パスワードを忘れた? アカウント作成
60628 story
おもちゃ

日本HP、幼児窒息の危険性アリということで販促用USBメモリを自主回収 58

ストーリー by hylom

tarbz2 曰く

日本HPが、販促用に作成、配布したカンフー・パンダUSBメモリを自主回収したという記事がPC Watchに掲載されている。既に配布されたUSBメモリは、HPの自主回収サイトから通常の4GBのUSBメモリ(販促品は1GB)に交換してくれるとのことである。

自主回収にいたった経緯は、記事にもHPのFAQにも「USBメモリのキャップ(パンダのズボンに相当する部分)の寸法が、特定の規制当局により「幼い子供の窒息事故発生の危険有り」として定義される範囲内であることが判明」したためと書かれている。

負傷を負った事例もなく、子供に配布したわけでもない販促グッズが、幼児の窒息の可能性で回収というのは不思議な気がするし、特定の規制当局というのはどこの組織のことだろうと思ってしまう。

なお、このUSBメモリの回収は日本だけでなく世界中を対象にしている(英語ページ)とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • よくみかけるけど (スコア:3, すばらしい洞察)

    by poketo (34246) on 2009年02月15日 0時34分 (#1513743) ホームページ
    正直な事言うとご老人とか幼児が商品を使用して事故が起こるのは
    商品自体の問題というより周りの監督責任じゃないのだろうか?
    こんにゃく畑とかも問題になってたけどどうしても商品の問題
    というより使った側にもすこし非が有るようにしか感じられない。
    パッケ-ジにもきちんと書いているのに....
    • by ksh2ksk4 (11188) on 2009年02月15日 1時24分 (#1513751)
      監督責任を負える人はそもそも事故を防止できる.
      監督責任を負えない人は事故を防止できず,責任を他者に転嫁し,非難する.

      困ったもんだ.
      親コメント
    • by hosonaga (37338) on 2009年02月15日 10時22分 (#1513807)

      仮にも人が一人亡くなっているため、「そりゃお前のせいだろ」って言えない雰囲気が…。
      そして騒いでる方も、その雰囲気をフルに使って騒いでるから性質が悪い…。

      困ったもんだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「どちらに非があるか」という問題と,
      「どちらの解決に取り組むほうが社会的コストを節約できるか」という問題とじゃ,
      結論が一致しなくても不思議じゃないでしょう。

      まぜっかえす人をよくみかけるけど。

  • つまり、子供が誤って口にいれてしまう可能性のある大きさのものは、
    それが何であっても販売できないってことなんですかね?

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • 小さいものが売り出せない世の中

      ポイズン?

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      食べ物なら販売できるのではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward
        つ こんにゃくゼリー
        • by Anonymous Coward

          あれが騒ぎになったのも不思議だったんだよね。
          あれを販売禁止にしろ、とか騒いでる連中が、餅の存在を知らないわけないだろうに。

          • by Anonymous Coward

            >餅の存在を知らないわけないだろうに。

            餅の危険性は周知だから、人が死のうとどうしようと
            規制は必要ないという主張だったはず。

    • by Anonymous Coward

      なめると苦い味がするようにしているおもちゃがあったと思う。

  • つまり、パンダが痩せていたから悪いわけですね。
    ならもっと太ったパンダを

  • by Anonymous Coward on 2009年02月13日 15時44分 (#1512829)

    http://h30090.www3.hp.com/HPKFP/ [hp.com]

    ので採用時に直して

  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 15時50分 (#1513478)

    キャップが余りに大きいとポケットに入りません。
    穴を空ける以外に、窒息しない方法はありますか。
    胃液だと溶けるとか。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 15時55分 (#1513485)
    何も起きてなくても回収するのはHPの良心だと思う。

    言われてみれば、小さな子供ならパンダのおもちゃとして
    こういうのを口に咥えようとするわ。
    • 子供の誤飲と言えば昔はタバコだったのですが、そろそろ、PCやそれ関連のものが誤飲の対象になっていくんですかね。キートップとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >子供の誤飲と言えば昔はタバコだったのですが、

        「ニコチンは猛毒だという常識を多くの人が共有している。」 [wikipedia.org]

        まあ真面目な話、昔でも小さな子供なんて今と同じです。タバコでもボールペンのキャップでも
        手当たり次第になんでも飲み込んじゃうんですね。でもそれこそプラスチックの蓋くらいなら
        飲んだってほとんど害はないし、お医者様に相談しても「うんちと一緒に自然に出ちゃうのを
        待ちましょう」という話になったりしてたんじゃないかな。その中でタバコだけは

        • Re:企業のモラル (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2009年02月14日 20時08分 (#1513620)

