パスワードを忘れた? アカウント作成
34256 story
医療

動脈内の付着物を削り取る超小型ドリル 23

ストーリー by hylom
溶かせないなら削ってしまえ 部門より

hide.jikyll 曰く

動脈内の付着物を削り取る超小型ドリル「PV Atherectomy System」をPathwayという企業が開発しました(TechnologyReviewの記事)。血管の太さに合わせてドリルの羽根を広げることができ、削り取った付着物を取り除く吸引機構も備えています。

Pathwayの製品ページでデモ動画が見られますが、タレコミ人はミクロの決死圏を思い出しました。ただし、末梢動脈障害の治療システムとあるので、冠動脈や脳動脈の疾患には使えないようです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by pmjames (29210) on 2008年09月04日 0時08分 (#1415021) 日記
    >冠動脈や脳動脈の疾患には使えないようです。

    冠動脈だとロータブレーター [pmda.go.jp]なんてのが既に使われていますね。
    このデバイスの売りは径が変えられること(冠動脈だと粥腫を削りたい部分の径にはそんなに大きな差異はない)のようなので、むしろ「末梢動脈閉塞に対して使える」というのがポイントなのではないでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月05日 7時57分 (#1415783)
       末梢動脈閉塞でも、コレステロールで閉塞している場合だけですね。
      血流部が細くなって起きるタイプの末梢動脈閉塞(例:http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/099.htm 、 http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/005.htm [nanbyou.or.jp] 等の膠原病 http://www.nanbyou.or.jp/madoguchi/madoguchi_faq.htm [nanbyou.or.jp] の一部他)には、使い様が無いです。でもまぁ、そういうタイプの多くは血管炎から来ているので、血管拡張剤や血小板の働きを弱める薬、ステロイド剤等のおかげで、QoL(Quality of Life)が向上してきていますね。

      原因がコレステロールでも、血管炎でもないおかげで、血管拡張剤と血小板の働きを弱める薬でしのぐしかないのでAC
      親コメント
  • 動脈/静脈 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年09月04日 18時44分 (#1415577)
    タレコミ文では血管と言わずに、動脈という表現をしてますけど、
    静脈には使えないって理解でいいのかしら...?

    # 静脈の弁がアレなのか...
  • 吸引機構 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年09月04日 19時04分 (#1415589)
    私の同級生が、交通事故で入院中に血栓が脳に詰まって(?)亡くなったのを思い出したのですが、

    削った付着物を吸引しそこなって、やばい所に詰まったりという事はないのでしょうか。
    • Re:吸引機構 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年09月04日 19時19分 (#1415601)
      脳の場合は削ったものを回収する機構がついてないと新たな脳梗塞が生じます。
      通常、血管拡張術を行う場合はその部位よりも末梢側でバルーンを広げておいて、拡張して、そのときに出たカスを血管の外から注射器を陰圧にして回収して、なんてことをやります。

      この器具もいずれはバルーン一体型みたいなものがでてくるのでしょうかね。
      親コメント
    • by saitoh (10803) on 2008年09月05日 12時02分 (#1415837)
      リンク先の動画を見るとわかりますが、ドリルの軸が回転を伝える中心軸と削りかすを吸引するパイプの二重構造になっています。 吸引の流量を適切に制御すれば、大丈夫じゃないかなぁ。

      適用先が 脳や肺や心臓じゃなくて末梢動脈なので、削りかすがその先の枝分かれで詰まってもそれほど大事には至らないように思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      今のカテーテルを使ったドリルやバルーンではそうみたいですね。
      ゴミが流れないように注意するが詰まる可能性は低くないということで、脳動脈のカテ治療の説明は微妙な雰囲気の事が多いです。
      場所によっては薬を使って経過観察にしましょうとか、もしくは回頭手術にしましょうってなりました。

      ゴミ問題が解決したら、脳梗塞でのカテーテル治療がかなり広がるようになるでしょうね。
      心臓は血管が太いのと血液の勢いが強いのであまり問題にならないようです。
  • by gesaku (7381) on 2008年09月05日 15時58分 (#1415989)
    昔観た時には100年経ってもありえない空想物と思っていましたが、
    アニメみたいに人間が小さくなるのは無理だとしても、
    もしかすると血管内にロボットが入って病気を機械的に治療する時代が来るかもしれませんね。

    #次は動脈瘤の内側を補強するマシンかなgesaku
  • by Anonymous Coward on 2008年09月04日 19時19分 (#1415599)
    血管ガリガリですね。
    • Re:血液サラサラならぬ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年09月05日 14時55分 (#1415948)
      この機械が耳かすをとってくれたら気持ちいいんじゃないだろうか?

      #耳の穴ガリガリ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        たしかに耳鼻科のアレは微妙です。

        でも医療用にはなっても個人用にはならない?
        # 鼓膜もガリガリ......ぎゃーっ!!
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...