パスワードを忘れた? アカウント作成
84386 story

83 % の企業は Windows 7 発売後 1 年以内にアップグレード予定なし 123

ストーリー by reo
今までに誰もが移行しようとしたバージョンがあったか ? 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

なかなか前評判のよさそうな Windows 7 だが、83 % の企業が発売後 1 年は Windows 7 へ移行する予定はないそうだ (InformationWeek の記事本家 /. 記事より) 。

主な理由にはやはり資金面及び互換性の問題があるという。XP から Windows 7 はアップグレードできず、クリーンインストールが必要となるという点も一つの壁になると思われるが、OS 発売時にはこれは修正されるのではないかという見方もある。

やはり「今動いている XP に何の問題もないのに差し迫ってアップグレードする必要はない」 (本家 /. 記事へのコメント) というのが一番大きいだろうか。/.J 諸兄方のお勤めの環境でのアップグレード予定の有無はいかがだろうか ? また、何がアップグレードのきっかけとなると思われるだろうか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • xpからvistaの時、グラフィックがらみ、映像キャプチャまわり、タブレット周りが全滅
    してしまったのです。

    xpから7には直接ステップアップできない(現時点)ということは、いまある
    仕事場環境が、そのままOS入れ替えだけではアップグレードできない、ということに
    なります。そのうえ、xp→vistaへの問題も同時にはらむ、かも、と。

    xpからvistaではキャプチャに関してはカメラデバイスとキャプチャデバイスが明確に分離
    されてしまったのもあって、ビデオカメラからキャプチャボード経由でつなぎ
    ストリームをやっている会社さんがこのままじゃOS更新できねえー って叫んでました

    グラフィックボードは一部環境でサーチュレーションを起こすトラブルがあります
    (ディスプレイ ドライバの応答停止と回復 ディスプレイ ドライバ なんたら が
    応答を停止しましたが、正常に回復しました。)
    これはxp世代のマシンにvistaを入れると起きやすい(特にdirectX8,9近辺のカード)らしい
    という情報がちょびちょび集まっています しかしこれも個体差があるらしく、
    業務で使ってるマシンで一斉アップグレードすると
    「xxxさんのマシンだけお化けがいる」扱いになることが予想されます
    というか数年前なりました うちのサイトの日記でもこの問題を対処するために
    奔走しました

    タブレットは、xp世代のドライバがvistaに移行できず、旧製品はサポート
    されませんでした その結果事実上wacom以外のタブレットは排除されることに。
    つまり現在"長年"愛用しているタブレットは、ほとんどの確率で7では使えない、
    かもしれません。

    あと、adobe のcreative suite (CS2)は、パッチをあてる前はvistaでうごきますが
    パッチをあてると起動できなくなります(されます)。正式対応はCS3から。
    当然7だったらどうなるかわかったもんじゃないーうわーんだとおもいます。
    CS4が出たばかりなのに7は当然まだ対応外だから、CS5まで待つか、になります。
    そうすると2~3年後?かな?

    OS変えるだけでなく、ソフトもハードも総とっかえしないと安心できないので、
    もう買ってきていれてみる、ではなくて、そのソリューションごと入れ替える、
    でないと保障もなにもないのでリスクがでかい。それだと入れ替えしないよね、と。
    vistaのときのようにβ、RCだと安定するのに製品版では安定しないとかを
    恐れている企業のIT担当は多いんではないかなあと。

    一番は、ハイエンドのPCがほしいDTP、映像、WEBデザイン周りが、
    旧来の環境を引き継げなくて全リプレイス確定>でもお金ない>待ち
    という状況なんじゃないかとか

    MacOS 9 から X に移行するのにどえらい時間がかかったのと、状況とか
    いろんなものが違いますが、なんか似ているような気がしてきました。

    --
    ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
    ぱんかれ
    • 企業のIT担当ですが、今使えているソフトを動かすのが目的なら別に発売日に急いで7に移行する必要はない気が・・・。

      むしろ64bit化で著しく処理が向上するプラグインとかがあってですね、64bitへの移行が今一番の課題で、その移行のタイミングとして環境をまっさらにしても移行が出来ないからって言い訳が出来るWindows 7環境を待っているという部分もありまして・・。

      Windows 7を試しに突っ込んでみて快適なようなら64bit化で効率が向上するところから順次・・・とか。

      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
    • XPで満足だからVistaはいらないと言うなら、同じ理由で7もいらない。
      7が出る直前にVistaを購入して、7を飛ばすってのも、現実的にアリだと思う。

