パスワードを忘れた? アカウント作成
34779 story
テレビ

北米で液晶テレビシェアトップのVizio、日本上陸 105

ストーリー by hylom
お値段半分、性能は? 部門より

holymachine 曰く、

液晶テレビで北米市場シェアトップを誇る米Vizio社が、日本市場にも参入することが分かった(日経IT-PLUSの記事)。

日本市場に投入する第1弾は、店頭価格9万8000円の42型液晶テレビ。まずは米国系の小売りチェーンであるコストコでの販売を始めるそうだ。

Vizioについては日経IT-PLUSのこちらの記事が詳しいが、自社では製品の企画および設計のみを行うファブレスメーカーで、生産については台湾などのEMS企業に委託することで製造コストなどを削減、低価格な製品を実現している。一方、MPEG-2のライセンス料を支払っておらず、MPEG-2の特許を侵害しているとして三菱電機やソニー、日本ビクター、Philipsなど計8団体から米国で提訴もされている(日経 BPnetの記事)。

大手国内メーカーの液晶テレビの場合、10万円以下では32型が買えるかどうかという価格設定のため、価格だけ見れば非常に魅力的。この「黒船」は果たして日本の液晶テレビ業界を席巻できるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by astro (17245) on 2008年09月11日 12時51分 (#1419268) 日記
    日本市場は、ブランド志向が強いので大型テレビ(42型)が安くとも、
    あまり売れない気がします。特にリビングには、ブランド物を置きたがる
    ので、いくら安くてもそんなに売れないと思います。

    事実、大型テレビを大手より安く売っているユニデンやバイデザインの
    製品は、あまり売れているように見えません。
    (販売チャネルが限られるのも多いでしょうが)
    この傾向はVizio社でも同じだと思います。

    それより、20~26インチ程度のパーソナルTVを3万円とかで投入するほうが
    はるかに台数を稼げると思います。こちらは機能もあまり求められませんし
    Vizioみたいな事業者のビジネスにあってると思うんですけどね。

    • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 23時14分 (#1419647)
      家電量販店員です
      この手の安値大型液晶ってのは一定の売上があるんですよ(少なくともウチの会社では)
      顧客としてはラブホ、カラオケ屋、銭湯、飲食店などなど、これらは各種汚れや盗難などのリスクから
      テレビを消費財と考えていたり(壊れても保証対象外になる事が多い)、海外の安物は国産メーカーよりも重量が軽く壁掛けし易いなどから
      敢えて海外メーカーを選ぶ人も少なくありません
      彼らに言わせると「どうせ壊れる物だから安い方がいい」らしいです
      ただ40インチ前後で店頭価格10万円前後ってのは幾らでも見つかるのですが···

      余談ですが、この手のメーカーはインチ数に関わらず一切出張修理が出来なかったり
      見積料が国内メーカーより高額だったりする事が多いので一般人には勧めづらいですね

      親コメント
    • 日本は都市部ですとリビングは8畳くらいですからね。28インチでもデカいぐらいです。まして6畳程度の部屋ならそれ以下で十分。

      もっと広いところに住んでるチョイ富裕層あたりがわざわざテレビをケチるのかどーか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      たしかに。
      ブラウン管時代でも、お茶の間は有名メーカー品を置き、各個人の部屋はどこのメーカーとも知れないような格安14インチを置くのが、よく見られてた。

      問題は、今の小型が何インチクラスなのかというあたりだな。
      42型が「個人向け小型」に属するような時代になれば当たるかもしれない。
    • by Anonymous Coward
      安売りメーカーが参入してくることは地デジ普及に躍起な監督官庁、放送業界は大賛成でしょうな。
      日本メーカー的にはあんまりおいしくない小画面テレビに絞って参入してもらえると内心ニンマリじゃないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 12時51分 (#1419269)
    このニュースを受けて、バイデザやVisioのテレビを安いよね、買おうと思うんだけど、と知人に問われました。
    私はしばし悩んだ結果次のように答えましたが、みなさんはどう考えます?

    テレビは「耐久消費財」であり、10年くらいは使うことを考えた方がいい。
    しかし、今出ているバイデザなどの格安液晶テレビは、ぱっと見は問題なさそうに見えるが、肥えた目で見ると国内一流メーカー製のテレビと比べ、やはり画質にかなりの差があるのも事実である。たとえば、動画性能や、黒沈み、コントラスト、SDのアップスケールなどにその差が顕著である。
    買った直後は「大型薄型テレビを手に入れた!ヒャホーイ!」と嬉しいかもしれないが、1~2年もすれば目が慣れ(目が肥え)、ほかの「良いテレビ」との差がはっきりわかってくる。
    そのとき、帰宅するたびに「あぁ、画質いまいちだなぁ」とがっかりすること請け合い。言い換えれば、これらの格安テレビの現状の品質は「1~2年しか保たない」と同義である。
    なので、いくら安くても買ってはならない。もう少し品質がこなれるか、一流メーカー製のものをがんばって買うか、一流メーカー製のものが安くなるまで待った方が良い。
  • 少しは売れる (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月11日 12時40分 (#1419257)
    日本人は家電のブランド気にする傾向が高いとは思うけど、安ければ少しは売れると思う
    微増(Vizo)だけに・・・
    • by Anonymous Coward
      iが落ちてる
      • by Anonymous Coward
        なるほど、愛は必要ですね。 #物を投げないでくださーい
  • 日本人が求める品質をクリアできるかどうかですかね。
    とはいえ、その品質の基準は年々下がっていますが……。
    (最も、サービスに対する要求は年々過剰になっていますがががが)
    • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 12時53分 (#1419271)
      北米の店頭で何度か見てますが、良く言えば値段相応。悪く言えば安かろう悪かろうですよ。

