パスワードを忘れた? アカウント作成
86199 story
政府

社会保障カード構想がようやく報告書案に 55

ストーリー by reo
試算が難しそうなお話ですこと 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

4 月 16 日の新聞各社の報道によると、厚生労働省の「社会保障カード (仮称) の在り方に関する検討会」 (座長 : 大山永昭東工大教授) が一定の結論を導き出した報告書案をまとめたとのこと。

肝心の報告書案はまだ一般公開されていないようだが、東京新聞の記事産経新聞の記事によると、プライバシーに配慮して、年金、医療、介護の各制度をまたがる統一的な「社会保障番号」の採用を事実上見送り、代わりに、各制度のコンピュータにアクセスする中継データベースを構築してリスクを分散する方式を提案しているそうで、IC カードを用いて公開鍵暗号で個人認証するそうだ。IC カードの発行主体は厚生労働省だが、市区町村で交付するするという。

これに対し毎日新聞が社説を掲載しており、「導入のためのシステム構築などにかかる費用の試算を早急に明らかにし、費用対効果を判断する材料を示すべき」、「無駄な二重投資を避けるためにも、政府は全体構想を早く示すべき」と主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by pongchang (31613) on 2009年04月21日 11時14分 (#1552548) 日記
    お役人は自分が健保ではなく共済だということを覚えているのだろうか?市町村が国の発行したカードを配布するけど、保険年金の主体は必ずしも市町村に限らない。各人役所に貰いに行って、子供の分を持参して、職場で検認をうけるとしたら、それはどんなベツレヘムの戸籍調べ [isis.ne.jp]?とも思う。
    社会保険庁の信頼さえ失墜していなければ、厚生年金や共済も心安く統合されるだろうが。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月21日 18時18分 (#1552916)
    ずいぶん前になるけれど、米国駐在時に銀行口座を作るためにはSocial Security Card(SSC:直訳すれば社会保障カードですな)が必要になので取得しました。当時も違法移民問題はあったけれどEビザを持っていたためか簡単に取得できました。ただ取得時に「このカードで働くことはできないよ」と念押しされたことが印象に残っています。
    それからン十年、昨年末に米国に行ったときにそのカードを使ってBank of Americaに口座を作ってきたけれど、まったく問題なく作ることができました、ちなみに現在米国企業に勤務していますがSSCさえあればそんなこと無関係でした、なんでも取れるものは取っておくもんですな。

    なおSSCといってもプラスチックカードではなくただの紙っぺらに印刷したもので最近のポイントカードと比べてもちゃちなものでした(少なくとも当時は)。メキシカンなどはSSCを取ることが大きなステイタスのようで、純金のSSCカードを作成する店などがありました。番号だけが大事なのでそんなカードに転記したものでも通用するみたいです。

    だからどうしたと言われても困りますが、そういうこともあったというお話です。
    • by Anonymous Coward
      > だからどうしたと言われても困りますが、

      日本の「社会保障カード」とは、目的も用途も全く異なる別物ということですね。
  • >代わりに、各制度のコンピュータにアクセスする中継データベースを構築してリスクを分散する方式を
    >提案しているそうで、IC カードを用いて公開鍵暗号で個人認証するそうだ。
    なんか無駄に複雑なだけの気が。。。
    どうせお役所のセキュリティなんて人の面でダダ漏れなんだから、
    税金の無駄づかいになるだけでは。

    それに何と言っても不景気ですものね。
    公共事業を提案して、青息吐息のSIerに対する支援を行うのは
    予想されるべき事態でした。

    • 「ダダ漏れ」という語に「流出」だけでなく「流失」も含まれているのがなんとも言いがたいですな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年04月21日 10時53分 (#1552529)
      無駄に複雑ってのには同意ですが、人の面でダダもれだからって入れ物もダダ漏れで
      良いって訳には行かないでしょう。

