パスワードを忘れた? アカウント作成
125919 story

Linux Foundation がTuxイラスト入りLinuxクレジットカードを発行 26

ストーリー by hylom
このカードでWindowsは買いにくいかも(笑) 部門より

x-AC 曰く、

TechCrunchの記事によると、The Linux FoundationがVisa クレジットカードの発行をするらしい。もちろん表面にはしっかり(それも微妙につややかな)tuxがプリントされたデザインになっている。 さらに、単にデザインだけではなく、このカードを使うことでLinux Foundationに貢献できるようにもなっているそうだ。Linux Foundationは利用者がカードを作成するごとに50ドル、利用額の数パーセントを受け取るとのことで、直接的な行動だけでなく普段の生活でもLinuxのイノベーションに貢献できるようになっているようだ。

米UMB銀行の口座が必要のようなので、日本からは申し込めないようだが、試みとしては興味深いのではないだろうか。

SourceForge.JP Magainzeの記事によると、当初は米国在住者向けとなるが、数ヶ月後には他の地域にも拡大する予定とのことで、日本でも利用できるようになるかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 他の方法 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年07月29日 13時16分 (#1613792)

    Capital One® Image Card [capitalone.com]ならFlickrの写真でカードが作れる!

    日本でも以前、ニコスがやっていたと思ったけど、UFJニコスになってやめたみたい。で、京葉銀行キャッシュカードプリントサービス [keiyobank.co.jp]なら裏面に写真が入れられる………けど京葉銀行だから千葉県民でないと作れないだろうなぁ(´・ω・`)

    • by Anonymous Coward
      第二地銀なんで大丈夫。
    • by Anonymous Coward
      > 芸能人・キャラクター等の肖像権・著作権に係わる写真や、公序良俗に反するような写真はお受けできません。
      TuxはOK?
  • 日本アマチュア無線連盟が経営難で議論された後、JARL CARDなんてものが
    発行されていましたから、ブランドを提供する側には金銭的なメリットが
    あるのが普通なのでしょうね。

    今みてみたら、GEコンシューマファイナンス->新生銀行に事業譲渡された
    際に、クレジットカード発行事業の廃止され、JARL CARDも同時に廃止された
    ようです。

    • by Anonymous Coward

      店がVisaとかMasterとかのクレジットカード決済会社に払う金の一部が
      JARLなどのカード発行会社に入ります。
      だからJR倒壊は(以下略)

  • by Anonymous Coward on 2009年07月29日 14時33分 (#1613858)
    決済時にペンギンの鳴き声が聞けます
    • Re:次は電子マネーだ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年07月29日 20時54分 (#1614029)
      よーし、それじゃペンギンの絵の入った非接触型電子マネーで
      電車とかに乗れるようなったらメチャ便利だよねー。

      JRさん、採用ぜひお願いします!

      ・・・って激しく既出
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        でも「作ったら本当に入会するんだな!?」って言われると、
        年を取れば取る程、損得勘定が先に出てこんなの入らないよね。

        # 学生時代「Microsoft Card」を持ってたのはヒミツ
        • by Anonymous Coward

          ネタにマジレスというか、電車に乗れるペンギンの電子マネーってのはコレ [jreast.co.jp]
          のことと思われ。

          #東京限定だな。西日本はカモノハシだし。

          #カードなんてVISAついてりゃいい、ぐらいの基準でなんとなく使ってるから
          #GNUのカードなんかあったら入りたいね。RMSのカードだったら通報されそうだけど。

    • by Anonymous Coward
      >決済時にペンギンの鳴き声が聞けます
      こっちなら [sonyfinance.co.jp]、決済時に利用者の泣き声が聞こえるぜ!

      #関連会社の泣き声も聞こえるかも
  • > このカードでWindowsは買いにくいかも(笑)
    逆にこのカードで買うことによってLinuxへの貢献を行うことができるので、今までより気楽に買うことができるようになるかも……。

    --
    混沌の中にこそ真実がある・・・かもしれないけど探すのめんどい
  • by Anonymous Coward on 2009年07月29日 12時50分 (#1613767)

    TuxのイラストってGFDLだから、カードをGFDL下で偽装しても問題ないってことだよね。

    • by Anonymous Coward

      ヒント:著作権者はライセンスをいつでも自由に変更できる

      • by Anonymous Coward
        あれ、TuxってLinux Foundationが持ってるの?
        • by Anonymous Coward
          ヒント:本人が許す限り、誰でも著作権者とのコンタクトを取ることができます
  • by Anonymous Coward on 2009年07月29日 12時50分 (#1613768)

    よく見たらプラチナカードじゃん。米国人でも誰でも取れるというわけじゃないんじゃない?

    • 文化の違い (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年07月29日 13時29分 (#1613806)

      プラチナでも入会画面 [cardpartner.com]のうたい文句の先頭が「最初の6ヶ月はショッピングとbalance transfer(他のカードからの債務の移転)無利息!」ですからねぇ。日本のそれと比べると名ばかりのプラチナという印象を受けますね。(VPCCとか使えるのかなぁ?)

      同じUMBのUMB Eco Rewards Visa Platinum Rewards Credit CardがAPR9.15%に対してTuxのものは11.15%ですから、申し込む層は(Ecoに興味のある層よりは)リスクが高いと見積もられているのでは。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        無利息だけどキャッシング扱いになるので大体5%程度の移転費用を取られるんだぜ。

        こういうカモがいるからカード会社は笑いが止まらない。

    • MSの幹部御用達だったり。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      GEEKは全滅だなw
  • by Anonymous Coward on 2009年07月29日 12時58分 (#1613775)
    >Linux Foundationは利用者がカードを作成するごとに50ドル、利用額の数パーセントを受け取る

    前者は年会費から?

    後者のは利用額に上乗せ?
    それとも加盟店の負担?
    • Re:誰のお金? (スコア:2, 参考になる)

      by T.SKG (20663) on 2009年07月29日 13時26分 (#1613802) 日記

      http://www.linuxfoundation.org/news-media/announcements/2009/07/linux-... [linuxfoundation.org]
      このページによると、

        > Other important card member features include:
        > • No annual fee

      とあり、年会費無しですから、前者の $50 は、銀行やカード会社の
      広告宣伝費とか販売促進費といった名目のお金でしょう。

      で、後者は、普通に考えて、加盟店の負担額の一部でしょう。
      なので「数パーセント」では大きすぎると思います、間違いでしょう。
      前述のページでは、

        > a percentage of every purchase made with the credit card.

      とあるだけなので、実際は、零点何パーセントじゃないでしょうか。
        ---------
      結局は、廻り回って、カード利用者のお金でしょうが、他のカードなら、
      カード会社の取り分になる処の一部が、Linux Foundation に廻るのだと
      思います。

      親コメント
      • Re:誰のお金? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年07月29日 23時03分 (#1614105)

        >他のカードなら、カード会社の取り分になる処の一部が、Linux Foundation に廻るのだと
        >思います。
        他のカード(の一部?)なら、ポイントとして利用者に返ってくる分じゃないの?

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ポイントのつかないクレジットカードなんて…
  • by Anonymous Coward on 2009年07月29日 16時17分 (#1613934)

    そりゃアメリカと日本じゃ税法や税率が違うし…

    あれ?税金を印刷して…なんだ、印刷してるのはtuxかよ

  • by Anonymous Coward on 2009年07月30日 22時58分 (#1614846)
    鼻の穴がないぞ。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...