パスワードを忘れた? アカウント作成
132412 story
検閲

クリプトン、初音ミクで作られた替え歌「白いクスリ」の動画を削除申請 253

ストーリー by reo
世の中にゃはっきりしないこともあるんだよ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

世間では覚せい剤による芸能人逮捕が話題となっているが、それに関連してニコニコ動画にアップされていた酒井法子の代表作「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」 (YouTube版) が、所属事務所などではなく音源である初音ミク発売元のクリプトン・フューチャー・メディアにより削除され、話題となっている (ITmedia の記事より) 。

問題の動画は 9 日に投稿されたもので、10 万回以上の再生数を得ていたが、クリプトンの申し立てを受け 11 日に削除された。現在では検閲的な理由で消えると増えるというニコニコ動画の伝統 (?) にのっとり、多数のバックアップや別バージョンが投稿されている。

クリプトンの公式ブログ記事によると、この削除申請の理由は

  • 弊社製品が民法上の不法行為および刑法に定める名誉毀損罪を構成するおそれのある行為に用いられ、これがインターネット上で公表されていること。
  • 上記事実が複数の大手インターネットニュースサイトに配信され、弊社製品をご存知でない方々を含む皆様に、上記事実が広く知られたこと。
  • これによって、弊社製品を含む音声合成技術全般、およびこれを利用した創作活動全般に対するイメージが、多様性のある実態と異なるかたちで報道によって広まり、一般に認知され定着するおそれがあること。

等の事情が総合されることによって、弊社の営業上の利益および信用が侵害されるおそれを考慮し、特別に 8 月 11 日午後、株式会社ニワンゴ様に当該動画の削除の申立をいたしました。

とされている。初音ミクの仕様許諾契約書には「VOCALOID で制作した楽曲に公序良俗に反する歌詞が含まれる場合は、公開・配布を禁じる」との内容があるとのことで、そうであれば確かに権利的に削除は可能なのかもしれない。しかし、特定の会社が公序良俗を判断して他者の権利を制限することに、タレコミ者は嫌なものを感じる。というか、覚せい剤批判動画を削除するのは公序良俗に反しないのでしょうか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何に疑問が? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月17日 11時38分 (#1623686)

    >覚せい剤批判動画を削除するのは公序良俗に反しないのでしょうか ?
    そもそも覚せい剤批判動画じゃない。
    覚せい剤に事寄せた名誉毀損動画だからその動画自体が公序良俗に反すると。

    また個人の資格に依るそういう行動は私刑とも取られるので、当然削除を求められる可能性はある。
    更に幾ら自供が有っても未だ容疑者の段階だってのも。

  • 無題 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月17日 11時56分 (#1623707)

    ライセンスに「公序良俗に反すもの云々」という抽象的な言葉が使われている時点で
    もう何とでも言えると言ってよかろ。
    ましてイメージ戦略的なところを注意深くチェックしつつ育ってきた初音ミクなら
    さもありなんとしか言いようがない。
    アイドルが汚れ役を避けるのと気分的には一緒なんだろう。

    今回のはむしろひろゆき他のコメントの方が痛々しく感じる。
    しょもないおふざけはしょもないおふざけでいい。
    表現の自由とかご立派なお題目並べて動画がもし戻ったとしても
    議論厨権利厨がきゃーきゃー言うだけで
    最初の「ぶ!」と噴いた時のインパクトはもうないわけで。

    無粋を承知した上でまで突っ張るようなことじゃねーだろ。

  • 感覚がわからん (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Account-mochi Coward (34881) on 2009年08月16日 2時04分 (#1623261) 日記

    これを引っ込めるのはおかしくて、容疑者でしかない段階で元ネタの曲を自主発禁にしちゃうのに何の違和感も感じない世間。

    小室の時には一族郎党まで自主規制かかったし。ケガレの文化なんですかね。

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
    • Re:感覚がわからん (スコア:3, すばらしい洞察)

      by mr_spock (908) on 2009年08月17日 11時33分 (#1623680)