      # 個人的には、7で、クラシックスタートメニューが使えないというだけで、移行しない理由として必要充分。

      親コメント
      • どこにコメントをぶら下げようかまよったんですがとりあえずここに。

        今回、解決策をかかずに事実もしくは聞いた話のみをまとめたのは訳があって、
        「じゃあどうしようか」が後ろ向きなんです。

        現時点で、MSがいうほど最善ではない、つまりこちらが考える
        次善の策が「vistaは見送る」だからです。

        「現場がxp環境で回っていて、致命的な不自由を抱えていない」状況であるなら、
        「こわれてないものは直すな」的な理論が走って、つかいつぶすまでそのまま安定することが
        多いと思うのです。

        んで、vistaにして仕事が劇的に飛躍するかというとそうでもなくて、操作感がちがって
        どこかでミスる、いままでなかったトラブルが起きる、動いていたプログラムが
        つかえなくて結局xpのマシンと行ったり来たりする、とか、そこそこまわってた
        仕事にあちこちストップ要因がふえちゃって、だったらいらないじゃん?←いまここ という
        状況だと思うのです。

        > さっさとアップグレードしないから不幸
        理解できるんです。本来なら不幸なんです。
        「経営陣が首たてにふらねーからこの使えない環境でぐちぐち(ry」って本当はなるはずなんです。

        しかし!
        今回アップグレードして、幸せになれた人の声がちいさすぎて、むしろ不幸せの怨念が
        あちこちにうずまいてるんですよ。なのでやっぱxpで安泰だよね、が覆らない。

        よく、「ケチなのは仕方ない。馬鹿*なのも仕方ない。ケチで馬鹿だとどうしようもない」っていうのを
        IT担当してる仲間とぐちったりしますが、今回は大盤振る舞いできても、幸せになれたか
        どうか不明なのですよ.... 業務を止めないようにがんばるIT担当からいくと、不安要因と、
        テスト環境で本当に移行できるかの確認項目が2000からxpに比べて、あまりにもおおきすぎるんです。
        (* 言葉がきついので、「理解できない、してもらえない」に置き換えるとマイルドになります :D )

        > おばけ(オカルトが蔓延している)
        お祓いでなんとかなればするんでしょうけど、原因不明のままなんとなくだましだまし使う、であれば
        おばけがでるかもしれないOSは使わないにこしたことがない、になってしまうです。
        都市伝説で済んでればいいんでしょうけど、目の前におばけというか悪夢のような現象が起きますから...
        MSやメーカーに助けを求めてもまともな除霊は難しいとおもいます。GS美神さんがいればいいのに(古)!

        というわけで
        会社も財布のひもが固かったりする御時世なので、マシンもソフトも、OSも、周辺ハードも
        (商社|近所の家電量販)からヒト揃いかってきちゃいました!全員分!
        なーんてことはまれだとおもうので、しばらくはこのまま、壊れてから直すでキープされちゃうと
        おもいますです....

        --
        ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
        ぱんかれ
        親コメント
  • 企業の80%がVistaを飛ばしてWindows 7へ——ただし、時間を置いて [itmedia.co.jp]
    8割の多くの企業はVistaを飛ばして直接Windows 7に移行する予定だが、12カ月以内の移行を計画しているのはわずか17%だ。
    ということだそうです。
  • by Tatenon (20311) on 2009年04月16日 10時13分 (#1549940) 日記
    ライセンス切るって言えばこぞって反発されるのは目に見えてるし、
    やっぱ一番確実なのは
    『Windows7でなければ防御不能なウイルスやワームが蔓延すること』
    じゃないですか?

    なおかつ、その対処の為の費用が、Windows7にアップデートする費用を上回れば確実。

    っつーかね、XPを7にしようとするとOSだけアップデートじゃ済まないでしょ。多くの場合。
    同時にPCのハードを更新する費用まで計上するとなると、各社尻込みするのは当然かと。

    # それでなくても景気悪いしねぇ。
    • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 10時31分 (#1549951)

      とはいえ、Vista発売から7発売までは3年あり、その間に買ったマシンのスペックは、アップグレード可能と考えられます。
      それ以前に買ったのはそろそろ買い換えるか、故障を覚悟すべきでしょう。

      親コメント
      • by Tatenon (20311) on 2009年04月16日 12時51分 (#1550070) 日記
        まぁ理想的に考えればそうなんですけどね・・・

        そもそも7はVISTAより軽いのが売りの一つですから、
        VISTAにもなんとか対応できるXP世代末期以降のPCならそのまま乗せ変えてもなんとかなるでしょう。

        ・・・でもね、この世にはまだ『XPがやっと動く』程度の端末で仕事してるところもたくさんあるのですよ・・・

        # Pentium4やAthlonXPの2GHz以下でメモリが512MB以下。ビデオはチップセット内蔵。HDDはATA133。これがまだ主役はってる所がゴロゴロと・・・
        ## XPならとりあえず使えるけどね。
        親コメント
  • 前例が多々あるからね (スコア:2, すばらしい洞察)

    by narunaru (30931) <{mikahosi} {at} {abox9.so-net.ne.jp}> on 2009年04月16日 10時19分 (#1549943)

