パスワードを忘れた? アカウント作成
88526 story

Windows Server 2008に中小企業向け新エディション「Foundation」が追加 48

ストーリー by hylom
Home Serverもぜひ廉価でお願いします 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイクロソフトは、15名以下の中小企業をターゲットとしたサーバOS「Microsoft Windows Server 2008 Foundation」を発表した(Enterprise Watchの記事)。Windows Server 2008 Standardとの機能差についてはマイコミジャーナルを参照願いたい。

自宅サーバのうち1台をXP HOMEで運用しているタレコミ人にとってはOEM版でしか提供されないのが残念で仕方ないが、個人サーバ運営経験のある諸兄はFoundationについて何を思うだろうか。ぜひお聞かせ願いたい。

マイコミジャーナルによると、Windows Server 2008 Foundationが付属する「DELL PowerEdge T100」は税込54,800円で、Vista Businessが付属する同様のPCよりも1万円以上安いそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Foundation (スコア:3, おもしろおかしい)

    by PEEK (27419) on 2009年04月27日 15時18分 (#1555876) 日記

    Vistaによって引き起こされたWindowsの暗黒時代を短縮するために作られたFoundation。

    だがその影に第二Foundationの姿が。

    --
    らじゃったのだ
    • Re:Foundation (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年04月27日 15時21分 (#1555879)
      ことあるごとにハリ・セルダンならぬビル・ゲイツのホログラフが現れては、あれやこれやと予言を残していくんですねわかります。
      親コメント
      • Re:Foundation (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年04月27日 16時03分 (#1555898)

        しかし、muleによってセキュリティーホールをつかれ、あっさりと乗っ取られる、と。

        親コメント
      • Re:Foundation (スコア:2, おもしろおかしい)

        by qem_morioka (30932) on 2009年04月27日 16時12分 (#1555902) 日記

        次第に予言と違うようになるのも現実に即してますね。

        #でこのシナリオを月で描いたのは誰だろう・・・アラン・ケイ?

        親コメント
        • by eldesh (33332) on 2009年04月27日 20時21分 (#1556090) 日記
          結局最後には忘れられた最古のOS.
          WindowsXPがもっとも使いやすいという結論に!?

          # ごめん.
          # この流れにどうしても乗ってみたかった
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            むしろ、「Windowsの発祥の地はMS-DOS」説がトンデモ扱いされ(中略)。

            そして主人公の最後の台詞が「ドース!」
  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 15時19分 (#1555877)

    22日の発表なのに………ポイントは「鯖は難しい」を払拭だそうです。

    ・15ユーザーまでだが、実はCALの概念なし。アップグレードにハードルがあるなぁ
    ・インストールの手間のないOEMプリインストールのみ。Server 2008R2のアップグレードが目前ジャン
    ・ハードウェアはサーバー用をお願いしており、ECCメモリは必須らしい
    ・「2010年6月末まで提供」と言っているが、時限提供ではなくその先もプランあり
     (ビルクリフはVer.1であるとポロっと言った。Business Serverも検討する気配あり)
    ・インシデント制サポートではなく「答えてねっと for Business」で対応

    また、反則販促施策として「サーバー年間3万台販売実績を誇る」NTT-X Storeと手を組んだ販売を行うというのでHPとNECの安マシンを期待したいところ。

    ソフトウェアパートナーの登壇もあり、ウイルスセキュリティZEROがWindows Server 2008 Foundationを正式サポートだって( ;゚Д゚)

    • 激安鯖ならDELLも忘れないであげてください。

      機能の制限はどのくらいなのかが気になります。Active Directoryは動くのかな?
      Home ServerはActive Directoryが動かないのがストッパーになってためらってるんですが。

      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 18時11分 (#1555987)

        商品紹介のページの「上位エディションとの比較」 [microsoft.com]によると

        • 64bitのみ
        • 物理プロセッサ数が1まで
        • メモリ容量が8GBまで
        • Hyper-Vの非サポート
        • ユーザー数が15ユーザまで(CALなしのためこれ以上追加不可)
        • SMBコネクション数30まで
        • RRASコネクション数50まで
        • TS Gatewayコネクション数50まで
        • Active Directoryユーザーアカウントが15まで

