パスワードを忘れた? アカウント作成
108277 story

USB 3.0をサポートする最初のOSはLinux? 23

ストーリー by hylom
しかしハードがない 部門より

本家/.曰く、

IntelのOpen Source Technology CenterでLinuxのUSBサブシステムの開発に携わっている開発者Sarah Sharp氏が、もうすぐLinuxカーネルにUSB 3.0サポートが追加されることをBlogにてアナウンスしている。

これにより、LinuxはUSB 3.0をサポートする最初のOSとなる。正式な対応を待てない人のために、彼女のブログではLinuxにUSB 3.0サポートを組み込む方法も解説されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月15日 14時08分 (#1586630)
    2.6.30 Crypto [kernelnewbies.org]を見たら、次期IntelCPUに入るAES-NI命令を使ったAESモジュールが入ってて驚いた。
    MoblinといいIntelの力の入りようは凄いが、X関係がゴタゴタして印象を落としてる感
    • by mmgames (37884) on 2009年06月15日 15時06分 (#1586658)

      ハイパースレッディングのときもインテルが直々に、しかもCPU発売前にLinuxカーネルにパッチをだしていましたね。

      WindowsはMSの対応を待つしかないけど、USB2.0の時は待ちきれないサードパーティが独自ドライバをぼんぼん出して、
      しばらく安定性や互換性が怪しい状況になっていたので、今回は早めの対応を希望。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年06月15日 22時45分 (#1586804)

      「無料で手に入るオープンソースなOSで、開発者人口が一番多いものがなんでも最初にサポート」
      ですね。たまたまそれがLinuxだったわけです。

      ハードウェアはこういった、期待されていて広く使われることがわかっているものに限られますが。
      MSだと多くの場合サービスパック待ちか、メジャーバージョンアップ(有償アップグレード)待ち。
      Appleの場合は自社ハードに採用されるまで待ちになりますし。
      その点kernelにマージされた段界で手に入る状態になっているというのは非常に早い。

      親コメント
      • と言うか、組み込み機器に普通にLinuxカーネルが使われている時代ですからねー。

        # あくまでもGNU/Linuxではない事に注意…

        QNXのような「組み込みUnix」で賄われていた物は勿論、少し前だとμITronとかVxWorksが使われていた物でも、かなりLinuxカーネル(やBSDカーネル)のようなカーネルモードレベルで仮想記憶をサポートしたFOSSなOSカーネルが使われるようになって来ていますから。
        勿論、ハードウェアの計算機資源をとことん絞った物(RAMの小さいワンチップマイコン一個でシーケンサ作るとか)やチップベンダーなどの意向で旧来のカーネルを使ってるものも少なくはないですが、前よりは比率は激しく減っている。

        # リソース的に厳しかったりリアルタイム性の極めて高いものでも、eCosのようなフリーのOS実装系が普及してきていて、これらへのドライバの移植もそうは難しくないはず…流石にクローズドな実装系だとライセンス問題に直面しますが…

        そう考えるとUSB3でLinuxに力を入れてくるのもある意味当然で、ここで安定して動けば、Mac OSとWindows系OS以外の大半のコンピュータを積んだ機械で「USB3 READY」に出来ることになる。
        そうすれば、ホストモードであるないにかかわらず、USB3にぶら下がってる機械のファームウェアの開発も一気に進むので、最終的には次世代シリアルバスのデファクトスタンダードを握ることが出来る…そういう深謀遠慮も働いてるんではないですか?

        親コメント
  • 良く思う事 (スコア:2, 興味深い)

    by Yan_nyom (38379) on 2009年06月16日 4時42分 (#1586865)

    例えば
    1920*1200*32*60≒4.4G 4.8G
    あと
    300M*8=2.4G 4.8G

    もうさっさと立ち上げてシンプルにやりましょうやw
    ・・・と思ったりする初夏の候

  • by nekopon (1483) on 2009年06月15日 13時48分 (#1586617) 日記
  • by 21 (23614) on 2009年06月15日 15時23分 (#1586662)

    ルーシー・ファリネリのせいで
    Geekな女性に過剰に心惹かれてしまいます。

    今の彼女は私がシェルで作業している姿を見て
    「なんかの修行?」と訊いてきました。
    いつか一緒にスクリプト書きたいな。

    • by Anonymous Coward on 2009年06月15日 22時55分 (#1586807)
      ちょっと待った
      まずは、どんな娘かが重要でしょ
      こんな娘なのか
      http://2008.sxsw.com/music/showcases/band/69447.html
      こんな娘なのか
      http://www.woolfsimmonds.co.uk/sarah-sharp.html

      # おれは後者派
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        今日は大事なことを学んだよ。
        世の中には色んな趣向の人がいるって事さ。。
        でも後者って、、後者って、、、、、、
        • by Anonymous Coward

          民族や文化を超えて、男性が女性を魅力的に感じる共通の条件は、ヒップとウェストの比率だけだそうですから。それを言うなら日本人のロリ好き(・・・と言うか民族特性として幼く見えるんだけど)も諸外国からは十分理解不能なんじゃないかと。

          • by Anonymous Coward

            2002年はこう [thesharps.us]だった、らしいぞ。

            で、どのSarah Sharp [google.co.jp]さんがお好みでしょうか。

      • by Anonymous Coward
        両方ともSarah Sharpなのね
        とはいえ、開発者のblogリンク読めよ・・・
    • by nox_dot (11614) on 2009年06月15日 15時31分 (#1586666) 日記

      プロパティの「常に手前に表示」をチェックすれば、いつも一緒に居られますよ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        すまん、プロパティの「常に手前に表示」をチェックしようとすると、
        DISP_E_MEMBERNOTFOUND 例外が throw されてくるんだけど、
        なんでかわからないかな?

        わからないかな?

        オレには、わからないよ?

        # なぜか object すら取得できない。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...