パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月14日の記事一覧(全8件)
30102 story
変なモノ

換気扇つき麦わら帽子が登場 48

ストーリー by hylom
真面目な製品です 部門より

真夏の屋外作業向けに、換気扇を内蔵した麦わら帽子が登場した(日経TRENDYの記事)。開発したのは兵庫県のカシレキ社。その名も「麦ワラ-MS」(MSは「めっちゃすずしい」の略)。

換気扇の廃棄能力は120L/分で、「長時間かぶり続けても蒸れずに快適」とのことだ。電源には単3電池を4本使用し、10時間以上の連続稼働が可能。真夏の行列ができるイベントに行かれる方は、ぜひ使ってみてはいかがだろうか。

30114 story

Blu-rayドライブ、販売価格がついに1万円を切る 32

ストーリー by hylom
LinuxやFreeBSDでは使えるのだろうか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

PC用のBlu-rayドライブが、ついに1万円を切る価格で販売されている

このBlu-rayドライブは、LITE-ON製のSATA接続ドライブ「DH-4O1S」で、秋葉原のツクモパソコン本店などでの販売価格は9,980円。読み出し専用で、DVD-R/RWなどへの書き込みにも対応していない。この値段なら、とりあえずPCでBlu-rayビデオを視聴したり、リッピングに挑戦するなどといった用途向けに、手軽に手を出せるのではないだろうか。

価格.comなどによると、ネット通販でも1万5,000円前後で入手できるようです。
30117 story
プライバシ

「非匿名化」されてしまった携帯電話からのWebアクセス 95

ストーリー by hylom
特定しました 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

セキュリティ研究者である高木浩光氏が、ブログで「日本のインターネットが終了する日」という記事を公開している。

この記事によると、現在では携帯電話からのWebサイトへのアクセス時に、契約者ごとの固有IDをサーバに送信することが標準仕様となっているそうだ。常にユーザーごとの固有情報を送信するということは、ユーザーのアクセス履歴を比較的容易にトラッキングできるようになるほか、アクセス者の個人情報を収集しやすくなってしまう、という問題がある。

「PCに固有のユーザーIDを付けてアクセス者を一意に特定できるようにするべきだ」という議論は昔からあったが、携帯電話の世界では一足先にこれが実現してしまった格好だ。とりあえずはこれがPCからのインターネット接続になんらかの影響を与えることはないとは思うが、「非匿名のネットワークアクセス」によりどのような問題が発生するのか、興味深く見守っていきたい。

30125 story

Linuxのクローズドソースドライバ/アプリケーションをどう思う? 102

ストーリー by hylom
オープンソース上のクローズドソースを考える 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

デスクトップLinuxでは多くのクローズドソースなデバイスドライバやアプリケーションが使われている。しかし、この「動くものは使え」とも言えるスタンスは、Linux純粋主義と相容れないと考える人もいる(Matt Hartley氏のDatamationの記事)。 クローズドソースが既にLinuxに定着しており、デスクトップLinuxでは大きな割合を占めていることは否定しがたい事実だが、これを許すかどうかはユーザにかかっていると氏は述べている(本家/.ストーリ)。

本家/.のタレコミ人はこれに対し、クローズドソースを受け入れユーザベースを広げるのか、純粋なままスペシャリストのためのLinuxを貫くのか?と投げかけているが、その二択に分かれるような問題ではないだろう。/.J諸氏はLinux上のクローズドソースについてどうお考えだろうか?ぜひご意見をお聞かせ願いたい。

30126 story
テクノロジー

あなたが思う「すべったITテクノロジー」は? 273

ストーリー by hylom
つぎ込んだ金返せ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Computerworld.jpにて、IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25という記事が公開されています。

この記事では、プッシュ技術やOpenDoc、GNU Hurd、Newtonなど、過去20年間に搭乗したテクノロジーやトレンドで「すべった」ものが紹介されています。

元記事は海外記事のため、海外のテクノロジーが中心に挙げられていますが、振り返れば日本でもLモードやキャプテンシステムなど、「すべった」テクノロジーはたくさんあるかと思います。/.のみなさまが思う、「すべった」テクノロジーといえば何でしょうか?

30130 story
ゲーム

ニンテンドーDSを使った鬼ごっこが子供たちの間でブームに 82

ストーリー by hylom
こちらスネーク 部門より
fslashtの日記 によると、東京都内の子供たちの間で、ニンテンドーDSのピクトチャット機能を使った鬼ごっこが流行っているそうだ。

この鬼ごっこは「DS鬼ごっこ」などと呼ばれており、ルールは普通の鬼ごっこと同じだが、鬼ごっこをしながらピクトチャットで遠隔チャットをする点が新しいところ。鬼から逃げたり隠れたりする際にピクトチャットを使って情報交換をしたり、鬼がピクトチャットで偽情報を流してかく乱するなど、情報戦の要素も含まれている。

思い返せば自分もトランシーバーを使って「けいどろ」をしたことがあったが、それの現代版というところだろうか。しかし、ニンテンドーDSを持っていない子供は完全に仲間外れにされそうで怖いところではある。
30133 story
交通

ガソリン価格が10%上がると2.3%交通事故死が減る 145

ストーリー by hylom
サンデードライバーが減るのは大きいかも 部門より
torlyの日記 曰く

 アラバマ大学のMichael Morrisey教授とハーバードメディカルスクールのDavid Grabowski教授らによると、ガソリン高騰と交通事故死の減少に相関が見られるという(ワシントンポストの記事CNN日本語版の記事)。

 具体的には、ガソリン価格が1割が上昇するとともに2.3%死者数が減り、特に15~17歳のドライバーでは6%に及ぶ計算である。Morrisey教授は、現在のガソリン高騰は月に1000人の死者を減らすと予測している。

30143 story
インターネット

米ヤフーの検索エンジンをカスタマイズして使用できるように 12

ストーリー by hylom
次世代検索があなたにも作れる? 部門より

hylom 曰く

米ヤフーが、外部の開発者に自社の検索インフラや検索エンジン関連技術を公開し、またFlickrやニュースのデータベースの利用を認めるなど、新たな検索システムを構築するためのプラットフォーム「Build Own Search Service」(BOSS)を公開すると発表した(Yahoo! Search Blogの記事)。

@ITの記事によると、無制限にクエリを行える検索APIなどが提供されるということだ。

新たな検索技術を開発するには多大なコストが必要だが、このプラットフォームを利用することで、安価に新たなネット検索サービスを生み出せる可能性がある。APIはRESTやPythonライブラリで提供されるとのことで、興味のある方は試してみてはいかがだろうか。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...