イギリスで、UFO が風力発電所を損壊 ? 62
ストーリー by reo
チベ君 部門より
チベ君 部門より
papa-pahoo 曰く、
CNN の記事によると、イギリス東部リンカンシャー州の風力発電所で、タービンの羽根 1 枚が突然落下した (破損した風車の写真) 。
地元住民はその直前、夜空を浮遊する不思議な光を目撃していたおり、UFO の仕業と騒がれている。また、AFP の記事によれば、UFO 愛好者団体「Flying Saucer Bureau」の関係者が、イギリス北部で元旦から奇妙な光の目撃が相次いでいると語ったとのこと。一方、世界各地の風力タービンを扱う保険会社 GCube のフレイザー・マクマクラン CEO は、「変形や寒さなどが原因で羽根が突然落ちてしまう事例は年に数回ある。今回もそのケースではないか」との説を述べている ――― 年に数回もあるのかと、タレコミ人は風力発電の安全性に疑問を感じざるを得ないのであった。
疑問 (スコア:4, おもしろおかしい)
UFOの墜落とか衝突など時々話題に上がるが
「実は操縦下手なんじゃないか?」
Re:疑問 (スコア:2, おもしろおかしい)
宇宙人共産主義説 [so-net.ne.jp]ですね. わかります.
Re:疑問 (スコア:1)
撃ち落とされているに決まっているでしょ。
Re:疑問 (スコア:1)
従って未確認飛行物体を撃墜することはありません。
それを撃墜しているということは……。
なるほど (スコア:1)
そして、
2010年台、人類はすでに地球規模請求組織
S.H.A.D.O.(Supreme Headquarters Alien Demand Organisation)を設立していた。
と繋がるわけですね
Re:なるほど (スコア:1)
それはさておき、宇宙人はまだ『謝罪と賠償』を求めてきておりませんなあ。
##どこぞと違って。
Re:疑問 (スコア:1)
マジレスしてみると
IFFなんかに応答しない国籍不明な飛行体のことを「未確認飛行物体」と呼ぶのでは?
もともと軍事用語なので、一般的な「確認」とは意味が違うはず。
# 先生! 未確認飛行物体を確認しました!
Re:疑問 (スコア:1)
例えば、Jet Engine Modulation(航空機をレーダで観測した場合に
ジェットエンジンのタービンの回転によりレーダエコーに変調がかかる現象)
の有無でジェットエンジンを装備するかどうかはある程度の確度で判定できるので、
その時点でUFOからunknownに格上げ(?)したりしていると推測しております。
Re:疑問 (スコア:1, おもしろおかしい)
22発撃ってから23発目で撃墜。 その後は14発撃って15発目で撃墜するのがコツです。
Re:疑問 (スコア:1)
300点はどこにカウントされるんですか?
Re:疑問 (スコア:1)
終了10分前に主人公が敵の弱点に気づくヒントになるんですね
-------- tear straight across --------
そ、それじゃあんまりなんで (スコア:0)
そうだなあ、今回風車に接触?したのをヒントに・・・
わざわざ辺境の地球くんだりまで旅しているちょっと頭がイッちゃってるけど精神は清らかなドン・キホーテ的な宇宙人なんじゃね?
だからして我々には無謀に見える操縦で下手と罵ってみても、その崇高なる心まで貶めることは出来ないのでありますよ。
# 見事風車破壊してるけどな!
参考リンク (スコア:3, おもしろおかしい)
今回の話は、ufoの目撃やら、接近遭遇やらの話題が豊富な地域で起こった事なのですが、
その界隈の事件で最近話題に上ったのは、リンカンシャー州の南隣のノーフォーク州で、
アメリカ空軍のパイロットが、1957年にufo迎撃を命じられたと発言 [thesun.co.uk]
したという話が、挙げられると思います。
また、ノーフォークから、もうちょい南に下った先は、サフォーク州になります。
サフォークは、あの有名なレンデルシャムフォレスト事件 [wikipedia.org]の舞台となった
ウッドブリッジ基地とベントウォーターズ基地の所在地です。
(森の中にufoが落っこちて、宇宙人が基地の司令官と話したとか何とかいう事件)
/.jでもストーリに上がっていたと思いますが、昨年頃からイギリスでのufo目撃は
急増しつつあります。
これからも多発するであろうufoとの遭遇が、風力発電の風車との接触みたいな、
しょぼい話で収まるハズはありません。
この事件が今後どう展開するのか、ドキドキとワクワクが、止まりませんな。
// 個人的には、詳細不明の空中現象の原因を、何でもかんでもufoに帰する風潮には、
// 強い不満を抱いています。
// みんな、モスマンやチュパカブラの脅威を、軽視しすぎてると思うんだ。
Re: (スコア:0)
>アメリカ空軍のパイロットが、1957年にufo迎撃を命じられたと発言
そりゃ仕方ない。
未確認飛行物体(UFO)が領空侵犯してるんだから
国防上は、迎撃するのがあたりまえの国じゃありませんか。
>// 個人的には、詳細不明の空中現象の原因を、何でもかんでもufoに帰する風潮には、
# UFOをなんでも異星人の乗り物だと考える風潮には強い不安を覚えていますw
部門名 (スコア:2, 参考になる)
UFO→矢追純一→801→801ちゃん→チベ君ってことか?!遠過ぎるよ!