        とのことです。あと既存のドメインへの追加は非推奨だそうな。

        なるほどと思ったのは64bit限定なこと。32bitをこれ以上増やさない、今ならば初めて導入するサーバは64bitにしろというMSの強いメッセージが伺えますな。迷って必要もないのに32bitを買ってしまうと言うことを防ぐというのは親切かも知れない。

        つまり、俺のようなホームユースの貧乏人にはあまり制限らしい制限はないようで。

        #逆に会社では選ぶ理由がなさそうだが……

        同じく比較的安いエディションでよく出てくるStarage Serverと違ってアプリケーションも動くし、Active Directoryは動くみたいなので、個人的にはこれが出てしまえば、Home Server搭載機を買う理由はなくなりそうですね。自動バックアップとか独自機能は確かに魅力的だけど、正直安く販売されているサーバに比べて割高感は否めませんし。こっちのほうが遊べそうだし、ハードウエアは今売ってる汎用の安いサーバと同じようなので、飽きたら他のOSいれることも簡単そうだし。

        #ただ、MSにとってこのエディションにどんなメリットがあるのかいまいちよくわからない……
        #これがあったってWinodows選ぶ人は選ぶだろうし、選ばない人は選ばないと思うし……

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          自分も家用にはあってもいいかなと
          OEM版ひっそりと流通しねーかな
          SQLSVDev版にちょーどだし。
          ADの調べものにも
          あっXPProと同じ位になるのかな・・・・・
        • by Anonymous Coward

          >ただ、MSにとってこのエディションにどんなメリットがあるのかいまいちよくわからない……

          SBS 2008 [microsoft.com]じゃ大きすぎて、取りこぼしていた案件を取りたいということでは?
          ファイルサーバにちょっと色を付けた程度のサーバの需要はあるものの、
          それに該当する製品は無かったので。

          #SBSって当初は25クライアント版だったけど、現在じゃ75クライアント版で
          #(良くある20クライアント程度の)小規模向けという印象は受けませんし。

      • by Anonymous Coward

        >激安鯖ならDELLも忘れないであげてください。

        もちろんそうですし、発表会で具体的な価格が出たのはDELLだけなんですが、
        NTT-X Storeで売る激安サーバーと言えば、NECかHPでしょう。

        あと、DELLのメール会員限定超特価販売にサーバーありましたっけ?
        SOHOユーザーをくすぐるならこれで売っていただかないと。

        実は今5800/100Gdをセットアップ中………XPで

    • > ウイルスセキュリティZEROがWindows Server 2008 Foundationを正式サポート

      まあ、何かにつけてOS再起動を要求するあたり似てるし、お似合いなんじゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        流石にWindowsServerでこの頃OS再起動ってのは聞かなくなってますが。

        • by Anonymous Coward

          どこのWindowsServerさんの話ですか?毎月勝手に再起動されますが??

  • その人数なら SOHO とか零細企業とか、小規模企業とかいうでしょ。

    Small Busuiness Server だって CAL 70 までなのに、それより規模の小さいターゲットに対して中小企業って言ったらへんじゃね?

    • by nim (10479) on 2009年04月27日 20時15分 (#1556089)

      人数がいくら少なくても、中小企業で何も変だとは感じません。
      中小企業基本法にきちんと定義がある用語なので、それを援用して解釈するのが
      普通だと思いますが。

      「15名以下の中小企業」だと、「中小企業のなかでも、特に15人以下という極小さいもの」
      だと思えます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      このエディションのユーザー数が15人であって、会社の規模とは関係無いからなー。
      事務所が15人以内でも、現場工場がずっと大人数(でもコンピューターは使わない)なんてのは珍しい話でも無い。
      企業の全ての社員がコンピューター業務をするって訳じゃないからね。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 15時26分 (#1555881)
    Netbookや中古パソコンについでローエンドサーバにまで安くOSを供給することになってますが、やっぱりLinuxが伸びてくる可能性の芽を少しでも摘んでおきたいということなんでしょうか。
    • by T.SKG (20663) on 2009年04月27日 17時09分 (#1555947) 日記
      > MS必死・・・なのか
      MSって「いつでも」必死なのだと思います。
      そこが恐いですね。

