パスワードを忘れた? アカウント作成
29159 story

スタジオジブリが「契約社員」で新卒アニメーターを募集 57

ストーリー by hylom
先の見えない2年間 部門より

reo 曰く、

今月、宮崎駿監督の最新作「崖の上のポニョ」を公開するスタジオジブリだが、スタジオジブリのサイトに掲載された情報によると、スタジオジブリはジブリ史上 (たぶん) 初めて契約社員のアニメーター (新卒) を募集する (参考:契約社員の募集について。)。契約期間は 2009 年 4 月 1 日から 2011 年 3 月 31 日までの 2 年間。勤務地は愛知県豊田市。スタジオジブリのスタジオといえば東小金井だが、これは豊田市に分室が作られるという事だろうか。

スタジオジブリはこれまで研修生という形で若手を養成、研修期間終了後は正社員として雇用し、小西賢一安藤雅司といった若い才能を育ててきたが、昨年度は研修生の募集を取りやめた。募集が行われない事はこれまでも長編作品の発表の前年などにあったが、低収入・不安定の代名詞とも言うべき契約社員という形でアニメーターの募集を行うという「退化」が行われた背景にはどういった事があるのだろうか、興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 新社長 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年07月02日 17時26分 (#1375048)
    そうか。
    • Re:新社長 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年07月02日 18時12分 (#1375109)
      また、しょーもない言い掛かりかと思ったら、ホントだった… [wikipedia.org]
      知らなかった…
      親コメント
      • Re:新社長 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年07月02日 18時53分 (#1375145)
        あわせて読みたい: 関係者も苦笑 創価学会とスタジオジブリの意外な接点! [cyzo.com]

        「ジブリのスタッフも、当然社長の宗教については認識しているようですが、それで何かが変わった、ということはないので、あまり気にしていないみたいですね。ただ、『スタジオジブリ(STUDIO GHIBLI Inc)、創価学会インターナショナル(Souka Gakkai International)、どっちもSGIなんだよね(笑)』なんて自嘲気味に話していましたよ」(ジブリに近しい関係者)
        親コメント
        • Re:新社長 (スコア:2, 興味深い)

          by akio82 (36004) on 2008年07月03日 0時52分 (#1375407)
          でも、この人がジブリに関わり始めた96年以降のジブリ映画のヒットは尋常じゃない。
          動員がかかった可能性も否定出来ないよ。
          それとハウルの時だったか、宮崎駿が大阪で主婦相手に講演をしたのも違和感を覚えたなあ。
          共産党支持の高畑勲がジブリを離れたのも関係しているのでは?

          ああ、それとやはりジブリが96年に導入したCG制作用のコンピュータも
          SGI(Silicon Graphic Inc.)だったな、ゲドの時もまだ使っていたような・・・
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      自分は結構本気で凹んでる。やっぱりジブリ作品は好きだったからね、これから先「人類平和の何がし」みたいな作品が出てきたらと思うとやるせない気持ちになるよ。
    • by Anonymous Coward
      わたしも悲しい。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月02日 17時46分 (#1375079)
    > 低収入・不安定の代名詞とも言うべき契約社員という形で

    こう書くと何か誤解を生みそうですが、初任給16万7千円賞与ありというのは、新人アニメーターとしては破格の待遇であることは変わりありませんよ。
    期限付きであることを除けば、これまでの正社員採用とあまり差はないのでは。
    ま、元々できる人はどんどんフリーになってしまう業界ですし。

    ジブリが実践してきたアニメーターの待遇改善は、結局のところ宮崎駿一人の驚異的な集客力があればこそ実現できたものだったわけで。
    宮崎監督に頼り切ったままでいずれ決定的な破局を迎えてしまう前に、少しずつ普通のアニメスタジオになろうとしてるってことでは。
    悪いことじゃないと思いますよ。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月02日 18時53分 (#1375144)
      どれだけ当てになるか分かりませんが友人のアニメーターによると、確かにジブリの給与面の改革は評価できるのだけど、実際のところスキルを学ぶ場としてはジブリの寡作指向はその人にとってマイナスではないかと言っていました。
      何だかんだ言って、この業界は「技術を盗んで成長する」職業だそうで、もう少し経験を積むための機会が、例えばOVAであるとかTVシリーズを手掛けるなどの若手を鍛える場が必要で、いつまでも宮崎アニメばかりではその人の演出や作画の引き出しが一向に増えていかないと。