      店頭で見比べたらあえてVisioを選びたいとは思わないなあ。予算が無いなら買わない方がマシ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        下にもあるけど、IT業界の人ってやっぱりアレ [microsoft.com]と間違えやすいですね。
    • by Anonymous Coward
      >日本人が求める品質をクリアできるかどうかですかね。
      >とはいえ、その品質の基準は年々下がっていますが……。

      品質といっても、画質よりアフターサービス位じゃないですかね。
      高画質、高機能が必須であるかのように思われていたのは、
      「市場にそれしかなかった」のと「その機能がついてもコストに大差ない」
      のと「機械そのものが新しいコンセプト」で生活に浸透していく過程のため、
      「客に要件定義が無いから新機能の提案は全て追認」されてきただけでしょう。
      バブルでモノが売れたというのもありますね。
      最近の中国で、日本人よりも多機能を求める傾向があるのも購買力が背景。
  • タイミング悪いなあ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月11日 12時48分 (#1419266)
    オリンピック前なら売れてただろうけど。

    個人的には、オリンピックごときがテレビが売れる理由になるというのは
    理解に苦しむけど。
    逆に、本来そんなものでテレビが売れるわけはないのだけど、それでも
    売れるようになるように、電機メーカーやマスコミが必死で煽って
    いたということなのだろうか。
    • by unchikun (14429) on 2008年09月11日 14時26分 (#1419354)
      オリンピック前なら画質にこだわる人が多いから相手にされないだろうけど、
      特別何を見たい訳でもない今なら、多少の画質の悪さより低価格をする人も
      多いのでは。
      日本のメーカーが画質を落として安価にすることはあり得ないし、「アナログ」
      の表示が出てくる今がベストなタイミングなような気がします。

      まあそれでも最低限満足できる画質じゃないと受け入れられないだろうから、
      現物次第ですかね。
      親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      理解に苦しむというのは単にセールスセンスが無いって言ってるのと同じ。
      その手のタイミングではなく「別のタイミングでならもっと売れる!」と思ってるなら
      それを具体的に書いてご覧な。そして今回のオリンピックセールとの違いを見れば、
      その具体案が妥当かどうかある程度分かる。

      つまり、意味も無く分からんというのは単なる無駄。
      分からない原因が分かれば、その原因を突き止めれば分かる様になる。
      それだけのことだろう。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 13時11分 (#1419284)
    Visioって北米シェアトップじゃないし。
    しかも、すでに右肩下がりの局面だし。

    特定週の販売実績でトップになったことがある程度じゃねぇか?
    • by Ying (4319) on 2008年09月11日 13時16分 (#1419288)
      2007年の4-6月期はトップだったようですね。ただ、その前後はずっとSamsungがトップで、直近の数字ではソニーにも抜き返されて3位に転落しているようですが。参考(詳細要登録) [nikkeibp.co.jp]
      親コメント
    • by harisen (27285) on 2008年09月11日 13時24分 (#1419294) 日記
      Visioの今までと現状に関しては、ここを読むとわかりやすいと思います。
      http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/584296/ [nikkeibp.co.jp]
      (登録をしないと頭しか読めません。一応登録は無料です)

      ざっくりと要約すると
      北米で大手に出来ないような安売りして儲けた。
      そのビジネスモデルを真似されるくらいだった。
      が、ソニーが6月に廉価版を出して、Visioに対抗しだした。
      んで、今は落ち目になりかけ。

      >特定週の販売実績でトップになったことがある程度
      そんな感じですが、大手2社に対して
      そこそこ良い勝負をしていた(過去形)と思いますよ。

      で、Visioの参入はいいことだと思いますよ。
      北米と同じようにたくさん売れて、
      大手のテレビが安くなるところまで行って欲しいな。
      # ってことで相談されたらVisioすすめて買わせるんだ!
      # で、自分は大手のテレビを買う。と。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        FHDTVってスペックだけには興味があるので対抗品だと、どのくらいなのかな?と、ググってみたら、性能に関してのレポート1 [hometheatermag.com]、レポート2 [hometheatermag.com]見つけたり。

