パスワードを忘れた? アカウント作成
99623 story
テレビ

視聴率と録画率、大きく乖離 129

ストーリー by reo
録画しても見ないというのも大量に…… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

視聴率ではランキングの低い番組でも録画率は高く、番組の人気は決して低くない事例があるとのこと (J-CASTニュースの記事より) 。

ビデオリサーチ社の視聴率が今のところもっとも重視される番組の人気の指標だが、他の指標では掛け離れた結果も出得るようだ。録画率とは東京ニュース通信社によるもので、たとえばR25の記事で解説されている。

雑誌テレビガイド誌上で確認すると、録画率と視聴率とで表される番組の人気は大きく乖離することはさして珍しくないようだ (ゲンダイネットの記事) 。たしかにテレビドラマなどは見たければ録画してでも見るものだし、ニュースはよほど気に入った解説や評論が番組内でなされるものでもなければ見られる時間帯にやっているものを適当に見るということも多いだろう。番組の特色ごとに人気度を表す指標は異なるのは当然のこと。もっともその時間帯のテレビ CM の価値を決めるための指標としては、CM カットされて視聴されやすい録画ではあまり意味がないとの議論もあるだろう。それでも視聴率という指標の有効性に対して新たな一石を投じるものではなかろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なにこれ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年05月26日 10時32分 (#1572949)

    この記事は、テレビ局と広告代理店が、広告料減らされないために録画率とか言い訳を書かれてるだけ。録画されていても、CMは飛ばしてみるだろうし。

  • 確かに (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年05月26日 10時43分 (#1572958)

    確かに、TSで抜いて15分程度かけてCMカットして、DVD-Rに焼いたまま見てないアニメがたくさんあるな
    DVD-Rに焼いてラベル名を書くことで満足してしまうのかもしれない

    • Re:確かに (スコア:2, おもしろおかしい)

      by backyarD (36899) on 2009年05月26日 11時25分 (#1572999) 日記

      そういえば職場の女性に、知人がそういう風にしている「ということにして」話したら、

      「えーなんですかそれ、
       とって置いてどうするんですか?
       意味判りません(ニュアンス的には「なにそれきもちわる~い」系)」

      と言われてしまいました。
      仮想環境の話題として話してよかった。仮想環境って便利ですね。

      親コメント
      • Re:確かに (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年05月26日 11時49分 (#1573023)

        仮想環境を仮想環境だと思っているのは、それを管理している側だけです。
        相手する方からすればホンモノとして扱ってくれます。

        よかったですね。

        親コメント
      • by kohzoh (34869) on 2009年05月26日 22時22分 (#1573570) 日記

        意味わかりません、という人は将来「このガラクタ捨てるか離婚するか、どっち!?」と問い詰めるタイプの人。
        それわかるわかる、という人は仮想とか言ってる暇はない!! 直接なんとしても口説き落とさねば二度と出会えないタイプの人。
        どっちがよいか考えると仮想化も痛し痒しじゃないですか?

        まぁそんな切実な話はおいておいて、おじさんはこれから捨てろといわれた青春の日々のエアチェックテープをogg化しなきゃいかんのだ。忙しいから失礼するよ。

        親コメント
    • Re:確かに (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年05月26日 11時27分 (#1573001)

      > 確かに、TSで抜いて15分程度かけてCMカットして、DVD-Rに焼いたまま見てないアニメがたくさんあるな

      正味20分強のTVアニメのCMカットに15分かけるなら、その時間使って見ちゃえばいいのにと思いましたが、何本分かまとめての話?