      「90年代半ばくらいまでのジブリなら、一度仕事ぶりを見てみたいスゴイ人が沢山いたんだけどねぇ。ビジネスモデルだけじゃなく本業の改革も必要なんじゃないか」とのこと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月02日 18時32分 (#1375127)
      愛知県豊田市周辺企業の高卒初任給はだいたい16万円台です。
      それでも人が集まらないので様々な工夫をこらしているようです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > こう書くと何か誤解を生みそうですが、初任給16万7千円賞与ありというのは、新人アニメーターとしては破格の待遇であることは変わりありませんよ。

      これが破格・・・
      • by lamvision (16580) on 2008年07月02日 18時13分 (#1375112)
        なにしろ、時給150円 [yomiuri.co.jp]ですから・・・・

        >宮崎監督に頼り切ったままでいずれ決定的な破局を迎えてしまう前に、

        そういえば師匠の手塚治虫はもろそれに当たっちゃいましたね
        当時のスタッフは手塚本人が私財を投げ打っていたのでかなり裕福だったそうですが、
        それ以降が・・・・・・

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          誰が誰の師匠だって?
      • by zozbug (9256) on 2008年07月02日 20時45分 (#1375212)
        ちょっと前まではIGとかでも5万固定+歩合が普通。
        歩合ってのは一ヶ月目とかだと1万もいかないので実質5万ちょいでした。

        そんでもって小さいところではフル歩合の月数千円からのスタート。
        笑い話ですがひどいところでは「場所(椅子とトレス机)を貸すから一日500円よこせ」と言い放ったスタジオもあったとか。

        16万がいかに破格であるかってとこですな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        価格破壊の新しい略称ですね。わかります
    • by Anonymous Coward
      確かに破格だ。ふつうはセル一枚いくらだもんな。
    • by Anonymous Coward
      初任給16万7千円賞与ありは、業界としては破格ですよね。
      こんなFAQ [archive.org]が現実の業界ですから。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月02日 17時17分 (#1375042)
    就活中の学生(特に、既に普通の企業から定をもらっている学生)は目を向けるべきではない。
    実質的に専門学校生などが対象と考えた方がいい。もしくは夢追い人。
    4大卒の学生がこの手の募集に引っかかって人生設計を崩してしまうのはあまりにも可哀想なのでここで警鐘を鳴らしておきたい。

    #オフトピだが、リクルートが新卒4年生の卒業間際に、TOWNWORKの編集スタッフを期限付き契約社員として募集するという大変悪質なことをやっている(しかも「内定先で満足してますか?」みたいな煽り文付で)。
    リクルートやジブリといった(知名度的に)最大手の企業がこういう風潮を後押しする現状について、ほんと誰かなんとかして欲しい。
    • by nagika (30998) on 2008年07月02日 21時00分 (#1375223)
      でも、転職するときに「ジブリでの職歴あります!」というのは殺し文句になりません?
      PGもそうですが、この業界ってスキルが会社ではなく個人に付くものですよね。
      親コメント
    • 私が就職活動している頃に某ゲーム系専門学校(代々木アニメーションではなく)で
      ジブリの求人見てちょっと興味ありました。

      ただ絶望的に絵が描けないのを自覚していたので無理だなぁ・・・
      と思っていると社内PCサポート見たいな職種あって応募しようかなぁ・・・と思いました。

      #専門学校自体、就職指導部とゲーム会社のバイトの往復で単位もらってたけどID
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      一生塗り屋をやってもいいという度胸のある人は門を叩くべきだな

      # 漆塗り職人かよ
    • by Anonymous Coward
      この件が取り立てて悪質であるような印象を受ける文章ですが、本当にそうですか?

      冒頭に比較対照として書かれている「普通の企業」の中の有名どころでも、看板は看板、実態は実態であるわけで、
      例えば入社後数年で海外工場に派遣されて、慣れない文化・習慣の中で工場管理に何年も従事ってことだって多いわけです。
      顧客獲得数にノルマを課せられて、日夜走り回っても足らず、友人を巻き込んだり、そして友人を失う事だってあるわけです。
      会社のためと思って努力してたのに、リストラに合ったり、会社が無くなることだって珍しくないわけです。

