パスワードを忘れた? アカウント作成
30387 story
ビジネス

Windows 3.11の販売、あと4か月で完全に終了 47

ストーリー by nabeshin
WFW+WinV最強 部門より

insiderman 曰く、

1992年に発売されたWindows 3.1系の最新版であるWindows 3.11の販売が、今年11月1日を持って完全に終了するそうです(It's the End for 3.11!!)。

もちろん、Windows 3.11の店頭などでの一般販売はとっくの昔に終了していますが、Windows for Workgroups 3.11だけは組み込み向けとしてOEMライセンス販売が続けられていたそうです。

The INQUIRERの記事では、レジスターなどで利用されていた、との記述がありますが、日本でもまだ使われているところはあったりするのでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2008年07月17日 13時44分 (#1385127) 日記
    先日150Euro出して買った eComStation [ecomstation.com] には、インストーラに標準で組み込まれていましたから。

    ええもちろんわたしゃOS/2 ネイティブしかアプリは使いませんので、選択インストールでチェックを外しましたが、Win-OS2 は健在でした。でもIBM版とは言え当然のことながらMSにもいくらかライセンス料を支払っているわけで、個人的にはもうWin-OS/2はやめて欲しいんですけど、eComStation が「過去のソフトウェア資産の継承」を宣伝文句にしている間は絶対無理そうだなぁ。

    # もちろんeComStation(OS/2)にくっついているのは、Win3.1であって3.11ではありませんが。
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • なぁんだ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月17日 13時32分 (#1385119)
    我々NT3.51ユーザーには関係のない話だな。
    まだ読破してないリソースキットとトレーニングガイドとアスキーのオフィシャルガイドがあれば
    あと10年は遊べるよ!
  • 提供されているドライバが3.11用ばかりで、3.1インストールするときに困るんだけど。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 14時16分 (#1385148)
    2001年当事のことなので今はわかりませんが
    富士通はWIndows3.xベースのPOSシステムを顧客に納入しておりました。
    5年リースなので、ごく最近まで使われていたということになります。

    (当事、WindowsNT EmbeddedのPOSが安定していたのになぜ?とはおもいましたが
    案の定、よく止まってた

    いや正確に書くと、設定のためにいろいろとデモとしてつかわされていたので
    それの影響なんだけど)

    うわさでは、翌年からWindows2000ベースのEmbeddedのPOSを扱うようになったとか
    • ここ最近で、Windows3.x系で動いてたシステムといえば、某パチンコ関連電機メーカーの出玉情報器が、2,3年前も現役で稼動してましたね。
      中身はOS/2だけど、アプリケーションはWin-OS2上で動くWindows3.1ベースのアプリでした。

      #13年ほど昔、それの開発に関わってた身としては、まだ現役なのかと驚いたものですが…

      Windowsベースで長らく稼動するシステムって、最後のVerUpからどのくらいまで使われるもんなんだろうか。
      未だにPC-9801シリーズのDOSで開発されたFA向けのシステムのために代換機の確保が必須な所もあったりするようで。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        稼動と言ったら分析機器とかまだWindows3.1で動いてます。
        製造装置は20年選手とかざらなのでDOSやHPのテープ起動する端末やフロッピーの端末とかも現役です。
        分析機器は壊れたら取替えになるでしょうけど、
        FA向けはいつ壊れてもいいように代替機とプログラムがスタンバイしてます。

        代替手段は提案をもらっているんだけど、実ラインで世代交代が進むまでは、FA屋で分かる人材が居るうちは
        そっちの方が結果的に早くてQCDを稼げたりするのよね・・。
    • by Anonymous Coward
      プラント制御ということでめったに更新しない設備についてきたのでWfW3.11を入れました。選択肢はなかったんですが。
      1997年ごろの話かな。同様の設備を2002年ごろ増築したときはWin2kベースだった。
      外部につながってるわけでもなく、基本的にOSの更新なんてしないので未だにそのままです。
      同様にDOSベースやCP/Mベースの設備もいまだに現役です。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月16日 23時46分 (#1384810)
    MSDNサブスクライバのダウンロードメニューには3.1とかあるんだよね
    ウチはライセンスの関係でダウンロードできないんだけど