      お役所のシステムがどうなって居るのか知りませんが、一昔前の銀行や大企業何かと同じなら、
      OSの異なる複数のコンピューター上のシステム同士のデータを無理矢理インターフェースして
      居ると思われますが(発注を一社に偏らせない為にアチコチに発注するから。)もしそんな
      状況なら複数の省庁までインターフェースして収集が付くんですかね。

      メインフレームで動いている古いシステムだと夜間バッチで一日一回インターフェースとか
      ザラだから、データが行き渡るまでに数日掛かりますとか有りそうで怖いです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人の面でダダ漏れなのは事実だが、それはさておき
      社会保障番号においては「人のプライバシー」とやらで無駄になる要素が多すぎる。
      さらに、保健医療番号とかで二重番号管理にするなんざ、阿呆の極地

    • by Anonymous Coward

      住基ネットと別じゃないの?「厚労省の社会保障カード」って書いてあるだけで
      総務省の住基と統一するなんてどこにもないんだけど?

      そのうち各省庁が独自の国民カード出してきそうだ。

      住基カードの使用が広まってないのは公務員への不信感というよりメリットがほとんどないって琴田と思うが。
      e-Taxくらいか?

      • by firewheel (31280) on 2009年04月21日 11時42分 (#1552569)

        >住基ネットと別じゃないの?「厚労省の社会保障カード」って書いてあるだけで
        >総務省の住基と統一するなんてどこにもないんだけど?

        うん、だから「事実上の第二住基ネット」なんて無駄な重複投資は
        税金の無駄づかいだから止めろと言いたいわけ。

        親コメント
        • システムの無駄も勿論ですが、
          カードと言うユーザインタフェイス側にも可能性が広がっています。

          FeliCaが登場した時、
          「これで何枚も会員証やポイントカードを持ち歩かなくて済むかも」
          なんて期待をしましたが、FeliCa導入店もそれぞれにカードを発行したがり、
          結果として枚数は減らずにそれぞれが分厚くなって、
          返って財布を圧迫すると言うオチ。

          最近になってようやく、既に利用中の電子マネー系FeliCaに、
          ポイントカード機能を追加するサービスも目にするようになりました。
          そう言えば、クレジットカードから自動引き落としてチャージするPASMOも、
          今はクレジットカードと一体のカードになってま
        • 国民総背番号制だとか、監視社会だとか、個人情報が危険だとかいって反対。

          何も気にせずやりたいようにやってしまうのが一番いいと最近思い出した。

          • by Anonymous Coward
            人間にID番号を振るなんてトンデモナイ!って言ってた人たちは、
            年金の名寄せ問題について責任を取るべきだよね。
        • by Anonymous Coward
           国民が番号(というかID)で管理されるシステムに不安を感じていたので、
          「住基ネットの番号は、住基ネットでしか利用しません!」
           と仕組みを作った時に政治家が強く言ってました。

           だから似ているが「新しい」仕組みを作る場合、利用できないんでしょう……。

          /*つんつん( ´Д`)σ)Д`)*/
        • by Anonymous Coward
          > 「事実上の第二住基ネット」なんて無駄な重複投資

          いや、複数存在することで、いかにお客様が満足する個人情報提供ができるか、の競争が発生するのですよ。独占はよくない。
        • by Anonymous Coward

          つーか住基カードに社会保障の証明書を組み込むのじゃ何故いかんのだろう?
          現状だってe-TAXやるのに県の個人証明書を組み込まないと使えないわけで
          住基カードなんていまのところただのメディアなんだから
          どんどん使ってやらないと意味無いよね。

          #カード単体で個人を証明できないと聞かされた時はずっこけましたとも。
          #なのに写真入住基カードは身分証明書的に使えると聞かされて
          #もう一回ずっこけましたとも。アフォか作ったやつは?(Y/y)

      • by Anonymous Coward on 2009年04月21日 12時37分 (#1552617)

