パスワードを忘れた? アカウント作成
105375 story
ニュース

日本 IBM の全盲の女性研究員が IBM フェローに 59

ストーリー by reo
アクセシビリティ 部門より

nmaeda 曰く、

IBM の技術者の最高職位である「IBM フェロー」が新たに 8 名任命された。日本 IBMからも、東京基礎研究所でアクセシビリティー・リサーチを率いる IBM ディステングイッシュト エンジニア (DE:Distinguished Engineer) の浅川智恵子 (あさかわちえこ) 氏が任命されたとのこと (マイコミジャーナルの記事より) 。

日本人女性としては初めて、日本人としては 5 人目。過去には江崎玲於奈氏などが任命されている。IBM 全体ではこれまでに 218 人が任命されている。浅川氏は全盲で、1980 年代に点字翻訳システムを開発した。その成果は視覚障がい者が点字データを利用できる「てんやく広場」(その後、「ないーぶネット」に改称) に繋がり、現在でも視覚障がい者が活用している。1990 年代には、視覚障がい者向けに IBM Home Page Reader を開発した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • スラド的には (スコア:2, すばらしい洞察)

    by firewheel (31280) on 2009年06月08日 11時55分 (#1582129)

    彼女の普段使用している環境、特に入出力インターフェースが気になるのではないだろうか。
    #「ドッグフードを食べる」的には、やっぱしIBM Home Page Reader?

    >Webページのアクセシビリティー・チェック・ツール「aDesigner」、
    >視覚障がい者によるマルチメディア・コンテンツの利用をサポートする「aiBrowser」などを開発。
    なんにせよ、こういう人にとってはフラッシュオンリーや画像中心のWebは厄介者なんだろうな。

    • by kikumaru (38177) on 2009年06月08日 12時53分 (#1582185)

      > なんにせよ、こういう人にとってはフラッシュオンリーや画像中心のWebは厄介者なんだろうな。

      聴覚障害者(事故により欠損)の人と意見交換したとき、
      音声ガイダンス付ソフト(インストーラーとか)が厄介だと言ってましたね。
      へたにしゃべれる+読唇術ができるから音声ガイダンスに沿って設定してくださいと
      ソフト購入の際、店員に言われたらしい。
      <音聞こえねぇーよ!って言っても信じてもらえなかったらしい。。

      ユーザビリティー向上を目的として標準搭載するなら、各障害者(聴覚・視覚)向けに
      数種類対応する必要があるなぁ~と思ったしだいです。
      <ただ、金額的にペイしなくなるんだよなぁ。。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        標準UIに沿ってさえいれば、あとはUI側の工夫でなんとでもなるんだけどね(読み上げとか、入力補助とか)

    • by Anonymous Coward
      >フラッシュオンリーや画像中心のWebは厄介者

      マウス&GUIばっかになって、肢体不自由の人には昔より使い難くなったなんて話もありますね。
    • by Anonymous Coward

      なんにせよ、こういう人にとってはフラッシュオンリーや画像中心のWebは厄介者なんだろうな。

      Flash はアクセシブルにすることができます。

      英語ですが、"How to make your Flash Content accessible and WCAG 2.0 compliant [mitsue.co.jp]" という文書がありました。

      まあ、アクセシブルでない Flash のほうが多い(明示的に手をかけてやらないとアクセシブルにならないらしい)のが現状なので、まだまだこれからなんですけど。

    • by Anonymous Coward
      てゆーか、Home Page Readerの開発にも一役買ってるでしょ。論文のリスト [ibm.com]にも"User interface of a Home Page Reader"なんてタイトルが載ってるし。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 11時45分 (#1582120)
    江崎玲於奈って女だったの?
    • Re:え? (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年06月08日 11時50分 (#1582123)
      紛らわしい名前ですが、小野妹子や小林薫、和田アキ子らと同性です。
      親コメント
      • by Tatenon (20311) on 2009年06月08日 12時03分 (#1582136) 日記
        >>紛らわしい名前ですが、小野妹子や小林薫、和田アキ子らと同性です。

        笑って許してもらえたらいいな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        イモちゃんは女の子じゃないの?
        • by Anonymous Coward
          ええ、イモちゃんは亀井静香と同性ですよ。

          こんなに可愛い子が(中略)のはずがないじゃないですか。
        • by Anonymous Coward
          蘇我馬子ってのもいるか。
          浦島太郎も、古くは浦島子だったらしいな。
        • by Anonymous Coward

          煮っ転がし乙

    • Re:え? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年06月08日 11時54分 (#1582128)

      > 日本人女性としては始めて、日本人としては 5 人目。過去には江崎玲於奈氏などが任命されている。
      を読み、江崎玲於奈氏が日本人であることを知っていれば、彼が男性であることは論理的に導かれると思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        論理的であることを気にするならば、「彼が男性である」というトートロジーな表現にも気にしないとネ!