      論点が違うんじゃないかね。
      やりたければVOCALOIDやミク使わずにいくらでもやればいい。それなら消されない。

      そもそもこんなネタでいちいちblogで説明とかする必要ないのに。
      クリプトンは辺にユーザー意識しすぎて、今後何をするにも説明せにゃならんことになるよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 12時42分 (#1623764)

        まあ削除されたら増えるくらいの悪ノリ文化ですから、それらが削除される頃には、
        「ボーカロイドはダメとのことなので人間が歌ってみた」
        なんてのがアップされると思いますよ。
        # 最初のは女声ボーカルは望めないかもしれないけれど複数でたらもしかして。

        場合によっては、オープンソースのボーカロイドが急ピッチで完成するかもしれない。

        ## 「なんでクリプトンが?」以外に論点ないよねぇ

        親コメント
  • >特定の会社が公序良俗を判断して他者の権利を制限することに

    カタログやwebのために人物写真等の素材を購入していますが、そういった規約は普通にあるんじゃないかな?

    試したことは無いのですが、(1)人物写真を切りぬいて(ここまでは使用許諾内)、(2)あまり通常は目にしない姿の女性と組み合わせて(ここは特に使用許諾には書いてあったか思い出せない)、(3)Webにアップしたら(ここは使用許諾内)、たぶん販売元から怒られる気がするんですが…。

    #いま気づいたのですが、そもそも許諾を受けた範囲しか私は権利を持っていないのではないかという可能性が無くもないですね。
     正直、良くわかりません。

    >覚せい剤批判動画

    削除された動画は歌詞など良くできていてとても愉しませてもらいましたが、公益性があるかどうかははなはだ疑問です。
    犯罪者個人を攻撃することと犯罪を攻撃することは、決してイコールではないと思いますが。

    • ...たぶん販売元から怒られる

      アイコラ!って怒られるんですね?
      # 皆様に涼をお届け(ぉ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 12時09分 (#1623725)

      人物写真は早い話がアイコラみたいなことをするなってことでしょ。

      初音ミクの場合、ペンとか絵の具のような汎用表現ツール的な要素がどんどん強くなってるから、写真の例でいえばカメラ側。撮った写真がどんなものであっても、カメラメーカーが文句言う筋合いはないし、逆にカメラメーカーが悪いなんて言う人はいないわね。この壁の落書きはおまえのメーカーのスプレーで書かれてるから、メーカー責任取れなんて話は聞いたことないし。

      「多様性のある実態と異なるかたち」で広まったとかあるけど、逆に多様性を発揮してるんじゃないかな。かえって海外メディアの「ヘンタイ」にばかり着目した初音ミクシリーズの取り上げ方が問題ありだと思うけど(え、そっちが実態?w)

      ただ、クリプトン社の一連の製品の場合、純粋な表現メディアじゃなくて、あくまで「キャラクタ」と結びつけて商品価値を上げている部分が大きいから、気持ちはわからないでもないけども。
      キャラとか萌え要素やらを取っ払った、プレーンな音声合成歌手がそろそろ出てもいいかもなぁ、クリプトン以外から。

      親コメント
    • > 削除された動画は歌詞など良くできていてとても愉しませてもらいましたが、公益性があるかどうかははなはだ疑問です。

      公益性も攻撃性も、スポーツ新聞の見出し・記事と同じようなレベルかと思います。つまりは、社会的には許容されているレベルかと思います。
      (本人が訴えることは可能でしょうが。)

      親コメント
  • 削除したのはニワンゴ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by usagito (9671) on 2009年08月17日 11時45分 (#1623694) ホームページ 日記

    クリプトン・フューチャー・メディアにより削除され

    いや、クリプトン社は削除申請をしたのであって、削除したのはニワンゴですよ。削除の是非を問うなら矛先はまずニワンゴに向けなきゃ。

  • ミクがだめなら (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月17日 11時47分 (#1623697)

    自分で歌えば、いいんじゃない?