        そのうち各省庁が独自の国民カード出してきそうだ。

        総務省「住基カード!これで住民管理はお任せっ」
        厚労省「社会保障カード!これで健康・年金は一括管理っ!」
        文科省「必殺、学歴カード!出身学校が一発で分かる優れものだ。イオン○大学問題もこれで解決っ」
        財務省「俺のターン!年収カード!どこでどんな預金・株を持っているか一発検索!脱税はこれですべてお日様の下にっ」
        人事院「何よりこわい人事カード!これを切られたら左遷・窓際・派遣切りっ!」
        警察庁「何の、前科カード!前科もちは一発でどこに住んでいるか明々白々!」
        法務省「あ、取られた。じゃあ訴訟カードでどうかな。訴訟を起こしたいときはこのカードで」
        国交省「ええと、ぼ、ぼくは交通系統一カードでどうかな…」
        防衛省「じゃ、じゃあ本官は安全保障カードで……」

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >住基カードの使用が広まってないのは公務員への不信感というよりメリットがほとんどないって琴田と思うが。

        保険証を身分証明に使えなくしてしまえば、すぐにでも広まるんじゃ?

        保険証の種類で業種などがある程度分かって金融機関等では特に有効らしいけど、そもそも持ち主だと確認できなければそれも意味がないだろうに。運転免許持ってないのでBOOK-OFFでゲームとかの下取りしてもらう時に保険証使ってたけど、提示する度に疑問に思ってた。住基カード作ってからはこっち使ってるけど。

        #顔写真もない保険証がなぜ身分証明に使えるのか理解できないAC

        • 「運転免許証と違って、住基カードにはカード番号が印刷されておらず、
           入会申込書などにカード番号を転記できないため、申し込み時に確かに
           身元を確認した証を記録できない。
           そのため、住基カードでの身元証明を嫌がる店もある。」

          と、聞いたことがあるんですが、都市伝説の類でしょうか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2009年04月21日 16時41分 (#1552847)

            いくつかの場面で住基カードでの身分証明を断られた経験がありますが、理由として
            1.カード番号がないから
            2.自治体別で発行しているため様々な種類があるので偽造かどうかが確認しがたい
            というのは言われたことがあります。
            あと規約でダメといわれたことがありました
             三菱UFJ時間外テレビ電話での口座開設
             iPhoneを買おうとSoftbankMobileのお店で

            親コメント
          • なんですかこれ?という店員が居てもおかしくない「不普及度」だと思います。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >「運転免許証と違って、住基カードにはカード番号が印刷されておらず、

            先日、郵便局で定期預金(100万ちょい)の解約をする際に住基カードで本人確認を済ませました。
            別に「ん?」とかそういう反応もなく普通に受け付けてくれました。

            だから、都市伝説だと思いたい。でも嫌がる理由としては納得もできる。

    • by Anonymous Coward

      ここまでダダ漏れやら、流出やら流失やら書かれてる日本の役所のシステムってどうなの。

      いつも思うのですが役所の仕事の大半を何らかのコンピュータシステムに置き換えちゃえばいいなぁと。
      一部では既に自動ですが、住民票や、印鑑証明をもらうのにプリントアウトするだけで人を1,2人使うのはどうかと思うし、
      受付で番号札だけ取ってくれるオバちゃんも必要無いと思うしなにやら中でブラブラしているだけのオッサンもよく見かけるし。。。
      大体、平日の昼間にしか受け付けてもらえないってのは不便だし。。。
      # 地域によってここらへんのサービスに差が大きくあるのは承知です。
      # でもサービスの差があるってどうよ?とも思います。

    • by Anonymous Coward

      全く無駄だとしか言いようがないですし
      「left join と inner join の違いによりデータ消失」
      なんて笑えるニュースが出る日も遠くないでしょう

      人手の作業=窓口を分散化して作業軽減
      コンピュータ処理=窓口を集中して作業軽減

      って発想でやって欲しいですな

    • by Anonymous Coward

      >どうせお役所のセキュリティなんて人の面でダダ漏れなんだから、

      その問題に取り組もうとしたら今度は
      「どうせネットワークのセキュリティなんてホールだらけなんだから
       不正の疑いが発覚しても誤魔化せるじゃないか」
      となるので,
      疑わしい人物や責任者を絞り込みやすくするシステムの改良は必要。

