パスワードを忘れた? アカウント作成
43391 story

プリントアウト時にインク使用量の少ない「Ecofont」 83

ストーリー by soara
軽量化のため穴をあけてみました 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

プリントアウト時の使用インクを減らせるエコなフォント、その名も「Ecofont」が登場した(本家/.)。フォントを制作したのはオランダの会社SPRANQで、オープンソースフォントSans Serifを基に、文字部分に白抜きの穴を複数空けた。これによりプリント時のインク使用量を最大20%の削減できるとのこと。拡大すると穴が空いているのが確認できるが、普段よく使うようなフォントサイズであれば可読性などの問題は殆ど無いとしている。

金融危機を発端にした不況により、企業では文房具などの消耗品の使用管理を徹底していると聞く。Ecofontは残念ながら今のところ欧文フォントしかないが、日本語のエコフォントも開発されれば経費削減に貢献できるのではないだろうか。

日本語フォントではエコフォントという製品がニィスから販売されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月22日 10時18分 (#1478110)
    余計なことをすると、プリンタ側のトナーセーブ機能(輪郭以外を薄くするか白く抜く)がうまく働かなくなる。
    白く抜いたつもりが、それによって輪郭が増えて、トナー使用量が増えてしまう。

    そもそも、フォントを別にすることによって生じるコストだって馬鹿にならん・・・
  • 根本的な解決法 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by SteppingWind (2654) on 2008年12月22日 10時19分 (#1478111)

    印刷するなよ.

  • そのころ日本では (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Sukoya (33993) on 2008年12月22日 9時50分 (#1478091) 日記
    米粒に字を書く技術でインクを節約した
  • by ahomin (34823) on 2008年12月22日 10時17分 (#1478108)
    その昔・・・
    OA化(古っ)してペーパーレス!
    なんて妄想がいろいろな所で話題になった時期がありました・・・。

    今こそ!それを実現する時期になってきたという事かもしれませんよ。
    コストカット。という理由があれば「紙で出せ」とかいうお年寄り連中を納得させることも出来るのではないかと。
    インクカットできてペーパーカットできて、こっちの方が便利だと思うんだけどなぁ。

    --
    OAとかHAとか。こういう言葉を使う時点で年齢がばれるな。
  • オフィス用なら (スコア:2, すばらしい洞察)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2008年12月22日 10時49分 (#1478126) 日記
    オフィス用のプリンタ複合機なら、普通はトナー節約モードくらい付いているから
    フォントのレベルで小手先技やっても大して効果ないと思うんだけど、
    どうなんだろうな。

  • by Choro-Chan (31768) on 2008年12月22日 13時25分 (#1478256)
    InkSaver [medianavi.co.jp]

    そういや、チップで監視してて一定量で打てなくなるとかあったよね?HPだっけ?
    •  EPSONにはありますね。印字数情報をリセットする機器 [daiko2001.co.jp]もあります。
      親コメント
    • HPじゃないですね。インク切れの警告が出るけど、続けて印刷できます。ついには印字がかすれてでなくなるまで打ち続けることも出来ます。 市販のリフィルインクを入れると、「このカートリッジはインク切れだ」と文句を言いますが、打てなくなったりはしません。 (DESKJET5551,OfficeJET6150,OfficeJet5510 で確認)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月23日 14時09分 (#1478998)
      某メーカーの大型インクジェットプロッターですけど、カウンタが一定数になるとトラブる仕組みが組み込まれていると、修理に来たスタッフから耳打ちされました。どうやら買い換え促進のためらしい。当然リセットしてもらいましたけど。

      後日そのメーカーから電話がかかってきたので「異常はない」と応えたら不思議そうでした(苦笑)。
      親コメント
  • by LightSpeed-J (4514) on 2008年12月22日 22時08分 (#1478678) ホームページ
    特別なプリンタドライバ等がなくても、
    出力時に常にフィルタで処理すれば?
    と、思って探してみましたが、