    削除要請したという記事を読んでからも、
    たくさんアップされているね。
    Youtubeにもあるし。

    • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 11時53分 (#1623703)

      そもそも、替え歌を歌って公開するのは著作権侵害なんじゃないんでしょうか?
      完全なオリジナルソングならいいでしょうけれど。

      親コメント
      • Re:ミクがだめなら (スコア:2, すばらしい洞察)

        by MagicAcademy (34694) on 2009年08月17日 12時35分 (#1623758)
        お察しの通り、替え歌は著作人格権のひとつ、同一性保持権の侵害に当たります。著作人格権は他人に委託されない(できない)ので、JASRACと包括契約しているニコニコ動画上でも有効です。
        ただし、この場合、訴える権利を持つのは『碧いうさぎ』の作詞者のみです。クリプトンは勿論、酒井法子さんやJASRACですら訴える権限は持ちません。
        親コメント
        • 狂歌 (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2009年08月17日 13時02分 (#1623795)

          江戸時代に君が代が歌われたときに
          すぐに狂歌が塀に落書きされたそうだ。

          君が代は千代に八千代にシャチホコの
          研いで磨いて針となるまで

          日本には狂歌という伝統もあるからなあ。
          替え歌がただのおちょくりだったら、
          共感を得ないだろうけど、なんかしらの
          批判になっていると普通のメディアでは
          言及できない役割を持つこともあるしね。

          今回の替え歌の最後の歌詞にある、大物云々に
          共感している人も多いのでは?

          親コメント
        • by nim (10479) on 2009年08月17日 14時05分 (#1623848)

          元の歌詞のごく一部を改変した「替え歌」であれば、同一性保持権の侵害ととることは可能でしょうが、
          曲はそのままでも、全く異なる歌詞を当てた場合は、歌詞自体はもととは別個に創作されたものとして、
          元の歌詞の著作権を侵害していると考えるのは無理でしょう。

          で、実態はその中間くらい(歌詞のモチーフをそのままに、時節に沿った内容を歌詞として表現したとか)
          でしょうから、なかなかおもしろい議論になるとは思います。

          親コメント
      • by greentea (17971) on 2009年08月17日 12時26分 (#1623744) 日記

        少なくともニコニコ動画に関しては、JASRACと契約を結んでいるので、
        JASRAC登録曲については、問題なく楽曲、歌詞を利用できます。
        ただし、CDの音源を利用するなら、別途レコード会社との契約も必要です。

        # JASRACは、金さえ払えば何しても文句言わないので、ある意味便利らしいよ。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 12時53分 (#1623782)

          > # JASRACは、金さえ払えば何しても文句言わないので、ある意味便利らしいよ。
          JASRACは過去に替え歌には利用許諾できない [srad.jp]とかほざいてますけど?
          まあJASRACの声明 [jasrac.or.jp]をよく読むと、あらかじめ改変バージョンが使われると分かっているときには利用許諾(の契約)をできない、と言ってるのであって、すでに契約した分については、著作者人格権の保持者である川内氏との法的なトラブルに発展する可能性があることを示唆しているだけですけどね。自身が契約不履行で訴えられる可能性も考慮しているのでしょう。

          親コメント
          • by greentea (17971) on 2009年08月17日 13時01分 (#1623790) 日記

            そのようなのがあったことは知りませんでした。指摘感謝。

            うーん、しかし、それではテレビで放送されている替え歌系のものは、全て個別に著作者に許可をとったものなのでしょうか。
            それとも、出演者が著作者人格権を侵害して、その違法動画を放送局がテレビで配信しているという解釈でいいのでしょうか。

            --
            1を聞いて0を知れ!
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 11時59分 (#1623711)

    権利的にはいろいろ議論の余地があるよね
    ・ミクで演奏した曲には、クリプトン社にも著作権は発生するか
    ・使用許諾はクリプトン社とミク利用者との間の契約であり、ニコ動は無関係の第三者なのに、ミク利用者を飛び越えて無関係のニコ動に対して、契約条項を理由に要求をすることが可能なのか
    とか。

