パスワードを忘れた? アカウント作成
42634 story
Google

「Google Chrome」 正式版リリース 61

ストーリー by GetSet

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが12月11日、Chrome 1.0.154.36をリリースした。(The Official Google BlogGoogle Chromeダウンロードページ
対応OSはWindows Vista/XP(SP2)で、「安定性と総合的なパフォーマンスの向上が一定レベルに達した」として、本バージョンを正式版として提供するとのこと。

ちなみに、Linux版およびMac OS X版はまだβ版すらリリースされていません。Chromeにエクステンション機能を追加することも検討されているそうですが、ほかのプラットフォームへの移植についても頑張って欲しいところです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mu (9770) on 2008年12月12日 16時05分 (#1472261) 日記
    このあたりの事情が影響しているのではないでしょうか.
    http://web-marketing.zako.org/google/mozilla-firefox-with-google-vs-mi... [zako.org]
    http://jp.techcrunch.com/archives/20081119google-makes-up-88-percent-o... [techcrunch.com]

    #はじめはGoogle vs Mozillaかと思ったが..
  • by Arc Cosine (35004) on 2008年12月13日 1時29分 (#1472483) 日記
    プログラムの追加と削除を見ると、GoogleChromeのファイルサイズが52Mありましたorz
    もしかしなくても、過去のバージョンとか残りまくってる?
    それとも、もともとコレくらいのサイズなの?
    ブラウザって10M~20Mくらいじゃないの?
    なんでこんなに多いの?
    って思ってSafari見たら62Mでしたorz

    #インストールサイズからの性能比(?)を考えると、やっぱりOperaたんは優秀(16M)
  • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 14時50分 (#1472211)
    インストール先は選べるのでしょうか?
    正式版も勝手にインストールされるんだったら怖くて二度と使えません。
    • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 15時48分 (#1472248)
      アンインストールして再度入れてみたけど、いんすこ先は選べないね。
      選べないのは俺も嫌だけど、怖いっちゅーのはよくわからんw
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 16時04分 (#1472259)
        極端な話、同名のまったく関係ないファイルを上書き・消去する動作をする可能性があるソフトってことです。

        昔、そんな挙動をするエロゲが問題になっていたような気が。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 19時29分 (#1472381)
        >選べないのは俺も嫌だけど、怖いっちゅーのはよくわからんw
        Windowsがアプリケーション用にフォルダを用意してるのに、
        わざわざ別のデータ用に用意してるフォルダに実行ファイルを突っ込んでくるからかと。
        ポリシーで実行ファイルを禁止してると競合するし、
        データフォルダで外部との通信やら書き換えやらを実行しているのでは
        怪しげなソフトとみなされる可能性も高くなるんじゃないかなあ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年12月13日 9時36分 (#1472560)
          Vistaで確認してみた。

          Internet Explorer 7
              C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
          Mozilla Firefox 3.0
              C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
          Google Chrome
              C:\Users\<UserName>\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe
          Opera 9.62
              C:\Program Files\Opera\opera.exe
          (参考)ClickOnceの発行先
              C:\Documents and Settings\<UserName>\Local Settings\Apps\2.0

          Chromeはおかしいね。
          親コメント
          • Vistaは、 C:\Documents and Settings\<UserName>\ を C:\Users\<UserName>
            にリダイレクトしてるので、ClickOnceとほぼ同じですね。

            ちなみに、Windows NT 5.xだと
            "\Documents and Settings\<UserName>\Local Settings\Application Data\Google"
              にインストールされます。
            どこにインストールされているか分からないって方は、ショートカットの
            プロパティを見てみると良いです。

            ところで、Google Updateが裏で動いてることを忌み嫌う話が結構多いですが、
            あれって、元々UACを回避してGoogle関連のソフトをインストールするための
            仕組みで他のGoogleアプリとの共通モジュールみたいなものですよね。
            Chromeにおいては、Chromeについての項目でのUpdateの確認と手動
            アップデートを行ってるのは皆さんご存知だと思いますが、
            Update後に実行ファイルを監視して、新しいモジュールとの置き換えを
            行う役割も担っていたような。
            (今はちょっと陳腐化していますが、今までウィルス対策ソフトのエンジン
            更新に再起動が必要だったのが、この手法で不要になったという。)

