パスワードを忘れた? アカウント作成
32173 story

Mozilla、未来のブラウザのコンセプトモデルを公開 24

ストーリー by hylom
Webブラウザ、まだ肥大化するの? 部門より

hide.jikyll 曰く

Mozillaの研究部門Mozilla Labが、未来のブラウザのコンセプトビデオを「Concept Series」プロジェクトのページで公開しました(OTP記事)。

Adaptive Pathという会社が設計した「Aurora」というコンセプトモデルのビデオ(2種類)で、未来のユーザーがブラウザを使ってどんな作業をどんな操作で行うのかが示されています。ビデオ(Part1)を見た感じではMac OS XのDocやExposeに似た動作が目に付きましたが、ほかからも影響を受けていそうです。

なお、このAuroraはAdaptive Pathが考えたもので、Mozillaが描く未来のブラウザ像というわけではありません。Mozilla Labの意向は「Concept Series」プロジェクトをブラウザの未来を考える開かれた場にしたいというもので、Auroraは仕込みのエサということみたいです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月09日 3時37分 (#1399996)
    そしてweb標準は独自解釈へ・・・
    • Re:ブラウザの未来? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年08月09日 7時47分 (#1400028)
      ビデオを見れば、Webサイト間の関係をどのように見せるか、ユーザーがどのように
      Webを整理するかという点を追求しており、Web標準の独自解釈という発想は無い(あるいは薄い)事が
      分かると思うんですが。

      各種ツールバーという形で特定のサイトの使い勝手を良くすることは既に行われていますが、
      それをより一般的な形でブラウザに実装することで、Web世界の見え方を変革していこうというのが、
      このビデオの趣旨だと思います。

      その基礎として、Web標準は今以上に重要になると思いますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月09日 10時35分 (#1400075)
      ビデオを見た感想。
      「現状のWebの枠から出きれていないなぁ。面白くない」

      Dock+Exposé+Aero+聖剣伝説

      この程度のコンセプトビデオなら、20年前にAppleが作ってる。
      YouTube - Apple's 1987 Knowledge Navigator Video [youtube.com]とか。
      これの見た目が豪華になっただけで、やってることは変わっていない。(と思う)

      #英語はよく解らないので、会話の中でまったく違うことが語られていたりするのかもしれないけど。

      「未来のブラウザのコンセプトモデル」なんだから現在のWeb標準に縛られる必要はないと思う。現在の標準から逸脱した物であってもそれがいい物であるのなら、それに向かって標準化していけばいいだけの話なんだし。
      親コメント
      • by ruto (17678) on 2008年08月09日 23時50分 (#1400285) 日記
        DockとかExposéとかのようなUIは本当の表面の部分で、実際にやってることとして重要なのは
        • 見栄えと情報の分離
        • 情報の再利用
        • 複数人による操作
        • 古いページへのアクセス
        • Webページや人の意味(セマンティクス)によるクラスタリング
        です。

        例えば気象データが表として表示されているWebサイトに、ユーザーの用意した見栄えオブジェクトを適用すると、データをグラフとして表示できます(ユーザースタイルシートの進化版)。
        また、別のサイトから気象データをもってきて、そのグラフに重ねることもできます。

        これらの操作は複数人で行なうことができ、ある人が操作した結果は他の人の画面にも表示されます(Google DocsやVNCなどの機能がブラウザ組み込みに)。

        前にアクセスしたページは保存され、後でアクセスできます(MacのTime Machine的なことがWebページでもできる)。
        そして、Webページや人やデータは、その意味に基づいて距離が決められ、特に関連するものはクラスタとしてまとめられます。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        MozillaはWHATWGの一員なので、やろうと思えば「我こそ標準」が出来る立場なんですよね。
        まあ、やり過ぎればカウンターが出てきてブラウザ戦争の再来となると思いますが。
      • by Anonymous Coward
        どこにぶら下げるか迷ったけど、参考リンク。

        BumpTop Prototype [gigazine.net]

        LoiLoScope [youtube.com]
    • by Anonymous Coward
      ブラウザ戦争の再来?
  • by Anonymous Coward on 2008年08月09日 13時02分 (#1400109)
    機能拡張で操作性が損なわれてしまい
    過去のシンプルなものが良かったと懐かしむ日が来ると?
    • by hylom (27448) on 2008年08月09日 15時34分 (#1400135) ホームページ 日記
      いやぁ、もう懐かしんでいる人は一杯居ますよ・・・
      高機能があっても良いがシンプルで軽いのもあるべきとは思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月10日 14時01分 (#1400506)
    不吉 [google.co.jp]な名前だ。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...