脳波でパソコンをコントロールできるデバイスが登場 33
ストーリー by hylom
あれ?パソコンが勝手に…… 部門より
あれ?パソコンが勝手に…… 部門より
A Anonymous Coward 曰く、
脳波で操作できるマウスが発売されるらしい(時代はここまできた!? 脳波で操作するマウス近日発売!)。
このデバイスは2007年のCeBITで展示されていたようで、メーカーはOCZ Technology。ニュースリリースも出されている。去年のPC watchの記事によると、心電図で利用されるセンサーを使用することで脳波を検出し、これをPCの動作に反映させるそうだ。
ちょっと使ってみたい気もするが、たぶん職場で使ったらヤバい人と思われそうなデザインなので自粛。小型化を希望したいところだ。
これじゃないのか (スコア:3, 参考になる)
シリアルポートに接続したセンサを指にはめて、後は頭で考えたとおりにカーソルが動く…はずってヤツでしたが。
# もう10年も前の製品なのに、検索してみたらしっかり出てきたのに
絶望感動した。マウスじゃないよ (スコア:3, 参考になる)
マウスの代わりじゃないとリリースにはっきり書いてあるのに。働けアスキー。
これは欲しい。 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:これは欲しい。 (スコア:1)
どうしても使えない用途 (スコア:2, おもしろおかしい)
『クリックするのはそこじゃないっ!』
# 最近発想が品性下劣になったとは思わんか?
## 大人になったと言ってもらおう。
# おっさんになったのは確かなようだが。
Re:どうしても使えない用途 (スコア:1, おもしろおかしい)
自由意思と意識の関係がわかってくるのかな。
ホントの私はアソコが好きだったんだとか。
#脳波とデバイスで真っ先に思い出したのはプラレス三四郎だったw
福祉用具とみると結構安い (スコア:2, 参考になる)
エロだけじゃないよ。
すでに視線によるマウスは実用化されていたはず。
と思ってぐぐってみたら、売れなかったっぽい。
CCDやら何やらで高くなるからかも。
http://journal.mycom.co.jp/news/2000/07/31/15.html [mycom.co.jp]
http://at2ed.jp/pro/productList1.php/categoryid/155 [at2ed.jp]
脳波でどこまでできるのか楽しみですね。
ダブルクリック・ドラッグ・シフト押しながらクリック(は無理かな)・ホイールスクロール など
もうちょっとでエンジェリックレイヤー実現 (スコア:1)
と思われそうだけどとりあえずコメント。
マウスコントロールということは最低でも二軸+ボタン二つの操作ができるのでしょうか。
民生品はまだまだ先だと思っていたけど、もう手に入るようになるとは驚き。
Re:もうちょっとでエンジェリックレイヤー実現 (スコア:1)
あのレベルまでいける日はいつになるのだろう。
で、ふと気になったんですが、feedbackが無いとなにかと困りますよねえ。
そっち方面の研究はどうなっているんだろう。
(feedbackの話しはマウスじゃなくて、義手等のコントロールについてですが)
生卵を掴める日は来るのかっ!?
ウラル山脈上空・・2号機の追撃を受けながら・・ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
将来もガントして全ての言語でそのデバイスは対応させません。
空目 (スコア:1, おもしろおかしい)
かなり昔からあったような (スコア:1)
「Mind Controller」
とかいう入力デバイスがあったように記憶してるんだが.
親指に電極をつけるような感じだったと思う.
対応ソフトには,
脳波でお絵かき(Mind Paint?)
とか,
脳波でオーケストラの指揮(Mind Orchestra?)
があったような気がする.
記憶違いか...
おでこの筋肉 (スコア:1, 興味深い)
これね、数週間前に読んだアメリカのサイトで(リンク失念適当にググって)
基本的に頭皮の筋肉の動きを拾ってるものだって説明されてたよ。
しばらく練習が必要らしいんだけど、最初にすぐ会得できるのは明らかに筋肉の動きを
利用したもので、プラス、筋肉は動いてないと思われるがなぜか出せるコマンドもしばらくすると習得できて、
それがほんとに脳波かどうかはわからない、みたいな記事だったと思う。
この類のものは、昔アタリが出したことがあって、その後もいくつか出たが、基本的に
同じ原理だ、とも書いてあった気がする。リンク無くてすまんが。
デザイン (スコア:1, おもしろおかしい)
カツラに仕込んどくってのはどうでしょう?
逆だった (スコア:0)
脳に電極つけられて操縦されて歩くマウスかと......
Re:逆だった (スコア:3, おもしろおかしい)
犬が犬であるように、猫でありたい
マウスより (スコア:0)
# 誰にたのんで…
イマーゴ (スコア:0)
明日(6/14)放映される最終回(再放送だけど)とシンクロニシティ?
Re:イマーゴ (スコア:1)
ところで本当に脳波でしょうか。
心電図と同じ…とありますから、額や耳、頭皮の筋肉の動きを検知するだけのような。
胸の筋肉で義手を動かすのと同じですね。
Re: (スコア:0)
(心電図検査とかで足や手につけてる奴だったような..)
脳波はすごい微弱だからノイズ入りまくりで測定が難しいから
ベースとの差分を取って測定するはず .... (素人のうるおぼえ)
この商品見てると電極が頭のところにしかないように見える
Re:イマーゴ (スコア:1)
私ぐらいの歳だとポックリだな.
# ネタバレだけど, 見てなきゃ意味は分からないはず.
一方ロシアは (スコア:0)
次は (スコア:0)
やべぇ (スコア:0)
#レーザーで手元に描画するキーボードといい、迂闊なHMDといい
#肥やし買うのがやめられません。
あやまれ (スコア:0)
塚本先生 [osaka-u.ac.jp]にあやまれ
Re:あやまれ (スコア:2, おもしろおかしい)
#俺はちがうけど。
Re:あやまれ (スコア:1)
塚本先生は実証実験として、普段から街中でもどこでもHMDつけっぱなしじゃなかったっけ?
これでPCを操作できない人は… (スコア:0)
ララァ…教えてくれ…。
脳波マウスの脆弱性を突いて (スコア:0)
Re:脳波マウスの脆弱性を突いて (スコア:1)
マウスに乗っ取られると塚本先生になってしまうんですね。
--
のりたま@塚本先生はチュウと鳴くか
いやマウスはチュウと鳴かないぞ
OSはやはり… (スコア:0)
最近使ってないのでAC
使用言語は (スコア:0)