パスワードを忘れた? アカウント作成
49829 story
ニュース

エルピーダメモリ、台湾メーカー3社と統合に向けて最終調整段階 50

ストーリー by hylom
支援目的? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

時事通信などによると、国内大手DRAMメーカーのエルピーダメモリが、台湾のメーカー3社と経営統合することで最終調整していることが分かった。統合交渉を進めているのは、提携相手である「パワーチップ・セミコンダクター」(PSC・力晶半導体)と、「レックスチップ・エレクトロニクス」(瑞晶電子)、「プロモス」(茂徳科技)の3社だそうだ。

台湾当局は半導体メーカーを支援するために公的資金を投入する方針で、エルピーダおよび3社は交渉がまとまりしだい支援を要請するとのこと。

なお、日経IT-PLISでは「まだ合意できるか不透明」ともされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 2007年だけど (スコア:3, 参考になる)

    by muon (34865) on 2009年01月21日 23時47分 (#1496267) 日記
    2007年 DRAM シェア一覧

    1位 韓 28% Samsung Electronics社
    2位 韓 21% Hynix Semiconductor社
    3位 独 13% Qimonda社
    4位 日 12% エルピーダメモリ社
    5位 米 10% micron社
    6位 台 05% Nanya Tecnology社
    7位 台 05% Powerchip Semiconductor
    8位 台 03% ProMOS Technologies社
    他   03%

    ちなみに
    「パワーチップ(力晶半導体)」は1994年に台湾力捷電脳(ユーマックス)の他
    三菱電機、兼松の主要3社の出資により設立
    「レックスチップ・エレクトロニクス」(瑞晶電子)については力晶半導体とエルピーダの合弁会社

    2008年分については見つからなかった。
    • by nmaeda (5111) on 2009年01月22日 3時47分 (#1496355)

      iSuppliの該当ページがすでに見られないようなので、引用した記事からの抜粋ですが。

      1位 20億5400万ドル Samsung Electronics 30.3%
      2位 13億2400万ドル Hynix Semiconductor 19.5%
      3位 10億4500万ドル エルピーダメモリ 15.4%
      Qimonda 8.9%

      最近はQimondaが大きくシェアを落としているとか。

      Semiconductor Japan Net
      iSuppli,08年2QのDRAMシェア・ランキングを発表(08/8/11)
      http://www.semiconductorjapan.net/newsflash/semicon/080811_01.html [semiconductorjapan.net]

      NHKだったかの報道でも、エルピーダを3位と伝えていたように思います。

      親コメント
      • 期も違うし、単純に比べられませんが、エルピーダの2007年のシェアから考えると、2008年第二四半期の時点では、積極的にシェア拡大を図っていたように思えます。現在の世界経済を考えると、DRAM需要の大幅縮小は決定的で、もう、出荷額の拡大はムリでしょうが、PowerChipとの経営統合が成立すればシェア2位の可能性が見えてきますね。台湾政府の支援を狙ってと報道されているので、経営陣はそれどころではないかもしれませんが。

        PowerChipに三菱電機の資本が入っているなら、腹違いの兄弟のようなものですし。(道徳上、問題のある例で申し訳ない:-)

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          くっつくのなら出来れば姉弟か兄妹で・・・
  • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 21時27分 (#1496185)
    I/OのDIMM買ってきたが、CPU-Zでのメーカー名表示はA-DATAだった。
    どうせ外箱だけ日本製?で、メモリチップやチップ抵抗やその他細々とした部品類は、世界中の製造元のうち最安値を出したメーカーに発注するんだろうから、末端ユーザーが日本製にこだわっても出来ることはほとんどない。
    • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 23時20分 (#1496253)