      大手と言われるところならば労働組
      • 確かに、就職する企業の雇用の実態については、怪しい企業もあるでしょうし、入社前に判断材料を多く集めるに越したことはありません。(組合があるから大手の方がマシ、という考え方は今の新卒生にはあまり勧めたくないですが)

        ただ、「契約社員 [wikipedia.org]」という雇用形態自体が、いわゆる新卒採用における「就職」の概念とは(多くの場合)かけ離れていることについては、明確にすべきだと思います。

        「正社員だからといって必ずしも安泰ではない」という論調とは、分けて考えた方が良いかと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >いわゆる新卒採用における「就職」の概念

          平社員が係長になり課長になり部長になり定年退職、というような「いわゆる正社員の概念」が
          既に実態と懸け離れているのではないですか?
          • by Anonymous Coward
            正社員ってのは正規雇用されてる社員ってこった。一般職なら出世の道はないけど正社員なことに変わりはない。
  • 宅急便 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by 37A (12754) on 2008年07月02日 17時52分 (#1375085) ホームページ 日記
    >弊社所在地 「アニメータ募集」係 宛へ郵送または宅急便にて送ってください。

    郵送か、クロネコ限定ですな。
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • by vzg02111 (4390) on 2008年07月02日 17時59分 (#1375095)

      >弊社所在地 「アニメータ募集」係 宛へ郵送または宅急便にて送ってください。

      郵送か、クロネコ限定ですな。
      ジブリ [wikipedia.org]なもんですから。

      # 許してあげてくださいよ。
      親コメント
    • by duenmynoth (34577) on 2008年07月02日 19時26分 (#1375170) 日記
      ジブリギャグでしょ?

      と思ったらもう他の人に書かれてましたね
      残念
      親コメント
    • by Sakura Avalon (12557) on 2008年07月02日 19時35分 (#1375174)
      ここでうっかりペリカン便などを使うと「要求を正確に把握できないか、できていても応えない」と判断されて失格と。(嫌がらせなわけでなく、そういうところですでに篩い分けが始まっててもおかしくはありません。この場合はまあ単に魔女宅の関係からだと思いますけど。)

      しかし契約社員やら派遣やらで偽装請負など色々と悪質な手口が出ているものですから、タレコミにも「退化」と書かれるように今ひとつな雇用形態とみなされてしまうのですが…。企業的にも「そうしなければならないほど」人材やらその周辺にも問題が出ているからという可能性もありますね。
      まあつまり…新卒が使い物にならない上に、打たれ弱くて育たない&育とうとする気概がない、おまけにモンスターペアレンツが無理難題な文句を言ってくるとかです。
      少し前にTVでやってたのですが、他の企業でもまずは正規雇用でなく契約社員という形で様子見にしたり、正規雇用でも新入社員の教育期間を従来よりはるかに長く設けてミッチリ鍛え直す(ダメなようなら…たぶん閑職に回ってもらう?)とかを始めているところがあるようです。以前ならば「新人なんでしばらくは大目に見てやってください。」と上司が頭を下げて済む程度だったのですけど、教えても失敗を繰り返すやら叱るとすぐ辞めるじゃ育ちようがありませんからね…。

