「本に埋もれて死ぬ」が現実に 125
ストーリー by reo
RIP 部門より
RIP 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
先日静岡県を中心に発生した強い地震により、静岡市の 43 歳女性が大量の本に埋もれた状態で死亡しているのが発見されたそうだ (MSN 産経ニュースより) 。
「女性方は天井に届くほどの高さまで、数千冊の書籍や雑誌が平積みにされていた」とのこと。ただ、女性が地震前に何らかの原因で死亡していた可能性も残されているという。自室に大量の本や雑誌をため込んでいる /.J ユーザーは少なくないだろう。冗談で「本に埋もれて死ぬなら本望」と言っている人は多いが、実際にこのような事件も起こるので何らかの対策をとったほうが良さそうだ。
かなりため込んでる方ですがそれでもまだ 1000 冊には達していません。6 畳間の四方を (扉は除く) ぐるり本棚で囲んで天井まで積んだら数千冊になるのかもしれませんが……。全て文庫本、一冊平均 150 g と仮定すると数百 kg。埋もれる心配以前に床が抜ける心配が必要かもしれません。
この災害は (スコア:4, おもしろおかしい)
「書籍流災害」と名付けよう。
Re:この災害は (スコア:1)
片付け中に本を読んでしまうのは、書籍流災害の二次災害ですね。
引越し前とかによく観測されます。
# わかっちゃいるのに、読んでしまう。
昨年の仙台の地震で既に事例はあります (スコア:3, 参考になる)
産経の記事消えたみたいなのではてなブックマークのログ:
マンガや雑誌に埋もれ、仙台市の男性死亡 地震による可能性 - MSN産経ニュース [hatena.ne.jp]
Re:昨年の仙台の地震で既に事例はあります (スコア:1, 興味深い)
リンク先のコメントで、捏造だという指摘がありました。
いや、これコラだろ
本とビデオの映像は別事件で警察が押収したもの
地震でなくなった映像のテロップ重ねただけ
本(教養書とか)なら良いが。 (スコア:3, おもしろおかしい)
# まずは整理だ。次は地震でも落ちてこない固定棚の発注だ。<教訓になってない。
Re:本(教養書とか)なら良いが。 (スコア:2, おもしろおかしい)
同人誌と言って宇宙塵 [wikipedia.org]が出てこない男の人って……。
一応今でも続いている同人誌ですよ。
Re:本(教養書とか)なら良いが。 (スコア:1)
宇宙塵は男女を問わず出てこないといけない同人誌だと思います。
#老兵のぼやきですが
☆大きい羊は美しい☆
Re:本(教養書とか)なら良いが。 (スコア:2, 参考になる)
ちなみにオリジナル系の同人イベントコミティア [comitia.co.jp]だとエロ同人誌より非エロ同人誌のほうが多いような気がする。
まあアヤしい本の存在を隠す為にはコレ [srad.jp]を使って心臓が止まったら自動的に書庫に仕掛けた爆弾を…ってテもありますが、周りの家に被害が及ばないよう気をつけて実践しましょうね。
Re:本(教養書とか)なら良いが。 (スコア:2, 参考になる)
気がするも何も、今度のコミティアですと、アダルトジャンルに分類されているスペースは79、全体は2022サークルらしいので、約3.9%です。
アダルトジャンル以外でもアダルトな本を出すサークルはよぉ~~く探せばありますが、アダルトジャンルと同じサークル数だけ、別ジャンルにアダルトが混ざっていたとしても7.8%ですので、アダルトが10%未満だと言う事は確実でしょう。
この傾向は、コミケの創作ジャンル(少年、少女、学漫、評論など)でも同様です。
(コミケの創作(男性向け)は別ジャンルです。コミケの創作(JUNE)は知りませんw)
昨日のうちに地震が原因と確認されています (スコア:3, 参考になる)
> 地震前に何らかの原因で死亡していた可能性も残されているという。
昨日のうちに地震が原因と確認されているようです。
yahoo ニュース(産経) [yahoo.co.jp]
ご冥福をお祈りします。
4畳半に4000冊 (スコア:3, 興味深い)
>6 畳間の四方を (扉は除く) ぐるり本棚で囲んで天井まで積んだら数千冊になるのかもしれませんが……
以前は六畳二部屋のアパートで本に埋もれて暮らしてた [doga.jp]のですが、
本棚を縦に並べることで、本棚×12+スチールラック×4を部屋に設置し、
それでも収まりきらずに、ダンボール箱を積み上げ、ピークで8500冊ぐらいまで行きました。。
その後、一昨年の結婚・引っ越しの時にだいぶ処分してしまい、今は、4畳半に本棚×10+スチールラック×3を設置して、およそ4000冊ほど収納という部屋というより通路っぽい見た目 [doga.jp]になってます。
#上記ページは2002年最終更新だったのですが、今回のストーリーを見て思い立ち、さっき現状の報告を追加しました。
Re:4畳半に4000冊 (スコア:1)
