パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月8日の記事一覧(全9件)
29604 story

花火もこれからは環境配慮型へ 56

ストーリー by Acanthopanax
環境配慮型花火職人 部門より

capra 曰く、

本家/.記事より。花火に含まれる有害物質に関する記事がChemical & Engineering Newsに掲載されています。花火には酸化剤として過塩素酸塩が使われていますが、米オクラホマ州のエイダ湖で昨年行われた調査では、独立記念日を祝う打ち上げ花火が行われた14時間後には湖の過塩素酸が通常の1000倍に達し、通常時の値まで下がるのには20~80日間要したそうです。過塩素酸塩は水溶性のため、地下水や土壌が汚染される可能性があるとのこと。さらに人体に対する影響として、甲状腺のヨウ素摂取を阻害し、甲状腺機能低下を引き起こすことが分っています。

こうしたことから、近年では環境や人体への影響を考慮して窒素ベースの酸化剤を使用した花火が開発されています。花火の発色材には重金属が使われていますが、このタイプの花火は煙が少ないため、発色材の量も軽減できるとのことです。

米国では基本的に独立記念日前後やお正月など州法で決められた期間にしか花火ができません。日本ではこれからの季節各地で花火大会が開催されますが、人体や環境への影響はいかほどのものなのでしょうか。

29616 story
ビジネス

EUの電子履歴書の利用者が300万人以上に 16

ストーリー by hylom
「履歴書は手書き」は時代遅れ? 部門より

schiavona 曰く

EUでは、2005年からEuropassという履歴書(CV)などを扱うサイトが運営されているが、EUからの発表によると、履歴書サービスの利用者が300万人を超えたそうだ。比率でいくと、EUの人口をざっくり3億人とみて約1%と少ないように思うが、見込み(2010年ごろに300万人)よりは早いペースで普及しているそうだ。発表では、コスト削減にも貢献している点を強調している。

就職・転職の書類には定型化できる部分は多々あり、最近はJIS履歴書ではなくCV(レジメ)を扱うところも多いと思うので、有効な定番フローがあればたしかにコスト・手間の削減に役立ちそうだが、候補になりそうなフォーマットやサービスはあるのだろうか。

29617 story
携帯通信

NTTドコモ、8月から個人向けBlackBerryサービスを開始 44

ストーリー by hylom
NTTドコモ的iPhone対抗? 部門より

soara 曰く、

NTTドコモは 2008年 8月 1日よりスマートフォン「ブラックベリー」の個人向けサービスを開始する(プレスリリース)。これまでブラックベリーサービスは法人向けに限った提供を行っていた。個人向けサービスである「ブラックベリーインターネットサービス」では、次のサービスを行う。

  • ISPのメールアカウントを最大10個まで保持でき、自動受信することができる
  • PC向けWebサイトを利用できる
  • ブラックベリー端末同士のインスタントメッセンジャーを利用できる
気になる料金は月額 3,045円で、これに FOMA回線利用料およびパケット通信料がかかる。パケット通信料金については、9月からは「ブラックベリーデータ通信パック」を利用することで 80,000パケットまで定額1,680円に下げることができる。

販売はドコモやドコモショップの法人営業部門やドコモのブラックベリーサイトで行うそうだ。
29618 story
教育

「理系科目は文系科目より難しいから、成績の評価基準を変えるべき」という主張 106

ストーリー by hylom
文系叩き禁止 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Achieving top grades in science subjects more difficult, proves research(邦訳すると「理系科目でトップの成績を取ることは難しいと調査が証明」)というリポートが、Durham大学の研究者によって報告されている。

この調査はイギリス在住の約100万人の学生を対象に、成績データの比較を行ったもの。物理や化学、生物といった理系科目は演劇や社会学、メディア学、英語といった文系科目よりも良い成績をとるのが難しく、また文系科目を選択するほうが、理系科目を選択するよりも総合的に成績の向上が期待できるという結果が得られたそうだ。

研究者たちは、学生が良い成績を楽に得られる文系科目をより選択する、といったことに懸念を示しており、これを防ぐために科目ごとに「成績のスケーリング」を行うべきだと主張している。