      順に必死に戦ってきて、次に、ローエンドサーバのOSのシェア
      という具体的な戦場に目が向くようになったと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 16時27分 (#1555917)

      つーか、ネットブックでクライアントの取りこぼしは相当稼いだ。
      HomeServerで家庭用のサーバーにも手を伸ばした。
      後は・・・って事でないかな。

      中小企業の「ファイルサーバーだけだから・・・」って所でも、これで簡易NASよりももうちょっと上での管理が出来るってのは大きいかも。
      自宅サーバーとして考える人も居るんじゃ?
      既に格安機だとわざわざLinux入れる意味無い値段を出しているし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      認証用ハードウェアをつけると年間1000円で使い放題エディションでもいいかも。

      #ただし期間限定

  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 16時59分 (#1555940)

    マイコミジャーナルの記事より。

    また、Foundationではコストにより、専用サーバを導入できない中小企業を考慮して、Vistaと同様のLook&Feelに変更可能としており、通常業務はデスクトップPCとして利用可能にしている。

    個人的には、読んでてここが気になった。確かに現実に即した面白い対応かも。
    でも、ちゃんとアカウントやアクセス権を意識してればいいけど、普通のPCを使うときみたいに常時Administratorな意識で操作された日には、大変な事に・・・な予感?

    #画面開きっぱなしでお昼ご飯とか。従業員15人以下な環境じゃ、そこまで気にしてもしょうがないか? 一応UACはあるだろうし。

    • >#画面開きっぱなしでお昼ご飯とか。従業員15人以下な環境じゃ、そこまで気にしてもしょうがないか? 一応UACはあるだろうし。

      パスワードが設定してなかったり、設定してあってもadminだったり、長いパスワードがモニタにテプラで貼ってあったり・・・
      従業員100人以上の会社でもこんなの見たことあります。
      親コメント
    • 元々 Windows Server 2008 でも Vista と同様に Aero 有効にできるので、(あくまでも「変更可能」であって「初期出荷時からそうである」訳ではないので) 別に特別な事でもないと思いますよ。
      Windows Server 2008 で管理者ユーザ (Administrators 所属や DomainAdmins 所属) であっても、普段は一般ユーザ権限で必要な時だけ UAC による昇格を行うという運用や UAC をオフに変更といった点も Vista と全く一緒ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      多分、今でも偶に有るXpProにSQLServer WorkgroupEditionなんて困った物を無くしたいんじゃないかと。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 14時53分 (#1555861)
    >Vista Businessが付属する同様のPCよりも1万円以上安いそうだ。

    だってサーバじゃグラフィックなどの華美な部分は簡素でいいんだし。
    メモリ等も必要最小限で「お好みの量だけご追加下さい」だよ。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 15時08分 (#1555870)

    Windowsサーバはそれ自体の値段もさることながら、アンチウィルスやバックアップツールも安くないんだが。
    それでいて、使う機能といえば精々ワークグループによるファイルサーバくらいだったり(アクセス設定さえなし)。

    # もちろん客先のPCは「コンピュータの管理者」の自動ログオンがデフォルトであります。

    • 管理者権限で自動ログインしても、不正なプログラムが自動的に実行されることはありません!

      #というか、こういう環境が存在するせいでUACなんてうざいもの搭載されたんじゃないのかなぁ・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そんな低レベルなのはごく一部でしょ
      いまどきポリシーくらい設定するよ
      • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 21時14分 (#1556123)

        某工作機械メーカーは、そういう低レベルな構成で納品します。
        「それでは困るのできちんとしてくれ」と言ったら、丸3日経ってから、「管理者権限がないとソフトが動きません」と回答。
        ちなみにその時来ていたSEとやらは、各クライアント同士が互いにC$にアクセスするように組んでみたり、既にあるプリンタのIPアドレスを勝手にクライアントに割り当てて「通信できません。ハブが壊れてます」とか言ってみたり、散々でした。
        おかげさまで今でも苦労してます。
        #権限があれば正直出入り禁止にしたい。

        親コメント
      • そんな低レベルなのはごく一部でしょ

        …え?