      #もちろんたとえ最初の能力が低かったにしても自発的に努力して育つ人も結構いるわけですけど。
      #それが「当たり前の事」…だったのはもう昔なのかなぁ。
      親コメント
      • by coward-chan (25689) on 2008年07月02日 22時14分 (#1375281) 日記
        概ね同意です。一方で、採用側にも原因の一端があると思いますよ。例えば "使い物にならない上に、打たれ弱くて育たない&育とうとする気概がない" 人物を採用したという事実でもあると思います。採用人事は企業の根幹に関わる (←私はそう思っています) 未来への投資なのですから、しっかりした人事担当者を据えられなかったり、安易にアウトソーシングしたりすると痛い結果を招きやすいみたいです。
        就活ビジネスの発達も一因でしょうけれど、受験と同じく「入社が目標」的な動向は否めませんし、恵まれた教育機関を出るか出ないかの若人に初任給が高い安いと比較される現実を考えれば、古き良き安定主義から離脱せざるをえないのかもしれませんね。
        さる国の知人曰く、「日本の新卒は恵まれている。職能も礼儀も身につけない状態で正採用されて、パートタイマーより高給で、しかもタダで教育してもらえるなんて、ありえない。」とのこと。その国では4大卒でも大多数はアルバイトとして下積みするのが常識で、実績も投資対効果も見えない新卒の正採用は希らしく、正採用後も法律で守られることはないので驚き満点だったのだそうです。一方で「でも日本の○×企業出身というのは魅力があるんだよ。だって高い初期教育費は完納しているわけだし、実績も職能も指標になるし、何より勤勉な人が多いからね。」とものたまっていました。

        # 研ぎ澄ます必要/意味がないほどに「豊か」なのかもしれませんよ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      着払いなら。

      アニメーションの専門学校卒業して、その職業についた人は皆無に近し。
      かと言って別の職業選ぶにも選べない能力の無い人ばかり。

      アニメアニメでぽかーんと過ごしてきた代償だ。(笑)
  • 研修生 (スコア:2, 興味深い)

    by little( (31297) on 2008年07月02日 17時13分 (#1375037) ホームページ 日記
    以前行っていたという研修生は、雇用形態としては何に当たるんでしょう?
    研修終了後に正社員になるという事は、少なくとも正社員では無いと思われます。

    研修生と契約社員との差が見えないので、退化したのかどうかも良く分からない。

    契約社員は、契約終了後に正社員になったりは出来ないのだろうか?
    研修生はすべて正社員になれたのだろうか?
    • by hishakuan (32621) on 2008年07月02日 20時58分 (#1375221) 日記
      日本の労働法制は終身雇用を想定してか正社員の保護が厚いのですが、採用内定だとか試用期間などの、正社員との境界は定義されてないです。
      逆に研修生、みたいな言葉が一緒でも実態が様々なので抽象的に定義するのも面倒ですし。
      そこで正社員(としての労働契約がある)かどうかでばばんと判断していくものとなっています。たぶん。
      研修生だとそれが研修生契約みたいな特別な契約なのか、解雇の可能性を含意した労働契約(解約件留保付労働契約)なのかどうかですね。後者の方が法的保護は厚いです。
      一般的には試用期間といっても何か特別な能力を見定めるわけではないので、普通の正社員と同じ事をさせてそのまま変わらず正社員になる、みたいな場合は労働契約が結ばれていると見るのが判例です。三菱樹脂事件とかでググってください。
      ジブリの研修生の場合、
      >研修期間終了後は正社員として雇用し
      なので制度としては正社員ではないけど、既に労働契約上の地位にあると見るべきでしょうね。だから正社員になるのを拒否されたらそれは解雇ということになります(つまり結構な規制がかかる)。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      一般企業でも入社半年くらいは見習い社員という雇用で、研修期間終了後に正式雇用というのは珍しくないです。

      #なんでこれが興味深いんだろう?
      • by tiatia (22244) on 2008年07月03日 10時58分 (#1375585) 日記
        >#なんでこれが興味深いんだろう?

        ACのあなたには判らなかっただろうが、モデレートというのは絶対的な評価ではないんだ。
        相対的な評価なんだよ。
        モデレータをやる事になれば判るが、モデレートポイントというのは、案外余るものなんだ。
        でも、せっかくなので使い切りたい。
        しかし、本当に良いコメントというのは、そうそうあるもんじゃないし、人気のあるストーリーだと自分が参加してたりする。
        必然的に、残ったところにモデする事になる。

        あなたが、どうしてこんな下らないコメントにプラスモデが?と思うような時は、他のコメントも下らないものばかりな時かもしれない。
        相対的にマシだったからという理由で、余ったポイントが使われた可能性を考えよう。
        これに対処する方法はただ一つ、もっとマシなコメントを書き込む事だ。