      • by Anonymous Coward

        ネタニマジレスカコワルイ

        • by nmaeda (5111) on 2009年06月11日 9時27分 (#1584424)

          ネタになってないでしょう。

          > 日本人女性としては始めて、日本人としては 5 人目。

          とくれば、前段は「日本人女性」に限定、後段が男女混合。すると次の文脈が女性に限定されると考える方が不自然。どちらかといえば男女混合の可能性が高い。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 12時38分 (#1582165)

    >1980 年代に点字翻訳システムを開発した。

    全盲でどうやって開発したんだろう。
    アイデアを出したとかそういうこと?

    「開発に携わった」のか「開発の指揮を執った」のか。
    あるいは「個人で開発した」のか。

    • by nmaeda (5111) on 2009年06月11日 9時37分 (#1584426)

      彼女が実際にコードを書いたのか残念ながら知りませんが、コードを書くことだけが開発ではないでしょう。

      ある程度大きな規模のシステムだと、他の人にまねができないトリッキーなコードより、誰にでも書けるコードの方が保守性が高いし、規模が大きいのだから、そういう人が大勢必要になる。そうすると、必然的に設計者は別に必要でしょう。UIの設計も別に必要でしょうし。

      日本の開発現場だとUIをプログラマが決めちゃったりしてるけど、実際にシステムを使用するオペレータなりに充分なインタビューもしないことが多いし、そもそもセンスを疑う作りなこともある。

      親コメント
    • by yyyyyyyy (37036) on 2009年06月08日 12時50分 (#1582178)

      日本初の全盲プログラマーは塩谷靖子だそうで
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E9%9D%96%E5%AD%90 [wikipedia.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      全盲でもコードは書けると思いますが(90年代に入ってからの話ですが、パソ通でも全盲の方をよく見かけました)
      コードを書かなくてもプロダクトのデザインやディレクションをしたなら「開発した」で良いんじゃないですか?
  • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 12時40分 (#1582166)

    ×始めて
    ○初めて

  • IBMフェロー (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年06月08日 13時56分 (#1582243)
    ある方のある業績が正しく評価されるのは良いことだと思いますが、「IBMフェロー」とは、その、何某か権威のある名誉なのでしょうか?最近「名誉{国|県|市}民」なるものが乱発されたりジーパンを履かない人がベストジーニストに選ばれたりなど、受賞が安っぽいイベントと化しているような印象があり、また一企業の名を冠した賞が殊更この場で取り上げられるのに値するものなのか、少し違和感があります。
    • by nim (10479) on 2009年06月08日 14時41分 (#1582290)

      歴代のリスト [wikipedia.org]をみれば、それが相当の名誉であることがわかると思いますが。

      親コメント
      • Re:IBMフェロー (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年06月08日 15時47分 (#1582355)
        元記事の参照先にも同様の内容が書かれていますが、結局「IBMのIBMによるIBMのための表彰」以外の何者でもなく、たまたま受賞者の中に後に世界的な評価を受けるような業績を挙げた方がいるというだけではないのでしょうか。おそらくこういった社内表彰的なものはどこの会社にも存在するのに、繰り返しになりますが、殊更この話題だけがこの場で取り上げられたことに違和感を覚えたのです。
        親コメント
        • by nmaeda (5111) on 2009年08月12日 10時59分 (#1621439)

          他の企業の職位をもらってもニュースにならないけど、IBMのフェローはニュースになるという理由が理解できないのなら、残念ですね。

          たまたま…… 偶然で多くの方が含まれますかね。例えば私企業のベル研究所の出身者が何人もノーベル賞を取っていますが、偶然ですか。

          いや、ノーベル賞もノーベル財団が賞と財源を提供しているという意味では民間の賞ですが。選考がスウェーデン科学アカデミーがおこなっているから違うということでしょうか。

          親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2009年06月08日 15時33分 (#1582345) 日記

      うちのお父さんはダイハツフェローだったよ(うなぎ文)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      勲章や学位みたいに、名前の後ろに付けられないものを貰っても仕方がないよ
    • by Anonymous Coward

      い い が か り

    • by Anonymous Coward
      「職位」って書いてあるけど、字読めないの?
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...