            #ところで、Win2000にインストールする方法更新しておきました。
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        ユーザー権限で書き換えできるディレクトリにしかインストールできないあたりが怖いのではありませんか。自分で選んでインストールするならともかく。
    • それは却って危険な気が。

      Google製品は大抵Googleなんちゃらというフォルダにいれるし、それに他社製品の商品名がかぶるのが相当レアケースな気がします。それより、ユーザーが適当に選べるような形にしたときに、誤操作でProgram Filesに直にぶちまけたり、他のプログラムのあるフォルダに入れたりする方がよっぽど面倒な事態です。商標などを通してできるだけユニークになるようなフォルダに自動で入れる方が賢明でしょう。

      Googleの判断は正しいと思いますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >インストール先は選べるのでしょうか?
      ClickOnce でぐぐれ
    • セキュリティ的にはむしろ望ましい。 [slashdot.org]

      なんでもかんでも昇格が必要で全ユーザーから見える所にインストールするWindowsの常識の方がおかしいと気づくのには慣れが必要かもしれない。
      • by Anonymous Coward
        昇格が必要なことと、インストール先を選ぶこととは別のことだと思うよ。
      • by Anonymous Coward
        なんでそこからWindows叩きにもっていくの?あほなの?
  • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 17時26分 (#1472314)
  • by tamchan0069 (23549) on 2008年12月12日 14時20分 (#1472188)
    の数字の上がり方がすごく気になります。
    こういうのって、流行ってるんですか?
    • >数字の上がり方がすごく気になります

      リビジョン番号だと思えば、何も不思議なことじゃないです。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      3, 3.1, 3.14, 3.141....と上がっていったアプリもありますし、
      バージョン番号なんて好きなように付ければいいのでは。

      #世の中には3.1の次に95、98の次には2000に上がったOSだってあるんだぞ!

      ##「βと言い張ればそれがβだ!」は格言かもしれない。
  • by llm (11066) on 2008年12月12日 15時44分 (#1472245) 日記
    Googleといえば永遠のβ版ではなかったのか?

    #方針転換?
    --
    人事を半分尽くして天命を待つ
    • Re:正式版? (スコア:4, 参考になる)

      by yukichi (12361) on 2008年12月12日 16時03分 (#1472257) ホームページ
      http://jp.techcrunch.com/archives/20081211chrome-shines-a-little-brigh... [techcrunch.com]

      LeWebにて行った、Googleの検索プロダクトおよびユーザエクスペリエンス部門担当のMarissa Mayerに対するインタビューで、 Chromeを巡る(比較的)素早い動きは、Chromeがクライアント向けソフトウェアだからだという話を聞いた。OEM提供を考える企業もベータ段階では二の足を踏み、それでGoogleはテストをある程度のところで切り上げることになったわけだ。Gmailなどクラウドベースのプログラムに関しては、大規模な機能追加を行う可能性があると考えている間は、いつまでもベータ段階にしておくこともある。

      だそうです。
      親コメント
    • Re:正式版? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年12月12日 23時09分 (#1472437)
      β版じゃなくなったので、興味もなくなりました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20385207,00.htm [cnet.com]

      このページの最後が参考になるかと。
      PCへプリインストールするための方策だとか。
    • by Anonymous Coward
      永久にベータとなるのは、基本的にWebアプリケーションで、クライアントのアプリケーションは、ベータである理由がない。

      というのは、Webアプリケーションをやっていない人にとって常識ではないということがわかった。
  • 相変わらずプラグインは固まるし、インストールできないし、たま~にレンダリングおかしいし、フォームの更新するとウィンドウが出っぱなしになるし、まだまだだと思うんだがな。

    なんでChromeは正式版が急ピッチで出たのに、Gmailは何年たってもBETAなのw
  • by equo (19526) on 2008年12月14日 2時04分 (#1472908)
    で、google toolbar は、使えるようになったのかな?
    #一応インストールはして、gmail専用ブラウザとして使っている。
  • by hanaguro (34395) on 2008年12月12日 14時08分 (#1472176) ホームページ
    Linux版がこんなに時間かかるとは思っていませんでした。