私は自作する事までは考えなかったのですが、マンガやCD, 文庫用に これ [rakuten.co.jp] を使ってます。使い勝手は良いのですが、 奥行きが A5 サイズしかないので専門書や雑誌などは入れられないため、 普通の書架も併用しています。本当はもっと増設したいのですが、 収納量/値段が普通の本棚の半分以下でちょっとコストパフォーマンスが悪いので、 なかなか増設出来ません。
Re:4畳半に4000冊 (スコア:1)
収納密度の低い本棚だと結局、床面積当たりの家賃を考えると損になるので、とにかく高密度収納優先 [kagu-ya.ne.jp]だと考えています。ただ、高くてとても定価では買えないので、注文キャンセルで余ったやつの投げ売りを拾ったりしました。やはり受注生産物は高価だし、規格品はちまちましたものしか売ってない。
本棚は本当に危険なのか? (スコア:2, 参考になる)
一般的な住宅の耐過重は174Kg/m2です。壁際は構造上耐過重が高いので、壁際にぐるりと本棚を回すだけなら床が抜ける心配はいらないでしょう。段ボール箱や衣装ケースで部屋の中央に書籍を積み上げると、本格的に床の心配をしなくてはなりません。
本棚が特別に危険という事は無いと思います。個々の本の重量はそれほどではありませんし、本棚が倒れたとしても、本は本棚に固定されていないので飛散して重量は分散するでしょう。したがって問題となるのは本棚本体だけの重量と思います。本棚は奥行きが浅く作られている事が多く、洋服ダンスなどに比べると倒れやすいって事はあるかもしれませんけどね。
もしあなたがGeekなら、本棚よりもレーザープリンタの落下に気をつけたほうが良いと思います。
Re:本棚は本当に危険なのか? (スコア:2)
> 本棚が特別に危険という事は無いと思います。
> 個々の本の重量はそれほどではありませんし、本棚が倒れたとしても、
> 本は本棚に固定されていないので飛散して重量は分散するでしょう。
1mや2mの高さから、本が落ちてきても本当に安全だと思うの?
1冊でも飛んできたら、凶器ですよ?大量に飛んできたら。。。
しかも、地震なら自由落下ではないですよ。
地震で物が飛んできた(落ちたではない)話を聞いたことないですか?
そこまで、安全視する理由がわかりません。
地震で亡くなった方に対して、とても失礼だと思います。
地震の怖さについて、もっと勉強してください。
Re:本棚は本当に危険なのか? (スコア:1, 興味深い)
1mや2mの高さから落ちてくるなら、食器でも人形でも絵画でも
大抵の物が危険と思われます。
この事から、本棚『だけ』を危険視する事に意味は無いという事なのでは?
本1冊でも凶器と書かれてますが、単体ならレーザープリンターの方が
よっぽど攻撃力は高いと私などは思うのですよ。
Re:本棚は本当に危険なのか? (スコア:2)
私が言いたいのは、たかが本だからといって侮るなかれと言うことですよ。
安全とは言ってないかもしれませんが、「危険なのか?」とは言っています。
でもその危険は疑問形で表現するものではなく、「危険」なんですという認識を持ってほしいです。
レーザープリンターとか、冷蔵庫とか重量物は倒れてつぶされたら危険なのは自明かと思います。
地震ではありとあらゆるものが、飛んでくるといいますからね。
Re:本棚は本当に危険なのか? (スコア:3, すばらしい洞察)
ご意見はごもっとも。私も広辞苑が落ちてくるのは願い下げです。
だが、「本はそんなに危険なのか?」というコメントに対して
は話を広げすぎ。
Re:本棚は本当に危険なのか? (スコア:1, 興味深い)
> 本棚が特別に危険という事は無いと思います。
これは
「地震の際、本棚(本含む)は確かに危険だけれど、
他の物と比べて”特別に危険”とは言えないのではないか」
という意味に読めますので
「地震で本が飛んで来たら確かに危険である」
事は暗黙的に含まれている気がするのですが。
Re:本棚は本当に危険なのか? (スコア:1, 参考になる)
ようするにタイトルと本文が合致してないのが問題だということですね。
読み返してみるとたしかに本文の論旨要約としては少々不適切なタイトルになってる。
Re:本棚は本当に危険なのか? (スコア:2, 参考になる)
>本棚が特別に危険という事は無いと思います。
今回の場合、本棚はないんだよね。タレコミからすると「天井に届くほどの高さまで、数千冊の書籍や雑誌が平積み」
で、本って結構、硬かったり重かったりするわけです。ハードカバーの本が一冊800gとかありますからね。
千冊で、800Kgあるわけです。数千冊ということで、1トンくらいは軽くありそうです。
>本は本棚に固定されていないので飛散して重量は分散するでしょう
これが意外と、そうでもない。
壁面に本を積み重ねている状態で地震があったりすると、壁面方向や横方向に飛ばず、全部壁面と反対側に落ちてきます。
つまり、部屋の四方もしくは三方の壁にそって積み上げると、部屋の中央に向かって落ちてきます。
学生時代、下宿にマーガレットとりぼんとフレンドでそれぞれの壁を覆っていた友人がいました。
数年分を積み重ねていたため、本が奥行きで2冊ほどの厚みになっている状況。
地震があって崩れた結果、部屋の中央に山になる様な積み上がりになっていて、集中しちゃっていましたね。
