドは法令とかの関係で、ガソリンスタンドみたいに街中とかに簡単に作れるものじゃないので、水を補充するだけなら、
    (電気分解しやすいように成分弄ってるかもしれないけど)既存のガソリンスタンドに増設しやすくて、水素エンジンの普及にはプラスに
    なるんじゃないのかな。
    (石油)メジャー各社としても、既存の販売網を生かせたままちょっと設備投資するだけで、エコだ、石油の省エネだと自分たちにも
    都合のいい部分が多いように思える。

    #今のうちに栗田工業とかの株を買っておくか?(笑)
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • 水も燃料として利用可能になるということは、税金などもかかるのかな?
    下水使用料を、上水の資料量に合わせて計算している場合もからめて、また
    なにやら利権の絡む世界になるのかな?

    # あ、車内で音楽や動画などの著作物を楽しむ場合があるので
    # 水にも「私的録音・録画補償金制度」が適用されるようになると...(ガクガクブルブル
    ## ↑私的録音・録画補償金制度をすごく誤解して記述しています。
  • ガソリンと水で走るハイブリッドカーが登場

    うーむ、2次元/3次元変換ユニットでも発明されたのかと一瞬…

    # 古くてすみません。
    --
    fjの教祖様
  • わざわざ水を電気分解して、それを燃焼効率の悪い内燃機関で燃やして、駆動力とするより、最初から水を分解する電気エネルギーを駆動力としたほうが、効率がよいのは自明だと思えます。

    どこかのタクシー会社が、屋根の上に風車発電機をつけて風力発電をして、「エコ」等と言っていたのと同じだと思えます。(空気抵抗の増大による燃料消費量増大のほうが、風力発電で得るエネルギーより多く、返ってエコになっていない)
  • by imaic (31975) on 2008年06月09日 20時36分 (#1359834) 日記
    圧縮空気で4時間走る [carview.co.jp]自動車が実用化されていますが
    この場合でもやはり燃費というのでしょうか。

    空燃費 [wikipedia.org]ではないな・・。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...