      SPDが吐くのはモジュールを組み立てたメーカなので混同なきよう

      で、PSCって数年前からElpidaのグッドダイを標準モジュールに加工するメーカと
      認識していましたが。

      SDRAM系もPCのベースクロックが上がってくるに従ってチップの動作速度、
      低電圧化が求められるようになり、そのようなFabに投資できる会社は
      なくなってきてます。LogicでもAMDが事実上Fabレスになったり、
      最先端はIBM系SOIコンソーシアム対Intelで、MEMSなどマイクロデバイスにも
      戦場を広げつつあります。
      Fab請負も汎用ASICはシンガポールのCharterdやTSMCのメガファブに収束しつつあり、
      IGBT素子のような大電力を扱う特殊品を製造しているメーカが古い小規模なFabを持つ
      構造になりつつあります。

      #ArF液浸とか4T化とか、ただのシュリンクじゃ無理になってきてる

      DRAMもQimanda(Infineon)、Micron、Samsungを核に収束しつつあり、
      ElpidaはQimanda系のグループです。確か
      これ以外のチップメーカはDDR3以降に対応できず、投資を回収するために
      採算をあまり考えずに工場を回しているのが実情です。
      例えばhynixとかhynixとかhynixとかな。
      この三社と合併することで第4極になるかどうかはわかりませんが
      台湾の中規模半導体企業は政府補助金で食いつないでいる状態なので
      台湾当局の強い意向があったものと思われます。
      で、残ったnanyaは確かSamsung系だったかな。

      親コメント
    • Re:どーでもいい (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年01月21日 22時44分 (#1496236)
      Elpidaは日立とNECと三菱が元の国産メモリチップメーカー。
      品質と価格が高い。
      といっても昨今のメモリ価格の暴落のあおりを受けて赤字続き。
      高い信頼性を求めるサーバーや、こだわりのマニアのお友達。
      I/Oデータは全く関係ない。
      I/Oデータの顧客層が必要とするようなメーカーでもない。

      とまれ、チップメーカーの話をしているところで
      何故かI/Oデータの名前を持ち出すような人間が、
      何かを語るトピックスではないとご忠告。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        エルピーダの主力製品は、とうの昔に中国産です。
      • by Anonymous Coward
        エルピーダに三菱は関係ないと思ったが。

        # 日立と三菱でルネサス
      • by Anonymous Coward
        国産メーカーだから価格が高いはともかく,国産だから品質が良いというのは間違い.
        半導体の世界では生産量が多ければ多いほど歩留まりが上がって品質が良くなる.
        (生産量が少なければ製造ラインの改善活動すら出来なくなってじり貧になる)
        つまり,Elpidaよりも市場シェアの大きい上位メーカーの方が品質が良い.
        • by Anonymous Coward

          それでもサムチョンやhynixを認めるわけにはいかんのでしょう
          ナショナリズム的にも

          • by Anonymous Coward

            >ナショナリズム的にも

            そういやエルピーダって日本に工場作りたかったけど、助成も優遇も頼んでも政府が
            してくれないので、政府が金を出して優遇してくれる台湾で生産しているとなんかで
            読んだような気がするんですが、本当なんですかね。

            日本政府的にはDRAM事業はすでにどうでもいい産業なんでしょうか。

            • by Anonymous Coward

              政府どころか、日本人全体から「どーでもいいじゃん」って思われてるから仕方がない
              もう今の日本人にとっては、国内企業も何もかも不祥事なり赤字なりを叩く所見つけて消費するのがおもしろくなったんだし
              もう最近は、産地にこだわるのも後で偽装を叩くためなんじゃないかと思いたいぐらい、「実体」については本気ではまるで気にしてない人ばかり

        • by Anonymous Coward
          DDR1のときは生産量が多くても、サムスンのメモリは壊れやすかったけど
          DDR2からは、買ってないので判らないけど、良くなったのかね?
      • by Anonymous Coward
        こだわりマニアはともかく、サーバ用途でも過剰品質は求められませんので、もはや用なしかと。
        • by Anonymous Coward
          ECCは過剰品質ではないと思います。
          故障したときに故障したとわからないのは、困りませんか?
    • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 22時20分 (#1496224)

