パスワードを忘れた? アカウント作成
113540 story

パスワードのマスキングは廃止すべき 219

ストーリー by soara
●●●●●●●●●●●● 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ウェブのユーザビリティの権威であるヤコブ・ニールセン氏が「パスワードのマスキングはセキュリティを向上することはなく、かえってユーザビリティを低下させる」との論を自身のサイトuseit.comで展開している(本家記事より)。

ニールセン氏によると、システムステータスを可視化しユーザにフィードバックを提供することはユーザビリティの基本原則であるとのこと。パスワード入力時に文字列を表示せずに「・」や「●」などの記号を表示することはこの原則と相反すると主張する。

入力時にパスワードがマスクされると誤入力が増えるだけでなく、入力内容を確認できないことからユーザは不安を覚えるという。この不安感からユーザは必要以上にシンプルなパスワードを設定したり、パスワードをどこかのファイルからコピペして、セキュリティを低下させる結果となるとのこと。パスワードのマスクは簡単である上、インターネットの黎明期からデフォルトであったため慣例となってしまったが、ユーザビリティを考えると廃止すべきとニールセン氏は考えているそうだ。

ちなみに、同氏がユーザビリティの観点から同様に「消え失せるべき」と考えているものには入力内容を無にしてしまう「リセットボタン」があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by vn (10720) on 2009年06月27日 11時08分 (#1594864) 日記
    鍵盤から入力された通りにパスワードが表示される環境を体験できるのだけれど、
    やっぱり覗き見られるリスクを考えると避けたい使い方だな。
    iPod touch には、入力中のパスワードの最後の1文字だけが表示されて、
    それ以外は●になるという機能がある。あれは使いやすさと安全性との
    バランスがいいと思う。
    • by lutero (1993) on 2009年06月27日 12時09分 (#1594888)
      iPhone OSの場合はタッチパネルなので慣れ不慣れにかかわらず打ち間違える可能性が高い。
      特にパスワードは英数記号(+シフト)で都合4枚のパネルを切り替えながら入力するので再入力時のストレスも大きい。
      自分が入力した文字が数秒間確認出来るのはそのための妥協案だと思う。
      まぁ、OS3.0からパスワード保存出来るようになって大分楽になりましたが。
      親コメント
  • by salasen (31808) on 2009年06月27日 11時14分 (#1594868) ホームページ

    との論調がなされた場合、どのような反論があるのか気になるテスト。

    入力時にキーがマスキングされると誤入力が増えるだけでなく、入力内容をディスプレイ上からしか確認できないことからユーザは不安を覚えるという。
    この不安感からユーザは必要以上にシンプルなキーボードを購入したり、一度入力した文字列をどこかのファイルからコピペして、作業効率を低下させる結果となるとのこと。

  • 確かに入力した結果がそのまま表示されることはユーザビリティの基本原則です。
    しかし、基本原則を破って、あえてマスキングすることで「見られてはいけない」と直感的に示せるなら、
    それはユーザビリティの観点から見て、非常によいUIなのではないでしょうか。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • 今すぐに広範囲に普及させることはできないけど,
    パスワードの「ユーザビリティ」を向上させるよりは
    できればパスワード以外の認証方法をとりたいな.

    クライアント証明書とか,スマートカードとか,
    鍵ファイルとか,ずいぶん昔からあるけど
    広範囲に使われているとは言い難いよね.

    ウェブサービスが個別にそういった認証方法を
    サポートするのは難しいだろうから,やはりまずは
    OpenIDのような認証プロバイダの利用が広がってから
    ということになるだろうか.

