パスワードを忘れた? アカウント作成
81402 story
医療

眼球に埋め込むレンズ、FDA認可に向けて開発中 27

ストーリー by hylom
レンズというか望遠鏡 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Engadget日本版によると、眼球に埋め込む望遠レンズが開発されているらしい。

このデバイスは「加齢黄斑変性症」という、網膜の一部が機能しなくなる病気の治療に使われることを想定したもので、眼球内にこのレンズを埋め込むことで光を受ける網膜を増やし、視界を正常にするとのこと。超小型の望遠鏡のような形状で簡単に取り外せるわけではなく、完全に眼球に埋め込んで利用するようだが、認可が下りれば初の「眼球に埋め込むデバイス」になる模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「みくるビーム!」

  • 外からの見た目は? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by x-rebuttal (33869) on 2009年04月08日 7時41分 (#1545573)

    軍務尚書閣下のように不気味に光ったりするのでしょうか。

  • その人は、600万ドルの男、と呼ばれるわけです。本当はもっとかかっているとしても。

    --
    fjの教祖様
    • by Anonymous Coward
      えー、お値段 100 minerals / 100 gas じゃないのー
      Nuke しやすくなるヨ!

      "Never know what hit them."
  • by nkitani (8256) on 2009年04月08日 11時26分 (#1545678)
    VisionCare社のプレスリリース [visioncareinc.net]が分かりやすいです。
    黄斑部というのは、水晶体というレンズで集中させた像を結ぶ、網膜でも一番大事な部分ですが、黄斑変性はそこがむくんだり出血したりして視界の一部(または全部)が見えなくなる、アメリカでは失明原因第1位の怖い病気です(日本でも3位)。
    これは、今の中心窩移動術などと比較すれば、画期的な手術になるのではないでしょうか?
    眼科クリニックでも可能でしょうし、患者さんの負担も格段に小さく、術後の見え方もよさそうです。
    (ちなみに「中心窩移動術」で検索すると、壮絶な闘病記を見つけることができます。術後2週間うつぶせにしなければいけないんだとか。)
  • インプラント物はみなそうだが、特にクルなぁ。
    見えなくなるとそんなことは言ってられないのかも知れないが…。

  • 望遠レンズと呼ぶのがふさわしいかどうか疑問。遠くのものを見るためのものじゃないし。

    それと、これを装着すると左右の目でものの大きさが違って見えてしまうと思うのだが。両目とも罹患した人が対象ってことかな?

    • by LazyBlue (33649) on 2009年04月08日 11時00分 (#1545652)
      遠くの物を見ることが目的でなくとも結像倍率が上がる(x3 / x2.2)のだから
      望遠レンズと呼んでも差し支えないでしょう。

      結像倍率を高くしたところで視野に占める視覚の欠損領域の割合は変わらないわけですが、
      見る対象物体が相対的に大きくなっているので、対象物体の面積に対する欠損領域の割合は小さくなるということですよね。

      基本的には片眼のみに装着し、非装着の眼は周辺視野の確保などに使われる、さらに術後はリハビリを要するとのことです。
      出展 [eyedocnews.com]
      親コメント
  • by Choro-Chan (31768) on 2009年04月08日 11時30分 (#1545679)

    画素数を上げて(有効錐体細胞数を上げて)ノイズ源となる不良網膜情報を目立たなくするということでいいんでしょうか?
    目に入る光量が変わらないのならば錐体細胞単位の光量が減ることになり単純にこれを埋め込んだだけでは解決できない問題もありそうな・・・
    ほかにもレンズ性能やインプラント後のずれ等による色収差とか気にならなくも無かったり・・・

    応用ではフィルタを通したりして色覚異常の補正を行うことが出来ないだろうか?

    • by Anonymous Coward
      >>応用ではフィルタを通したりして色覚異常の補正を行うことが出来ないだろうか?
      センサ(錐体)を取り換えられるわけではないので… バリアントール [variantor.com]の類はかけたりはずせたりしないと不便だと思います.
  • by haasan (37209) on 2009年04月08日 16時19分 (#1545857)
    望遠以外に
    赤外線スコープや透視スコープも付けられます。
    • by Anonymous Coward
      透視スコープください。

      単品でも結構です。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月08日 5時19分 (#1545548)
    これで遠くのパンチラも即座に見れることが出来ますね
  • by Anonymous Coward on 2009年04月08日 5時48分 (#1545551)
    人工水晶体はかなり前からあったはずだと思うが.....
    • レオンハルト・オイラーが晩年にそんな手術受けてませんでしたっけ。
      18世紀ですね。

      --
      ----- 傷の治療は傷より痛い -----
      親コメント
    • Re:人工水晶体 (スコア:2, 参考になる)

      by SteppingWind (2654) on 2009年04月08日 12時18分 (#1545713)

      白内障治療 [yomiuri.co.jp]用としては, あまりにも一般的すぎてニュースバリューは有りません. 私の母親も10年以上前から使っています. 当時からすでに家の中ではサイボーグ化と言ってネタにしていました.

      今回の物は「網膜変性に対応する望遠レンズ」って所が新しいので, そこを外すとあまり面白くないです.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      をれの右目に入ってるずら

  • by Anonymous Coward on 2009年04月08日 7時28分 (#1545568)
    私も、白内障の手術で水晶体をレンズに置き換える事例を思い
    出しました。今回のズームレンズのような複雑なものではない
    ですが、あれもインプラントですよね?
  • by Anonymous Coward on 2009年04月08日 8時31分 (#1545583)

    おれなら「素子おおおおお」と叫びたくなっちゃったりして

  • by Anonymous Coward on 2009年04月08日 11時35分 (#1545689)

    文字通り「目玉焼き」ができてしまうんじゃなかろうか。

    • by Anonymous Coward
      有効口径がリアル目玉より大きくなければ肉眼で太陽を見るのと変わらないんじゃね?
  • by Anonymous Coward on 2009年04月09日 0時10分 (#1546038)
    これはいいニュース

    で、それはそれとして
    このレンズみたいに目のなかの光のとおりみちを調整すれば
    視野が欠けたときに網膜の生き残った部分に光を投影して視野回復とはいかないかな?

    網膜剥離を経験して、視力を多少犠牲にしても視野がほしいケースを知ってるので
    応用できないか気になる。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...