また、本棚によっては、揺れても本が飛び出さない様にしてあったり、奥行き3段とかもあって、これが倒れかかると、簡単に人が圧死する程度の重量になります。
あと、最近のアパートなんかだとSRC構造とかRC構造で、床の耐久重量は結構あります。
法定では1平米180キロですが、安全係数(安全率)を結構みていて、3倍となっています。
つまり、安全係数倍に耐えてしまうので、1平米500キロに耐えてしまいます。
Re:本棚は本当に危険なのか? (スコア:1)
阪神大震災の時、職場の自分の席は机の天板の高さくらいまで落ちてきた本が降り積もっていました。その様子を見て、昼間執務中の地震だったら死んでいただろうと確信しましたね。
Re:何にしろ危険 (スコア:1)
1Fに住んでます(--)/
一人暮らしをするにあたって、
多量の本で床を抜きかねないと思ったので1F選択。
以前、多量の本で床を抜いたというニュースを見たとき、
友人と一緒に
「床が抜けるなんて簡単。床が抜けないように本を蓄えることこそ難しい」
と言い合ったことが……。
#そろそろ読み終わった本を処分しないとなー
##本で埋葬は憧れるが、同人誌とかエロとかアングラ系とか
##人には見せられねえ
☆大きい羊は美しい☆
まだまだだな (スコア:2, すばらしい洞察)
『本の上に住む』のであれば、埋まる 心配は無いだろうに…
# 根本的に解決するべき問題を間違っていると思います > 俺
fjの教祖様
Re:まだまだだな (スコア:3, おもしろおかしい)
やってました。 (スコア:2, 興味深い)
#写真は無理です。その後の転居時に親が手伝いに来てしまいすべて捨てられましたから・・・。
#軽ワンボックス借りて1人で3日間10往復もして転居先に運んだのに・・・。
井げた (スコア:2, 参考になる)
床から積み上げるとどうしても1mぐらいで倒れてしまいます。
そこで、4冊一組でこのように
┏┯━┓
┃├┬┨
┠┴┤┃
┗━┷┛
一段ずつ向きを交互に入れ換えて上げると、天井まで届きました。
全然片づかない...
メロン積みって奴ですね (スコア:2, 参考になる)
こんな感じ [livedoor.jp]ですかね?
これ [livedoor.jp]はやり過ぎ感あり。
メロン積みでググってみると他の作例もたくさん出てきます。
#積む素材的に周囲の人気を確認してからググりましょう。
#上のリンクは多分大丈夫だと思う。
四まわしと呼んだりするし、五まわしとかもある (スコア:2)
そのイベント関連の掲示板で、フットワーク従業員の人とそんな話をした記憶があります。
(少なくともフットワークでは四まわしといった呼称を使うのだろうと思っています)
特に揺れに強いため、パレットに載せてフォークリフトで運ぶ際には基本です。
文京区千代田区の印刷関連会社の横を通ると、そういうの見ると思います。
米や肥料の袋もそういう積み方を使ったりします。
引越し業界ではまず使わない手法なのですが
極端に本が多い場合に、私はたまに使います。
それ使わないと、下の箱がつぶれやすくなり厄介です。
ウィング車のウィング開けなくなると、労力が増しますし…
#まぁ、溜め込まないのが一番だと言いたい :-p
Re:井げた (スコア:1)
自分も整頓週間突入中です。
整頓は処分の第一段階ですよね。
本とか系統立てて並べると、自然と重要さに順位がついてきます。
バックルコンテナ大3つ分のCDをどうしようかなー
ごくたまに漁って聞きたくなるんだよなー
Re:井げた (スコア:1)
面白いです。ぜひどこかに写真をアップしてもらえると非常に参考になるのですが。
部屋をわければ (スコア:2, 参考になる)
地震の後は恐ろしいことになるのはかわりません。
私はと言うと各種の本合計で何千冊かあります。
まだ5桁には達していないと思います。たぶん。
積んである本は高さで推定できますが、箱にしまったものや埋もれたものが多数あるので。
文庫本のふたつのシリーズだけで500冊近くあります。
というと何を読んでいるかすぐわかると思いますが。
本は圧縮ができないのが難点ですよね。
あまりにあふれて雑誌は必要最低限のページだけを抜くようにしました。
専門書なども可能なら同様。
でも小説や漫画はそうはいかないです。
電子化・電子データの入手は検討中。
特に図書館にない本は捨てると入手や閲覧が大変になるので。
雑誌もうっかり捨ててしまったものが1冊再入手できていません。
いつの発行かも覚えていないので。
困ったものです。
書籍の取り込みサービスを合法化して欲しい (スコア:2, 興味深い)
こういうニュースを見ると、購入した書籍を電子化して神の書籍を処分してくれるサービスが欲しいなぁ。現状の著作権法ではこういうのは複製権の侵害となってしまうので無理なんだけど、なんとかならんものかなぁ。
せめて同人誌だけでもScanSnapで取り込んでおこうとがんばっているが、正直、なかなか追いつかない……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:書籍の取り込みサービスを合法化して欲しい (スコア:1, おもしろおかしい)
> 神の書籍を処分
バチがあたりますよ?