        これのどこが興味深いんだ?などと愚痴を書く暇があったら、もっと気の利いたコメントを書き込むべきだ。
        そうすれば、モデレータは余ったポイントをどうしようなどと困ることもなく、そのコメントにポイントを使うだろう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        試用期間内は正社員じゃないから首切り放題とか思ってる中小の経営者さん。全然そんなことないですから。
        労基署に駆け込まれる前に解雇予告手当くらいはちゃんと払っておきましよう。
        • Re:研修生 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年07月02日 21時31分 (#1375245)
          労基署に駆け込まれる位なら~って、うちらのところだと首切り放題と何の違いも無いな。

          #労基が何回来たって環境なんて変わらなかったぞ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            労基の指導には何も強制力はないからね。
            首になった方はそこで止めないで二の矢三の矢を用意しとかないといけない。
            # ヒマと金があるならね
      • by Anonymous Coward
        興味深いのは雇用形態と社内ルールの区別がつかないあなたです。
        一般企業の「見習い社員」は教育期間中の正社員に社内ルールで付けた名称に過ぎないでしょう。
        以前のジブリの「研修生」が契約期間の決まっていない正社員か、契約期間の決まった契約社員(含アルバイト、パート)のどちらだったのかは私にも興味深いですよ。
        私は以前も契約社員だったのではないかと思うのですが。
    • by Anonymous Coward
      建前は、お金払って教えてもらう人じゃないですか?
      他の業界では、「研修生」に安い賃金で労働させて問題になったりしてません?
      来る方はもっと稼げると思ってるのかもしれないですけど、、、、
  • by zozbug (9256) on 2008年07月02日 21時02分 (#1375225)
    >小西賢一や安藤雅司といった若い才能を育ててきたが

    といいつつ、お二人ともジブリは辞めちゃいましたから……。

    安藤氏などは「人狼」をみて「このままではジブリは技術的に取り残される」という焦燥感から「千と千尋」で新しい手法を取り入れようとしたものの、任されたはずなのに後半から宮崎駿御大がしゃしゃりでて(まあそうしないと間に合わないようなスケジュールに落ち込んだようなのですが) 結局いつもの宮崎アニメに仕上がってしまい、失望して辞めた~ なんつ~のが断片的に伝わってきてます。

    「アニメーターをまともに育てられるのは体力のあるジブリしかない!」 ってなもんですが、このままじゃアニメ界の温室になってしまい、安藤氏が危惧したように「技術的に取り残されてジブリ以外で食えなくなる」なんつ~ことも起きかねない。

    そんな流れで契約によるものになったのかもしれませんな。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月02日 17時25分 (#1375046)
    実質、業務委託なんじゃないの…?

    #ジブリも財政難なのかもしれん
  • by Anonymous Coward on 2008年07月02日 18時54分 (#1375146)
    t/o
    • by Anonymous Coward
      いやぁ、ジブリのアイコンでしょう。

      #デザインは巨神兵ね
  • by Anonymous Coward on 2008年07月02日 20時34分 (#1375205)
    卵なんてメじゃないっすね!
  • by Anonymous Coward on 2008年07月02日 23時08分 (#1375323)
    でっかいスポンサーがついたってことじゃないのか?
    どことはいわないけど。
    あまり良い立地とは思えないけど、教育熱心なミドルクラスが多いわりに文化的な基盤が弱いからアニメ絵画教室でも開けば客が集まるんじゃないか?
    でも、この手のビジネスを成立させるにはあまりいい環境とは思えない。
    宇治の京都アニメーションとは好対照だ。
    京都に近く文化エリアということ以上にもともと高度経済成長を支えた家電メーカーの工場が多く主婦のパート労働力の層が厚く、安い労働力を確保しやすい。
    また、京都精華大や京大へのアクセスがよく人材を確保しやすい。
    労働力集約型産業なだけに京阪線の利便性のよさは大きいと思う。
    秋には大阪中之島まで直結されるし、沿線の福島ほたるまちには大芸大のサテライトキャンパスも開設されている。
    5時完全退社であれだけのクオリティを出せる背景には地の利もあると思う。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...