        --
        # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
        • >それでいて、使う機能といえば精々ワークグループによるファイルサーバくらいだったり(アクセス設定さえなし)。

          この程度でWindowsサーバ立てるほうが間抜けだろう。
          そんなんNASで十分だ。Linux搭載の安物でな。
          • by mishima (737) on 2009年04月27日 20時09分 (#1556085) ホームページ 日記

            その間抜けがわりと多いので困る

            --
            # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            おっと、俺の上司の悪口はそこまで……っていうかうちの上司に英知を授けてやってはくれないか。

            #まぁ、ライセンス配信サーバに使ってるから全く無駄ってわけじゃないけどさ

          • by Anonymous Coward

            そんな間抜けなものがうちにもあったんですが...(孤立イントラ、クライアント8台)
            やっぱり存在しているものには理由があります。
            馬鹿ばかりかもしれないけど、その場にいた人間が、トラブルを(正しい解決法ではないやっつけでも)乗り越え
            そこで出しうるすべての知恵を出し切ってたどり着いた(一見一番トラブルが少なく、速い、使いやすい)ソリューションだったようです。

          • by Anonymous Coward

            > そんなんNASで十分だ。Linux搭載の安物でな。

            上の理屈で、LinkStationなどを買って入れてたりする。
            安いし、簡単に使えるし、小さいし、遅いが容量は十分だし、、、はいいのだが、安直のツケがきた。
            ある朝電源投入したら、筐体のファンが壊れて(おそらくは過熱防止から)起動しなくなっていた。
            もちろんバックアップも取ってない。

            # ...な事業所の例もあったりする。

        • by Anonymous Coward
          別ACですが、フレームのもと的なmishimaを放置できませんでした。

          そんな低レベルなのはごく一部でしょ?
          小規模のファイルサーバにする程度なら、普通は安物のNASか、
          XPで十分でしょう。

          なんで"Windows Server"なのか考えれば「ごく一部」というのは明白。

          Windows Serverは、認証やアクセス制限や監査に使う目的で導入するところが
          ほとんどなんですよね。
          それをファイルサーバにしか使わないのは、貧乏だからとかではなくて
          「バカ」だからなんでしょう。
          お金の問題じゃないんです。
          Windows Serverを買うだけの資金力はあるわけで、宝の持ち腐れなのですから。

          Windowsアレルギー
          • なんでフレームの元なのか理解できないが…意地悪で書いてるわけじゃないよ。

            あなたの想定は「XPで十分」とかいうところを見ると、ここ最近導入した/これから導入するWindowsサーバだけの話をしているように見えるんだ。
            でも、5年以上前から(なんなら10年前から)動いているWindowsサーバというのもある。
            特にこの不況で買い替え時期が伸びたなんてざらにあるだろう。
            そこを俺は気にしていて、ごく一部なんていえないと思ってる。むしろロングテールなんじゃないか。まぁこれは感覚の話だけど。

            そういう古いサーバは、移設先としてこのエディションでまたWindowsサーバを買うよりNAS買った方がいいんじゃね? ということであれば完全に同意する。あと

            Linuxなどでそれに対応した製品を導入すると、ものすごく高額だったりします。
            大中企業の多くは、おそらくJ-SOXに対応するシステム導入を進めていると思います。

            OS関係なくね? 分野によって状況は違うが、こういう話を聞いたことがない。どこらへんの製品の話?

            --
            # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              > なんでフレームの元なのか理解できないが?意地悪で書いてるわけじゃないよ。

              フレームの元になってますよね。ほら、既に。

              > あなたの想定は「XPで十分」とかいうところを見ると、ここ最近導入した/
              > これから導入するWindowsサーバだけの話をしているように見えるんだ。

              意味不明です。
              WIndows Server Foundationの話ですよね?
              これから発売される新しいWindows Serverなんですけど。

              > でも、5年以上前から(なんなら10年前から)動いているWindowsサーバというのもある。

              だから、これから発売されるWindows Server Foundationがあって、

              >> それでいて、使う機能と
              • WIndows Server Foundationの話ですよね?

