パスワードを忘れた? アカウント作成
47115 story

マウスコンピュータ、DVDドライブ内蔵のNetbookを発表 67

ストーリー by hylom
廉価版ノートPC、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マウスコンピュータが、DVDスーパーマルチドライブを内蔵したNetbookを発表した(ニュースリリース)。

CPUはAtom N270(1.6GHz)、液晶サイズは10.2インチ(1024×600)、チップセットは945GSEでストレージは160GB HDDとスペック的には一般的なNetbookと同じだが、光学ドライブを搭載している点が既存Netbookとの大きな違いだ。価格は6万4,800円。

IntelやMicrosoftはNetbookとノートPCを競合させたくないようですが、光学ドライブまで載ってしまうと(少なくとも一般人には)ノートPCとの違いがますます分からなくなってしまいます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 発売当初は10万超だった代物ですが、工人舎SXシリーズ [kohjinsha.com]なんかはDVD搭載して今は79,800円です。
    工人舎はNetbookなんて言葉が流行る前から小型低性能低価格モバイルノートを作ってるんですけど…
    早すぎたせいか、初値が高いせいか、Netbook系の話題で挙がることが少ないですね…

    • by Anonymous Coward on 2009年01月15日 17時47分 (#1491857)

      その工人舎のPC(SH8ですけど)を使っている一人です。
      工人舎のマシンの良いところは液晶横の各ボタン類。
      SCとSXでそれ廃止して批判されましたけどね。
      それまでのSR,SH,SAまで搭載していて機種によって
      ボタン配置は違うけどあれものすごく便利。

      >工人舎SXシリーズなんかはDVD搭載して今は79,800円です。
      一応SXシリーズの前には光学ドライブ搭載のSRシリーズがあるわけで

      >メーカー名がちょっとアレなのと、実績がイマイチわからないので買いづらいんですよね
      今の駄目駄目ソーテックではなくて昔のソーテックのまともの時のメンツが独立して作った会社。

      >タッチパネル(感度が悪かったけど)
      調整すると普通に使うレベルまで行きますよ。

      SCはキーボード小さすぎ。常用はきつそう。
      SC,SX,SRはHDDが1.8インチ
      SAはCPUが色物すぎ。
      と残るのはSHだけどちょっと今としてはCPUが若干貧弱。
      素直にSHシリーズの流れで後継機を出して欲しいのが本音。(2chあたりでも何人かに言われていた。)

      工人舎ノートのおもしろいのは盗難防止のロックをつけるところが左右に一つずつあってそこに専用の手持ち用の
      http://www.kjs-t.jp/shop/item_detail?category_id=19522&item_id=108602 [kjs-t.jp]
      これが同梱されていて持ち手が付いていること。

      親コメント
    • by Tsukitomo (22680) on 2009年01月15日 19時57分 (#1491924) 日記

      昨年シカゴに出張したときに工人舎SA1Fを持っていったんですが、オヘア空港で、印刷したチケット控えをなくしてしまったので
      SA1FでPDFでメール添付されていた控えを見せて発券してもらいました。現地のカウンターの人たちはえらい興奮してました。
      「これこのサイズでほんとにノートPCなの?」「どこのメーカー?」(Kohjinsha, Japansese local makerと答えましたが)
      「すごいよジョン、これ見てよ」とわざわざ隣のカウンターの人を呼んできたり。

      なんとなく、アメリカのほうがNetbookとか小型PCについても先を行っているのだと思っていたんですが、
      そうでもないんですね。今はその出張でキーボードが小さすぎるのにこりてHP Compaq 2230s/CTを使ってますがw

      # 個人的には「工人舎」って、よくわからない横文字よりも、職人を意味する古い言葉「工人」とひとが集まっている「舎」
      # という日本語を組み合わせて「職人の集まり」を自負している社名がかっこいいと思うんですけどねぇ。

      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
      • XOは確かにアメリカでやってたかも知れないけど、
        いわゆるネットブックの走りって言われてるEeePC作ったのって台湾のメーカーだしなぁ。

        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
    • 工人舎は本当に早すぎたんだ。って感じであります。
      SH6あたりで、ワンセグとかタッチパネル(感度が悪かったけど)とか色々と先行して積んでいたのに。

      まさに流行に乗りそこねた物の末路……

      親コメント
    • 工人舎は興味あるんですが、メーカー名がちょっとアレなのと、実績がイマイチわからないので買いづらいんですよね。サポートとか故障率とかどうなんでしょうね。
      --
      #ACは価値ある発言してください
      親コメント
    • 工人舎(笑)な状態
  • by gunner92f (21737) on 2009年01月15日 17時05分 (#1491800)
    EeePCS101を使ってるが光学ドライブが無くて困る事って無い。
    そもそも光学ドライブなぞLAN内で一台あれば事足りる時代。
    二台目需要が主なnetbookの光学ドライブはサイズと電力の無駄なだけな気がする。
    • by Sukoya (33993) on 2009年01月15日 17時56分 (#1491861) 日記

      Let'sNoteR2を買った時もそうだったけれども。
      Webブラウズやオフィスアプリメインだと、デスクトップ機を立ち上げるのが面倒になって、居間でも使えるノートPCが主体になってくる。
      そうなってくると、iTunesにCDを取り込んだりするのに光学ドライブ欲しくなるよ。