      親コメント
  • 今更感が・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by s02222 (20350) on 2009年05月26日 10時48分 (#1572959)
    >それでも視聴率という指標の有効性に対して新たな一石を投じるものではなかろうか。

    干上がりつつある泉に石を投じても波紋は起きないような。
  • by kousokubus (37099) on 2009年05月26日 10時55分 (#1572964)

    テレビ番組がCMによって成り立っているのであれば、CMは何をどうやっても入れなければならない。
    つまり、一石を投じるのは指標ではなく「CMの入れ方」になるはず。

    たしかにテレビドラマなどは見たければ録画してでも見るものだし、ニュースはよほど気に入った解説や評論が番組内でなされるものでもなければ見られる時間帯にやっているものを適当に見るということも多いだろう。

    ドラマや深夜アニメなどの「録画されやすい番組は、番組中にCMをする」という「トゥルーマン・ショー方式」になっていったり、
    お昼のワイドショー/夜のニュースなり「録画されにくい番組は、頻繁にCMを入れる」という形式になっていくのでは。

    あとは、野球中継みたいにもりもりスポンサー名いれたり。
    # サスペンス系はスポンサーに気を使って犯人役だけ違うメーカーの車ってのはほんとかなぁ:p

  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 11時12分 (#1572982)

    J-CASTのほうで例に出されている「婚カツ!」
    この番組に共感すると目される、ターゲットとしている層って、9時というドラマゴールデンタイムにTVの前に座っていられるほど暇じゃないと思うんですよ。

    だいたい仕事がこんな時間に終わっているはずがない、終わってたら出会いはもっとあったとか。少なくとも婚活なんぞしてたら、相手を誘って雰囲気のいいバーとか、なんらかの会に出席とか。

    # もし11時台だったらまた違った結果かな

    --
    技術は人を縛るなかれ

    • 確かに婚活なるものをしている人は月曜21:00に帰宅している訳もないのですが、「必死で婚活をしている」段階の前に「そもそも結婚するためには何をどうしたらいいのか」分からずに呆然としている人も少なくないと思います。そういう人には、効果があるのではないですか。

      # お見合いを一回したらもう結婚させられると、主人公の友達が見合いをぶち壊す展開も、過去のものですなあ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 10時42分 (#1572956)

    特にこの頃のHDDレコーダーの台頭で、必要も無いのに録画する事が増えている。
    そして、見もしないで消してしまう。
    おすすめ録画なんてその最たるもので、勝手に録画されているが、サムネだけで判断して見ないのも多い。

    あと、他でも書いているけど録画したほうがCM飛ばしが簡単ってのも入れれば、素直に視聴率のみで判断した
    方が実情に未だ近いと思うんだが。

    • by metta (20740) on 2009年05月26日 11時00分 (#1572970) 日記
      番組やCMを見て、実際に購入したかどうかですよね。

      携帯電話などによるライフログの収集が発達すれば、
      テレビのCMも成功報酬型広告になっていくのでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 11時44分 (#1573019)
        > 番組やCMを見て、実際に購入したかどうかですよね。

        いいこと言った!

        今を去ることウン十年前、大学のレポートのために、視聴率とその効果測定の定量的なデータを探し回ったことがあったけど、結局客観的かつ信頼性の高いデータは見つからなかった。

        当時「これが大人の事情ってヤツ?」と思いました。
        親コメント
  •  HDDレコーダーが普及し始めて以来、録画して番組を見るようになって、テレビを見る時間はHDDレコーダー普及前よりも増えているというデータをだいぶ昔にどこかの記事で見た覚えがあります。

     もちろん、録画視聴は広告もスキップされやすいわけですが、それでもある程度は広告効果は見込めるはずで、大手民放ならその効果もバカになりません。
     テレビ離れ、視聴率低迷、広告料低下などといわれている中、当のテレビ局自身が今の今までろくにリサーチもアピールもしてなかったのが不思議です。

     個人的には、録画率が高いような番組は視聴者の層もより細かく絞れるので、広告としての価値は案外高いんじゃないかという気がするんですが……。
     あとは、CMをスキップされにくすする工夫が重要になってくる気がします。例えば、今まで15分に1回で6本流していたのを番組構成を変えて10分に1回にして4本ずつ、構成上無理がでなければ5分に1回2本ずつとかにすれば、スキップ率はぐんと減るんじゃないかと思います。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • HDDレコーダーが普及し始めて以来、録画して番組を見るようになって、テレビを見る時間はHDDレコーダー普及前よりも増えているというデータをだいぶ昔にどこかの記事で見た覚えがあります。