                #1555870をもう一度よく読んでみて。
                「今ある古いWindowsサーバはこんな使われ方しかされてないけど、そういう職場にFoundationエディションってうれしい?うれしくない?」
                って話をしてるんだと思っていたよ。
                で、#1555891はそんな職場はごく一部にすぎないという意見。俺はそんなことない結構いるだろう、という意見。
                「管理者がバカ」ってのは同意するけど、だからといって数が少ないわけじゃないと思うのよ。

                そもそも「#1555891はずいぶんといいところにお住まいのようで」が嫌味?
                何を言う。羨望の眼差しに決まっているじゃないか。

                けっこう有名なソリューションだと思いますけど、それを知らないような
                レベルの知識で偉そうに嫌味言ってるわけですね。

                はぁ。まぁあなたのご担当の分野は、そういう製品を使おうと計画してらっしゃるんですね、って感じです。

                --
                # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                いまさらながら、目に付いたので

                入って2年目くらいの新人ってとこかな?
                頭でっかちは嫌われるよ?

                >Tivoliとか見積り取ってみてはいかが?
                >TivoliでActiveDirectoryと同じようなことをやるといくらかかるか。

                笑わせてもらいました。他にもいろいろあるでしょうに。
              • by Anonymous Coward
                > 「今ある古いWindowsサーバはこんな使われ方しかされてないけど、
                > そういう職場にFoundationエディションってうれしい?うれしくない?」
                > って話をしてるんだと思っていたよ。

                違うでしょ。

                >> 零細にとっては (スコア:0)
                >> Windowsサーバはそれ自体の値段もさることながら、<<SNIP>>>
                >> それでいて、使う機能といえば精々ワークグループによる
                >>ファイルサーバくらいだったり(アクセス設定さえなし)。

                ってコメントスレの元には書いてあるでしょ。
                「どうせFoundationいれても、せいぜいファイルサーバ~」って話。

                > そもそも「#1555891は
              • 違うでしょ。

                ごめん、何が違うのか分からない。
                「私はあのコメントをこういう意味に受け取った。だからそれと違うあなたは間違いだ」
                って言ってるようにしか聞こえないよ。
                自分がいくら正しいとしても、相手が間違いになるわけじゃないからね。

                なにをしらじらとしたことを書いてるんですか?

                ちょ、…落ち着いて。

                無知で、議論に必要な材料を知らないようなので教えてあげたのに、何て
                捻くれた反応しかできない人なんですね、って感じです。

                いやあなた、「それを知らないようなレベルの知識で偉そうに」って書いておいて、「うわーいありがとう!」とか好意的な返事がもらえると想像してたのならそれはあまりにも…ねぇ?

                あとね、#1556353ではJSOXのからみで「企業のITシステムでは監査機能がとても重要になってます。Linuxなどでそれに対応した製品を導入すると、ものすごく高額だったりします」と書いてあるけど、この文脈の中での「監査機能」って「Windows Serverで実現しているようなソリューションをLinuxでやる」ってことじゃないと思うよ。Windowsサーバと同様の監査機能が一般的に必須なわけじゃないからね。たまたまあなたの会社/分野では、Windowsサーバと同様の監査機能が必要で、それはWindowsサーバの方が安上がりだった。別の企業では違うかもしれない…程度にしか読み取れなかったな。

                …いやいや、なんにしてもいろいろおしえてくれてありがとうね!

                --
                # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 16時44分 (#1555929)

    自宅サーバのうち1台をXP HOMEで運用している

    ちょっと気になったので一言。

    XPをサーバにするときはライセンスに注意です。
    特にHOMEだと同時に5台以上が接続するとライセンス違反になりますので、
    不特定多数の利用を想定したwebサーバなどには使えません。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060811/245694/ [nikkeibp.co.jp]

    身内専用のファイルサーバとかだったら問題ないです。

    • というか、私は「自宅サーバ」で頭に浮かぶのは、家庭内利用のファイルサーバです。
      画像や動画を蓄積しておき、各部屋のPCからアクセスできるようにしたようなものです。

      「自宅サーバ」で外部公開のウェブサーバが思い浮かぶ人もいるんだと、
      逆に驚きました。まあ、そういった用途に XP Home はちょっと……ですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      http://srad.jp/it/article.pl?sid=03/07/19/1536205 [srad.jp]
      その記事はマイクロソフトの公式見解ではないのでは?

      • by Anonymous Coward

        記事と過去ストーリに矛盾があるようには見えないが

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...