パスワードを忘れた? アカウント作成
43943 story
アナウンス

パナソニック、ポケパワーをリコール 29

ストーリー by hylom
代替品の方が便利そう、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

パナソニックは、同社のUSBモバイル電源「ポケパワー」(BQ-600)の全数リコールを発表した(プレスリリース)。

ポケパワーは、俗に「パナループ」などとも呼ばれる、自己放電の少ないニッケル水素電池を使った携帯用電源で、携帯電話のほかUSB機器への給電も可能な製品。プレスリリースによると、チップセラミックコンデンサが本体が溶けるほどに異常加熱する恐れがあるとのこと。対象機種を所有しているユーザーに対しては、代替品(ポケパワー BQ-PP10K充電器BQ-321)との交換を行うそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by aere (24645) on 2008年12月29日 18時56分 (#1482875)
    該当製品を所持してましたので、早速
    http://panasonic.co.jp/ec/info/usb/ [panasonic.co.jp]
    こちらから申告。日曜日には代替品が届きました。
    返送するのは発熱する本体のみで良いとのことでしたが、用途が無いので箱ごと梱包。
    使用していた充電池は使って下さいとのことで、そのまま。

    今度のものは携帯電話接続用のケーブルを内蔵できるようになった分だけ、一回り厚みも幅も大きくなって携帯性は悪化。
    今まで出張時などは、ポケパワー、モバイルクルーザーツイン、エネループ用のUSB充電器を持って行っていましたが、トータルでは持ち出す重量は減りそう?な感じです。
    • by Anonymous Coward
      うちも回収終了。
      >使用していた充電池は使って下さいとのことで、そのまま。
      これ、ほんとのとこは、「うっかり中に入れたままクロネコが回収しちゃって運送中に問題の溶融が起こると困るから、電池は回収するな」ってことじゃないかな。
      • 24日夜に同webから申し込んで28日朝に交換の黒猫が来ました。素早い対応です。
        …アレ?今伝票みたら着払い伝票だけど金払った記憶無いぞ…どういうこっちゃ(笑)

        運送中に問題の溶融が起こると困るから
        全く無いとは思わないけどそれが主題ではないと思うなぁ。
        本体は危ないので回収、代替え品セットで流用出来ないものは任意回収というスタンスでしょう。
        寿命残した電池回収しても処理費用かかるし、なにより客の印象的に+じゃないかな。
        --
        # rm -rf ./.
        親コメント
  • 異常加熱 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月29日 16時56分 (#1482803)
    「震えるぞハート! 燃えつきるほどヒート!」てな感じですね。わかります。

    「お前は今まで使い捨てた乾電池の個数を覚えてるか?」
    • by Anonymous Coward
      >「お前は今まで使い捨てた乾電池の個数を覚えてるか?」

      100個…いや、それから先は覚えていない。
  • そのまま充電器に挿せないので代替になってないんだが。
    • USB給電で充電可能なのね。わざわざ充電器とセットで交換だったので勘違いした。

      でも形状的に元機種の方が使い勝手がいいのは確か。
      外で充電しないし(その時は乾電池買う)。
      親コメント
      • 急速充電器が別に付いた事でAC充電とUSB充電が同時に出来るし、
        旧機種の様に充電中出力側のケースを使えないという事もないので、
        使い勝手は逆に良くなった気がするなぁ。
        充電器の大きさとかはちょっとと思うけど・・・

        そもそもエネループにしなかったのはUSB給電出来る乾電池型充電池が
        使えない事だったんだよね。
        親コメント
  • by phenix (31258) on 2008年12月29日 21時00分 (#1482914)
    この商品は持ってないのでわかりませんが、
    これ系の商品は相性が厳しいので、交換で対応されても困るような・・・

    大電流を取り出すと5V出なかったり、逆に小電流すぎて充電開始しなかったり。
    アルカリだと充電できるけど、ニッケル水素だと充電できなかったり。

    # と、いうことで同じような商品を2種類持ち歩いていたわけですが、
    # つい一週間ほど前、1つが故障。ニッケル水素前提で設計されているものを、
    # と思い、これとeneloop mobile booster(KBC-E1S)で迷って、
    # 結局、eneloopのほうを購入。今のところ何でも充電できるもよう。
    # 電池がかなり発熱するので、この時期はちょっとしたeneloop kairoにもなってます。
    • by Anonymous Coward
       うちもBQ-600ビンゴでした。よりによって後継機発売後に購入。
       わざわざ販売店から三洋に聞いて「モバイルブースターは乾電池×」と回答があったので高くてもチョイスしてしまったわけで。

       コールセンターに連絡したら翌々日には代替品を送ってきました。(まだ開封していない)

       乾電池主体としつつ、電池ゴミが出るので充電兼用を考えていたのですが、BQ-600は乾電池では5V250mAぐらいだそうで。
       ケータイ向けとして、よく分からないメーカー品でアルカリ電池単三2本で5V500mA程度取れるものもあるのですが、
      差は持続力なのでしょうな。