    あとは、ピアノとかその他の楽器メーカーや、はてはワープロや筆記具のメーカーも同じようなことを主張しだしたらどうなるかとか考えると興味は尽きない。
    # 児ポ法に反対する声明文は公序良俗に反するので、弊社製品で記述された声明文は弊社の利益及び信用を損なうとか言いだしたら以下略

    • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 14時58分 (#1623898)
      権利的には別にクリプトン社とニワンゴ社がそれぞれ自社製品やサービスに対して不利益と判断して削除に合意したんならどうでもいいんじゃない?

      ニワンゴ社がやってるのは、公共事業でもなんでもないんだから。
      なんか勘違いしてる。

      どうしても社会正義のために法的リスクもいとわずに流したいのなら、
      自分で鯖立ててストリーミングするなり、金が無いのなら路上で歌うなり好きにすればいいんです。
      少なくともニワンゴ社にはこれに付き合う義務も道理もあるとは思えないけどね。

      まぁ、歌のネタ自体は面白いけどwww
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 13時06分 (#1623802)

      素材とかの使用許諾には使用範囲が厳密に既定されてるわけで
      それを逸脱した使い方を認めないのは当たり前なんだけど。
      何を寝言言ってるんだ?

      ちなみにボーカロイドに限らず創造性のある音源の場合は
      使用範囲が限定されてるものは少なくないよ。
      その権利を主張することも当然認められている。
      無知でバカなあなたは知らないだろうけどね。

      親コメント
  • 関連リンクとか (スコア:2, 参考になる)

    by brightlight (33350) on 2009年08月17日 12時17分 (#1623734) 日記
    公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について
    http://blog.piapro.jp/2008/01/post-15.html [piapro.jp]

    EULA(pdf)
    http://www.crypton.co.jp/download/pdf/eula_cv01.pdf [crypton.co.jp]

    キャラクター利用のガイドライン
    http://piapro.jp/license/character_guideline [piapro.jp]
  • by akiraani (24305) on 2009年08月17日 13時10分 (#1623806) 日記

     根本にあるのは初音ミクというキャラクターブランドの問題でしょうね。
     替え歌で一番問題になるのは著作人格権ですが、これは楽曲の作詞者だけがもつ権利で法律上第三者に移管できませんので、第三者であるクリプトンフューチャーメディアは無関係です。もちろん、今回の件で作詞者に許諾をとったりはしてないでしょうから、著作権法的にも違法ではあるんですが。

     初音ミクのイラストつきで、タイトルにも初音ミクというキャラクター名が併記されている以上、内容がブランドイメージ自体を著しく損なうようなもので、かつ露出が激しければ削除依頼が出されてもしょうがないんじゃないかと。
     たとえ法律上権利を持ってなくとも、被害・損害があると判断されれば削除依頼は出されてしまうわけで、今回の削除依頼は権利的な問題以外の部分に目を向けないとだめでしょう。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by swat (10957) on 2009年08月17日 13時44分 (#1623834)

      ブランドイメージという意味では、3項目目

      これによって、弊社製品を含む音声合成技術全般、およびこれを利用した創作活動全般に対するイメージが、多様性のある実態と異なるかたちで報道によって広まり、一般に認知され定着するおそれがあること。

      に注目したいです。「これを利用した創作活動全般に対するイメージ」、つまり初音ミクその他ボーカロイドのユーザが(心ない替え歌で中傷して喜んでいる、といった)色眼鏡で見られることを避けたい、と言っているわけですよね。クリプトン社がユーザ寄りの企業だというこれまでの印象から外れることのない、一貫した態度だと私は思っています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 13時49分 (#1623835)

      初音ミクの場合は藤田咲の声をサンプリングしており、中の人の人格を保護しなければいけないという事情もあります。
      ただでさえ本職の歌手に断わられまくるのに、中傷に使われるとなると声優からも断わられかねない。
      ヤマハは何としてでも声の提供者を守らないといけない事情がある。
      つぎから引き受けてくれる人がいなくなりますから。

