パスワードを忘れた? アカウント作成
31752 story

デュアルブート環境のVista、SP1インストール時にはご注意を 31

ストーリー by hylom
ブートローダーはOSのもの? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Vista EnterpriseやVista UltimateとともにLinuxなどをインストールし、Linuxのブートローダを使ってデュアルブートにしているようなシステムでは、SP1インストール時に問題が発生する場合がある。問題はMicrosoft認定のブートローダを使用していなかったり、ブートプロセスに承認されていない変更を行っていたりするケースで、このような場合SPがシステムのトラストチェーンを無効化してしまい、TPMがハードディスクをアンロックするキーを発行してくれなくなってしまう。

BitLockerを走らせていない場合、Vista専用のブートローダに戻し、SPをインストールした後、ほかのブートローダを再インストールすればokだ。BitLockerを走らせていたり、またトラステッドコンピューティング処理がそのまま続行された場合は、残念ながら面倒なことになりそうだ(apcmag.com本家記事)。

この問題は、Windows Vista SP1でBitLockerによるブートドライブの暗号化に対応したために発生する模様。通常のSP1ではこの機能に対応する新しいブートローダがインストールされるが、このブートローダ―GRUBやLILOなどの「Microsoft非認定」のものに置き換えられていると、起動時の信頼性チェックに引っかかる、ということらしい。この問題は、BitLockerのオン/オフには関係なく発生する可能性があるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • セキュリティの向上を目的としていろんなレイヤで暗号化や
    認証やハードウェアの組み合わせの制限を掛けると,
    それはそれでいざというときガクブルな事態になってしまうことがありますよね.

    昨今のPCだと,たいていは

    1)BIOSへのパスワード設定
    2)ハードディスクへのパスワード設定
    3)ボリュームレベルでの暗号化
    4)ファイルシステムレベルでの暗号化
    5)暗号化に必要なキーのTPMでの管理

    くらいは可能になっていますが,にファイルシステムに加えてキーのバックアップを
    怠っていたりするともう悲惨な事態に・・・ええ,NTFSのEFSのキーを失って
    ガクブルしたことがあります.暗号化していないバックアップがあったので
    事なきを得ましたけど.

    そういやハードディスクへのパスワード設定って,
    実はATAコマンドをチョイチョイと直接叩けば解除できたりするのだろうか?
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by Driver (32138) on 2008年08月04日 14時04分 (#1396333) 日記
    こういう事が起きるのは、MS的には「認証していないプログラムを使用した場合の問題なので、WindowsVistaの問題ではありません」と言うのだろうか?
    Windows Vista、ブラインドテストで好印象? [srad.jp]」なんて事までしてVistaのイメージを良くしようとしても、こういう制限や問題が発覚するたびに多くの技術者がVistaに不安を覚えるのではないでしょうか?
    MSでもどんなことが起きるか予測できていないように感じるし、このままだと「WindowsXPがMS最後のまともなOS」という事になりかねない。

    個人的には、サーバーOSとしてのWindowsは色々と面倒なので避けたいが、クライアントOSとしては優れたOSだと思っています。
    (ウィルス感染とか、セキュリティホールとかは棚に上げておいて、操作性に関してね。)
    Windowsが無くなっても代わりのOSを使うだろうから自分は困らないが、周りのPCユーザーからの質問に答えるのは非常に面倒だったりする。
    そういうことも考えて、Windows7はまともであってほしいのだが。
    Windows7にもいろいろな仕様が盛り込まれるのだろうか....
    • ブートローダを入れ替えたら起動しませんでしたということで
      マイクロソフトを非難するのはちょっと酷ではという気がします.

      むしろブートローダ入れ替えられちゃっても起動するよって方が
      怖いのではないでしょうか?
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >ブートローダを入れ替えたら起動しませんでしたということで
        >マイクロソフトを非難するのはちょっと酷ではという気がします.

        マイクロソフトがデュアルブートできる純正ブートローダを用意すれば済むこと。

        『悪の帝国』とも呼ばれる世界的独占企業マイクロソフトが、自社の独占的地位を
        守るためにLinuxを排除しようとした結果がコレだと言われてもしかたないな。
  • これだったのか (スコア:3, 参考になる)

    by te2 (29195) on 2008年08月05日 2時30分 (#1396854)
    ウチのVistaにKB935509 [microsoft.com](SP1に必須)がエラーでどうやっても入らず困り果てていたのだが、まさかこんな原因だったとは…。GRUBを削除したらあっさりインストール出来ました。こんな原因なら同じ状態だった人が結構いそうな気がするんだけどなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月04日 12時10分 (#1396239)
    TPMで最初のソフトを認証する→そのソフトが次のソフトを認証する→以下同じ、でセキュリティを確保するアーキテクチャだったはずなので。
    TPM無しのPCでVistaとXPとUbuntuをマルチブートしてますけど問題ありませんよ。
    VistaはBitLockerで、XPはTruecryptで、Ubuntuはdm-cryptでそれぞれシステム暗号化してます。ブートローダーはTruecryptで、Vistaを起動する時はTruecrypt用パスワードを入れて、BitLocker用USBメモリを入れる。Ubuntuを起動する時はTruecryptブートローダーでエスケープを押すとGRUBに遷移できます。
    • by Anonymous Coward
      システムドライブのBitLockerがONの時に、ブートローダーをGRUBに入れ替えてブートできたらセキュリティ上問題(Trusted Computingの破綻)なのは当然だけど、
      システムドライブのBitLockerがOFFの時に、ブートローダーをGRUBに入れ替えてブートできないのはどうよ?ってことだと思います。
  • MS製MBR以外は禁止? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年08月04日 14時24分 (#1396351)
    Microsoft Windows のためだけに設計されたコンピュータではないのだから MBR よほど変なモノ(主にマルウェアを意図)が入っている場合を除いて動くべき。
    TPM を利用する環境では MBR の内容まで制限されても仕方がない。
    だとしたらどちらなんでしょ?
    • Re:MS製MBR以外は禁止? (スコア:5, すばらしい洞察)

      by kozika1983 (32678) on 2008年08月04日 15時07分 (#1396386)
      記事を読むと「ブートローダ」と書かれているので、入れ替えて問題になるのは MBR ではなく、MBR からチェーンされて起動するブートローダ (NTLDR 的なもの) だと考えられます。