      もっとも、さらに状況が一周して光学ドライブなくてもこまらないなーって状況になりつつあるけれども……

      親コメント
    • by OYO (9891) on 2009年01月15日 20時59分 (#1491953) 日記

      USBメモリから起動もできる機種が多くなってきたし、
      最近のゲームソフトの起動時メディアチェック、あれだけが邪魔ですね。

      #怪しいパッチ作ってくれる人に感謝

      親コメント
    • 同じように考えてて、なんで載せるのかと思ったんですが、
      DVDプレーヤーとしても使えるってところが魅力なんですかね
      --
      #ACは価値ある発言してください
      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2009年01月15日 22時12分 (#1491983)

      光学ドライブがなかったから一台目としてお勧めできなかったけど、
      光学ドライブが載ってたら一台目としてもお薦めできるね。

      動画編集とかしないパソコン初心者や中高生向けの最初の一台として
      お勧めの機種、、。

      いろいろ突っ込まれるのは解っているけど、私が店頭任されたら
      PCに強くない保護者層をターゲットに売り込むなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ネットブックに光学ドライブのってないって言われて気づいた。
      二台目需要だしいらんちゃいらんわな。
      コスト的にもサイズ的にも。

      360でもインスト用途とディスクチェック用途に成り下がったし。
      次のモデルではUSBドライブで分離してしまったも問題ないな。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月15日 16時53分 (#1491791)

    ポータロウ [toshiba.co.jp]にネット機能が搭載されたもの,と思ってもいいんじゃない?
    ブランディングや売り場の差別化だけでも新しい需要を開拓できたりするよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月15日 16時36分 (#1491776)

    ノートPCと比べると構造は変わらず「薄い・軽い・安い・ショボい(スペックが)」というだけですよね。

    光学ドライブが載ると、薄い/軽いという特徴が失われる気がしますが...。

    • 本末転倒 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月15日 17時27分 (#1491837)

      「小型PC付き ポータブルDVDプレーヤー」なのでは。
      #次はワンセグチューナーだ!

      親コメント
      • Re:本末転倒 (スコア:2, 参考になる)

        by kiralin7566 (36977) on 2009年01月15日 19時29分 (#1491910) 日記

        #次はワンセグチューナーだ!

        ワンセグチューナーつきはもうあります [kohjinsha.com]。

        --
        はじける加齢の香り!orz
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        いやあ、それやるなら解像度は縦576 (16:9)にしないと(w

        #最近流行り始めっぽいけど、今後の主流になるのかな?
        #個人的には800無い時点で600も576も大差無いんで別に構わないが。
    • by Anonymous Coward on 2009年01月15日 23時57分 (#1492020)

      >光学ドライブが載ると、薄い/軽いという特徴が失われる気がしますが...。

      リンク先のニュースリリースを読むと1.6kgです。
      もはや13インチノートPCにすら負けています...

      親コメント
    • SSD と光学ドライブを搭載したノート PC 辺りなんかは薄くて軽いモデルがあると思いますよ。安い、しょぼいは別として。

      親コメント
    • だんだん重装備になってきて、いまや一般的なMobileNoteと比べて
      「軽くないし薄くない、スペックも低いが安い」ってことになってきてますね。
      EeePC 4G のような当初のNetBookとはコンセプトが明らかに違ってきてます。

      それだけ一般ユーザにアピールできる存在になろうとしているということなんでしょう

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >ショボい(スペックが)

      いや、一部機種を除いて作りも…

      #値段相応なんだけどさ

    • by Anonymous Coward

      Netbook軽いか?
      1.2kgくらいあるのをミニノートとか言う違和感

  • by Anonymous Coward on 2009年01月15日 16時36分 (#1491778)

    NetbookはPsion Teklogixおよび東芝の登録商標 [srad.jp]ではありませんでしたっけ? マウスコンピュータはPsion Teklogixや東芝と何か関係があるのですか?

    • by Anonymous Coward
      マウスコンピューターの取締役に東芝の副社長がいる。
    • by Anonymous Coward

      他社の所有する登録商標を勝手に商品名にするのは問題ですが、一般的な用語として使うことに
      少なくとも日本の法律上で、問題ありましたっけ。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月15日 16時49分 (#1491787)
    タイトルバーが「ニュースリリース 2008年度」になってる。リリース文自体は去年に書いたとか。
    • Re:更新してない (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Ying (4319) on 2009年01月15日 17時05分 (#1491798)
      一般的にはまだ2008年度だと思いますが。
      親コメント
    • Re:更新してない (スコア:4, おもしろおかしい)

      by t_a_b_a (32874) on 2009年01月15日 17時39分 (#1491851) 日記

      うちの会社なんか平成21年7月末まで20年度
      #なんでそんな時期を決算に…

      親コメント
      • by soltiox (25610) on 2009年01月16日 13時05分 (#1492271) 日記

        会計年度は、任意の月から始めることができます。
        大抵の場合は、その会社の設立とか、登記変更(有→株とか)に由来します。

        ですが、会計〆の決算に、かなり手間がかかりますので、
        業務の負荷が軽い時とか、会計士さんがヒマな時を狙って、
        会計年度の開始月を決める場合も、あるそうです。
        その手のサービスが充実している都市部ではともかく、
        少数の会計士さんが、複数の企業の会計を担当することの多い地方では、
        上手いこと既存の企業のスキマを狙って、開始月を設定するとかなんとか(ごにょごにょ

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      「年度」表記なら「2009」にしてないのは当然
  • by ILH (11814) on 2009年01月15日 17時26分 (#1491836) 日記

    縦の解像度が600しかない。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...