パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月1日の記事一覧(全9件)
29021 story
ゲーム

Xbox360で有料コンテンツライセンスの移行が可能に 42

ストーリー by hayakawa
1年に1度だけ 部門より

LARTHthe3rd 曰く、

Xbox.com のニュースリリースによると 新しい本体へのコンテンツライセンス移行サービスが開始された。Xbox360では、有料コンテンツのライセンスが購入したゲーマータグ(Xbox LIVEで利用されるユーザID)と、その時点で購入した本体に対してのみ与えられるため、新しい本体で使用するには購入したゲーマータグでXbox LIVEにサインインしていなければならず、家族で使用しているときやXbox LIVEがメンテナンス中のときなど非常に使いにくかったのですが、やっと解消されることになりました。

この作業を行うためには、ブラウザからXbox.comにアクセスしてログオンする必要があり、本体と関連付けられたWindows Live IDも必要となります。新しい本体にライセンス情報が設定されるのは再ダウンロードの実行後になるので家族使用、オフライン時使用するなら頑張って再ダウンロードしなくてはなりません。ファイルが存在するならライセンス情報のみのダウンロードになるので1つ1つには大した時間はかかりませんが、数が多いと大変です。

— 余談 —
もしかしたらヘビーユーザーにBD対応の新型機への移行を後押しするためなのかも。

29022 story
インターネット

ICANN、IANAのサイトが乗っ取られる 18

ストーリー by hayakawa
手口はなんだろう 部門より

hide.jikyll 曰く

ITmediaの記事によると、インターネットのドメイン名を管理するICANNおよびIANAのサイトが、NetDevilzを名乗るトルコの犯罪組織に乗っ取られた。ICANNとIANAのサイトにアクセスすると、「You think that you control the domains but yvou don't! Everybody knows wrong. We control the domains including ICANN! Don’t you believe us?」などと書かれたサイトにリダイレクトされる状態になっていた。

Webサイトを直接書き換えたわけではなく、DNSレコードが改ざんされた模様。NetDevilzは、最近Photobucket(写真共有サイト)やComcast(CATV/ISP事業者)などを次々とクラックしているが、目的が示威行為とするならばICANN/IANAはこれ以上ない標的と言えそうだ。

29029 story
ビジネス

あなたの会社に Mac は生きていますか 147

ストーリー by hylom
システム管理者の憂鬱 部門より

soara 曰く、

米IDGのComputer World記事によると、700社のうち8割の会社で Mac OS Xを社内で使用しはじめている、と調査会社 Yankee Group Research社が発表したそうだ。Yankee Group Ressearch社が調査した対象は700社の上級IT管理者および経営者。そのうち 8割がMac OS Xを動作させていると回答している。また、28%が仮想化環境で Windowsを動かし、22%は BootCampを使って Windowsと Mac OS X のデュアルブートを行っているとのこと。

日本では、2008年5月に報道されたCNET Japanによるヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店のマネージャへのインタビューにもわずかに触れられているように、会社関係でも使用する人もいるようだが、会社の中にまとめて導入したという例を(狭い世界に住んでいる)タレコミ子は聞いたことがない。

そこで読者の方々にお尋ねしたい。あなたの会社は Macを使っているだろうか。使っているのであれば、業種とその稼働台数を教えていただけないだろうか。

29038 story
ニュース

人生、eBayで約4000万円で落札される 31

ストーリー by hylom
その後の人生がどうなるのだろうか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

以前「自分の人生をオークションにかけた」オーストラリア人が話題になったが、このたびオークションの入札が締め切られ、最終的に399,300オーストラリアドル(約4000万円)で落札された(Reuterseの記事ITmediaの日本語記事)。

これにより、人生をオークションにかけたイアン・アッシャー氏(44歳)は友人を含む所有物を、落札者に譲り渡すことになった。アッシャー氏はこれから、新たな人生を探す旅に出かけるとのこと。

4000万円が安いか高いかは意見が分かれるところだろうが、もし自分の人生をオークションにかけたらいくらになるかは気になるところだ……。

29040 story
マイクロソフト

マイクロソフト、フィジーから「Fiji」の名を勝手に使うなと訴えられる 117

ストーリー by hylom
パプアはNG、パプワはOK 部門より

insiderman 曰く、

Windows Media Center Editionの次期バージョンは「Windows Fiji」というコードネームで呼ばれていますが、このコードネームに対してオセアニアの小国、フィジーが「フィジーの名を勝手に使うな」と訴えているそうです(The Sydney Morning Heraldの記事)。

