パスワードを忘れた? アカウント作成
127063 story

Debianが2年に1度のリリースになる 36

ストーリー by makeplex
いつまでも健やかでいてほしい 部門より

nimu.akh 曰く、

Debian Project は、2年に一度の12月にフリーズ、その6ヶ月以内にリリースするという開発ポリシーを決定した。Debian projectによる発表,本家/., SF.jpニュース

Ubuntu, Fedora, openSUSE など、固定リリースサイクルを採用するプロジェクトは増えており、Debian もこれにならう形となる。
ただ、Debian ではこれまでの機能ベースの開発も混ぜ合わしていくという。
また12月にフリーズすることを決定した理由としては、バージョン4.0の Etch、バージョン5.0の Lenny が成功したためという。
このポリシーは次期版の「Debian GNU/Linux 6.0」(Squeeze)より適応され、Squeeze は2009年12月にフリーズされ2010年春にリリースされることとなる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「バージョン4.0の Etch、バージョン5.0の Lenny が成功した」

    え?

    • The project chose December as a suitable freeze date since spring releases proved successful for the releases of Debian GNU/Linux 4.0 (codenamed "Etch") and Debian GNU/Linux 5.0 ("Lenny").

      ということなんで、(従来より)リリースがうまくいったって意味でしょ。

      ところで「Ubuntuとは差が開く一方では?」ってのは何の差が開くって意味ですか?
      皮肉や当てこすりじゃなくって、マジでどういうニュアンスを伝えたいのか知りたいです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バージョン番号かな?

        丸ごと環境を置き換えることが赦されるなら Ubuntu で、
        じっくり環境を育てていくなら Debian で、
        みたいな。

      • by Anonymous Coward
        Hと性交ネタじゃなかったのか。
        • by Anonymous Coward

          2年前のストーリーにコメントしてしまったorz
          賞味期限とか出ないんだっけ?

  • まだちょっと早くない? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年08月01日 3時50分 (#1615525)

    来年の4/1はもうちょっと先だと思うんだが・・・

  • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 7時15分 (#1615546)
    2年経ったら設定の記述や主流のソフトが変わるし膨大な機能が追加されるだろうからそのままupgradeできるかな?
    サーバー用途以外の魅力が2年もたなさそう。
    • Re:2年もつ? (スコア:4, 興味深い)

      by soryu (13825) on 2009年08月01日 9時17分 (#1615560)

      いままでもだいたい2年くらいの周期だったし。
      今回のニュースは、1年半で出るのか2年で出るのか3年で出るのかわからなかったのが、「2年間隔でリリースします」って宣言したことかと。

      すでにサーバ用途以外では生Debianの魅力はないような。

      親コメント
      • Re:2年もつ? (スコア:2, 興味深い)

        by passer-by (13494) on 2009年08月01日 10時04分 (#1615566) 日記

        すでにサーバ用途以外では生Debianの魅力はないような。

        いやいや、サーバじゃなくても定型業務に使うのなら生Debianのゆっくりしたリリースサイクルとバックポートパッチは大きな魅力ですよ。

        どうしても新しいソフトが欲しけりゃ自前でコンパイルすれば良いのだし。

        親コメント
        • by kawauso (5796) on 2009年08月02日 23時00分 (#1616017) ホームページ

          このゆっくりきっちりやる、というペースがこの変更でどうなるのかなぁとは思いますね。

          まぁだいたい今までできてるから、無理しなくてもこのペースなら大丈夫っていう判断なんでしょうが。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          > どうしても新しいソフトが欲しけりゃ自前でコンパイル

          testingとかunstableとか。stableでもbackportsがありますよ。たまに、そのソフトの公式サイトでパッケージを提供していることもありますし。

          それで足りないときにやっと自前コンパイルって感じですかね。できればオレオレでもいいからパッケージにしておくと、片付けるとき便利です。
        • by Anonymous Coward

          あと、今動く環境をすぐ用意したい時も、なれれば色々便利だと思う。
          debootstrapなど便利なものもあるし。

          # でも、apache2の奇妙なディレクトリ構成には目が点になった。

          • by Anonymous Coward
            Linuxのディレクトリ構成なんて、そもそも変。
      • by Anonymous Coward