       宅配ボックス入れでその場で回収にならず、両方共手元にあることになっているのでAC
  • by Tatenon (20311) on 2008年12月30日 10時06分 (#1483126) 日記
    使ってるよコレ。
    年末年始はもうヒマないから
    来年返却手続きとるかな・・・
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 14時23分 (#1483278)
    小さくてポケットに入れてもじゃまにならないサイズだから買ったのに…
    代替品は平面図では同じようなサイズに見えるけど厚みがヒドイ。
    ポケットに入れたらモッコリするよ><
    とにかく同じデザインで作り直して欲しいよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月29日 16時39分 (#1482788)
    > 大阪府でUSBモバイル電源「ポケパワー」をカバンの中に入れておいたところカバンの底板が溶融したという事故が発生し、11月27日に返却されてきました。弊社にて事故品の確認をおこなったところ本体樹脂ケースに孔があいていました。内部を確認すると使用している部品(チップセラミックコンデンサ)が異常発熱をした痕跡(変色)があり、その発熱でケースが溶融して孔があいたと判断しました。

    大坂のカバンは一定の高熱になると底板が溶けるんですね。というか底板は買ったらすぐ捨てようよ。
    • 型崩れしないように、入れておく場合もあると思いますよ。

      #で、今回はカバンの損傷も結果的に防げたと。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        底板って製品によっては無いのがあるんだよね~。
        買ったショルダーバッグは底板無かったので、自前で底板作って入れましたよ。
        無いとどうにも物が動くし持った時に型崩れするし、何より持ちにくい。

        #底板無いと置いた時にまともに立たなかったし。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月29日 17時03分 (#1482808)
    サンヨー買収が決定したし、パナソニックがこれまで販売してきた充電池関連製品はブランド的に優れてるエネループに移行させたいのではないかと。
    それで現在販売中の製品はリコールか生産中止して、中身をエネループに変えてから再発売と。
    • by Anonymous Coward
      SANYO 充電式カイロ は溶けません。
      • by Anonymous Coward
        そんなこと知らなかったさにょー
  • by Anonymous Coward on 2008年12月29日 17時43分 (#1482825)
    他人の作ったものは信じられない。
    必要なものは自分で作る。

    Minty Boost Small
    battery-powered USB charger
    http://www.ladyada.net/make/mintyboost/ [ladyada.net]
    • by Anonymous Coward
      自分だけで子供を作れるか?両方持ってる?
      • by Anonymous Coward
        別ACですが、元コメは「他人の作ったもの」が信じられないと書いています。
        子供は自分だけでは作れないにしても基本的には自分も関与しますから、「他人」ではなく「自分と他人」で作るものですね。

        言い換えれば、自分が関与せずに作られたものを信用できない、という事でしょう。
        我が子の血液型を調べて、自分と配偶者との間から生まれないはずの血液型であったなら、配偶者に対する不信感を持つのは当然とも言えます。
    • by Anonymous Coward
      電池や電気電子部品まで自分で作るの。それとも鉱石などの採取から自分でやるの。

      無ければ作る。
      使い勝手が悪かったら改造するか作る。
      楽しいから作る。
  • by passer-by (13494) on 2008年12月29日 18時06分 (#1482848) 日記
    これ多分、電子回路電源に入れてるパスコンのショートモード故障ですよね。
    しかも丸ごと回収って事は製造工程段階での不良の疑いを否定しきれなかったって事で、
    メーカは頭抱えてるでしょうねぇ。

    事と次第によっては最近作られた電子回路基板のかなりの物が同じ不具合抱えてたりするんだろか。
    そうすると、各コンポーネントメーカの品管が今頃大騒ぎになってたりして……。
    • by OYO (9891) on 2008年12月29日 19時08分 (#1482883) 日記
      プレスリリースに原因は基板分割時の過度なストレスと書かれていますね。
      特に最近の3216や3225等の大型積層セラミックコンデンサはチップ実装時や
      基板分割時などに割れやすいので仕様書に耐プリント板曲げ性等の諸条件が記載されています。
      あと、アルミ基板実装時やディップ時、高密度に配置した場合も割れやすいです。

      プレスリリースのニュアンスよりパナソニックがこの仕様以上の力を加えたみたいですから
      部品メーカーに非はないでしょうね。

      基板製造メーカーで、全部品に対して基板分割時のたわみを測定しているところは
      見たことがないです。なぜなら、そのような問題が起こりそうなときにはルーター式基板分割機
      を使用して基板分割時の基板たわみを減らすことで対処するからです。

      実物見ていないので推測ですがね、私も一回やちゃったことがありますので。

      とりあえず大手メーカーの参考資料をPDFですがどうぞ
      http://search.murata.co.jp/Ceramy/image/img/A18X/C2JB3C.pdf [murata.co.jp]
      http://www.yuden.co.jp/jp/product/pdf/j)multilayer%20ceramic%20capacitor.pdf [yuden.co.jp]
      親コメント
      • > プレスリリースに原因は基板分割時の過度なストレスと書かれていますね。

        失礼、リンクを辿っていませんでした。ご指摘ありがとうございます。
        本当だ、ずいぶんと詳しく経過が書かれていますね。

        > プレスリリースのニュアンスよりパナソニックがこの仕様以上の力を加えたみたいですから
        > 部品メーカーに非はないでしょうね。

        なるほど、安心しました……。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月29日 18時44分 (#1482864)
      最低限、プレスリリースを読んでからコメントしてほしい。

      チップセラミックコンデンサの有名メーカーの株価が下がったら、
      あんたが風説を流布したのが原因ってことで責任とってもらうぞ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月29日 18時45分 (#1482865)
      プレスリリースには基板分割時の問題と書いてある(機械的ストレスによるチップコンデンサ破損)
      純然たる基板設計の問題にすぎない
      対処方法はパスコンの向きを90°変える,基板の端ぎりぎりから中央部に実装位置をずらす,外形の小さいものに変更する etc
      親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...