核弾頭の製造方法が分からなくなり、米国でトライデントミサイル再整備計画が停滞 111
ストーリー by hylom
機密過ぎて誰も知らない、 部門より
機密過ぎて誰も知らない、 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米国で老朽化したW76核弾頭を再整備する計画を進めているが、その一部の製造方法が分からなくなり、計画が滞っているとのこと(本家/.より)。
米国家核安全保障局によると、コードネーム「Fogbank」で呼ばれる問題の物質の製造方法は厳重な機密事項とされ記録はほとんど残っていない。しかも80年代にその製造に携わった者はほぼ皆退職したり組織を離れてしまっているそうだ。
「Fogbank」が何を指すのかはよく分かっていないが、一部の専門家らはトライデントミサイルの熱核弾頭の、核分裂と核融合の段階の間で使われる発泡体ではないかとみている。また、当局によるとFogbankの製造には「引火性が非常に高く」かつ「爆発性の高い」洗浄溶剤が使われ、製造プロセスには作業者にとって危険な「有害物質」の取り扱いが含まれるという。
この中断により、W76再整備計画は少なくとも1年は遅れ、6900万ドル余計にかかるとみられているそうだ。また英国でも「UK Trident programme」という米国の計画に密接した計画が行われており、大きな影響を受けるとみられている。
システム開発ではよくあること? (スコア:5, すばらしい洞察)
・仕様書が無い
・最終版のソースが無い
・当時の担当者は行方不明
って状況に置き換えて読むと判りやすいですか?
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:5, おもしろおかしい)
核弾頭の製造方法が~と聞いてなんてとんでもないニュースだ!と思って開いたのに、
なんだ、うちの職場の話か。
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:1)
実際に使ってはいけないって事ですね?
わかっ…てはいけないID
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:1)
アメリカ以外が核攻撃された場合に
報復攻撃をしないと、非核兵器国に対し核を持つなという理由がなくなります
本土外のアメリカ国内であった場合でも
国内世論を押しとどめて置けなくなる可能性が高いかと...
打たれたら打たないという選択肢はあまり無い気がしますねぇ~
ホロコーストについて (スコア:1)
ホロコーストはユダヤ人が弱かったから起きたのだ
という考えの人もいるそうです。
## あの新聞ですからそれが多数派かどうかは判りませんが
Re:ホロコーストについて (スコア:1)
>弱かったから起きたのだ
そりゃそうだ。 これを否定するのは無理。
充分条件ではないとは言えるかも知れんが。
読売新聞では、ヒトラーは殺さず追放するつもりだったけど収容所が勝手にやった。
という資料が出てきたとか載ってたな。
the.ACount
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:5, おもしろおかしい)
今日も自社プロダクトのリバースエンジニアリングをする仕事が始まるお
# 発掘されたコードよりも綺麗で褒められたり
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:2, おもしろおかしい)
どこにもいないと思ったら、こんなとこで書き込みをしてるとは。
さぁ、早く自社プロダクトをリバースエンジニアリングする仕事に戻るんだ!
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:2)
危険物はリバースエンジニアリングの対象になりません。
まぁ、旧ソ連や大日本帝国では特攻隊が活躍したでしょうけど‥
#別に命にかかわりないなら問題になってないでしょう。
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:1, すばらしい洞察)
発掘されたコードより綺麗でも安心は出来ません。
だって、発掘データからの予測仕様が本当に正しいかって言うと・・・。
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:4, おもしろおかしい)
・当時の担当者は、何故か発注側の会社に居る!
# やんなっちゃうよ。
#「ドキュメント出して下さい」だってさ。
# おめぇが書けよ。こっちに在籍中に書かなかったのはおめぇだろ?
# ごめん。やさぐれてるのでAC
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:2, おもしろおかしい)
># やんなっちゃうよ。
>#「ドキュメント出して下さい」だってさ。
># おめぇが書けよ。こっちに在籍中に書かなかったのはおめぇだろ?
あれ、なんで思ってた事がココに既に書かれているんだろう?
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:1, すばらしい洞察)
つまり当時の担当者はなぜか敵国にいるといいたいわけですねわかります。
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:2)
元のW76の開発自体が、ダンプ係数が非常に低そうな匂いがしますよね。
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:1)
「行方不明にされた」という可能性は,うしてけghjkl...