解説ありがとうございます(笑)(オフトピ) (スコア:1)
はじける加齢の香り!orz
あぁこれですね。 (スコア:2, 興味深い)
以外と知られていないのですが、日本国内の風力発電装置の運転において、メンテ費用は大きいそうです。
Re:あぁこれですね。 (スコア:2, おもしろおかしい)
> 北陸地方だと、
羽咋市があるしねぇ。
Re:あぁこれですね。 (スコア:1)
-- siu
The Sun (スコア:2, 興味深い)
CNNのネタ元のThe Sunって面白いですよ、月面で二次大戦の爆撃機が見つかったとかいって、
クレーターの真ん中に爆撃機が置いてある写真を一面に持ってきたりとか。
イギリスのタブロイドの一面は基本洒落ですから、真偽はどうでもいいんですけど、
こーやってCNNが引っ張ったりすると、極東の小国ではまじめに語られたりしちゃうんですね。
そして、お約束のように (スコア:1)
大槻教授が「それはプラズマです」と…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
風車とプラズマってェと、ええと最近どっかで (スコア:0)
言い方を変えてみるテスツ:
「それはプラズマです と 大槻は懇切丁寧に説明します」
諜報部員の戦いが原因 (スコア:1)
某国の諜報部員達が夜な夜な武装ヘリとかで戦ってるのが原因かと。
映画でヘリが激突したりしてるのが出てたから間違いないです。
Re: (スコア:0)
愛好者団体 (スコア:1)
UFO愛好者団体云々の人たちは、
UFOが地球の設備を壊したことについてどう思ってるんだろうか。
Re:愛好者団体 (スコア:5, おもしろおかしい)
「UFOに傷がついていなければいいが……」 とか
Re:愛好者団体 (スコア:1)
by ほぴー・ざ・ぱふぉーまー
だめ?
Re: (スコア:0)
Re:愛好者団体 (スコア:1)
~パタポン教徒~
Re: (スコア:0)
UFOのエネルギー源は風 (スコア:1)
民家のない風の通り道が、実はUFOの飛行ルートだったのです。
たまには、ぶつかることもあるさ。
ところで、羽根は一種接地されてるんだろうな。
それとも、壊れて接地がはずれて、帯電して放電発光したのか?
UFOがフラフラするのは風のせいだし、怪しく光るのは風力発電してそのまま放電してるからなんです。
根っからのエコ主義星人なんです。
Re:UFOのエネルギー源は風 (スコア:2, おもしろおかしい)
風が動力源だとすれば、地球にはどうやって飛んできたんだね?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
宇宙は真空でいっぱいですし (スコア:3, おもしろおかしい)
風のないところでは多分コンセントに電源を刺して使うんじゃないかと。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:宇宙は真空でいっぱいですし (スコア:2, おもしろおかしい)
それで扇風機を回して風を起こすわけですね。
Re: (スコア:0)
>それで扇風機を回して風を起こすわけですね。
そんなコトしないでプロペラにした方がいいんじゃね?
Re:宇宙は真空でいっぱいですし (スコア:1)
それと同じ発想で、傘(杖?)の先に扇風機をつけて空を飛んで冒険するという絵本を読んだのを思い出しました。
Re:宇宙は真空でいっぱいですし (スコア:1)
夢がないなぁ...
ヨットで扇風機を回してそのヨットを進ませる!という漢のロマンを,,,
太陽風 (スコア:0)
宇宙でも風の息吹は感じられるのです。w
Re:UFOのエネルギー源は風 (スコア:1)
風が吹く→UFOが飛んでくる→信者が群がる→桶屋が儲かる
風力発電の安全性 (スコア:1, 興味深い)
屋外で雨ざらしになってるものだし、自治体が予算削ってメンテ回数減らせば当然老朽化しますし、むしろ過酷な条件の割に少ないんだなあという印象。
どうせ風力発電できるようなところってすぐそばは無人だしね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:風力発電の安全性 (スコア:2, 興味深い)
>発電用風車の下はたいてい空き地なので、羽が落ちても人的被害は大丈夫では?
真下に落ちるなら、ね…。
風車ってのは羽根が回るから風車なのであって、回ってる時は強い遠心力が羽根にかかる。
一番破断しやすいのは高速回転している時だろうから、ものすごい勢いで吹っ飛んでいくと予想します。
で、問題なのは、風車は向きが変わるから、周囲の広い範囲が危険域になるってことよね…。
#プロペラ機でプロペラ回転面の延長上ボディーに赤い線が書いてありますが、プロペラが破断した時に破片が飛んでくるかもしれない危険域を示します。特別に強化されてたりする。
Re:風力発電の安全性 (スコア:2, 参考になる)
安全性 (スコア:0)
小型風力発電機なら強度より効率重視で作っていてもおかしくないように思えます。
(写真のはそれなりのサイズみたいですが)
Re:安全性 (スコア:1)
って、軽く言うと
普通の人が良くあると困るんですがって怒るってパターンは良くあります。
.......大きなブレードが壊れるのは危ないかな
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:安全性 (スコア:4, おもしろおかしい)
そんなパターン、良くあると困るんですが(怒)!
Re:安全性 (スコア:1)
風力発電設備の安全性については, こちら [nedo.go.jp]にまとまったものがあるので, 具体的/定量的な論議は一通り目を通しておいてからの方が良いでしょうね.
バグってる (スコア:0)
バグ報告しようとしたらサーバ無反応。
仕方ないからここに書くよ。
Re: (スコア:0)
今朝からおかしいですね、
Firefoxではなんともないけど
IE6は、朝はもっとグダグダでした、