      日本製のチップを採用したことを謳った製品を買えばいいのよ。

      いまのデスクトップPC向けのチップセットはECCをサポートしていないし、
      大容量化によってmemtest86のようなものでチェックするのは敷居が高くなっているので、
      ますます、メモリの品質やマージンに対する要求は厳しくなると思うのだが、
      大半の消費者が品質を省みず、値段の安さだけで選ぶ
      から、そのような市場が形成されてしまうんだよなぁ。

      かつてマイクロソフトがWindowsの推奨動作環境にECCサポートを盛り込むかどうかの話があったが、
      盛り込んでいてくれたら、もっとPCを安心して使えるのに。

      親コメント
      •  ECCメモリを認識しないなんて昨今のPC向けマザーでは当然として・・・
         オンボードLANは良くてMARVELL、普通だとVIAかカニ。BroadcomやIntelが載ってるマザーなんて激安サーバかSuperMicroぐらい。
         ECC対応チップセットでもマザーのBIOSが対応してないなんてザラ。DFIとか。
         RAIDカードを認識しなかったり競合起こしたり、RAIDカード刺したらオンボードから起動出来なくなったり・・・

         こんな具合に、User's Sideみたいな特殊なお店を好んでたような人種が大好きなワークステーションもどきPCは、もはや消えつつある。元々メーカーが別製品の成果のおこぼれで作ってくれた趣味の製品だから、消えるのも已むなしなのかも知れないが、寂しいものだ。

         ECCを搭載したいが為に上位マザーしか買わなかった俺も、とうとうPCラインのCPUであるCore i7がECC非対応になり、同ソケットでECCに対応するのはXEONのみという状況に放り込まれて涙目。なんたっていつ発売されるのかもわかんない。だからってAMDに逃げようにもマザーボード側のやる気が無さ過ぎてやっぱり涙目。CPUのメモコン自体はAdvanced ECCにまで対応しているという素晴らしさなのに、モッタイナイったら。

         XEONやOpteronはレジスタードやFB-DIMM対応で、メモリ特盛り可能って辺りで差別化してるんだろうと思っていたが、主な顧客である企業がそんな大量のメモリはいらねーよと言ってPCでサーバー作っちゃうからもう商売にならんのだろうね。で、もうPCにはサーバ向け機能のオコボレなんかあげてられない、と。

         まぁ、消費者が品質を省みずとかどうのというより、メーカーとしては付加価値として高価く売りたいだけといった方が正しいような気が。でないとXEON CPUや、Opteronメインボードが売れないしな!!! つまり、適切なお金を払い、取捨選択をすれば今でも十分手に入る物ではあるのですよね。さて、この状況で消費者が悪いと言うのであれば、まず言い出しっぺが買い支えないと。でなきゃ貴方も戦犯よ。

         というわけで、DDR3 ECC non-registeredメモリを使うがためだけに、一旦はCore i7を諦めて今更i975Xマザーからまた今更なX48マザーに買い換えました。馬鹿とでも阿呆とでも好きなように言ってくれ。俺は幸せだ!

        親コメント
      • まったくメーカーにこだわらないのも、日本製ならとにかくいいってのも、どっちも極端じゃないですかね。元コメの意図は日本製をうたった製品でも当然コストは削れるだけ削りますから、消費者に分かりにくいところはどうなってるか分からないってことかと。

        元コメのライバル企業の某社の国産コンデンサ採用の高信頼性の製品ってのをちょっと分解してみたら、確かにコンデンサは国産だけど……という実装でした。

        ELPIDAの場合、再生を誓ったときは家電向けなどプレミアム用途で生きていくから他メーカーとの不毛な価格競争には参加しない、というようなことを言っていましたが、そんなことできるわけがないと感じていました。今回の流れのようなシェア拡大を図ったほうがよいはずです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういう時にすぐこういう物言いをする人がいるけど、
        消費者はちゃんと選んで買ってるよ。
        その証拠は簡単。
        いったいどこの世界でメモリの品質が悪くて右往左往している消費者が溢れかえったり市場が大混乱したりしてるの?
        そうでないんだから、メモリの品質は十分な物が確保されている。
        オーバースペックで技術者のオナニーみたいなものは、一般人にはいらないんだよ。

        • 一方... (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2009年01月22日 4時40分 (#1496360)

          一方、HDD市場は大混乱に陥った。

          キャパシタでも世界に痛恨の一撃を与えた台湾メーカーがあったなぁ(遠い目

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年01月22日 11時41分 (#1496471)
          > いったいどこの世界でメモリの品質が悪くて右往左往している消費者が溢れかえったり市場が大混乱したりしてるの?