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:1, おもしろおかしい)
こんな所でもノウハウは組織ではなく個人についてまわるのか。
技術のナレッジ化が進まない俺っちの会社が
超大国の核技術レベルとわかり安心☆
Re:システム開発ではよくあること? (スコア:4, おもしろおかしい)
言語設定をロシア語にするのをお忘れなく。
これを機に (スコア:5, すばらしい洞察)
W76核弾頭の製造は1987年に終わってますよ (スコア:4, 参考になる)
タレコミ内の Wikipedia より。
「老朽化したW76核弾頭を再整備する計画」といっても、新たにW76核弾頭を作るのではなく、今ある核弾頭(3030発)の一部を更新して寿命を延ばし W76-1 として配備する計画でした。さらにThe W76 Warhead [nuclearweaponarchive.org]によれば、
当初W76核弾頭は30年使うことを想定して設計されていたため、2000 年からリプレイスするための計画が組まれ、W76-1 核弾頭の出荷が 2007 年 9 月からされる予定でした。しかしこれから Fogbank の再開発が始まるのだとすれば、1978年に製造された核弾頭が設計された耐用年数を超えて運用されることになり、それはそれで危ない話ではないかなと素人ながら思いましたが・・・。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:これを機に (スコア:2, おもしろおかしい)
ひどいなあ,核兵器製造工場の従業員たちやその家族に,飢えて死ねと言うのですか。
こういうときは,もっと安全で環境負荷の少ない材料で作った核兵器に「エコ替え」ですよ。
だいたい老朽化する前に,今どんどん使っちゃいましょうよ,MOTTAINAIから。
Re:これを機に (スコア:1)
>もっと安全で環境負荷の少ない材料で作った核兵器に「エコ替え」ですよ
>今どんどん使っちゃいましょうよ,MOTTAINAIから。
確かに温暖化対策にはなりそうですね!
Re:これを機に (スコア:1)
廃棄しましょう。
どうせこの前ロシアとの間で各兵器削減を予定することを約束したばかりだし
Re:これを機に (スコア:1)
作り方がわからんとバラし方も判らんのでは?
# 太陽に向けて発射するか…
Re:廃棄するより (スコア:1)
そして偏西風に乗って運ばれた大量の死の灰が東側にある国に降るのですね?
Re:これを機に (スコア:1)
捨てるのは勿体ないですよ。
宇宙的な物理パワーの前ではちっぽけですが、それでも核は人類の持てる最大のパワーです。
宇宙に出れば兵器以外の有用な用途があると思うので、技術は継承しておいた方がいいと思います。
イグの方かもしらんが。 (スコア:5, すばらしい洞察)
これで米政府および当局の責任者はノーベル平和賞の最有力候補ですね。
それでいいじゃないか。 (スコア:5, すばらしい洞察)
平和ボケって素敵。
みんながそうなればもっと素敵。
ふぇあうぇる とぅ ああむず (スコア:1, すばらしい洞察)
眠れる弾頭
いや 眠ってはいない
地下のひんやりとした格納の底で
眠るように
自分の出番を待っているのだ
自分の生れてきた使命
生き物どもが自分に与えた
殺戮の免罪符を
ただ一度
生き物どもに投げ返す
そのためだけに
眠るように息づいている
弾頭は眠れない
生き物どもに呪われているからだ
自分が存在するかぎり
眠りの許されぬ呪いを
眠れぬ弾頭は夢を見ている
生き物どもが自分に与えた
殺戮の使命を果たし
安らいだ眠りをむさぼる日々を
自分が
生き物どもの空を駈けることなく
地上のどこか
博物館かどこかのひんやりとした床の上で
往来の好奇の目に晒されながら
惰眠をむさぼる日々を
弾頭は知っている
呪いの解ける呪文を
ふぇあうぇる とぅ ああむず
ふぇあうぇる とぅ ああむず
ただし地上の生き物どもがすべて
いっせいに唱えなければだめなのだ
地球にむかって
Farewell to arms
Farewell to arms
聞こえないか
地下のひんやりとした格納の底で
弾頭が
眠るように呟いているのが
武器よ さらば
武器よ さらば
と
Re:それでいいじゃないか。 (スコア:1)
平和ぼけなのに索敵するのかと思った。
彼らは何故現場を去ったのか。 (スコア:2)
技術オタク。
製造厨の分際で。
SDIと比べて分かりにくい。
核ミサイルが欲しいんじゃない。勝利が欲しいんだ。
今後はこんな事の無いように... (スコア:1)
それなら (スコア:1)
仕様書をWinnyに流しておけばいいんだよ
イギリスは? (スコア:1)
イギリスでもトライデントの更新 [basicint.org]が議論されたことがあるみたいだけど、イギリスではどうしてるんでしょうね. そもそもアメリカとイギリスの共同プロジェクトとかで同じ話なのかもしれませんけども…
既出 (スコア:1)
すみません、脊髄反射しました.たれこみ文にも普通に書いてありましたね.