      また、単一のパーティション中に存在するコンポーネントは、ブートローダも含めて一つの OS であるとして考えると、その中の特定ファイルやコンポーネントを入れ替えることによって特定の機能やソフトウェアが動作しない状況が発生しうることは、当たり前とも言えます。
      いうなれば、認証されていない explorer.exe に入れ替えて正常動作しないのも、NTLDR をサードパーティのブートローダに入れ替えて正常動作しないのも、どちらも同じレベルの出来事と言えるのではないかと。

      # explorer.exe を自作プログラムに置き替えたら動かなくなった!と言われてもね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > # explorer.exe を自作プログラムに置き替えたら動かなくなった!と言われてもね。

        先生!
        explorer.exe を マイクロソフト製のcalc.exeに置き替えたら動かなくなりました!
        • Re:MS製MBR以外は禁止? (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年08月04日 17時54分 (#1396511)
          そんなことはない。
          実際に試してみたらわかるが、ログオン後にデスクトップの代わりに
          電卓が表示される。至って正常だ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ちなみにその状態でCtrl+Shft+EscかDELでタスクマネージャーが起動するはず。
            で、ファイルメニューからタスク実行でexplorer.exeを実行すればシェルが起動するはず。
            フォルダを開くみたいな事をしても内部的にexplorer.exeが起動されるので多分起動する。

            ただし、Vistaがどうなってるかは不明。

            # 変なシェル拡張が刺さった時とかリソースを極限に絞りたい時に便利。
        • by Anonymous Coward
          先生!
          Utilman.exeを マイクロソフト製のcmd.exeに置き替えたらログイン画面でコマンドプロンプトが動きました! [google.co.jp]

          #管理者権限で開いちゃセキュリティ台無しだろ
          #対策されたのかな?
          • by Stealth (5277) on 2008年08月06日 11時13分 (#1397853)

            やってることは login とか sshd とかを root で起動する話と一緒。
            nologin を login に置き換えて、本来ログイン不能なユーザでログインできてしまったらセキュリティ台無し、とか言うんですか?

            utilman.exe は Windows 2000 から存在しているものであり、2000/XP でも同じ攻撃は可能なのでわざわざ「Vista utilman.exe」で検索する意味はありません。むしろ XP 以前なら問題ないと誤解させる可能性があります。(XP でもログイン画面で Win+U を押せば同等のユーザ補助機能を呼び出せます)
            通常 Windows 上からシステムファイルを書き換えても XP 以降では復元しようとされてしまうため、明確にこうしたバックアップ機能をオフにする、バックアップを消す、といった事を行わなければいけない以上、Windows 側では「とっくに対策されている」状態と言えるのではないでしょうか。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              XPでは対策済みのようです。utilman.exeを書き換えるとユーザ補助機能が起動しませんでした。

              #ここ [technobahn.com]でも「Vistaだけ」と
              • by Stealth (5277) on 2008年08月08日 12時03分 (#1399552)

                その記事が /.jp で出たかは覚えていないのですが、そのニュースって新しくも何ともない [avertlabs.com] 記事であって [itmedia.co.jp]、YouTube に現実に XP でやってる動画 [youtube.com]すらあったりしますが。
                ちなみに Vista のログオン画面は Server 2008 でも利用されていますので (当然ユーザ補助機能も起動する)、Vista だけではなく Server 2008 も含まれることになるかと。

                あと、同列の話だともっとひどい辺りで logon.scr (かな?) 辺りを cmd.exe と置き換えることでログオン画面でスクリーンセーバーが起動しようとした際にコマンドプロンプトが開くというのがあり、これは NT4 以前から共通だったりしますが……。

                ちなみに、ログオン画面とユーティリティマネージャ回りに関して、Microsoft は 2004 年を最後に特に何も更新情報を出していませんね。

                親コメント
          • by Anonymous Coward
            置き換えできた時点でレジストリやシェル書き換え等なんでもアリなんで、置き換えられた時点で負け。
    • by Anonymous Coward
      "MS製"XPのNTLoaderでVistaを起動させることが出来ないから、「MS製MBR以外は禁止?」は不正確だと思うな。
      自社製品同士の組み合わせ(XP と Vista)なのにデュアルブートさせるのが面倒すぎる。
  • >このブートローダ―GRUBやLILOなどの「Microsoft非認定」のものに置き換えられていると、起動時の信頼性チェックに引っかかる
    よく解りませんがMacOS Xとのデュアルブートでは心配ないってことでいいんですかね。
    まあ問題があるならAppleが直してくれるだろうとは思ってるんですが(それ以前にVista使ってないし)。
    • by Anonymous Coward
      >MacOS Xとのデュアルブート
      IntelMac は EFI だから事情が違うんじゃねえの
  • 揚足 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年08月04日 17時27分 (#1396488)
    > デュアルブート環境のVista

    そうか、三つ以上OSいれときゃ大丈夫なのか
  • by Anonymous Coward on 2008年08月04日 13時59分 (#1396329)
    MSのことだからこれ故意もしくはこの問題を知っていて修正せずでやってそうで怖いな。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...