視覚情報伝達タンパク質「ピカチュリン」発見される 40
ストーリー by soara
黄色いネズミが神経を伝っていく 部門より
黄色いネズミが神経を伝っていく 部門より
TV 曰く、
読売新聞、共同通信 47NEWSでも伝えている。 なお、nature neuroscienceに掲載された論文は "Pikachurin, a dystroglycan ligand, is essential for photoreceptor ribbon synapse formation"のタイトルで記載されているようだ。産経ニュースによると、目で受けた光の刺激を電気信号で脳に伝える際に重要な働きをするタンパク質を、大阪バイオサイエンス研究所の古川貴久研究部長らのチームがマウスを使った実験で発見、電気を操るネズミに似た人気アニメキャラクターにちなみ「ピカチュリン」と命名、21日、米科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。
古川貴久研究部長は「網膜の神経回路のメカニズムを明らかにする大きな一歩。将来的にもiPS細胞で視細胞を作り出す再生医療に応用できる」と話している。今まで目の疾患に対してはiPS細胞などで視細胞を作ることはできても神経伝達回路であるシナプスの形成過程が解明できていないことから、臨床応用は現実的でないとされてきた。
論文メンバー (スコア:5, 興味深い)
(シゲル…主人公サトシのライバル)
任天堂に怒られないのかなぁ、コレ。
ピカチュウをもじったと言ってしまってるんでしょ?
Re:論文メンバー (スコア:5, 参考になる)
癌を引き起こす遺伝子にPokemon-ポケモンと名付けた人は怒られたようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Zbtb7 [wikipedia.org]
Re:論文メンバー (スコア:3, 興味深い)
任天堂は超能力を使うポケモンにユンゲラーと名前をつけてユリゲラーに怒られてます。 [xn--rckteqa2e.com]
#ネガティブなイメージを与えるものではないので大丈夫でしょう。
ネガティブなイメージ (スコア:1)
目とピカチュウというと、
こういうの [wikipedia.org]が、思い出されますよ。
#ごめん、脊椎反射した。
著作利権脳の恐怖 (スコア:1, 興味深い)
いまの若い人はこういう発想が実に素直にスッと出て来るというのが恐ろしいわ
洗脳って怖いよねえ
Re:著作利権脳の恐怖 (スコア:1)
それより権利といえば、知財としての遺伝子の取り扱いって、今はどうなってるんでしょう? もし金になるなら、こういうタンパクの発見というか発掘作業は、プロジェクトが重複しないようちゃんとコントロールしてるのだろうか。
Re:著作利権脳の恐怖 (スコア:1)
こういう発想は、昔からでは..。
Re: (スコア:0)
どうなんですかね
見事な鈍感力ですね (スコア:0)
Re: (スコア:0)
著作権とは無関係なのに「著作利権脳」とか発想しちゃうとこなんか、
あなたも洗脳されてません?
#「名前」は著作物ではありません
Re:論文メンバー (スコア:1)
こいつはたんぱく質なので、ナノポケモンか?
なんか、論文中にいつものコピーライト表記とか、ライセンス表記が出てる気がする。
現物見てないからわかんないけど。
ライチュウの方が先だったんですよー (スコア:5, 参考になる)
このときも論文はnatureに載りました。
このRaichuも日本人の手によるものでして、当時阪大にいらしたM先生(今は京大)が作成されたものです。
M研では、こういったセンサータンパク質の作成計画を"PHOGEMON PROJECT"と呼び習わしていらっしゃいます。
参考サイト→http://www.path1.med.kyoto-u.ac.jp/mm/phogemon/PhogeMan.htm
ふぉげもん? (スコア:0)
ポリゴンと名づけられたりするんですかね?
# 懐かしの電脳戦士ポリゴン事件
電気を操るネズミに似た人気アニメキャラクター (スコア:2, 興味深い)
ちなみにググってたら、2007年時点でPikachurinの発表自体は行なわれていたようです。
Neuro2007 一般口演(pdfファイル) [convention.co.jp](Neuro2007もダジャレか?)。
アニメキャラクター? (スコア:1)
今日は4月1日? (スコア:0)
Re:今日は4月1日? (スコア:2, 興味深い)
つ~か、この手の研究者のお遊び的ネーミングの一覧とかないかな?
Re:今日は4月1日? (スコア:2, 参考になる)
化学物質にはよく分かるけど分からないネーミング [wikipedia.org]が結構あります。
しまった! (スコア:1)
Re: (スコア:0)
輪になっておどろ〜 (スコア:0)
# 阿波踊りって列のイメージが
## in'はingのスラング省略
Re: (スコア:0)
Re:今日は4月1日? (スコア:1, 興味深い)
限らないんじゃないかな?。
Re: (スコア:0)
もう十年前なんだねえ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%8... [wikipedia.org]
ドーピング (スコア:0)
イチロー並みの動体視力になったりして
Re:ドーピング (スコア:2, すばらしい洞察)
イチローを越えるとかイチローの256倍すごいとか
もうちょっと上を目指そうよ。
まぁ動体視力で256倍はどうかと思うけど。
Re:ドーピング (スコア:1)
# それ加速装置の故障じゃね~の?
Re: (スコア:0)
Re:ドーピング (スコア:1)
実際、256倍どころか10倍になっただけで、コンピュータの画面や蛍光灯がちらついて見えてとても生きずらいとおもいます。
Re: (スコア:0)
お約束として。
Re: (スコア:0)
「アストロ球団」では,動体視力の優れた選手なのだが,ナイトゲームになると照明がフラッシュするのでボールが見えなくなる,という設定があった.
残像もないって,それじゃあ,視覚情報処理はどうやって? とは突っ込まないお約束
視神経とピカチュウの関係性 (スコア:0)
↓
ピカチュリンが共鳴
↓
それに耐え切れない子供が倒れる
こうですか?わかりません。
つうか (スコア:0)
君の名は (スコア:0)
#プログラムの変数名にまでつけるのは行き過ぎ
Re:君の名は (スコア:1)
>
>#プログラムの変数名にまでつけるのは行き過ぎ
ホームセンターコーナンで、
「ルナツー」「アクシズ」「コロニー」
って商品名のソファーを見かけ、「もしやガンオタが商品の命名権を握っているのでは・・・」と疑惑を感じていたのですが、つい最近同じ売り場に行ってみたら、
「ジャスティス」「エクシア」
が追加されていて確信に至りました。
なんと言うか、ガンダム世代が社会で実権を握るようになってきたんだなぁとしみじみ思いました。
#メーカー名メモすんの忘れた。
Re:君の名は (スコア:1)
# スペル違うけど。
Re: (スコア:0)
偉い人、自重しろ、と思った。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
さすがにアニメキャラの名前をつけたことはないですね・・・・
最近つくった例だと、Nishitetsu環境で、Fukuoka(Tenjin)とか、
Futsukaichiとか、Zasshonokumaとか・・・アレ?
#次に追加するやつは"Dazaifu"の予定