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • クライアント証明書とか,スマートカードとか,鍵ファイルとか

      クライアント証明書の普及は難しいね。直感的でないから。スマートカードや鍵ファイルと組み合わせると少しだけマシになるけど、十分とは言えない。

      パスワードは、昔から使われている合言葉からのアナロジーで理解することができるけど、公開鍵認証はそういう説明は難しい。実際、/.Jのユーザでも、正確にその仕組を説明できる人がどれだけいるか。
      IT部門の中ですら、いまだにSSHを使わずにTELNETとFTPのまま、ってとこも少なくないんじゃないかな?SSHクライアントをインストールできないならともかく、TELNETにはTera Termを使っていたりしてね。

      親コメント
      • 直感的というか、証明書をクライアントのユーザに周知してインストールさせるのが手間がかかるよね?どうやって証明書を配布すればセキュアなのか。
        それと、証明書だけだと、同じクライアントを使われたら無防備になるから、パスワードの併用は必須でしょう。
        何か勘違いしてるかな?

        > IT部門の中ですら、いまだにSSHを使わずにTELNETとFTPのまま、ってとこも少なくないんじゃないかな?SSHクライアントをインストールできないならともかく、TELNETにはTera Termを使っていたりしてね。

        さすがにそれは不合格なIT部門でしょう。SSHクライアントを一度インストールさえすれば運用の手間がかかるわけでもないし、そのTeraTermにSSHが追加されて10年以上経っているし。

        親コメント
        • クライアント証明書の面倒な点の一つは、使うクライアントマシンごとに証明書をインストールしなければならないところですかね。ちょっとマシン貸して、とかそういうわけにいかないので、覚えてさえいれば良いパスワードに比べると普通のユーザーには面倒でしかないものでしょう。過去にもクライアント証明書で利用者の認証をしようとしたネット銀行が、結局パスワード方式に改めたとかいう事例もありましたし。

          これを解消するには、何らかの物理的な「鍵」 (ICカードとか) に証明書を仕込んで、それを持っていけばどこでも使えるような環境が必要だと思いますが、まだ標準と呼べそうな方式は登場していないようです。

          親コメント
        • おそらく

          SSHクライアントをインストールできないならともかく、TELNETには(SSHに対応している)Tera Termを使っていたりしてね。

          という意味じゃないですかね。

          親コメント
        • どうやって証明書を配布すればセキュアなのか。

          クライアント証明書に関して言えば、証明書の配布と言うよりは、本人確認が問題になるね。

          しかし、そんなのは大した問題じゃない。今だって、本人確認が必要なサービスは(ネット上でもネット以外でも)たくさんあるけど、それなりに解決されているんだから。

          それより、ユーザが直感的に理解できないことの方が、よっぽど問題なんだよ。何故PKIでより安全になるかが理解できないから、守るべきポイントが解らない。従って使い方も解らない。使い方が解らないものは、普及もしない。

          パスワードの併用は必須でしょう。

          言うまでもない(訊くまでもない)ことだね。実際、大抵のX.509 PKIの実装ではそうなっている。にもかかわらず、

          何か勘違いしてるかな?

          と確認してしまう。それは、nmaedaさんレベルであっても、完璧に使い方が解っているわけではないことを示している。況や一般ユーザをや。やっぱり問題はそこなんだよね。

          さすがにそれは不合格なIT部門でしょう。

          その通り。ただ、安全が確保されたネットワーク内であれば、TELNET+FTPって判断はまったく間違いってこともないかもよ。SSHを使ってても、パスワード認証って場合も多いと思うし。

          いずれにせよ、言うのは簡単だけど、組織的にやるのは難しいってこともあるんだよ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月27日 11時29分 (#1594873)

    OracleはSQL PLUSを使うならば、コマンドプロンプト上から

    $ sqlplus scott/tiger@XE

    のようにやりますよね。
    つまり、マスク無し。さすがはoracle様、よく考えてます。

     

    $ history | grep sqlplus

    …見なかったことにしよう。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月27日 12時20分 (#1594893)

    日本ではそれより先に、
    ・メールアドレスを二回入力させる
    ・名前のふりがなをカタカナで入力させる
    この2つを撲滅してほしい。特に後者、いったいなんの嫌がらせですか?