    Vistaへの移行を脅しながら、XPの延命を延々と繰り返した前科がありますからね、7が同じ過程をたどらないという保証はありません。似たようなことは過去に98とMEでもありましたしね。

    移行コストはOSの購入のみならず、社員の再教育や、社員が慣れるまで一時的に生産効率が落ちること、社内システムの移行まで考えなきゃならないので、ユーザビリティを大きく変更しているWindowsに移行するのは大変なんですよ。

    OS、GUIフレームワーク、ユーザーインターフェースを分離しているX-Windowの設計は、その点で実は優秀なんだなと再評価しています。

  • WindowsだけでなくMacOS Xもそうだと思うのですが、新しいOSに移行
    『せねばならない』理由が見当たらないのではないでしょうか。

    W2kの時は「本格的32bitOSでファイルシステムがNTFSしかもUSBが正式
    サポート」というそそられる理由がありました。
    xpの時は、「Win9x系とWinNT系が統合されマルチメディア対応が進んだ」
    という理由がありました。
    そして、もうこれ以上の機能アップは必要ないと思っていたところにVista(笑)
    が来た訳で、、。

    MacOS Xの方も、次期OSが現行の『Leopard』の後を継いで「SnowLeopard」
    という代わり映えのしないネーミングで呼ばれている事でも分かるように
    そろそろやるべき事が無くなってきているのではないかと思えます。その点では
    むしろまだまだやるべき事が山積みなフリー系OSの方がまだ新バージョンへの
    移行に必然性があるのではないでしょうか。

    いっそGUIの部分を独立させてW2kとxp,Vista風操作環境をユーザー単位で切り
    替えて使用できたりした方が「Windows7に乗り換えよう」というモチベーショ
    ンをあげてくれるように思うのですが、、。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • SP1待ち (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年04月16日 10時05分 (#1549937)
    でしょ。
    常考。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 10時33分 (#1549954)

    一般企業のいわゆるふつーな事務仕事のパソコンって、OSだけ差し替えるようなケースよりも、
    ハードウェア一式の入れ替えでOSが新しくなるほうが多いでしょう。
    OSを単体で買ったときの割高な費用に加え、そのための作業と事後確認再設定などのコストは
    かなり嵩みそうですから。

    そして、ハードウェアの入れ替えは、
    ・処理内容にスペックが追いつかなくなってきた
    ・いわゆる寿命のある部品が壊れる前に予防的更新
    ・リース期間満了でのリプレイス
    というタイミングでしょうか。

    昨今の業務でどんどんハイスペックPCを要求される部門は、数多の一般企業であればまあ限定的かと。
    さらに「動いているものはさわらないのが吉」とか「資金繰りが厳しいので延命」という所は、
    なおさら修理メンテはしても丸ごと交換には向かわないんじゃない―すなわちOSが新しくならない。

    まあ3番目のようにあっさりさっくり差し替えて問題ないなら、OSがどーのこーのと言うよりは、
    事後にofficeのバージョンが…とか、フォントが…とか、IEが…とかの影響(不満?)がありそうだけど(笑)

    #16bit系Windowsパソコンを廃絶するまでに何年もかかったっけかなぁ…。

  • by vero (14010) on 2009年04月16日 10時43分 (#1549963)

    > XP から Windows 7 はアップグレードできず、クリーンインストールが必要となるという点も一つの壁になる

    個人はともかく一般的な企業(等)で既存PCのOSアップグレードなんてするんでしょうか。PCの更新のタイミングで「どのOSを選ぶ」かの問題というのが普通のとらえ方だと思いますが。もしやるとしてもアップグレードインストールではなく新しい環境のマスタイメージからの展開じゃないですか。

    で、回りを見ていると一番大きな問題はOSそのものよりInternetExplorerです。なんでもかんでもWebアプリケーション(≒IE専用アプリ)にしてしまったせいで、それらを全てIE7で動くように出来るまでIE6を使わざるを得ない=Vistaに出来ない。

    • by jacques (32858) on 2009年04月16日 13時28分 (#1550111) 日記

      IE8が正式リリースされた今となっては、
      IE7なんてVista同様要らない子扱いですよね、殆ど。

      #ソフトウェア管理部門からIE7のUPG認可が出ないまま、IE8リリースという。

      --
      puts "This user is a beginning Ruby programmer."
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      えーと、「一般的」な会社はアップグレードをしないでマスタイメージから移すのが普通だって???