          誤飲と窒息は分けて考えて下さい。
          食道に入るのが誤飲で、気道に入って詰まらせたら窒息。(誤嚥ってのもあるけど略)

          気道を詰まらせることは滅多にないけど胃に入ると騒がれるのがタバコの類で、
          胃に入っちゃえば害は全然ないけど、気道を詰まらせて危ないとされるのが、ピーナッツとか硬貨(とか、こんにゃくゼリーとか)です。

          まあタバコも1本丸ごと食べるとかじゃない限り中毒起こさないですし、死亡例の報告もない [fc2.com]そうなので、
          死亡率というだけなら、パンや餅はおろか、蒟蒻ゼリーよりも安全だとは思いますが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >まあタバコも1本丸ごと食べるとかじゃない限り中毒起こさないですし、死亡例の報告もないそうなので、
            >死亡率というだけなら、パンや餅はおろか、蒟蒻ゼリーよりも安全だとは思いますが。

            それはまさに「ニコチンは猛毒だという常識を多くの人が共有している」おかげでは。

            そもそも「子供の手の届くような場所にタバコを置かない」というのは、小さな子供を持つ親の
            大原則だと思います。本来なら子供が絶対に手にするはずのないタバコと、好きな人なら毎日
            口にする蒟蒻ゼリーのようなもので「死亡件数」を比較するのは、ちょっとフェアじゃない気がします。

            • by Anonymous Coward
              タバコの毒性は思われているほどではなく、飲みこんでも窒息しないので、死ぬほどの事故はそう起きないということでしょ?
              こんにゃくゼリーとタバコをそれぞれ子供1万人に与えて死ぬのはこんにゃくのほうが多いということでしょ?
              • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward
                死ぬまで飲むほどおいしくないってのが最大の原因だろ。つか誤飲事故件数自体はタバコが最多なんだから、猛毒だという認識が共有されてるってのはまるで偽りだろうが。だいたいニコチンが頭まで回ってる中毒患者どもがそんなことに気をつけるわけないし。
            • by Anonymous Coward

              はっきり「死亡率というだけなら」と書いた通りです。つまり人口10万人辺りの死亡率です。特に枕詞なく「 死亡率 [wikipedia.org]」と言う場合、「分母は人口」とするのが約束であり、タバコやゼリーとの接触頻度を考慮に入れよと言うのはフェアではありません。あなたの用語の感覚とずれていたならすみません。

              この数字から言えるのは、日本人の親を沢山集めて普通に子育てをさせると、タバコで死なせる親の数より蒟蒻ゼリーで死なせる親の数の方が多い、ということです。それ以上でもそれ以下でもありません。

              ご指摘のような「仮にタバコと蒟蒻ゼリーのアクセス頻度が同程度

            • by Anonymous Coward

              蒟蒻ゼリーだって、小さな子供が手にしない筈なんですが。
              周りの大人がきちんとパッケージに書かれた注意を守っていれば。

              好きな大人が毎日口にして、子供に与えちゃいけないってだけなら、
              煙草も蒟蒻ゼリーも変わらないような気がします。

              • by Anonymous Coward

                注意を書けばOKという発想が甘いニダ。
                日本人の実際の識字率は異常に低いニダ。
                連中は試験の点を稼ぐのだけは得意だけれど、
                実生活でそれを活用する能力は皆無に等しいニダ。

        • Re:企業のモラル (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2009年02月14日 22時57分 (#1513700)
          ボールペンのキャップに穴が開いているのが、子供の窒息防止のためだということを 最近知りました。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 16時26分 (#1513502)

      世界的にはそうなのかも知れませんが、
      少なくともここ日本では、実際に事故が起きるまで何もせずに放置が慣習です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        少なくともここ日本では、実際に事故が起きるまで何もせずに放置が慣習です。

        日本で事故が起きる前に対処しようとすると、無限のコストがかかるからです。
        適切な安全対策を無視した、保護者の完璧な安心を求める声に過剰に迎合する勢力が存在するので。

        # 保護者の声自体は悪くない

    • by Anonymous Coward
      パンダを咥えるとはどういう教育をしているのだ!
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 16時02分 (#1513490)

    そう思いました。

    # まぁ、販促用だから別にアレみたいに会社が傾くかとか想像しちゃうほど大変じゃないわけだが

    • by Anonymous Coward
      どこかの国には浪速製菓もあるのかな……
  • by Anonymous Coward on 2009年02月15日 0時13分 (#1513736)
    >特定の規制当局というのはどこの組織のことだろうと思ってしまう。

    厚生労働省医薬食品局審査管理課でしょ?まさか知らずに聞いてたの?
  • by Anonymous Coward on 2009年02月15日 22時28分 (#1514116)
    火災事故を起こしたiPodを頑として回収しなかった。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...