  • 今度こそ (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2009年04月21日 12時08分 (#1552584)

    民主党も反対しないでしょうね・・・

    #あいつらは信用出来ない・・・あらゆる意味で。

    • Re:今度こそ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年04月21日 13時55分 (#1552715)

      議員が賛成・反対よりも、問題は制度ができてから国民が使う使わないでしょうね。結局セキュリティと「背番号」の反発でこけたようなもんだけど住基ネットは非常に便利ではある。
      住基のときから時代が変わって、今度はどれほどの人が反対するのだろうか。それともあれに懲りて、今回は「個人レベルで自由」にせずに全員に強制適用にするのだろうか?

      # 議員は票やロビーや党の違いの演出やらを気にするがために、議会の採決で自分の思うとおりに賛成反対できないのだよ
      # アメリカのrepublican,democratみたいにもうちょっと党より議員個人が強ければいいんだけどね。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        by Anonymous Coward

        党が強いんじゃない、役職とかの権限が強いんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月21日 12時27分 (#1552606)
    銀行のICカードは生体認証がセットになってることが多いですが。どうせ医療に使うんだからDNA情報まで入れとけ
  • by Anonymous Coward on 2009年04月21日 12時47分 (#1552635)

    住基カードも大山教授ですよね。
    関連団体 http://www.nicss.or.jp/ [nicss.or.jp] があるようですが、
    漢字検定みたいなことになってたりしなきゃいいけども。

    • by Anonymous Coward

      >漢字検定みたいなことになってたりしなきゃいいけども。
      いやそこはB-CASETCと言うべき所ではないかと。

      #漢検とTOEICは人気出るだろうなあ。就職氷河期だから。

      • by Anonymous Coward

        >#漢検とTOEICは人気出るだろうなあ。就職氷河期だから

        TOEICはともかく漢検なんて就職にまったく効果ないんですが、なぜ人気出るのでしょうか?
          #騒動のおかげで受験者半減だそうですよw

        • by Anonymous Coward

          > TOEICはともかく漢検なんて就職にまったく効果ないんですが、なぜ人気出るのでしょうか?

          藁にもすがりたいからです。

  • 年金の二重番号とか、ユニークIDの数が増えるほどめんどくさいことが増える。生まれた時に1つ与えれば一生それで一元管理できるわけで、なぜもっと早くしないのかのほうが疑問。
    プライバシーどうこうっていっても、どうせすべて政府(というか公の機関)にはすべての情報(給与やら税額やら)がいってるわけで、いまさら何をと。
    日本よりプライバシーにうるさいアメリカでずっと前からやってるだろ。

    まえに友達のタイ人に社会保障番号付の身分証見せられた。そんで、おまえのは?って聞かれたから自動車免許証見せたら笑われた。そうだよ、日本はちゃんとした(身分の証明するため専用の)身分証明書なんてないんだよ。免許証、パスポート、保険証あたりがそうなるのか?名前と写真で確認か。この3つのIDを一元管理できるID(社会保障番号)もないんだから、それぞれが同一人物ってことも調査しないとな。
    • 日本よりプライバシーにうるさいアメリカでずっと前からやってるだろ。

      ずっと前からやってて問題が起きているからこそ、「プライバシーにうるさい」(うるさく言われる)国になっているわけです。

      日本では、(プライバシーに配慮してやってこなかったから)問題が起きていないから、「プライバシーにうるさい」ことを言う人がいない(少ない)わけで。

      プライバシーに配慮せずに問題が起きるようになってから、アメリカみたいにプライバシーにうるさく言うのですか?

      • by Anonymous Coward
        元ACですが、勉強不足ですいませんが、では、この社会保障番号がプライバシー問題になっているっていうソースどこかありますか?
        具体的にどんな問題があるのでしょう?それはこの番号管理のメリット以上のデメリットなのでしょうか?