    • by nmaeda (5111) on 2009年06月27日 12時31分 (#1594899)

      > ・名前のふりがなをカタカナで入力させる

      WebサイトとかPCのアプリではあまり見かけないような。
      履歴書の類だとありますね。「ふりがな」と書いてあれば平仮名で書き、「フリガナ」と書いてあれば片仮名で書くものだとか。
      コンピュータの場合、どちらで入力されても変換して表示すれば良いと思いますが。本人に意識して入力させることでミスが防げるとでも考えている?

      そういえば、半角or全角で入力することを要求するサイトはありますね。金融機関だと口座番号や金額を半角で入力させるとか、運輸だと地番を全角で入力させるとか。チェックして再入力を要求するコードを書くくらいなら変換しろよと思ってしまいます。

      親コメント
  • by okky (2487) on 2009年06月27日 12時26分 (#1594896) ホームページ 日記

    「なので、仕事場は個室でお願いします。オープンスペースを使っている段階でセキュリティとしてNGです」
    JIPDEC [jipdec.jp]の ISMS認証基準にこのように追加してもらえると私的に非常に都合が良いので、その意見に賛同することにしましょう。

    --
    fjの教祖様
  • とは思うけど、一元管理にしろICチップにしろ生体認証にしろ、何かしらのセキュリティホールやプライバシー問題を抱えてるんだよね
    キーボードのいらない(タッチパッドもなw)ネットが登場するまではパスワードが安全なのかもね。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月27日 14時43分 (#1594959)

    パスワードを「同じ画面で」入力というか表示させるから、悪いんだ!

    パスワード専用のサブディスプレイを使えばいいんだ!
    無論アプリとかからもそれにアクセス(表示)できるようにして、ね。

    プレゼンで困るという声があったけど、それも
    画面が別ならば「パスワード画面を映さなければいい」だけだ。

    サブディスプレイね。
    ケータイにあるあんな奴でもいい。
    最近でてきたUSBな小型画面…では大げさすぎるかな。
    往年のポケコンみたいな画面がちょうどいいか。

  • ユーザビリティのためにといえば、
    パスワードを表示させないことによって、
    パスワードは秘匿すべきものであることを
    ユーザーが学習すると思いますが、どうでしょうか。

    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
  • by Anonymous Coward on 2009年06月27日 11時52分 (#1594881)

    この間さ、仕事の都合で、地図を加工する必要が有ったんですよ。
    で、となりに後輩が座っている状態でこのサイト [freemap.jp]のアカウント作ろうとしたのね。
    そしたら、やってみりゃわかるけどさ、マスキングしないんだよね、このサイト。
    で、普段あちこちのアカウントで使っているパスワードを思わず入力したらそのまま表示されちゃってびっくり。
    あわててBSキー叩きまくり。

    あ〜、こういう場面からパスワードが漏れちゃったりするんだな、っと
    普段比較的セキュリティに注意を払っているつもりの自分の、
    思わぬセキュリティ・リスクを改めて思い知った。

    別にこのサイトを非難するつもりは全くないけれど、個人的にはマスキングして欲しいと思う。
    それに慣れちゃってるからね。

  • by polym (38322) on 2009年06月27日 12時09分 (#1594889)

    IEのescが挙げられていましたが、firefoxでもescではないものの、たまに勝手に全部入力が消えてくれて困っていますが、いまだなにをするとそれが起こるのか判明していません。
    Ctl-Zも効かないことだけは確かです。

    どなたか、どのキーで消えてしまうのか教えてください。それがわかれば少しは対処ができるかもしれないので。

    入力欄のリセット・クリアのボタンは本当にほとんどのケースで不要なトラップですよね。
    htmlのformのサンプルからコピペしただけで、使い勝手とか考えてないんだろうなあ。
    送信より大きいボタンのこともしばしば。

  • ドリームパスポート(ドリームキャスト用インターネットブラウザ)の
    頃から気になってるんですが、ゲーム機のパスワード入力なんか、
    カーソル上下左右ではどうしてもちゃっちゃと入力できないし、
    ソフトウェアキーボードの上にカーソルは見えるし、ボタンを押した
    ときカーソルの色が変わったり音が鳴ったりするしで、パスワードを
    盗んでくださいといっているようなものではないでしょうか。

    --
    『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...