パスワードを忘れた? アカウント作成
36775 story
ネットワーク

400Mビット/秒のPLC開発中、デモを披露 17

ストーリー by hylom
まだまだやれますよ 部門より

insiderman 曰く

EE Timesより

スペインDesign of Systems on Silicon社が400MbpsのPLC技術のデモを公開したそうだ。アプリケーション層でのスループットは280Mbpsにも上るとのことだ。PLCは速度が遅いということもあり普及が遅れているが、高速化されればより普及が進むかもしれない。

ただし、現在ほとんどのノートPCに組み込まれている無線LANが競合として立ちはだかるわけで、ノートPCの普及率が高い日本ではやはりPLCは普及しないような気がする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月05日 19時46分 (#1432298)
    日本でユニバーサルサービスが確立してるのは電話線と電力線。これらはどんな山奥にいようとも今のところ到達しています。(光ファイバーは計画なしの地域が多い)
    その片割れである電力線でのインターネット接続の希望が断たれたとき、多くの人はPLCへの興味を失いました。宅内配線なら枯れた実績ある方法がすでにあるんですから。
    もういくら速くなろうとLANのひとつのやり方でしかなく、すごいと思える技術にはなり得ないのです。

    # 本当にノイズについての学術関係者からの反対でつぶされたのかは未だに怪しいと思っている
    • そもそもの疑問なんですが、各家庭がハブ接続されてる電力線でどうやってWAN接続するのかなーと。
      結局近所の電柱までは光ケーブルが必要で、そこから家庭単位でPLCモデム経由しなきゃいかんとかなら
      FTTHと大きくコスト変わらんと思うんですが(集合住宅ならそれこそVDSLで十分だし)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        個人の負担だけを考えるならそうですが、インフラとして通信業者の負担を考えた場合、電話線をADSLで使いまわしたように、光ファイバーを新たに引き回すコストに比べれば圧倒的に安いと思いませんか?
        ADSLは交換機局さえ対応すれば、その局にぶら下がっている地域で距離が離れすぎていなければ全部使るということになってますよね。
        家から柱上トランスまで新たに線を引っ張って(LANかVDSLかまたはトランスの先も電力線)、そこから変電所までがPLCというのがWANとしてのPLCのやりかただと思うのですが...
  • by Anonymous Coward on 2008年10月05日 18時30分 (#1432257)
    PLCは高速化よりも、ドライヤ、掃除機、携帯充電器などをコンセントに刺していても通信途絶や通信速度低下が起きないという、ノイズ耐性の方が重要な気がする。
    • Re:ノイズ耐性は? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Cat (27860) on 2008年10月05日 22時12分 (#1432372)
      私もそう思います。

      他にもサージフィルタ付きのOAタップ等でも通信速度低下があるようですし
      快適に利用するための条件が多くて、詳しくない人にはなかなか勧められませんね。

      とりあえず繋がればいいというなら無線LANの方が楽でしょうし。
      最近は設定が簡単に行えるようになっていたり、いろいろなところで解説されたりもしていますしね。

      速度面でもドラフト版とはいえ理論値が300MbpsのIEEE802.11nの無線LAN製品が出回っているので
      PLCもようやく追いつき始めた、という感じがしてしまいます。

      やはり安定した通信が行えるなどの明確なアドバンテージがなければ、無線LANは心理的に抵抗があるという人以外は
      無線LANでいろいろ試したけど駄目だったので仕方なくPLCという風になって、なかなか普及しないでしょうね。

      タレこみに
      > ノートPCの普及率が高い日本ではやはりPLCは普及しないような気がする。
      とありますが、ノートPCの普及率の高くない国ではPLCがどれぐらい普及しているのかも気になります。

      --
      単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
      親コメント
    • Re:ノイズ耐性は? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年10月06日 3時53分 (#1432471)
      PLCが周りに与えるノイズはどーでもいーんでしょうか。出力をあげればPLCそのものは「ノイズ」に強くなると思いますけどその「ノイズ」の発生源(他の機器)から見たらPLCこそがノイズそのものですよね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年10月05日 20時24分 (#1432317)
      真面目にPLCやるつもりなら,屋内配線をすべて撚り対線にするかシールドしてスイッチもすべて両切りにするしかありませんよ(PLCやってるデータ通信屋は電磁気学の基礎がわかっとらんのです)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        で、そこまでやるならLANケーブルを引いた方が早いと
        • by Anonymous Coward
          家を建てるときに考慮すればいい…が、それは無線LANも同じだな
  • by Anonymous Coward on 2008年10月06日 2時56分 (#1432463)
    PLC普及に関してセキュリティがどうかって話があると思います。
    昨日のCEATECにHD-PLC アライアンス [hd-plc.org]が出展していたので何かそのあたりの情報が手に入るかと期待して行ってみると… セキュリティと書かれた展示物を発見! やはりセキュリティは大事だよね~と思って近づいてみると… PLCは取り付け場所の自由度が高いのでネットワークカメラ等の設置に向いている (文書は違ったと思うが、まあそんなような事)みたいな話が書かれていました。

    一応ブースを2周したけどそれ以外にセキュリティに関する展示は無し。無線LANと違ってセキュリティは気にするまでもなく安全なのか、それとも何も考えていないのか…
    • by Anonymous Coward
      PanaのHD-PLCを使ってますが、プリシェアードのAESを使っています。 WPA-PSKと同等の強度は持ってるんじゃないかと思いますが、これがHD-PLC共通なのか、それともこの製品のみなのかはわかりません。 それぞれが独自に実装して囲い込みをやってるように見えます。これだとコストがあまり下がりません。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月06日 11時15分 (#1432542)
    テレビとレコーダーやプレーヤーの配線が不要になればテレビのそばに置かなくてもいいし便利。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月06日 10時20分 (#1432521)
    もともとPLCは主に有線LAN環境が無い住宅向けの簡易配線手段なので、そんなに無理して使わなくてもと思ってしまう。
    速度を上げる為にPLC専用線を導入できるなら有線LANにするだろうし。外との通信手段ならxDSLが圧倒的に有利。
    逆に当初から言われてるネットワーク家電に最も必要とされる規格だと思う…が具体的な用途や利便性でまだまだ発展途上なのが惜しい。
    有線/無線LANが使えない環境もあるから無用ではないだろうが。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月06日 14時27分 (#1432646)
    PLCが便利かなって思うとしたら、PCや家電の全てにアダプタが内蔵されて、コンセントから機器までコード1本で完結してから。
    現状はコンセントに単体のアダプタ繋いで、そこから有線LAN。これじゃコンセント近辺に普通のHUB置いて、HUB間に目立たないLANケーブル引くのと大差ない。そんなのは要らない。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月06日 15時40分 (#1432686)
    ヨドバシにあるので見に行きました。
    機材どれも高すぎ。
    この値段じゃ手が出ないっす。

    裕福な高齢者には便利かもしれないが、触ったことがないのでなんとも。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...