    ここ [cnet.com]とかここ [itmedia.co.jp]みてみましたが、イマイチ理由がわかりません。
    • Re:Linux版 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年12月12日 15時11分 (#1472227)
      先入観を捨てるといい。

      Googleなら動作プラットフォームとして始めからLinuxも考慮に入れてるだろう、とか。
      コア部分であるWebkitやV8はLinuxでも動くのから移植作業も少ないだろう、とか。
      Googleお抱え凄腕ハッカー達の手にかかればどんなハックも朝飯前だろう、とか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      test shell っていってるくらいだから、
      ・emacsのライブラリとして
      ・lynx風ブラウザとして
      移植しているのでは?
  • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 14時24分 (#1472190)
    GreaseMonkeyでウェブ検索、RSSリーダ、メール、etc. をカスタマイズして利用するのに体が慣れちゃってるので、
    レンダリングとかJavaScriptが速いのを体験しても移行できねっす。

    # 開発版でオプションで引数を渡すと利用できるみたいだけど変なとこにフォルダを作らなきゃいけないし、
    # includeとか効かないしで実用できないみたいだし
  • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 14時48分 (#1472209)
    元からWebKitが使われてるV8より速い(らしい)SquirrelFishが搭載されてるSafariが標準搭載されてるMacにChromeが必要なの?
    • Re:Mac版 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by gimlet (21802) on 2008年12月12日 14時54分 (#1472217)
      修飾の関係が全然ワカラン orz
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 16時21分 (#1472271)
        > 修飾の関係が全然ワカラン orz
        こういうことね。

        《〔【<元からWebKitが使われてるV8>より速い(らしい)SquirrelFish】が搭載されてるSafari〕が標準搭載されてるMac》にChromeが必要なの?
         
        《〔【<             >               】          〕         Mac》にChromeが必要なの?
        《〔【<             >               】       Safari〕が標準搭載されてるMac》
        《〔【<             >         SquirrelFish】が搭載されてるSafari〕
        《〔【<            V8>より速い(らしい)SquirrelFish】          〕           》
        《〔【<元からWebKitが使われてるV8>
        ...

        #面倒な割に構造単純だったorz
        親コメント
    • by numberR (34474) on 2008年12月12日 15時37分 (#1472242)
      Chromeの目玉は、V8も勿論ですが、
      タブごとにプロセスが振られている事ですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >Chromeの目玉は、V8も勿論ですが、
        >タブごとにプロセスが振られている事ですよ。

        それが嬉しいのは、Windowsだけでは?
        • by Anonymous Coward
          >それが嬉しいのは、Windowsだけでは?

          なぜ?
        • by Anonymous Coward
          sandboxという言葉の意味は分かってるか?

          # それともsafariってtabごとにsandbox化されてた?

        • by Anonymous Coward
          Fx2+Macですが、先日何気に新規タブで開いたページで画面描画がおかしくなり、泣く泣く別タブで
          開いていたニコ動とかも諦めてウィンドウを閉じました。

          中国系や韓国系のバカでかいページに多いのですが、Fx自体はフリーズせずに動いているみたいなんだけど、
          表示がおかしくなる事があるんですよね。タブを閉じる操作も出来るんだけど、閉じたはずのタブは残ったまま。
          別のタブを選択しても切り替わらないんだけど、タイトルバーの表示は選択したタブの物に変わる。

          #同じMozilla系のCaminoなら特に問題無く表示できてしまうので、もしかしたらアドオンのせいなのかもしれませんが。

          ウィンドウを開き直せば何事もなかったように動き続けるんだけど、タブ単位でプロセスが分かれていれば
          もっと楽なのかな?と思っています。

          #再起動じゃなくてウィンドウの開き直しで動き続けるから、プロセス云々じゃなくて別の問題なのかな?
          • by Anonymous Coward
            1つのサーバーから受信して表示させるデータの数を弄ればいいんじゃない?
  • インストールを実行する前から許可もなくgoogleupdateが動いてるし、スパイウエアそのものじゃないのか、これ。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...