          メモリに不良があっても気がつかない、いつのまにかファイルの内容が微妙におかしくなっている
          Windowsは不安定だからなーと誤解して本当の原因に気がつかないで我慢している

          マイクロソフトは、ユーザーから報告される不具合の原因の大半が、メモリ不良によるものだと言ってましたよ。
          それでブチ切れて、PCメーカーにECCメモリの採用を求めた。しかし、PCメーカーはコストアップを嫌って拒否。
          追加のメモリチップのコストだけでなく、出荷後に不良で返ってくるものが増えるから、だろうね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ふつーメモリに異常があったら「ファイルの内容が微妙におかしくなっている」程度じゃすまないような気がするんだけど、どうなの?
            だれか教えて。

            • by Anonymous Coward
              異常ってのは、「正常でない」ってことだから、
              「ファイルの内容が微妙におかしくなっている」程度のもあるんぢゃないかな。

              はっきり異常と分かる異常って、却ってありがたいくらいだと思う。
            • by Anonymous Coward
              症状は色々ですよ。

              動画にノイズが入る、たまにアプリがエラーで落ちる、たまにWindowsが不安定になる、たまに文字化けする、ログオンしたらユーザープロファイルが飛んでいた、Windowsのファイル修復が働いた・・・etc
        • by Anonymous Coward
          品質が悪いフィリピン産のバナナしか買えない日本の消費者は右往左往しているよ
          • 南米からはるばる運ばれてくるより健全だと思うんだ。

            モノカルチャーのプランテーションが貧困の温床だとか(安メモリが派遣や偽数重甥の温床だとか)でフェアトレード(ECC)にしようとか、国産にしようっていうこだわりならいいんだけどさ。

            # 売る立場ではは値上がりを祈り、買う立場では値下がりを祈る、う〜む。
            # 正当な対価を考える機会はこれからもっと減っていくのか...

    • エルピーダの仕事は、
      そのチップを作るお仕事ではないの?

      で、最安値を出しても稼げるように、
      がんばろうという話では?

      #俺、何か勘違いしている???
      --
      -- LightSpeed-J
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      SanMax SMD-4G88NP-AE-D (DDR2-1066 CL5-5-5-24) [impress.co.jp]とかどうですか?
      24なのが惜しい…
    • by Anonymous Coward

      それならまだいい。
      おれの買ったノーブランド品なんてManufacturerすら表示されないw

      # ま、だからノーブランドなんだがね

  • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 23時32分 (#1496260)

    PSC、Rexchipはいいとして
    御破算になったProMOSもいる・・・

    hynixと別に統合しちゃ駄目なんか?
    台湾当局の公的資金投入に何か条件でもあるんか?

    • by Anonymous Coward

      hynixは韓国の補助金漬けで何とか生きながらえてるので
      遠からず潰れるかサムスンに吸収合併でしょう

      んな泥船にわざわざ乗る馬鹿はいませんよ
      nanyaはQimandaからMicronに乗り換えたし
      お先真っ暗なhynixよりはElpida-Qimandaの方がなんぼかましでしょう

  • 何かおかしい (スコア:0, オフトピック)

    by NOBAX (21937) on 2009年01月22日 8時22分 (#1496386)
    2GBのUSBメモリと無くすといけないと思って一緒に買ったストラップ。
    ストラップの方が高かった。
    なんかおかしいぞ。
    • by Anonymous Coward

      なぜ急にフラッシュメモリの話に……

  • by Anonymous Coward on 2009年01月22日 10時12分 (#1496424)

    > なお、日経IT-PLISでは「まだ合意できるか不透明」ともされている。
    もう合意は決まったようなものですね。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...