パスワードを忘れた? アカウント作成
28188 story
変なモノ

中国発の「空飛ぶ円盤」 49

ストーリー by hylom
アッシマー? 部門より

tondeke 曰く、

フランス通信社の記事によると、中国のとある企業が「空飛ぶ円盤」の試作品開発に成功したとのこと。

写真付きで紹介されているのですが、ゴテゴテしたハリボテか、はたまたセンスのないCGか、という異様な風貌です。性能の方は、垂直離着陸・1000メートル上空での静止状態保持・遠隔操作可能、となっており、いかにも空飛ぶ円盤らしい動きが期待できるのではないでしょうか。

主な用途としては「航空写真の撮影」「地質測量」「突発事件時の照明」などが想定されているようです。

円盤というか、ヘリコプターじゃないかと思うのですが……。ちなみに開発費は約4億4000万円だそうです。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by prankster (12979) on 2008年06月20日 17時26分 (#1367383)
    • 日本では (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年06月21日 0時23分 (#1367687)
      これ
      特開平05-172040
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      イオンクラフト(リフター) [hamusuta.net]とか。

      いまさらプロペラで飛んだところで・・・

      #中国ってことでニュースになるのかもしれんけど。

      確かアメリカで、プロペラ4つぐらい内蔵した、一人か二人乗りの空飛ぶ円盤、すでに市販(?)されてなかったっけ?
      • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 19時50分 (#1367498)
        >確かアメリカで、プロペラ4つぐらい内蔵した、一人か二人乗りの空飛ぶ円盤、すでに市販(?)されてなかったっけ?

        たぶんこれ [moller.com]ですね。
        売れてるのかどーかはわからないですが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >いまさらプロペラで飛んだところで・・・
        >#中国ってことでニュースになるのかもしれんけど。
        確かアメリカでも同様のものを2~3種類程試作していた筈。

        同様にダクトファン形状のカメラ搭載型で陸軍の近距離偵察用ってのもあった筈。

        多分、この頃の陸軍の装備計画としてはどこでも普通に考えているものなんでしょう。

  • by tuna (26261) on 2008年06月20日 17時18分 (#1367371)
    先行者を思わせるような足の作りに感動した
    • by Anonymous Coward
      蛍光灯を引っ掛けるところに似てるなぁ

      >「突発事件時の照明」などが想定
      …なるほど
      • by Anonymous Coward
        上昇下降の仕組みはなんとなく想像できそうだけど、水平方向の移動ってどうしてるんだろう?
        まさか、足でかいて前進とかじゃありませんよね
    • by Anonymous Coward
      ガソリンか何かで飛んでそうだけど、滞空時間はラジコン飛行機と変わらないかもですね。
      実はドライアイスの煙が出てて実際は凧で浮いているだけというオチなんじゃ……。
  • by mari-nyan (35774) on 2008年06月20日 17時20分 (#1367377) 日記
    • by ymitsu (31883) on 2008年06月20日 23時08分 (#1367628)
      こういう空飛ぶ機械は昔からありますが、今のところは実用化に遠く
      アトラクションとしての使われ方が主みたいです。
      ロス五輪の開会式で観客を驚かせたり、
      「世界丸見え」の驚き映像の中で楠田枝里子を喜ばせたり。
      親コメント
    • by soltiox (25610) on 2008年06月20日 17時31分 (#1367391) 日記
      私は、こっち [aviation-history.com]を連想したのですが。
      あまりに哀れな姿なので、在りし日の勇姿を残してくれているサイト [wakwak.com]も。

      // 円盤形状の航空機は、なにかとスジが悪いって事でFAじゃなかったっけ?
      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2008年06月20日 18時54分 (#1367456)
      >主な用途としては「航空写真の撮影」「地質測量」「突発事件時の照明」

      肝心の「偵察」が抜けてるのは何でなのかね〜。
      親コメント
      • by uncommorel (29873) on 2008年06月20日 19時20分 (#1367479)
        おにゃのこのスカートの中を偵察するには大きすぎるから。

        #遠くの敵を偵察するには航続距離が足りなそうだし、
        #近くのゲリラを偵察するには大きすぎるような気がする。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          おにゃのこの近くでホバリング
            ↓
          (゚д゚)ウマー
    • by Anonymous Coward
      サイファーって実在したんですか
      知りませんでした。
      MGS2に出てくる架空の偵察機かと思っていました・・・
  • 高度1000mまで上昇する前にガス欠になりそうな気もするんですが。
    ヘリコプターって固定翼とくらべると燃費悪いしね。

    あと、普通のヘリだったらエンジンが停止してもローターによる滑空状態になって多少は落下速度を抑えるようになってますが、こいつはいきなりストンと落っこちそうな予感。ローターが見えないのであくまで想像だけど。
    --
    うじゃうじゃ
    • 燃料は地面からパイプで給油しながら飛べばよろしいかと

      #先行者だってそうだったじゃないですか
      親コメント
      • えーと、1000m上空に給油ですか?重さも圧力もものすごいことになりそうですが。
        1kmのパイプとその中の燃料を持ち上げるくらいなら、でっかい燃料タンク積んだ方がまだ楽な気がします。
        もしやるとしたら、高さ800mくらいの塔の上に燃料タンクを設置するとかですかね。ぜんぜん現実的じゃないけど。

        #なんで「1000m上空で~」なんて余計なこと言っちゃったんだろう?
        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • >高さ800mくらいの塔の上に燃料タンクを設置するとかですかね。
          >ぜんぜん現実的じゃないけど。
          そのセンスに嫉妬。

          #もっと上空にでっかい燃料タンクを積んだ奴を並走させて
          #給油パイプ降ろせば機体に負荷はかからないかも。
          #くらいしか思い付かなかった。
          親コメント
          • >#もっと上空にでっかい燃料タンクを積んだ奴を並走させて
            >#給油パイプ降ろせば機体に負荷はかからないかも。

            もっと上空にでっかい燃料タンクを積んだヘリを併走させて、
            そこからピアノ線をおろしてコイツをつり下げたらコイツの燃料問題なんて消えちゃいますよ!
            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      別アングルの写真付き記事 [people.ne.jp]だけど、どうやって浮いてるのかわからない。プロペラどれ??

