パスワードを忘れた? アカウント作成
128057 story
マイクロソフト

EU向けとなるはずだったIE非搭載版Windows 7、お蔵入りに 79

ストーリー by hylom
本当に二転三転、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

「WindowsとIEの抱き合わせ販売は独占禁止法違反」という欧州委員会からの指摘に対するマイクロソフトの対応方針が二転三転している。

7月31日付のマイクロソフトの発表によると、同社はIE無しのEU市場向けWindows 7 Eを出荷しないことを決定したとのこと(CNET Japan本家/.)。

当初マイクロソフトはEU市場向けにInternet Explorerを同梱しないWindows 7 Eを出荷することを提案したが、当局はこれではまだ懸念が残ると指摘していた。そこでマイクロソフトは「ブラウザ選択プログラム」を提供することを提案。この提案が欧州委員会によって承認されるまではIEを同梱しないWindows 7 Eを出荷し、承認後にはIEを同梱したWindows 7を出荷するという方針を取るとしていた。

これに対し、メーカーやパートナーは承認前後で出荷するWindows 7を変えることの複雑さに対する懸念、また購入時期によってIEの同梱有無が変わることによる消費者の混乱を不安視する声を上げていた。これを受けてマイクロソフトはIE無しのWindows 7 Eの出荷を見送ることを決定したとのこと。この決定により、EU市場でも他地域と同じWindows 7が出荷されることになる。

なおマイクロソフトによると「ブラウザ選択プログラム」に関して欧州委員会から好感触の反応を受けているとのこと。同社は委員会と密に連絡を取り、正式な承認が降り次第この提案をできるだけ速やかに製品に組み込むとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • はやり言葉に寄せて (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年08月04日 15時55分 (#1617016)

    「マイクロソフトはぶれている!!!11!!1!1!!」

    #なんとなくですよ、なんとなく、ね

    • Re:はやり言葉に寄せて (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年08月04日 16時22分 (#1617038)

      「ブレてはいません!!わたしたちは、ある意味で進化しているかもしれません!!」

      #引用してみて、益々何言っているのかわかんなくなった。

      親コメント
    • Re:はやり言葉に寄せて (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nekurai (6253) on 2009年08月04日 19時52分 (#1617182) 日記
      なお欧州委員会からの指摘に対する対応をまとめると以下のようになる。
      A)対応済 □□件
      B)対応中 △△件
      C)未対応 0件
      よって全ての指摘に対して誠意ある対応が取られている。

      あれ? ブレてるのと0件は別の陣営じゃなきゃダメか :-)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      結局IE搭載を阻止しなかった欧州委員会に絶望したーっ!
    • by Anonymous Coward

      これはDOSから綿々と続いてきた世襲制のOSなのが問題なんだと思うな
      ここはやっぱり「3親等内の親族OSを同一地域内で発売する事を一定期間制限する」という制限を加えるべきだと思う

  • by Anonymous Coward on 2009年08月04日 15時58分 (#1617020)
    欧州委員会の方からどうすればいいのかはっきりMSに指示してあげればいいのに。
    • by Anonymous Coward on 2009年08月04日 16時21分 (#1617036)
      EUは最初から「ブラウザ選択させろ」とはっきり指示してたのにMSが「マンドクサイからIE削除するわ」と斜め下を行ったんじゃないの?
      親コメント
      • by QwertyZZZ (8195) on 2009年08月04日 16時44分 (#1617055) 日記

        何故このネタではMS嫌いの多いスラドでMS擁護的な意見が多いかと言うと、そこ。

        「上手くやってくれ」

        というのは仕様じゃないって事。
        それを具体案として認めさそうというのであれば、現実に実装するのに足る仕様が必要。
        そこには仕様に足る情報は無いですよね。

        「ブラウザ選択」というならその選択方法や選択する対象を指定しないと。
        具体的に指示が無い限りは、相手は何にだってクレーム付けれるのですよ。
        それでなくとも人様の商品に競合商品も含めろなんて、敵対的な相手なんだから。
        #でないとデスマーチ一直線だ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          EUはまだ命令出してないんだから、MSが勝手に「こういう仕様でいいですか」って先走ってただけじゃない?
          スケジュール通りにWindows 7を出すためという名目があったけど、投票画面はWindows Updateで後から提供することにしたようだからそれもなくなった。