フィジー側はマイクロソフトに「Fiji」という単語の使用については、フィジーがその権限を持っている」という旨の書簡をすでに送っているそうで、「Fiji」という名称の使用を止めるように訴えているとのこと。

「Windows Fiji」は正式名称ではないため、Media Center Editionの開発については問題にはならないとは思いますが、実際のところ地名/国名についての権利っていうのはどうなっているんでしょうかね。

29054 story
Google

Google、Media Serverをリリース 4

ストーリー by hylom
Xbox360でも使えるのでしょうか 部門より

hide.jikyll 曰く

Googleがメディアサーバー「Google Media Server」をリリースした。

Google Media ServerはUPnP対応デバイスにマルチメディアコンテンツをLAN経由で配信するサーバーソフトで、GoogleガジェットとしてGoogle Desktop 5以上で動作する。Google Media Serverを利用することで、PC内のファイルやYouTube動画、Picasaの写真といったコンテンツをPS3などのUPnP対応デバイスを介してTVで視聴することが可能になる。

なお、現在のところはWindows版のGoogle Desktopのみで動作。Linux版やMac版への対応も期待したいところだ。

29057 story

Matroxがコンシューマ向けビデオカード新製品を発表 16

ストーリー by hylom
復活 部門より

insiderman 曰く、

AMD(旧ATI)やNVIDIAとの争いに敗れて最近はめっきりその名前を聞かなくなったMatroxが、コンシューマ向けビデオカードの新製品を発表しました(プレスリリースImpress Watchの記事)。

今回発表された「Matrox M-Serices」は、1枚で4画面の同時出力が特徴で、出力端子や対応最大解像度が異なる5モデルが発売される予定だそうです。

Matroxは2Dの画質が良いとの評判でしたが、本モデルではどうなのでしょうか(デジタル接続してしまったらどれでも変わらないという話もありますが)。

29055 story
スポーツ

自動ライン判定など、スポーツの機械判定に警鐘 79

ストーリー by hylom
コンピュータ審判は絶対か? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

テニスのウィンブルドン大会などでは英Hawk-Eye Innovations社によって開発されたホークアイという自動ライン判定システムが採用されている。ホークアイはコートの周りに設置したカメラで捉えた映像を基に軌道を計算し、実際に起こったと思われる軌道をシミュレーションし、再現するシステムである。

このシステムはボールの実際の軌道をそのまま映しだすのではなく、可能性が最も高いと計算された軌道を再現するものなのだが、英Cardiff大学の研究者らはこのように「最も可能性の高い軌道」でしかないものが、絶対なものとして過大評価されていることに警鐘を鳴らす論文を発表した。機械判定が使用される際は、それが再構築された現実を基にしており、誤差や誤判定もあり得るという警告を付加し、技術の限界を周知することが不可欠であると彼らは提唱している。

(つづく...)

29058 story
医療

遺伝子欠陥による胚選択、どこで線を引くべき? 254

ストーリー by hylom
答えのない議論 部門より

capra 曰く、

本家Slashdotに聞け「Where To Draw the Line With Embryo Selection?」より。

オランダでいま、体外受精時の胚選択に関する議論が起きている。体外受精の胚選択とは、将来確実に発生する遺伝的欠陥を調べるプロセスであり、欠陥がみつかった場合その胚を排除したり破棄したりすることができる。オランダ政府はつぎに、乳癌や大腸癌など、発生する可能性があると思われる遺伝的欠陥に対する選択を可能にするか検討を始めている。

もちろんこれは非常に難しい問題である。どこまで選択していいのだろうか。全ての遺伝的欠陥を検査することになってしまうのではないかと危惧する人々もいる。しかし、例えばもし自分が遺伝的欠陥のある家系だった場合、自分の子供がそれを受け継いでしまうか確かめたくなるのは当然だろう。この問題について、/.の皆様はどうお考えだろうか。
最近は新生児医療が発達し、いままでは命を落としていた新生児も治療で生きられるようになっているといいます。また、現在は治療法のない遺伝的疾患も、将来治療法が確立する可能性もあるといえます。/.Jの皆様は遺伝的欠陥による胚選択についてどのようにお考えになりますか?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...