        Wikipediaのみ見ましたが、問題は生体認証などがなく、番号を知っているのは本人だ、というのがなりたたないのが問題だ、とあります。
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%95%AA%E5%8F%B7
        これはじゃあ生体認証を入れるなり、番号は口頭ではなくカードでの利用のみ、とするなどすれば解決しそうですが。もちろん、
        • by Anonymous Coward
          なんだ。そんなことも知らないのか。
    • by Anonymous Coward
      > まえに友達のタイ人に社会保障番号付の身分証見せられた。
      > そんで、おまえのは?って聞かれたから自動車免許証見せたら笑われた。
      > そうだよ、日本はちゃんとした(身分の証明するため専用の)身分証明書なんてないんだよ。

      そうだよ。たいてーの国には
      「身分の証明するため専用の身分証明書」なんてないんだよ。
      そんなものがあると言う事例を示さないと何が言いたいのか分んないよ?

      君の脳内友達のタイ人だって、
      社会保障番号のためのカードを身分証明に使ってるだけでしょ?
      • by sync.neo (16796) on 2009年04月22日 4時03分 (#1553223)
        > 社会保障番号のためのカードを身分証明に...

        ええと、日本で「社会保障」というと保険証の類と混同されやすいかと思いますが、この意味は「国家という社会組織が、特定の個人の権利・生活・安全を保障する」と言う意味なので、究極の身分証明ですよ。実際、社会保障番号制度を採用している国で、社会保障番号を持たない、というのは、即ち、国は一切その個人に関知しない、つまり完全な異邦人であることを意味します。そういう国では社会保障番号がなければ、何も始まらくて、仕事もできない、銀行口座も開けない、電話も、電気も契約できない、となります。
        ちなみにEU内(とその近隣)ではパスポート無しでも旅行できますが、EU市民は、国が発行する身分証明書(ID,身分を証明するための専用の身分証明書)をパスポート代わりに携帯する人が多いようです。たいていの状況(就職とかも含む)ではそれだけで済むらしいですよ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          つまり、日本なら、住民票の写しを携帯するようにすればすむ話ということですか。
      • by Anonymous Coward
        国がすべての国民に発行する完全な身分証明書になりますが?
        日本にそんなカードがありますか?免許もパスポートも保険証も持ってない人いっぱいいるけど。
        • by Anonymous Coward
          まず「国民」の定義を示してくれたまえ。
    • マスコミが
      「国民総背番号制反対」
      「国民に番号を付けて管理するなんて非人間的だ」
      とかってわけの分からないキャンペーンを展開して潰した前科がある。

      あいつらにはプライマリーキーなんて理解不可能なものらしい。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月22日 3時34分 (#1553219)

    「本当に持続可能な社会保障制度」をいい加減に構築する気はないんですか?この国のエラい人たちは。年金制度が今後30年持たないであろうことは誰の目にも明らかですし、健保も解散する組合が続出していることから破綻は時間の問題です。

    実質的に支払うことを拒否できる自営業者などでは国民年金は低所得者ですら払わない、国保は「非常識に高すぎる保険料」を課せられる高所得者中心に踏み倒されているという有様で、国民皆保険はとっくに崩壊しています。一方で、有無を言わせず保険料を徴収している被用者の負担は若年層のワーキングプアという形で負担限界を超えてる感があります。このまま「保険料率の上昇」で辻褄をあわせようとすれば間違いなく日本の経済基盤、ひいては国家自体が壊れます。

    政治屋にとっては投票率も低く人数も少ない若年層より、30年もすれば死滅してる人口の多い老いぼれの方が重要なのかもしれませんが、国家100年の計で動く責務があることを認識して頂きたいものです。

    # だいたい将来世代には投票権がないのがいけないんですよね・・・たかだか20歳を18歳に引き下げるってだけで議論が紛糾しますし。
    # ぐだぐだ口実は付けてますが老人票の希薄化が一番困るってのが正直な所でしょうけど。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...