          • by Anonymous Coward

            >EUはまだ命令出してないんだから、MSが勝手に「こういう仕様でいいですか」って先走ってただけじゃない?
            圧力&イヤガラセが主目的だから待っていたら何時まで経っても何も出てこない。
            その場合は販売禁止と変わらない上それをネタに更に圧力を掛けて来る可能性もある。
            商用の取引では引くだけだと幾らでも妥協を求められるし。

        • by Anonymous Coward

          > というのは仕様じゃないって事。

          Windowsはパッケージ商品であって、EU委員会から仕様をもらって納品するようなものじゃないよね。
          EU側の主張は独禁法に抵触しないようなガイドラインであって、仕様じゃない。しかもそのガイドラインは十分条件なので、完全に受け入れなくてもおk。
          # ただし裁判沙汰が続くんでしょうけど。

          > それでなくとも人様の商品に競合商品も含めろなんて、敵対的な相手なんだから。

          だからOS事業部とアプリ事業部に分けておけとあれほど・・・

        • by Anonymous Coward

          >何故このネタではMS嫌いの多いスラドでMS擁護的な意見が多いかと言うと

          MSより役人が嫌いなだけじゃねーの?

    • by Anonymous Coward
      欧州委員会の立場は発注側の立場に近い。MSは受注側。仕様にあわせて実装すればいい。

      発注側からすれば、仕様を満たしていればいいだけの話で、仕様に規定されていない範囲について、わざわざ提案する必要はないと思う。

      まあ、そんなもの受注できるかと断る(出荷そのものをしない)と、制裁を加えてくるのが欧州委員会ですから、やくざみたいなものです。
    • by Anonymous Coward

      だって、それじゃあ、嫌がらせになら無いじゃん。
      それに、自由に反するしさぁ。

  • 元々 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月04日 16時02分 (#1617023)

    余りに実例を出さなかったから出した叩き台だろ。
    勿論、本当に決まらないならそうなるというリアリティを含めた。

    この前の案で更にゴタ付いたら復活するかもよ。

  • 提案が承認されるまで (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月04日 16時18分 (#1617034)

    発売そのものを遅らせるという案はないのか?

    • by Anonymous Coward
      英語圏の人達は米国から買うだけなんでは?
      非英語圏は…Vista UltimateならGUIの言語を選べるけど、7はどうなるんでしたっけ?
      • Re:提案が承認されるまで (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年08月04日 20時19分 (#1617194)

        >英語圏の人達は米国から買うだけなんでは?

        各自、旧植民地版を使うように! 返事は?
        何?フランス語版が出るの遅い? お前ら植民地先で収奪しかしてなかったからだ、黙ってろ。
        スペイン、まぁお前はついてたな。
        ポルトガルはブラジルか・・・どっちが植民地だかわからんぞw
        EUへの新参者の諸君はロシア語版を使えばいい、似たようなものだろう。
        ハンガリーのお前の言葉は無理か、まぁロシア語使える親父か祖父さんに聞いておけ。
        イタリアとかドイツ君は運がわるかったな・・・まぁスイス野郎から分けてもらえ。

        とかいう光景が浮かびましたw

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      独占的立場を利用した不売がどうたら
      • by eldesh (33332) on 2009年08月04日 22時18分 (#1617247) 日記
        なんかそこまで言われるとMSがかわいそうになってくるなぁ.
        好きな物を売ることも,売らないことも出来ない.
        ただ相手の要求通りの物を売れと言われるだけ…

        # これなんて下請け

        ブラウザなんて好きなの使えばいいじゃん?
        初回起動時にwikipediaの「Webブラウザ」って項目のurl書いとくだけでもよくね?

        # それかw3mのページに誘導してあげるとかw

        親コメント
        • 新案ではMSが用意したブラウザ紹介ページが最初に表示されるらしいので結果的にそんな感じですね。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年08月04日 16時38分 (#1617048)

    結局欧州委員会が勝手に騒いでいただけで、多くのユーザーのニーズは「IE8を搭載して予定通り発売してくれること」だったんでしょう。
    選択式にしろ非搭載にしろサポートのコストはだれが負担するんだろ。IEに関してはMSで他ブラウザはそれぞれのメーカー?