個人的には、論理的に答えが導き出せる理系科目の方が簡単に感じていたのだが、日本でも同様の傾向は見られるのか、気になるところだ。

29630 story
Google

ツール・ド・フランス2008のコースがGoogle Street Viewで閲覧可能に 7

ストーリー by hylom
ローラー台と組み合わせてシミュレーター化希望 部門より

insiderman 曰く、

7月5日から27日にかけて行われているロードレース「ツール・ド・フランス2008」のコースが、Google MapsのGoogle Street Viewで閲覧できるようになっています(GoogleのTour de France 2008ページ)。

Google EarthでTour de Franceのコースを表示する機能は以前からありました(じてんしゃでGO!)が、Google Street Viewを利用することで、より選手の目線に近い形でコースをたどることができます。

自転車好きの/.erはぜひ試してみては。

29631 story
プログラミング

開発者は数十、数百、数千コアを視野に入れるべき 159

ストーリー by hylom
小人さんにお願い 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米IntelのエンジニアであるAnwar Ghuloum氏が公式ブログ「Research@Intel」で、「開発者はアルゴリズム開発および開発パイプラインにおいて、数十、数百、数千コアを視野に入れるべき」とアドバイスしている(ITpro記事cnet.com記事本家記事)。このように多数のコアを想定することにより、従来の言語、ライブラリ、エンジニアリング方法や慣習などを含め、コードベースをリファクタリングする機会となるとのことだ。

現在Intelはquad-coreプロセッサを出荷しており、今年度の第4四半期には8つのコアを搭載したNehalem(開発コード名)の発表が見込まれている。今後もコア数は増えていくことを想定し、現在のdual-coreやquad-coreを超えた視点をもつ必要性を指摘している。

現状、デュアルコアやクアッドコアですら視野に入れている開発者は多くないと思うのだが、数十、数百、数千のコアとなると(もともとメニーコアを想定したアルゴリズム以外は)どう実装すればよいのか、まったく見当もつかない。むしろライブラリ側でうまくやってくれ、と言いたいところであるがどうだろうか。
29639 story

連星パルサーから一般相対性理論を実証 74

ストーリー by hylom
実証まで1世紀 部門より

schiavona 曰く

カナダ McGill大学のVictoria Kaspi博士らの研究チームは、「アインシュタインは正しかった」と一般相対性理論を実証できたことを発表した(McGill大学の発表ScienceNOW)。

2003年に連星パルサー(PSR J0737-3039A/B)が発見され、高速かつ大きな加速度で相互に軌道を回っていることから、高い精度での一般相対性理論の検証に期待が持たれていた。このパルサーの系で一般相対性理論が正しければ歳差運動が観測されるはずで、4年間の観測・研究の結果、片方で歳差運動を確認できたという。理論から約100年、長い旅である。

29638 story
変なモノ

膝の上に載せてマウスパッドとしても使える多層構造キーボード登場 34

ストーリー by hylom
机の狭い人に朗報 部門より
naochaの日記 曰く

USER SIDE マルチ・スペースから、マウスパッドを内蔵した、膝の上で使える2層型キーボードが登場した。

詳細は写真を確認していただきたいが、マウスパッドの上にキーボードを重ねた構造をしており、膝の上に本体を乗せてキーボードの層を上に開き、下のマウスパッド層にマウスを置いて操作する。

キーボード部分は自由に回転する構造で、ひざの上でも角度を付けられる。実売価格は24,800円。

29661 story
メディア

オンデマンド本、利用してますか? 19

ストーリー by Acanthopanax
個別印刷 部門より

Pravdaの日記 より。

理工書を多く出している森北出版が、「森北出版は絶版本をなくします!」という副題でPOD版(プリントオンデマンド版)書籍の案内をしています 。

これはありがたい。理工系専門書が絶版になると、そもそも初版ン千部コッキリなどと数が出ていないことが多いので、古書店で探すのも大変です。多少割高で装丁がショボくても、オンデマンド印刷で入手できるのは本当に助かります。

理工書を出している他の出版社も、ぜひ森北出版に追従していただきたいと思います。

オンデマンド出版に関しては、BOOK-INGが、森北出版を含む各社のオンデマンド本を扱っているほか、紀伊國屋ジュンク堂でも取り扱いをおこなっている。/.Jでも、「絶版コミックをオンデマンド印刷」や「ガロがオンデマンド出版へ移行」といったストーリーが過去に掲載されているが、読者の皆様はオンデマンド出版を利用されているだろうか?

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...