    Apple
     http://developer.apple.com/jp/technotes/tn2035.html

    といったものもあるようですね。
    手元のMacOSXで確認してみたところ、

     Lightness Increase

    なるフィルタがあるので、
    白黒原稿なら、これがそのまま利用できるかもしれませんね

    --
    -- LightSpeed-J
  • by NOBAX (21937) on 2008年12月22日 9時49分 (#1478090)
    WORDなどを使って、フォント文字飾りの「中抜き文字」を使えばいいのでは。

    % もっと、目の錯覚を使うとか、抜本的な方法がありそうですが。
  • by j-ehara (31269) on 2008年12月22日 9時54分 (#1478096) 日記

    企業では文房具などの消耗品の使用管理を徹底していると聞く。

    同様の理由で,プリンタで複数ページの原稿を印刷する場合は両面印刷の他に2UP印刷(縮小して1ページに2枚分印刷)や4UP印刷を利用して紙数を減らすべしと指示されていますが,このようなプリンタ側機能による縮小印刷を行う場合でもコスト削減効果や可読性は保証されるのでしょうか?

    • Re:2UP印刷はOK? (スコア:5, 参考になる)

      by t-qt (12190) on 2008年12月22日 10時48分 (#1478122)
      コスト削減効果は確かにあります。

      ■レーザープリンタの場合

      1枚印刷する毎に感光体から紙に転写しきれなかったトナーをクリーニングしています。
      このトナーは一般に「廃トナー」と呼ばれ、一部の機種を除いては再利用されません。

      従って、同じ情報量でも複数ページを1枚にまとめた方がコストの無駄は少なくなります。

      ■インクジェットプリンタの場合

      インクジェットプリンタの場合、インクの消費の大きい挙動としてヘッドクリーニングが
      あります。

      定期的に行なわれているヘッドクリーニングは多くの場合印刷した枚数を基準として
      実施されています(他の要素もあるようですが)

      従って同じ情報量(ページ数)を1枚にまとめれば、その分ヘッドクリーニングの回数が
      減らせます。

      ■nUP印刷のコスト

      2UP、4UPと言った、元データを縮小して集約印刷する仕組みは、プリンタ自体がその
      機能を持っているものもありますが、多くの機種はドライバで処理しています。

      どちらの場合もソフトウェア処理だけですので、これらの処理を実施しても
      機械本体やサプライの消耗を伴いません。

      従って、推奨されているnUP印刷は前述のコスト削減効果に対しコスト増の要素が
      ありませんので経費削減効果は期待できます。

      ■可読性について

      この辺は主観も入りますが、日常の仕事で使っている感覚ですと

      2UP・・・日常的にこれと両面を併用することが多い。紙1枚に4ページ分の情報量。
           原寸とほぼ変わらず読める

      4UP・・・かなり小さくなるが、ベテランの人も老眼鏡をかければ読める。
           図などはつぶれてしまうか印象が変わるので、レイアウトの確認程度の用途。

      この辺までが実用的です。

      機種によっては9UP、16UPといった高集約率を持つプリンタもありますが、9UPはルーペで
      かろうじて読めるレベル、16UPはつぶれる字が出るので実用になりません。ネタで搭載
      している機能だと思います。

      親コメント
      • Re:2UP印刷はOK? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年12月22日 11時22分 (#1478142)
        >機種によっては9UP、16UPといった高集約率を持つプリンタもありますが、9UPはルーペで
        >かろうじて読めるレベル、16UPはつぶれる字が出るので実用になりません。ネタで搭載
        >している機能だと思います。

        君はPCではサムネイルという機能を使わない人なんだね。

        #ネタじゃねえだろネタじゃ
        親コメント
        • Re:2UP印刷はOK? (スコア:3, すばらしい洞察)

          by t-qt (12190) on 2008年12月22日 11時33分 (#1478150)
          >君はPCではサムネイルという機能を使わない人なんだね。
          >
          >#ネタじゃねえだろネタじゃ

          PCでサムネイル表示しますから印刷しません。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年12月22日 12時32分 (#1478196)
          枚数多いなあと思ってA4 2UPで出した。
          お偉いさんは「ごめん、読めない」と言ってルーペを取り出した。

          # ルーペだけじゃなく文字拡大とか簡単携帯なんかもそうだけど
          # 文字一個一個の可読性はよくなるけど画面全体の俯瞰ができなくなって
          # 結局使いづらくなって、年寄りがデジタルデバイスを諦める大きな理由となっています。
          # もちろん「紙で出してくれ」となる原因にも。
          # 伝わって...ください。