Re:書籍の取り込みサービスを合法化して欲しい (スコア:2)
事実の記述のみといっても、実際は物語性もありますし、芸術性を否定できないと思いますが。
また、日本人の多くが読む聖書は日本語訳なので、訳者の著作権があるでしょう。
例えば、日本聖書協会が著作権を主張しているので、反感を持たれている方も少なくないようです。翻訳、制作には実費がかかっていますし、それくらいは回収しないと継続して事業が出来ませんから、致し方ないと思います。少人数のグループや教会単位の利用などであれば、無償で許諾しているようですし。
Re:書籍の取り込みサービスを合法化して欲しい (スコア:2, 興味深い)
> 本を少々※開いた状態にしてそこに差し込むような「くさび型」とか。
> ※もちろん開かないとならない角度は少ないに越したことはないが、まあ90度とかでも妥協できるかな。
90度なら、OpticBook [enisuru.jp]というスキャナがあります。
見た目は普通のフラットベッドスキャナですが、横の端がスキャナ面とツライチで、端から8mmの所までスキャンできるため、本を90度に開いてかどに押し当ててスキャンすることができます。
仕様書に埋もれて死ぬ (スコア:2)
上司がザ・ペーパーで、全て印刷しないと気がすまないんです。
積み上げてあるので、非常階段のドアも開きません。
電子ブック (スコア:2)
# ユニマガ捨ててDVDにするかな
関連ストーリー (スコア:1)
本の溜めすぎでアパートの床が抜けた!? [srad.jp]は関連でいいかな。
Re:関連ストーリー (スコア:1)
あれ、入れたと思ったら入っていなかった。ご指摘 thx です。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
孤独死 (スコア:1)
小子化の原因としての晩婚化・未婚化による孤独死を連想したのは俺だけでしょうか?
Aaron Rashid
Re:孤独死 (スコア:1)
少なくとも、本に埋もれて死ぬのは、ビブリオマニアにとっては 孤独死 とはちょっと違うと思います。
fjの教祖様
Re:孤独死 (スコア:1)
腹…いや、ブック上死?
#上じゃないな
##そういう問題では無い
中島敦 文字禍 (スコア:1)
ニュ-スになるのは (スコア:1)
やっぱり、本に埋もれて死ぬ方だな。 1冊の Inside Macintosh だけでも死ぬけど。
the.ACount
Re:こんなのわざわざ取り上げるなよ (スコア:2, すばらしい洞察)
私は「だから、そろそろお前の部屋も片付けろ」という啓示かと思いました。
たしかに今月に入ってから、本の登録がほとんど進んでおらず [geocities.jp]、故に本の片づけの進捗がありません。そろそろ、DQ9の分量を減らして片付けに取り掛かる必要があります。少なくともお盆明けに一気に本が出荷される前までに、それなりの空き領域を…。
fjの教祖様
Re:こんなのわざわざ取り上げるなよ (スコア:2, すばらしい洞察)
真面目なニュースのほうがオマケでしょう。
Re:こんなのわざわざ取り上げるなよ (スコア:1, すばらしい洞察)
たしかに、こんなもんまで取り上げる必要があるかというと疑問ですが、
そもそも/.は馬鹿なサイトですし、これまでも、取り上げる必要があるのか
大いに疑問のある記事がたくさんありましたし。
Re:こんなのわざわざ取り上げるなよ (スコア:1, すばらしい洞察)
間違えた過去から学ぼうとする行為は正しくあり、間違いから学ぼうとしない姿勢は問題であろう。
#人を敬うことと、事例から学ぶというのは別物だ。
Re:よし (スコア:1)
> ブックドラフト
あれはドアを開けたら……だったような?
ところで部門名ってrest in paperですか?