    そしてなぜか2000はメニューに無い
    (Serverのほうはある)
    • by Anonymous Coward
      MS Java訴訟絡みで配布終了したんではなかったっけ?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 13時06分 (#1385098)
    WfWって日本で正式に発売したっけ?
    ほら外資とか、本社から導入とかはわかるけど。
    • by SteppingWind (2654) on 2008年07月17日 13時53分 (#1385133)

      していないですね. ですから日本ではWindows上で標準でLAN環境を使うのはWindows95を待たなきゃいけなかったわけですから.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        なので標準でLAN対応していたOS/2がブレイクしそうだったと。
        #PC-WAVEにBeta版CDの付録とか、当時のアレゲな人へのアピールは良かった@OS/2

        DDDで3.11wfwって動いたんでしたっけ?
        • by Anonymous Coward
          日本語通すならWin/Vでなかったっけ?
          • WFW+WinV最強 (スコア:2, 参考になる)

            by stat (28781) <28781NO@SPAMa2the.net> on 2008年07月17日 15時18分 (#1385186) 日記
            DDDは日本語windowsで英語版デバイスドライバを使うソフト、Win/Vは英語版windows3.1*
            を日本語化するソフト(フォントやFEPは日本語windowsのものを使用)ですね。
            どちらも作者は西川和久さんでした。
            CPUが486-33MHz程度のマシンでも、wfw+Win/Vだとネットが十分快適に使えたので
            愛用してました。
            親コメント
            • by Dumarest (25156) on 2008年07月17日 22時02分 (#1385429) 日記
              英語環境は本当に早かったですね。起動時間から違いましたし。
              当時は2バイト文字を扱うのがこんなに負荷が掛かる処理なのかと不思議でしたがw

              外資系のシステム部門にシステムコマンダーとか使って英語/日本語切替え環境を作って納品してましたが、
              確かこの当時は英語版のプリンタドライバも正式に提供しているのがHPだけだったので
              かなりでかい4Vとかいうプリンタと組み合わせて大量に扱った記憶がw

              #win3.11 + Win/V + SystemCommander + 設定手数料 + 純正英語版キーボード
              #で廉価版Compaq本体並みの費用請求する羽目になりましたけどorz
              親コメント
            • by naruaki (2658) on 2008年07月18日 0時30分 (#1385523) 日記
              ネットワーク使うのに、CPU パワーが必要だと感じた事はないのですが。
              むしろ DOS ベースでネットワークというと、コンベンショナル・メモリ使用量との格闘でした、FEP 外すか?とか。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                会社にNetware 3.12がやってきたのでclient入れたらメモリごっそり持っていかれて苦労しました。

                エディタからmakeしようと思ったらメモリ不足で×→仕事にならん。
                loadhighで逃そうと思ったら大きすぎて無理。

                仕方ないので用のあるときだけstartnet(だっけ?)してました。

                Client32が出てきてそういう悩みは無くなったけど、その頃にはDOSほとんど使わなくなったしなあ。
            • by Anonymous Coward
              生まれて初めての自分のPCに、Win for WorkgroupsとWinV入れてました。
              でも、構造が違いすぎるから、WinVのWin95対応は諦めましたとか言われて、ひどく腹を立てた記憶があります。両方共9-10ヶ月しか使えなかった…

              でも、Schedule+に”7つの習慣”のアプリケーションが付いて来たのは、このバージョンじゃなかったですっけ?Win95???
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 13時28分 (#1385115)
    アレが3.1ってことは、
    4と5ってアレとアレのことだよね。
    6は多分アレじゃなくてアレだから・・・

    え?次の奴って7じゃなくて8じゃね?
    ひとつ、MS的に無かったことにされてね!?
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...