       この記事 [impress.co.jp]でした。

       あくまでアンケート調査なのでどんぶり勘定ですが、

      調査によると、HDDレコーダーにおけるCMスキップ率が「ほぼ毎回(9割以上)」と答えたユーザーは45.5%、「頻繁にする(7~8割)」は23.6%で、日常的にCMスキップを利用するユーザーは約7割に上った。

      この数値をもとに推計したところ、録画は3時間7分、再生は2時間29分の増加、リアルタイムのテレビ視聴は20分の減少に相当するという。

       単純計算すると、CMの7割がスキップされると仮定しても、2時間29分のうち3割、つまり放送時間にして約44分もCMを見てもらえるんですよ。ヘビーユーザーが、ではなくビデオを使っているユーザーの平均が、ですかれね。

       アピールしないてはないと思うんですが……。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 11時02分 (#1572971)

    録画率が高いと言うことは、リアルタイムで放送する必要性がないということですよね?
    それならばオンデマンド放送で配信したほうがいい時代になった。と言ってもいいでしょう

    ドラマやアニメ、時代劇など継続して見なければ話について行けないような作品は
    全て、そういうスタイルになってほしいですね。
    テレビでもパソコンでもケータイでも、どこでも簡単に(アカウントを作るなど面倒な作業なしで)見られるように

    • もちろん、オンデマンドは最初からドラマなどを主なターゲットとしていて、アメリカでは何年か前にケーブルテレビ局だったかで事業化もされたと思いましたが、そのときはコスト高だったかを理由に中止されました。(曖昧な記憶でもうしわけない)

      ただ、オンデマンドをネット経由で本格化するにはどこで経費を得るか、むずかしいですね。
      Yahoo!動画だと最初にCMを入れることでペイしているようですが、原則として既存作品のみ。新規で番組を作れるかどうか。

      それと、何だかんだいってもTV放送の視聴者は、ネットでオンデマンドを視聴している人よりずっと多いので、帯域の問題も発生しますね。

      それと法的に、放送と通信の棲み分けを壊す必要がありますね。放送事業は国民の財産である電波(の帯域)を使うために免許制で、営業範囲は原則として都道府県をまたがれません。営業範囲の制限は、巨額の設備投資が必要な放送局の経営を安定させるための政策です。もし、ネットによるオンデマンドを本格的に認めると放送局の経営を揺るがすことになりかねません。また、オンデマンド放送の側も、既存の放送局と同じようにいくつかの規制がかかります。
      放送局の既得権益だといってしまえばそうなんですが、民放でも公益性がないとはいえないですしね。

      親コメント
  • by FutureIsWhatWeAre (32387) on 2009年05月26日 11時04分 (#1572975)
    「人生ビデオをためる暇はあっても 見る暇などなし」という言葉を思い出した
    録るだけで見ない人も多い気がする
  • 録画が増えたのは、やはりHDDに録画できる機器が主流になったからかと思います。
    容量の制限と、巻き戻しの必要性が無くなった時点で、録画の利便性が比較的にアップしました。
    使いやすいので、録画して見る事が増えた。

    その副次的な効果として、CMスキップが楽になった。
    テープ時代の早送りに比べて、デジタルでのCMスキップは簡単且つ一瞬。

    昔なら、番組が一番盛り上がってる最中に、続きが気になるような方法でCMを挿入するのが効果的だった。
    しかし、今そういう手法を取ると、逆にCMがスキップされて逆効果になると聞いた。