    • メーカー的にはむしろ「○○社のパソコンは全てIE8正式版インストール済みです」って書けてアピールの一つになったんじゃ?
      メーカーがインストールするのは自由だし。まあ手間は増えるけど。

      親コメント
    • RealPlayer の件で Windows Media Player 非搭載版 (いわゆる EN Edition) などを出したものの、さっぱり売れず WMP 添付版だけが売れ続けたという実績もありますし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年08月05日 4時53分 (#1617337)
      独占禁止法によって規制されるというのは、独占や不当な販売方法の弊害を避けるためならば、その対処策によって生じる新たな弊害をも厭わないということです。
      だから多くのユーザーのニーズが「IE8を搭載して予定通り発売してくれること」であったとしても、ブラウザ抱き合わせ販売の阻止が独占の無い健全な市場の育成、ひいてはブラウザ技術の革新のための礎になるのならば、多くのユーザーのニーズは独占禁止法の観点からは満たされる必要はありません。
      程度問題であるところもあるのですが、ユーザーの目先の利益のために独占禁止法があるわけではないことだけは理解しておいて下さい。健全な競争市場の育成こそ長期的にユーザーにも利益になるはずだという信念に基づいているのです。この信念が正しいか否かも議論の俎上に乗せられるべきでしょう。しかし独占禁止法の理念は健全な競争市場の育成によって、それが迂遠な方法であったり短期的には消費者に不利益に見えても、それを通じて消費者に奉仕することであるのです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      EUの国の税金で賄え。他の地域の金を使うな。
  • 選べるブラウザの種類 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年08月05日 3時31分 (#1617334)
    使用するブラウザを選んでください
    ・Internet Explorer 6.0
    ・Internet Explorer 7
    ・Internet Explorer 8
    ・MSN Explorer 6.1
    ・MSN Explorer 7
    ・MSN Explorer 8

    とかだったらやだなぁ(さすがにない)。
    • by Anonymous Coward on 2009年08月05日 11時14分 (#1617395)

      IE6は選べるものなら選びたいというWebデザイナーや企業ネットワークの管理者の方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。まあXP Modeが使える分Vistaよりはマシになりましたが。
      XP ModeがRCになったのでさっそく入れ替えてみましたが、Windows UpdateではIE 7/8への自動更新はデフォルトで無効化されているようです。ユーザーがXP Modeに何を求めているのかちゃんと把握してますね。

      親コメント
    • Re:選べるブラウザの種類 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年08月05日 19時46分 (#1617760)

      使用するブラウザを選んでください
        □ Internet Explorer 8
        □ NCSA Mosaic
        □ w3m

      これでどーよ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年08月04日 17時02分 (#1617070)
    EUにはWindows7を出荷しないでいいじゃん。
    • by Anonymous Coward on 2009年08月04日 19時46分 (#1617178)

      EU圏まるまるLinux+Mac帝国になるのはさすがにMSも困るでしょう。
      # 韓国一国くらいなら影響わずかでも(MSべったりな韓国は売ってくれと懇願するに決まっていると踏んでいるか)
      EUもアメリカ、中国と並んで一大市場ですからね。

      しかもボランティア精神根深き欧州ですからWindowsが無くなろうものなら一気にOSSのクオリティが躍進してしまうし、ここぞとばかりGoogleChromeOSも入ってくるし、北欧の企業群も待ってましたと攻めに出ますよ!

      ## あの選択方式じゃ欧州委員会が納得しないとは思いましたが、MSもやっぱりそう思ってるのかよ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MSがどういう対応をしても、欧州委員会は難癖付けて金をせしめようとするでしょうしね。
      欧州で発売しないのが一番の対応だと思う。

      • by Anonymous Coward
        >欧州で発売しないのが一番の対応だと思う。

        欧州で販売しないのは違反だっていう指摘が出たりして。
        • Re:もう (スコア:4, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2009年08月04日 20時23分 (#1617198)
          日本の重電メーカーが「欧州は電力事情が国によって違うから対応にコストがかかって嫌だ」と言ったら、欧州の同業者と住み分けをしていると難癖をつけられて、制裁金を課されたことがあります。(欧州委員会の主張としては、カルテルがあったとの事ですが)

          発売しなければ、しないで、競争をゆがめていると難癖をつけるのが欧州委員会。

          欧州委員会はツンデレです。
          親コメント
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...