        > すでにサーバ用途以外では生Debianの魅力はないような。

        simpleで管理がaptで行えて手軽 (技術者的文脈で) なDistributionだと思うけどなぁ‥‥‥。
        新規ユーザにとっつきにくい、というのは確かだけど、余計なことしないので気楽ですよええ。

        • by Anonymous Coward

          「『生』Debian」って言うくらいですから、Ubuntuを念頭においているのではないでしょうか。
          aptで管理がシンプルにできるあたりでは大した差異はありませんよね。

      • by Anonymous Coward

        すでにサーバ用途以外では生Debianの魅力はないような。

        今も昔もDebianの魅力は、マルチアーキテクチャと、膨大な公式サポートつきのソフトウェアだと思うけど。 つまり公式サポートが効く範囲内で、さまざまな種類のマシン上に、色々な用途向けの構成を表現できること。

        逆に言えば、今ix86マシン上にしごく一般的なWebサーバなんかを組むなら、7年サポートされるCentOSか、5年サポートされるUbuntu LTS serverを選ぶでしょ。どれでも同じ構成のWebサーバを組めるなら、3年そこそこでサポートが終わるDebianを選ぶより、もっと長くサポートしてくれるO

    • by Anonymous Coward
      それ以前に、Debian Projectが「スケジュール」というものを守れるのだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 11時44分 (#1615593)
    守られるならUbuntuのリリース予定にも何らかの変更が生じそうな予感がしますが
    • Re:守れるかな (スコア:4, 参考になる)

      by Henrich (121) on 2009年08月01日 20時20分 (#1615756)

      >守られるならUbuntuのリリース予定にも何らかの変更が生じそうな予感がしますが

      生じません。Debian側でUbuntuのリリースサイクルにも配慮して今回のリリース間隔が決められています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「どちらも歩み寄った結果」だと思いますが。

        議論の結果、Debian側もUbuntu側もどちらも譲歩しているわけだし、
        この書き方は、Debian側だけが配慮したと読み間違える可能性がある気がします。

        ちと古いがこのあたりを貼っておきます。
        http://derstandard.at/1246541995003/Interview-Shuttleworth-about-GNOME... [derstandard.at]

  • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 20時25分 (#1615758)
    フリーズが2年に一回なんて、なんて安定してるんだ と思ってしまった
  • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 23時39分 (#1615790)
    最近目に付きますが,「適応」ではなく「適用」ではないでしょうか.
  • by Anonymous Coward on 2009年08月02日 0時05分 (#1615799)

    >>このポリシーは次期版の「Debian GNU/Linux 6.0」(Squeeze)より適応され、Squeeze は2009年12月にフリーズされ2010年春にリリースされることとなる。

      たしかlennyは今年の春リリースだったから、2年に一度のリリースならSqueezeは来年12月フリーズ、2011年春リリースになるはずだけど。

    と思って公式サイト見てみると、
    Freezes will from now on happen in the December of every odd year, which means that releases will from now on happen sometime in the first half of every even year
    ってことなので、奇数年の12月にフリーズ、偶数年の半ばまでにリリース、というサイクルにするということなんですね。
    ってことはlennyが最新stableである期間はdebianとしては異例の1年だけ、これはつまりetchのセキュリティーフィックス提供期間も異例に短いということを意味するので、サーバーをetchで運用している人は要注意です。

    • by Anonymous Coward

      最後のetchはlennyの間違い?

      lennyなら、Debian 7.0へのスキップアップグレードもサポートするそうだから特に短くはならない。
      etchなら、lennyのリリースは2月だったのでsqueezeが来年半ばでも影響しない。

      • by Anonymous Coward

        debianのセキュリティーフィックスのサポート期間は、次の次のstableが出るまで、だったと思ってたので、
        squeezeがそんなにすぐ出ると、etchのサポート期間もすぐおわっちゃうねって意味です。
        勘違いしてたらごめん。

        • by Anonymous Coward

          > 次の次のstableが出るまで

          次のstableが出てから1年ですよ。

          • by Anonymous Coward

            >> 次の次のstableが出るまで
            > 次のstableが出てから1年ですよ。

            そうですね、公式で確認しました、
            私の勘違いでした。

            なんでこんな勘違いずっとしてたんだろう...
            おはずかしい限りです。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...