    実際に、私もそのような行動を取っている。
    アニメとかは、話の切れ目や場面転換などでCMが入る事が多いので、CMの時間が演出の一部とも考えられ、そのまま自然にCMを見ることも多い。
    バラエティ等で「衝撃の結果はCMの後で」とかやられると、CMは邪魔者でしかないので、さっさと飛ばしてしまう。

    ただ、こういったゴールデンタイムのバラエティ番組は、録画ではなく直接見てる人も多いのだろう。
    そういう人に対しては、昔ながらのCMもまだまだ効果的なのだろうなぁ。

    • by astro (17245) on 2009年05月26日 11時21分 (#1572991) 日記

      CMを飛ばせない(カットできない)代わりに、コピー制限を大幅に緩和するってのは
      どうでしょう?

      著作権者への補償に、広告料を当てるという考え方です。飛ばせないCMならば、
      視聴者が目にとまる率は高くなるでしょうから、広告料を高く設定できると考え
      られます。そして、視聴者はコピー制限が緩和されることによるメリットを享受し、
      著作権者は、コピー緩和による(自称)被害を、補償してもらうことが可能です。

      三方一両得ではないでしょうか。

      親コメント
    • by s02222 (20350) on 2009年05月26日 11時21分 (#1572992)
      CMそのものの視聴率を見積もれないかな?

      そのCMが流れた時刻と時間当たりのwebでの検索数の相関を取ってみて、 そこから瞬間CM視聴率を見積もって。

      で、次に、CMが流れ出した時期と検索数の間の相関から、 録画CM視聴率も含めた視聴率を見積もって。

      「検索ワードは単純であるべき」という常識と、上記調査の「個々の検索がどのCMに呼応しているのか、なるべく対応づけられた方が良い」とが真っ向から対立してますが・・・タグを埋め込んだ検索用QRコードを放送、とか、何かしらやりようはありそう。
      親コメント
    • Re:CMの入れ方 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年05月26日 11時30分 (#1573005)

      アニメや特撮とかだと、CMそのものが本コンテンツと深く結びついた情報(主題歌CD、DVD、グッズ、
      、原作(が載ってる雑誌)、同属性の他のコンテンツの紹介等)なので、最低1回は飛ばさずに見ますね。
      逆に、毎回ほぼ同じCMなので、確認以外ではそれ以上見る必要が無いという。

      親コメント
      • Re:CMの入れ方 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2009年05月26日 12時16分 (#1573055)
        「発売予定」と「Now on sale」の2回分は見なくちゃ。(残しておかないと)
        CMも少しづつバージョン(?)の違うモノが放映されると、コレクション魂に火をつけられるかな。
        親コメント
  • 「人気番組」「マイナーな番組」と並んでいる場合、
    「人気番組」の前にスポーツ放送(延長あり)のある日だけ、「マイナーな番組」の録画率が高まったりして。

    @もちろん、録画するだけで見ることはない。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 12時41分 (#1573082)

    自宅に視聴率調査の機械が設置されていた事がありまして、そのとき技術屋の人と
    話す機会があったのですが、ビデオを見ていた時間はカウントされないのか、という
    こちらの質問に答えていうには、

    「視聴率というのは、その番組のCMをどれだけ見てもらったか、という指標なので、
     飛ばされる事がわかっている録画の数値を調べても意味がない」

    という事でした。
    こういう考え方なら、録画率という概念自体に意味がないわけですが。

  • by ta98 (10561) on 2009年05月26日 17時18分 (#1573361) ホームページ

    もうひとつ指標「再生率」がいるんじゃないかと思った。
    私はいつでも観られると思った瞬間に、再生率が下がります。
    おそらく24時間以内に観ないと、HDDの肥やし->観もせず削除です。

    #1日24時間。8時間寝て8時間仕事or学校、通勤通学、トイレ、家事、買い物、
    #飯食って風呂入ってと考えると本当に自由な時間って数時間なのよね。
    #(あくまで健康的な環境であった場合)
    #そう考えると色々ともったいなく感じてきます。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...