        せめて静止画(パソコンモニタとして使えれば、程度)がそれなりなら、と考えてましたが、古いモデルはダメダメっぽいですね。
        実物見てみないと手は出せそうにないなぁ。
  • by qem_morioka (30932) on 2008年09月11日 13時14分 (#1419287) 日記
    見えりゃいいんだよ、要は値段だよ・・・で攻めて勝てないから
    高画質ですよほらこんなに黒の沈み方が赤の再現性が!!なんてやたら技術をつぎこんで
    価格維持を狙っている国内メーカー、同じ金だすならきれいな方を選びたくはなるが

     同じ金出して1ランク大きい画面が買えるならそっち買う

    って層が少ないと読んでいるのかいないのか。国内の携帯電話も高機能でつっぱしったら
    コストダウンの技術に置いて行かれてもうアウト。この教訓って生きていないのかなあ。

    シャープみたいに要素技術磨くのもいいけど、そのアドバンテージってそんなに長くは
    持たないよね。それまでにブランド化できればいいけど、これも国内のみ。海外でカメヤマモデルって
    言ったところでも通用しないし(そもそも電卓屋がなにテレビなんかやってんだと思われるのかねぇ)

    最新の国内工場ってガラスの大きさもでかいって言うけど、そこから作るのはあくまで高価格なモデル用で
    普及品ってつくらないんだろうなあ。設備投資を回収するためには、おもいっきり付加価値つけて高い製品を
    売らなきゃならないからね。

    最悪なのは、Vizioみたいなのが沢山のさばって、全体の価格帯を引き下げること。それは国内メーカーは
    どうやって押さえ込むつもりなんだろう。

    • >同じ金出して1ランク大きい画面が買えるならそっち買う

      アメリカはそういう層が大きいんでそのビジネスが成り立つんですけどね。日本はどうだろ。

      ブラウン管時代も「殆ど球じゃない?」って位に表面が綺麗な曲線描いたテレビが一杯並んでたのが印象的でした。
      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本語でおk
  • やっぱ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月11日 20時42分 (#1419587)
    おらぁ、CRTがいいだ。
  • 区分は違うけど (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月11日 21時40分 (#1419607)
    MSもビジオで商標取ってるのね
    #まあこちらは"S"ですが
    なにか出す予定だったんだろうか

    コニカのほうは取り消しになってるが
    こちらも何があったんだろうか
  • プロジェクターを使っています。
    四畳半で 80 インチ相当で見ていますから、電器屋で液晶な画面のものを見てもキレイだなーと思いますが、大きさについては全然魅力を感じません。

    使ってみて少々欠点も感じます。
    ・映画館にいっても後ろのほうの席だと、じぶんとこの設備より不満を感じます
    ・ニュースとかバラエティには迫力ありすぎ
    ・雨戸閉めないと見づらいこともあります
    ・当初から覚悟していたけど 1024x768 の液晶から台形補正入っているので画はちょっとボンヤリ

    利点もあります画面がデカいので、
    ・舞台モノ系 (演劇、バレエ等) はアップが不要で割と臨場感がでる
    ・スポーツモノ系 (スケート、野球、陸上等) も割と臨場感がでる
    ・映画系 ( DVD や放送などで視聴 ) も迫力アリ

    一応かかった投資は、プロジェクター 16 万、スクリーン 2 万、元々持っていた、 DVD+HDD プレーヤ(5万)、 アンプ+スピーカ (5万)、 AV セレクタ(実家から盗んだ、笑)、などです。
    画質が少々モワーン以外は 30 インチとか 40 インチとかでは全然比較にならんくらいデカいし、四畳半だし、結構オススメですよ。>大画面検討中の方々。

    ニュースとかバラエティとかは、余った液晶モニタ( 14 インチとか)にヤスモンなダウンコンバータつけて映せばいいんじゃないっすか?
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 12時54分 (#1419272)
    現状では価格インパクトが大きいから。

    でも、他の中国系の製品の様にそのうち埋もれちゃうんじゃないかな。
    ショップブランドとか廉価メーカーも有るけど現状では日本の家電メーカーの最安値ラインと大差無い値段の為、
    余り注目を浴びてないですよね。
    そこいらでも最初はコストを売りにしていた筈なのに。

    特に「最初は一箇所で様子見て」なんて弱腰営業が生き残れるとは思えない。
    それじゃあ日本向けの小マメなカスタマイズを出来るほどのマスを最初から放棄しているに近いだろ。
    でも日本人って細かいことに対する目がアメリカ人よりずっとキビシイですから。

  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 13時58分 (#1419330)
    Visioじゃないよ、
    Vizioだよ!

    ---
    それだけなので、AC
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 14時05分 (#1419336)
    疑問なんだけど、日本のデジタル放送に対応しているんだろうか?
    アメリカ仕様そのままで、日本の地デジetc.を観るには別途チューナが必要だったりしないんだろうか。

    MPEG-2のライセンス料を払っていないメーカに、B-CASはカードを発行してくれるのかな?
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...