          親コメント
      • Re:2UP印刷はOK? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年12月23日 13時32分 (#1478972)
        >元データを縮小して集約印刷する仕組みは、プリンタ自体がその機能を持っているものもありますが、多くの機種はドライバで処理しています。

        私はWindows上の「FinePrint」という仮想プリンタドライバソフトを何年も前から愛用しています。
        http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/ [nsd.co.jp]
        プレビュー機能と、そのプレビューを見ながら何枚組にするか編集する機能と、そして実プリンタへ印刷を委譲する機能と、を持っています。
        つまり実プリンタの機種に依存せず縮小機能を追加できるわけです。

        すみませんお金払っていませんm(__)m
        が、公式にも
        「払わない場合の機能(?)制限は、印刷物の隅に同製品名が印字されること(だけ)」
        とのことなので、
        その余計な印字を許容するならば別に構わないってことですよね。

        #でも本当に感謝してるので、そろそろお布施と思って払おうかしらん?

        「縮小」だけじゃなく「集約」機能も有ることは大変助かっています。複数の印刷タスクを1つにまとめれるので、WordとExcelだとか、Excel同士でもページ違いだとか、といった別々印刷であっても一枚にまとめれます。紙の半分が白いママなどの無駄が減りますから、この「節約」効果は相当大きいと感じます。(インクのじゃなく紙の無駄がですが)

        >16UPはつぶれる字が出るので

        どれくらいでつぶれるかはプリンタの性能しだいなので、上記のような汎用プリンタプロキシにとってはあまり重要な問題ではないです。試してみてイケルところまでイケばいいだけのこと。
        親コメント
    • by suzushiro (30819) on 2008年12月22日 11時23分 (#1478143)
      1とlやOと0の違いが8ポイントの2アップではっきり分かる
      フォントを開発して欲しいものだ。
      親コメント
  • 一方中国は (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月22日 10時13分 (#1478105)
    簡体字を使用した。
  • インクジェット用紙って、紙の上に何某かのコーティングをしてあるんだけど・・・
    あれって、きれいに印字できる反面には、複数の素材が混じっていてリサイクルする難しそうに思えるの。
    じっさいのところどういうコトになっているのでしょうか。

    まぁ、どんな紙もシュレッダにかけちゃえば繊維が短くなりすぎて、リサイクルも、みそ、くそも、へちまも、なくなってしまうでしょうけど。それはそれとしておいといて・・・
    --
    大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
    • by Anonymous Coward on 2008年12月22日 19時02分 (#1478551)
      数年前の知識ですが…
      インクジェット紙だろうが感熱紙だろうがたいした問題じゃないって聞きました。
      シールの糊面に貼るシリコン紙も再生可能らしいです。

      それより色紙の方が嫌われてました。
      黄色系の色素が入ると出来てきた再生紙が古く見えて
      漂白剤入れまくっても人間の目に識別できるような黄色っぽさが残るそうです。
      青はそれとは逆の効果があるので良いそうです。

      #この話聞いたのは再生紙偽装が話題になったころよりかなり前だからだまされたかも?
      親コメント
  • トナーやインク使用量を減らすのならプリンター詳細設定でトナー濃度のスライダーを薄い方にドラッグすれば良いのでは?
    (濃度を落とす)
    又はフォント色をグレー80%とか50%とかにすると、

    >インク使用量を最大20%の削減できるとのこと。

    これ以上の効果が出ると思う。

    以前にキャノンのインクジェットプリンタで普通紙印刷時に、インクの質が悪かったっため
    印刷がにじんでいた。(今は黒インクの質が上がっている)
    そこで濃度を落とすとにじみが消えてくっきりとした境界が出来ていた。
  • by inoua (33235) on 2008年12月22日 15時33分 (#1478375) 日記
    3Dソフトでフォントを立体(ソリッド)にすると背景が透けて見えるのかな?

    フォントのアウトラインを取ると当然穴が一杯出来るのでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月22日 9時37分 (#1478085)
    怪しまれずに手紙を書けますね
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...