      #写ってないところに気球がついてたりして
      • by Anonymous Coward
        > プロペラどれ??

        止まっている方の写真に白いプロペラっぽい物は写ってますね。
  • なになに・・・? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月20日 17時37分 (#1367400)
    >航空写真の撮影、地質測量、突発事件時の照明などに用いることができる。

    いや、その辺はヘリコプターに任せといてさ、キミにしかできない事って何かないの?
    • Re:なになに・・・? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年06月20日 17時39分 (#1367406)
      未確認飛行物体を見つけた!と人々を騒がせることができますよ。

      //あれ?でも作ったよって発表した時点で確認済飛行物体?
      親コメント
    • Re:なになに・・・? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年06月21日 0時12分 (#1367677)
      ヘリコプターとの違いから来る利点ですが、

      「ローターが無い(内蔵)なんて、少々ぶつけても直ぐには落ちない。」
      「人間の近くで使用しても安全性が高い」

      ですかね。

      って訳でコノ手の奴はどの国のでも大抵はこのようなローターブレード内蔵タイプですね。

      親コメント
  • by ubic999 (34948) on 2008年06月21日 12時00分 (#1367910)
    米軍のセスナ機サイズの無人偵察機は運用にどうしても滑走路的な場所が必要だけど、これはそういうの無しで移動先で即時に運用可能じゃない?もっと小型化して分解運搬可能にすれば小隊単位で無人偵察機が使える。これを無数に配備して情報をネットワークで共有すると、司令部では大戦略ライクに戦争が可能になりそう。
    • by hashitom (34540) on 2008年06月23日 18時06分 (#1368941)
      無人偵察機といっても、今の所、運用には人手が掛かります。
      プレデターなんかも無人偵察機というより遠隔操縦偵察機といった方が
      実情に近いと思います。
      また、小型化するとペイロードは減るので、自衛力やらセンサーの
      能力やらの低下は否めません。
      時代遅れと笑われましょうがカメラを搭載したとして、高度を上げて
      超焦点距離のレンズを使った方が小火器による対空射撃の脅威度は
      下がります。また、高度を倍にして解像度が縦横各2倍の機器を
      使えば、同じ焦点距離なら4機分を一気、もとい、一機で受け持てます。
      おまけに、4機分の情報を合成する手間もなし。
      実際はこれ程簡単に優劣は決まらないとは思いますが、こんな考え方もあるということで。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 17時15分 (#1367367)
    アッシマー?
    http://www.gundam.info/topic/887 [gundam.info]
    • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 17時19分 (#1367373)
      投稿した後に部門名を見返して「あっ、しまーった」と言うための
      前振りですね、分かります。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「わかります」が気持ち悪いのでやめてください。
        • by Anonymous Coward
          (@益@´#)ノシ<そんなに嫌いだったとは知らなかった。ごめん。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 17時21分 (#1367379)
    キャトルミューテーションにしか見えんな。多分。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 17時42分 (#1367411)
    空から、騒音を撒き散らしています。
    ラジコンヘリを見たことがありますが、
    あれでも、うるさいです。

    これから、空中浮遊物体を作るには、
    環境にも配慮することが大事ですね。
    • by Anonymous Coward
      この子も、別に不思議力で飛んでるわけじゃなく、ダクテッドファンだろうから、結構うるさいよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 17時52分 (#1367419)
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 22時32分 (#1367606)
    もしやヤマハがこっそり輸出したアレがベースになってたりしますか?
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 23時16分 (#1367637)
    妙な仙人の宝具(ぱおぺえ)ですね。きっと。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 23時29分 (#1367652)
    >無人での遠隔操作も可能で、一定の経路を自力で飛べるという。

    通常運用は有人なのか、それとも遠隔でない自律飛行なのか。
    自力で飛ばない場合は何で飛ぶというのか。。。

    謎が多いなぁ。
    • by Anonymous Coward

      自力で飛ばない場合は何で飛ぶというのか

      自力で飛ばない場合は他力で飛ぶしかないでしょう。
      他の何で飛ぶと言うんでしょうか?(ぉ
    • by Anonymous Coward
      普段は有人遠隔コントロールか、有線コントロール。

      で、そのほかに自動化された無人遠隔コントロールオプションがあるとか。
      例えばカメラ積んで所定の監視ルートを飛び回るとか?
  • by Anonymous Coward on 2008年06月21日 9時30分 (#1367839)
    いかなる携帯電話においても
    簡単に取り付けることが可能で
    この装置により定額通話又は無料通話が可能となり
    燃料は水を利用して1リットルの水で1キロ飛べます

    的な匂いを感じるんだけど…
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...