      よほど高級な会社か、よほど趣味が高じたPCオッサンがいるかの2択だと思います。
  • OSだけアップグレード、ってのはエンドユーザにはI/F等の面から反発もあるので
    システム部門で試験導入するのが関の山じゃないかな。

    うちの会社の場合Officeしか使ってないので動かないソフトはないんだけど、
    ほとんどの人は「今動けばそれでいい」という考えの人ばっかりなので
    普通の人は無理にアップグレードしたいとは思わないんじゃないかなぁ。
  •  パッケージソフトを販売する方式だから過去資産が蓄積されてしまうわけで、業務向けofficeをSaaSなMicrosoft Office Liveに移行させればいいのではなかろうか。
     正直、余剰マシンスペックの使い道がそろそろネタ切れなのではないかと思うわけですが、SaaSとかでoffice側を強制アップデートできるようにしておけば定期的に買い替え需要を起こすことができるのではないかと。

    ……いま渋ってるところに対しては効果がないのが難ですが(ぉ

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 10時42分 (#1549962)

    「83%の企業は、Windows7発売後1年以内に、Windows7搭載のパソコンを導入する予定なし」だったりしないのかな?
    あるいは「83%の企業は、Windows7発売後1年以内に、パソコンを買い換える予定なし」とかね

    ・Windows7発売1年以内に、新しいパソコンを導入しますか?その場合、OSはなんですか?
    ・Windows7発売1年以内に、既存のパソコンのOSを変更しますか?その場合、OSはなんですか?
    ・OSを変更する場合、その理由はなんですか?
    ・Linuxなど他のOSへの切り替えは考慮しましたか?

    まさか、2番目のだけをとって、83%とか言ってないよなー

    • 「Windows7が発売されても、社内のシステムは対応していないから入替えられない」と言うことで、その更新期間が1年以上考えている企業もあるでしょうね。
      安易にはじき出せる数字ではないと思います。

      そもそも、XPじゃダメ・・・という状況が考えにくい。
      95、98、MeからXPへのアップグレードは、企業としては意義があった(主に安定性だけど)
      けど、XPからVistaは意義を見いだせなかった企業がほとんどだったのが現在のVistaの状況。

      Windows7に入替える意義、あるのでしょうか?
      そこが明確に見いだせないと、移行はかなり鈍化してしまうでしょうね。
      サポートが切れる程度では、移行を促す起爆剤としては弱いようですし。

      親コメント
    • by nim (10479) on 2009年04月16日 12時57分 (#1550075)

      そもそも「1年以内にアップグレードを行うという予定」がないだけで、
      「1年間はアップグレードは行わない予定」があるわけじゃないですよね。
      むしろ、17%はまだ発売してもいないOSへのアップグレードを既に予定してるんですね。
      用意のいいことです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 10時49分 (#1549965)
    最近思うんですが
    NTとか2000とかXPとかVistaとか7とか
    世代毎の識別肢って、必要なんでしょうかね。
    類似の製品が無いWindowsなのだから、名前はただ「Windows」だけで
    いいんじゃないか?と思うのですが。
    マーケティング的な要素が大きいのでしょうが、なぜ命名が
    なされるのか理由が知りたいかなーって感じです。
    • Re:オフトピっぽい (スコア:4, おもしろおかしい)

      by bird.sys (37844) on 2009年04月16日 10時54分 (#1549968) 日記
      それは「もう全部ガンダムでいいじゃん」と言っているのと同じ気がしますが。

      #多分違う。いや絶対違う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        人間はみんなライダーなんだよ

    • by Anonymous Coward

      ただのバージョン表記だろうと
      そのままじゃソフトが動かなくなったりするんだから
      使う側は識別するのが当たり前だろうが。
      これはWindowsに限らんだろ。

      わざわざ名前を変えてる理由はMSに聞けよって感じだが。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 10時58分 (#1549972)

    移行は進まないのではないかと思われる。
    XPにも64bit版はあるが、使われているのは32bit版が大半だろうし。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 11時03分 (#1549975)

    ・Windowsのバージョンは2つおきに買い換える
    ・新しいWindowsは発売から1年後に買い換える

    この2つの法則は鉄則です!

  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 11時28分 (#1549989)
    OSを変えたので今まで動いていたシステムが動作しませんじゃ、業務が成り立たない。
    MS関連のソフトなら高い値段で後継が出るかもしれないが、動作するソフトが無ければ古いOSを使う必要がある。
    そして今動いているのにOSのアップグレードなんて誰も望んでいないのが一番の理由だと思うがね。
    盛んにセキュリティの不安を煽っているが、ハードごと買わされかねない、そしてまた何年後かに同じ事態を招きそうなOSを買うよりは、ずっとサポートしてくれる別なシステムに移行を考えた方がマシである。
    安いクライアントとずっと変わらないシステムが理想だ。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 11時36分 (#1549993)

    ユーザ企業が出てもいない製品に対して購入予算を積めるわけ無いじゃないか....
    当たり前すぎて話題にもならないと思うんだが、なんなんだこのトピは?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...