むしろ (スコア:1)
やる気満々の非保有国のほうが詳しいんだろ
イランかシリアにでも聞けばいい
あぁ、北朝鮮に教えてもらうとか
トライデントで・・・ (スコア:1)
核弾頭がW76と言うとトライデント1の改良型の方ですね。
潜水艦に搭載する核ミサイルでオハイオ級の1~8番艦あたり。
イギリスも絡んでくるのはトライデント2の方だと思うので
W88核弾頭も不明な可能性があるって事でしょうか?
オハイオ級9番艦~18番艦が対応なので
まぁ潜水艦配備の核ミサイルとしては半分になっちゃいますが
分からないなら核以外のっけて核縮小にそれを入れればいいような気もしますが
戦略的に潜水艦発射の核ミサイルは報復攻撃には重要なんですよね・・・
Re:トライデントで・・・ (スコア:2)
W76はトライデントC4だけでなくD5の一部にも搭載されています。D5はW88搭載を前提に設計されましたが、開発が遅延したためです。
W88の設計概念は、W76とはまったく異なっており、起爆方法の改良によって威力が革命的に増加しています。生産された時期も異なるので、あまり関係はないかもしれません(イギリス海軍のバンガード級に搭載されているD5の弾頭はイギリス独自の設計です)
なお、オハイオ級は4番艦までが巡航ミサイル原潜に改造され、SSGNとして再就役しており現在トライデントは搭載していません。
Re:トライデントで・・・ (スコア:1)
W76はD5の一部にも確かに使われていますね。
ただ、確か4ヶ月に一度のメンテナンスあるので開発が遅れたとはいえ今はW88に全弾なっているのではないでしょうか?
オハイオ級の4番艦までの改修は書き忘れましたが、トライデント自体が核搭載可能な巡航ミサイルですし
確かミサイルポッドの二基を特殊部隊およびそれの移動用の射出ポッドに改修しただけだったと思います。
ソフトウェア開発に模している人が多いので (スコア:1)
オフショア開発したらどうかな?
中国、インド、パキスタン、北朝鮮・・・・
Re:有害物質 (スコア:2, おもしろおかしい)
つ「エア爆弾」
いかに「リアルに製造~運用を装うか」を国連が見た目等で採点して勝敗を
決める国際紛争。芸術展とか技術点とか、いくつかの観点から採点。
Re:有害物質 (スコア:1)
「博士の異常な愛情」 [google.co.jp] が模範でしょうか?
# ピーターセラーズ氏、すごかったなぁ。
Re:有害物質 (スコア:1)
Re:愛国心が無いと作れない物質じゃないのかな (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:セキュリティ気にしすぎのリスク (スコア:3, おもしろおかしい)
>どうしたらいいんでしょうか?
稗田阿礼 [wikipedia.org]相応の役職を作って核技術秘奥義は一子相伝の口伝とする。
Re:セキュリティ気にしすぎのリスク (スコア:1)
軍事機密だから出た問題ではないような。
昔、使っていた米製機器が故障した時、修理の問い合わせをしたら「その機械の開発担当は全員転職して今当社にはいない。残していったメモ等を元に修理するから時間がかかる」という返事が……いや、その機械買ったのほんの数年前なんですが。(設計図や仕様書も普通にあると思います。為念)
カスタムメイドや極々少数生産の機器だと日本でもありそうですが、発売・購入からわずか数年で開発に関与した人間が全員会社を移ってるってのがアメリカらしいなぁ、とは思いました。
一方ロシアでは (スコア:1, 興味深い)
運搬手段の有無は検証可能だけど、ちゃんと機能する弾頭が入ってるかどうかは検証不可能。
何割か足りなくても問題ない数が配備されてるんだから、あんまり面倒なら弾頭にコンクリを詰めておけばOK。
実際、フルシチョフの時代のソ連ではそうやっていたと聞いた。
Re:ロストテクノロジー (スコア:3, 興味深い)
> 極端に高度なものは修復不可能なパーツがありがちと聞きます。
蒸気ピストンの製作がテクノロジーの塊らしいですよ。
蒸気を漏らさずきれいに摺動して、温度変化でも寸法精度を維持するのが困難だとか
ACN (アセトニトリル) (スコア:1)
の記述を見ると
ACN (アセトニトリル) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%8... [wikipedia.org]
かな。
以前の製造プロセスで、ACNを使った有機溶媒洗浄では
いったん毒ガス・アラームを切って作業してたけど(!)
今更そんな事はしたくない、だから
今回の更新計画では素材を切り替えたい
とこういう話みたい。
Re:お約束(was Re:溶剤) (スコア:1)
水が万能の溶剤だなんて、何言ってるんですか。
単なる油ですら溶かせないものを。
万能の溶剤といえばコレ、タングステンです。
液体のタングステンには、単体の鉄ですら溶けます。