      で、これはがくっぽいどを売っているインターネット社も同様で、白いクスリのメグっぽいど版で投稿者に削除要請を出して削除させています。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年08月17日 13時38分 (#1623831)
    酒井さんは残念なことになっているけど、曲の「碧いうさぎ」は名曲だと思うし、その輝きは今も変わってないと思う。

    あのような替え歌で作詞・牧穂エミさん、作曲・織田哲郎さんの名誉を汚すのは同じ音楽を生業にしているクリプトンとしては許せない行為なんじゃないかと思う。
    ちなみに織田哲郎さんは自分のアルバムで「碧いうさぎ」をセルフカバーしている。
  • おおかたの意見は他の方が言って下さってるので省きますが
    この替え歌は初音ミクで歌う必要性があったのでしょうか。
    注目を集めるとか、作りやすいとか色々と理由があったと思いますが、初音ミクでなければいけなかったわけではないようにも思えます。

  • by phenix (31258) on 2009年08月17日 20時03分 (#1624150)

    いろいろヒートアップされていますが、とりあえず
    ×仕様許諾
    ○使用許諾
    じゃないかなぁと思う今日この頃です。

  • 単に (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月17日 11時47分 (#1623696)

    芸能繋がりで揉め事起こしたくなかったんじゃないの

  • そもそもミクというキャラの二次使用に関しても
    「ガイドラインに沿っている限り自由に使っていい」
    という許可を出しているだけなので、件の動画の場合、
    公序良俗に関係なく、二次使用者の権利を制限して
    何の問題もないんですよ。

    やろうと思えばネズミみたいに、勝手には一切使うな、と言えるわけですから。

    まあ楽曲の方も公序良俗に反してないとは思いやしないから、音だけ動画でも同じだと思ってますけども。
  • * 楽器としてのCVシリーズとキャラとしての初音ミクなどは管理権限的には別のはず。(今回はちょっと関係ないけど)
    * 完全オリジナルであろうと、事実であろうと、名誉毀損は訴えることが出来るだろうこと

    あと今回
    * アイドル某は現在容疑者、あと言動が微妙であれ、白いクスリの尿検査がシロ [msn.com]だったらしい

    # 現行犯とか同じ前科とかあれば直接的なからかいでも言い返しにくいだろうとは思う

    # 今回内容見る前に削除相当になったので、中の歌詞についてはまだなんともいえないですorz

    歌つくった人、クリプトン、ニワンゴ、どこかがそこまで悪いってことはないと思う。
    が、今回は歌つくった人の歌詞(が公開というか実演されたこと)については物言いがつく可能性が高いのかも知れん、と思う。

    ## 「自由」を冠する「権利」は難しいよね(意味不明)

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • 契約関係にない相手にどっかのようしらん契約を根拠になんかを主張するのって、オレオレ詐欺とかとなんか違うのかね。「存在しない権利」を「主張」するなら、その行為自体が公衆良俗に反すると思うんだが。

    そういう意味で、クリプトンは次回以降、自社の持ってるどのような権利をニコニコ動画(UP者でなく)が侵害していたのか説明してもらえるとうれしいかも知れない。
    まぁ、単純にニコニコ動画の運営がへたれだから消しましたって話でしか無いとは思うけどね。
    消したってことはその時点でニコニコ動画の運営はクリプトンが権利を持ってるか否かについて争ってないってことだし。逆にニコニコ動画の側がユーザーに対して削除対象となる理由を説明出来る必要があると思う。だから、そもそもその内容を中の人のひろゆきが書いてること自体が噴飯もので・・。

    何気にボーカロイド関係の動画はかなりの物量があるわけだし、なんかの基本契約が結ばれてる可能性も否定できないかもね。ぶっちゃけ、ニコニコ動画の企業向け商品として、月額いくらで指定の動画を好きなだけ消せますよ的なサービスが存在したとしても驚かないなぁ。

    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...